JPS6014557Y2 - 選別機 - Google Patents

選別機

Info

Publication number
JPS6014557Y2
JPS6014557Y2 JP6280282U JP6280282U JPS6014557Y2 JP S6014557 Y2 JPS6014557 Y2 JP S6014557Y2 JP 6280282 U JP6280282 U JP 6280282U JP 6280282 U JP6280282 U JP 6280282U JP S6014557 Y2 JPS6014557 Y2 JP S6014557Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
belt
grains
plate
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6280282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS586779U (ja
Inventor
允久 小野
敏勝 高橋
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP6280282U priority Critical patent/JPS6014557Y2/ja
Publication of JPS586779U publication Critical patent/JPS586779U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6014557Y2 publication Critical patent/JPS6014557Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば大豆等の豆類を選別して精粒(整粒)を
取り出すもので、未選別粒を入れるホッパーと、前記未
選別粒を表面に落下させて選別を行なうエンドレス状の
選別ベルトを備えてなる選別機の改良に関するものであ
り、機体内に無端帯よりなる選別ベルトを縦方向へ送り
角度をもって傾斜すると共に、横方向へも流れ角度をも
って傾斜するように軸架して、その選別ベルトを下部か
ら上部へ移動するようなし、ホッパーの落下口を選別ベ
ルトの下部高所側の一隅に臨ませてなる豆類の選別機に
おいて、前記選別ベルトの移送路途中で、前記ホッパー
の落下口に対して送り傾斜高位側に精粒戻し板を設ける
と共に、前記精粒戻し板の下端部には適宜間隔を存して
切り込みを形成するように構成するもので、前記ホッパ
ーから選別ベルトに流出される被選別粒中の精粒が選別
ベルト上部へ移動するのに前記精粒戻し板によって防止
し得、ひとかたまりとなって相互干渉を受けている豆類
群があっても、それが選別ベルトによってこの上部へ移
送される途中において前記精粒戻し板にて拡散して個々
に分離されることにより、すべての被選別粒を精粒及び
屑粒に分離選別し得、従来のように精粒が屑粒と混じっ
て屑粒取出方向にに流下する等の懸念を無くし得、選別
性能をきわめて向上させ得、そのため選別ベルト4の面
積を小さくしても十分に選別を行い得、特に前記精粒戻
し板に切り込みを形成することにより、前記切り込みを
介して屑粒のみを円滑に通過させ得、精粒戻し板による
精粒ど屑粒の分離作用を一層助長して選別効果を向上し
得るようにした選別機を提供しようとするものである。
以下、本考案を図示の実施例に基づいて詳述する。
第1図は全体の外観正面図、第2図は外部カバー等を除
去して示す斜視図であって、図中、Aは選別部、Bは選
粒部であり、この選粒部Bは選別部Aによって選別され
た精粒(整粒)を再選するためのものである。
また、1はその下端にキャスタ2,2および固定車輪2
’、2’を取り付けて移動可能に構成した架台本体、3
はこの架台本体1の上部に設けられたホッパーで、この
ホッパー3はその内部に大豆等の未選別粒を投入するた
めのものである。
4は前記ホッパー3の下方に張架した有溝でかつ無端帯
よりなる選別ベルトである第一選別ベルトであり、この
ベルト4上に未選別粒を落下させて選別を行なうように
なっている。
5は選別歩留まりの向上を図るために前記第一選別ベル
ト4の下方に張架した有溝かつエンドレス状の第二選別
ベルトである。
さらに、6は前記第一選別ベルト4の傾斜下端側に連設
させ架台本体1の左側部まで延出した一番シュート、7
は主選別シュートで、このシュート7は前記第一選別ベ
ルト4の最高部位と第二選別ベルト5の上面との間に架
設している。
8は二番シュートで、このシュート8は第二選別ベルト
5の傾斜下端に連設し架台本体1の下面にその出口を臨
ませたものである。
9は屑粒を取り出す三番シュートで、このシャート9は
第二選別ベルト5の傾斜上端に連設し架台本体1の下面
にその出口を臨ませたものである。
10は前記の各選別ベルト4,5を同時に駆動するため
のモータであって、前記ホッパー3内に大豆などの未選
別粒を投入した後に、各ベルト4.5をその上面が傾斜
上端側へ移動するように構成上、各シュート8,9の下
方にそれぞれ配置させたコンテナ(容器)12,13内
に精粒および屑粒を順次貯留させるように形成している
前記ホッパー3の背部上縁および使い勝手により左側ま
たは右側上縁には第1図乃至第2図に示す如く振換え可
能なL形の補助ホッパー14を立設固定していて、架台
本体1の前面側からホッパー3内に未選別粒を投入する
時、この未選別粒がホッパー3の背部および右側方向へ
飛散落下するのを防止し、かつホッパー3の収納容量を
増加すべく構成している。
前記第一選別ベルト4は第3図乃至第5図にも示す如く
左右の側板15,16間に軸架したプーリ17,18に
張架したものである。
而して前記プーリ17の軸19とスプロケット20の軸
21とを自在継手22によって互いに連結する一方、架
台本体1の支柱23にブラケット24を介して枠板25
を設け、この枠板25に前記軸21を軸支し、かつ、モ
ータ10の出力スプロケット26の回転力がチェーン2
7を介して前記スプロケット20に伝達されるよう構成
している。
また、架台本体1に上端を連結したコイルスプリング2
8の下端を右側板16の中間部に連結すると共に、この
右側板16にはブラケット29を介して案内枠30を固
定している。
そして、この案内枠30内にはホッパー3の吐出口3a
を臨ませている。
前記左側板15の中間に一番シュート6を取り付1tj
ると共に、この一番シュート6と案内枠30との間に丸
みを有する鋸歯状の流れ抵抗板31を架設している。
32は抵抗板31を支持させるためのL字状の支持板で
、この支持板32はボルト33と蝶ネジ34とを用いて
左右側板15.16に固定したものであり、この支持板
32の下面に前記の流れ抵抗板31をビス止めしている
前記左側板15には第5図に示す如くブラケット35.
36を固定し、各プーリ17,1Bの軸芯上に位置させ
るピン37.38をこれらブラケット35.36に固設
している。
而して第6図に示す如く架台本体1の支柱39にブラケ
ット40を固定し、このブラケット40にピン41を介
して主杆42の基端を揺動自在に連結している。
この主杆42の中間および遊端にピン43,44を介し
て副杆45,46の上端を連結し、かつこれら各副杆4
5,46の下端を前記各ピン37.38に連結させてい
る。
一方、前記支柱39にはL字状のガイドレール47を固
定し、このレール47の長孔48に前記ピン37を摺動
自在に貫挿している。
また、前記各ピン43.44の中間部における主杆42
には螺合子49を設け、この螺合子49に螺着させるネ
ジ棒50を折曲げ自在バネ51をを介して傾き調節ハン
ドル52に連結されていて、ハンドル52に連結させて
いて、ハンドル52の回動操作によって主杆42を揺動
昇降させ、ガイドレール47で昇降案内する第一選別ベ
ルト4を、自在継手22を支点として三次元的に昇降変
位させ、第一選別ベルト4の左右傾き角度つまり精粒流
下角度α(第3図参照)と、第一選別ベルト4の送り方
向の傾き角度つまり移送傾斜角度β(第4図参照)とを
設定し、ホッパー3の吐出口3aから案内枠30を介し
て第一選別ベルト4上に大豆等の未選別粒を流出させ、
流れ抵抗板31に沿わせて前記ベルト4の流れ傾斜方向
(第5図の左方)に精粒を流下させ、一番シュート6を
介してこの精粒を取り出すと共に、前記ベルト4の表面
に停滞する一次選別粒の残留を同ベルト4の送り終端(
傾斜上端側)に搬送し、この−次選別粒の残留を主選別
シュート7を介して第二選別ベルト5上に落下させるよ
うに構威している。
一方、この第二選別ベルト5は第3図乃至第4図に示す
如く左右側板53.54間に軸架したプーリ55,56
間に張設したものである。
前記支柱23の下方にブラケット57を介して枠体58
を取り付け、前記チェーン27を張架するスプロケット
59の軸60を、前記プーリ55の軸61に自在継手6
2を介して連結している。
また、前記左側板53を傾き調節ボルト63によって支
え、前記プーリ55の軸芯を中心に第二選別ベルト5を
変位させ、このベルト5の送り方向の傾き角度つまり二
次選別送り角θ(第4図参照)を設定すべく構威してい
る。
さらに、前記の主選別シュート7の下方域を囲繞する飛
散防止板64,65,66.67を設け、二番および三
番の各シュート8,9の上端を延設して一力の防止板6
5.64を形威すると共に、他方の防止板66.67を
左右側板53,54上に立設させ、これら各防止板64
〜67によって囲繞する空間を介して第二選別ベルト5
上に主選別シュート7からの一次選別粒の残留を落下さ
せ、この−次選別粒の残留に含まれている精粒等を前記
ベルト5の送り始端(傾斜下端)から二番シュート8に
取り出すと共に、前記−次選別粒の残留中の屑粒を第二
選別ベルト5上に停滞させた状態で同ベルト5の送り終
端(傾斜上端)に搬送し、この屑粒を三番シュート9に
取り出すように構成したものである。
前記案内枠30における選別粒移送側の側壁30aには
第7図に示す如くブラケット68を溶着し、このブラケ
ット68には挾扼板69およびビス70を用いて逆U字
状に折曲げた弾性仕切板71を取り付けている。
次に第7図乃至第9図に示す如く、前記第一選別ベルト
4の送り終端に近い位置で該ベルト4の傾斜高位側にお
ける側板16にはセットボルト72およびナツト73を
用いてL字状に折り曲げたプレート74を変位可能取り
付けている。
そして、このブレード74には挾扼板75およびビス7
6.76を用いて逆U字状に折り曲げた精粒戻し板77
を取り付けている。
この精粒戻し板77は弾性材たとえばゴム材によって構
成したもので、該板77の下端を前記ベルト4上に垂下
させ、ベルト4上面と戻し板77下端との間に屑粒通過
空間Gを形威している。
また、前記戻し板77の下端部には適宜間隔を存して切
り込み77a・・・を形威し、屑粒を円滑に送り終端側
へ通過させるようになっている。
さらに、前記り字状のプレート74における各″取付部
には長孔74a、74bを穿設していて、一方の長孔7
4aにそって該ブレード74を第9図の矢印方向へ移動
調節すると共に、他方の長孔74bにそって挾扼板75
および戻し板77を第8図の矢印方向(上下方向)へ可
変調節するように構威している。
しかも、セットボルト72を回動中心として前記ブレー
ド74および戻し板77を第9図に示す如く扇動できる
ようになっているもので、機体内に無端帯よりなる選別
ベルト4を縦方向へ送り角度である移送傾斜角度βをも
って傾斜すると共に、横方向へも流れ角度である精粒流
下角度αをもって傾斜するように軸架して、その選別ベ
ルト4を下部から上部へ移動するようになし、ホッパー
3の落下口を選別ベルト4の下部高所側の一隅に臨ませ
てなる豆類の選別機において、前記選別ベルト4の移送
路途中で、前記ホッパー3の落下口に対して送り傾斜高
位側に精粒戻し板77を設けると共に、前記精粒戻し板
77の下端部には適宜間隔を存して切り込み??a・・
・を形威し、ホッパー3の吐出口3aから案内枠30を
介してベルト4上に流出される未選別粒中の精粒がベル
ト4の送り終端へ移動するのを防止するように構威する
ものである。
次に第10図を参照して選粒部Bの具体的構造について
述べる。
この精粒部Bは円筒体78.79および蓋80.81に
よって外部ケーシング82を構威し、前記円筒体79内
にコ字状のプレート83を横架して、このプレート83
にモータ84を固定すると共に、このモータ84の回転
軸85と一方の支軸86とをコネクタ87で連結し、か
つ、蓋80の内壁面に固定した軸受部88内に他方の支
軸89を軸支させ、これら両支軸86.89間にパイプ
状の駆動軸90を張架して、該軸90がモータ84と連
動するように構成している。
また、この軸90の両端部にはスポーク91・・・を介
してドラム92.92を取り付け、該ドラム92.92
間には網受け93.93を介して円筒状に形成した精粒
網94を取り付けている。
さらに、前記蓋80には先に述べた一番シュート6から
投入されてくる精粒を受けて、この精粒をドラム状の選
粒網94内へ導びく選粒流下樋95をビス止めしている
さらにまた、一方の円筒体78の下面を切り欠いて小粒
出口96を形成し、この出口96両側の円筒体78に小
粒流下樋97.98を取り付けると共に、他方の円筒体
79の下面を切り欠いて大粒出口99を形成し、この出
口99の一側における円筒体79に大粒流下樋100を
取り付けている。
また、前記蓋80にはL字状の支持脚101を取り付け
る一方、円筒体79には、連杆102および摺動筒体1
03を介して支持脚104を連接し、調節ボルト105
の操作によって外部ケーシング82および選粒網94の
傾斜角(選粒角度)φを調節するように構成したもので
ある。
而して前記小粒出口96の下方には小粒貯留用のコンテ
ナ106を配置し、該出口96および流下樋97.98
から落下する精粒中の小粒を貯留すると共に、前記大粒
出口99の下方には大粒貯留用のコンテナ107を配置
して、該出口99および流下樋100から落下する精粒
中の大粒を貯留するようになっている。
本考案は上記の如く構成するものにして、以下、作用を
説明する。
ホッパー3内に投入された大豆等の未選別粒は案内枠3
0を介して第一選別ベルト4上に落下する。
該ベルト4は第3図乃至第4図に傾斜角α、βで示すよ
うに夫々の方向に傾斜しているので、精粒(整粒)はベ
ルト4の表面に形成した溝4a(第3図参照)に嵌入す
ることなく流れ抵抗板31に沿って流れ出口108(第
5図参照)側に移動する。
また、精粒でない所謂屑粒および夾雑物はベルト4表面
の溝4a・・・にひっかかり、同ベルト4によってその
終端側に移送されて主選別シュート7に落下する。
ところで、前述に抵抗板31に沿って出口108側へ移
動する精粒は、該抵抗板31の丸みをもった鋸歯状面に
より、この凹部に一時的に溜められたり、精粒が互いに
衝突して適宜方向転換或いは転動しながら出口108に
至る。
さらに、その精粒は出口108に設けたストッパー(流
れ調節板)109で一旦溜められるもので、このため前
記の転動作用によって選別された精粒のみが出口108
から一番シュート6を介して選別部Bの樋95内に順次
投入される。
次に、前記主選別シュート7内に落下した一次選別粒の
残留つまり屑粒等は第二選別ベルト5の上面中央に落下
する。
そして、ここで上り勾配のベルト5の移送によって二次
選別が行なわれ、屑粒および夾雑物は該ベルト5でその
終端側へ移送される。
また、精粒はベルト5の移動に抗して同ベルト5の送り
始端側に流下し、二番シュート8を介してコンテナ12
内へ落下する。
前記ベルト5で移送された屑粒は三番シュート9から廃
棄物収納用のコンテナ13内へ順次投入される。
一方、前記選別部Bの流下樋95内に投入された精粒は
、該軸95によってドラム状の選別網94内に導びかれ
た後に、回転している該網94によって選粒されるもの
である。
つまり、小粒は選別網94の網目を通って出口96およ
び流下樋97.98からコンテナ106内へ、また大粒
は選別網94の下端からドラム92内を通って円筒体7
9内へ導びかれた後に、出口99および流下樋100か
らコンテナ107内へ順次投入される。
要するにシュート6からの精粒中の小粒と大粒とが選別
網94で精粒されて2つのコンテナ106.107に振
り分けられるものである。
ところで、ホッパー3の吐出口3aから案内枠30を介
してベルト4上に流出された被選別粒は、ベルト4の駆
動によって第4図および第5図の矢印方向へ搬送されて
弾性仕切板71に至る。
そして、精粒はこの仕切板71によって押し返されて流
れ抵抗板31側へ導びかれた一方、屑粒は前記仕切板7
1の弾力に抗して該板71を押し曲げて第一選別ベルト
4の送り終端側へ順次移送される。
このようにして、ホッパー3の吐出口3aから案内枠3
0を介してベルト4上に流出された被選別粒中の大多数
の精粒は第3図に流れ角αで示す傾斜にそって抵抗板3
1側へ転動する。
或いは仕切板71によって押し返されて流れ抵抗板31
側へ導びかれる。
何れにしても被選別粒中の大部分の精粒は出口108方
向へ向って転動するが、極く少数の精粒がベルト4の駆
動によって第4図および第5図の矢印方向へさらに搬送
されて精粒戻し板77に至る場合もある。
この精粒戻し板77に至った精粒は該板77の弾力によ
って押し返された後に、ベルト4の流下角度αにより第
5図に示す出口108方向へ転動するので、ホッパー3
の吐出口3aから案内枠30を介してベルト4上に流出
された被選別粒中の精粒がベルト4の送り終端へ移動す
るのを防止して選別効果の向上を図ることができるもの
である。
また、前記戻し板77の下端とベルト4表面と。
の間には屑粒通過空間Gを形成すると共に、該板77に
は切り込み??aを形成しているので、ベルト4によっ
て移送されてくる屑粒の通過を何ら阻害することなく、
該屑粒は移送終端へ向けて円滑に搬送されるものである
さらに、セットボルト72を支点として戻し板77を第
9図の仮想線位置に扇動固定すると、精粒の戻し位置を
若干送り始端側に設定することができ、精粒を速やかに
出口108側へ転動させることができる。
さらにまた、長孔74aにそってブレード74および戻
し板77を側板15方向へ摺動させると、精粒の戻し幅
を増大することができる一方、長孔74bにそって挾扼
板75および戻し板77を上方へ摺動させると屑粒通過
空間Gを広くすることができ、粒径に応じた通過空間G
を設定することができるものである。
以上実施例から明らかなように本考案は、機体内に無端
帯よりなる選別ベルト4を縦方向へ送り角度βをもって
傾斜すると共に、横力向うも流れ角度αをもって傾斜す
るように軸架して、その選別ベルト4を下部から上部へ
移動するようになし、ホッパー3の落下口を選別ベルト
4の下部高所側の一隅に臨ませてなる豆類の選別機にお
いて、前記選別ベルト4の移送路途中で、前記ホッパー
3の落下口に対して送り傾斜高位側に精粒戻し板77を
設けると共に、前記精粒戻し板77の下端部には適宜間
隔を存して切り込み??a・・・を形成するように構成
するもので、前記ホッパー3から選別ベルト4に流出さ
れる被選別粒中の精粒が選別ベルト4上部へ移動するの
を前記精粒戻し板77によって防止でき、ひとかたまり
となって相互干渉を受けている豆類群があっても、それ
が選別ベルト4によってこの上部へ移送される途中にお
いて前記精粒戻し板77にて拡散して個々に分離される
ことにより、すべての被選別粒を精粒及び屑粒に分離選
別することができ、従来のように精粒が屑粒と混じって
屑粒取出方向に流下する等の懸念を無くすことができ、
選別性能をきわめて向上でき、そのため選別ベルト4の
面積を小さくしても十分に選別を行うことができ、特に
前記精粒戻し板77に切り込み?7a・・・を形成する
ことにより、前記切り込み??a・・・を介して屑粒の
みを円滑に通過させることができ、精粒戻し板77によ
る精粒と屑粒の分離作用を一層助長して選別効率を向上
できる等の顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体の外観正面図、第
2図は外部カバー等を除去して示す選別部Aの斜視図、
第3図は第2図の拡大正面図、第4図は選別部Aの駆動
系統を示す縦断面図、第5図は第一選別ベルト4とその
周辺構造を示す平面図、第6図は第一選別ベルト4の吊
下構造を示す拡大側面図、第7図は第5図の■−■線矢
視図、第8図は第7図の■−■線矢視断面図、第9図は
第8図の平面図、第10図は選別部Bの拡大断面図であ
る。 3・・・・・・ホッパー、4・・・・・・第一選別ベル
ト(選別ベルト)、77・・・・・・精粒戻し板、??
a・・・・・・切り込み、α・・・・・・精粒流下角度
(流れ角度)、β・・・・・・移送傾斜角度(送り角度

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体内に無端帯よりなる選別ベルトを縦方向へ送り角度
    をもって傾斜すると共に、横方向へも流れ角度をもって
    傾斜するように軸架して、その選別ベルトを下部から上
    部へ移動するようなし、ホッパーの落下口を選別ベルト
    の下部高所側の一隅に臨ませてなる豆類の選別機におい
    て、前記選別ベルトの移送路途中で、前記ホッパーの落
    下口に対して送り傾斜高位側に精粒戻し板を設けると共
    に、前記精粒戻し板の下端部には適宜間隔を存して切り
    込みを形成するように構成したことを特徴とする選別機
JP6280282U 1982-04-27 1982-04-27 選別機 Expired JPS6014557Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6280282U JPS6014557Y2 (ja) 1982-04-27 1982-04-27 選別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6280282U JPS6014557Y2 (ja) 1982-04-27 1982-04-27 選別機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586779U JPS586779U (ja) 1983-01-17
JPS6014557Y2 true JPS6014557Y2 (ja) 1985-05-09

Family

ID=29858971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6280282U Expired JPS6014557Y2 (ja) 1982-04-27 1982-04-27 選別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014557Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS586779U (ja) 1983-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4915826A (en) Grain cleaner
US4840727A (en) Double bank grain cleaner and aspirator therefor
RU2372153C1 (ru) Воздушно-решетный сепаратор
JPS6014557Y2 (ja) 選別機
US4207987A (en) Apparatus and method for spiral separation of materials
JPS6014556Y2 (ja) 選別機
JPS5811424Y2 (ja) 選別機
KR200443334Y1 (ko) 세립 임산물 선별기
US4927030A (en) Method and apparatus for debris screening and sorting of peanuts
US3779377A (en) Pecan cleaner
JP3865840B2 (ja) ロール撰別機
US213598A (en) Improvement in machines for separating magnetic substances from grain
CA2478061A1 (en) Method and apparatus for separating oil seeds
JPS5811425Y2 (ja) 選別機
US3682303A (en) Machine for continuously removing over-sized undesirable material from crop material mixtures
US3866752A (en) Inclined endless screen belt with transverse bar
US1666370A (en) Grain cleaner
US3021081A (en) Flux grinding apparatus
FI67287C (fi) Anordning foer tillvaratagning av korn
JPS591745Y2 (ja) 選別機
JP3565399B2 (ja) 選別装置
JP2886038B2 (ja) 脱穀装置
US3667599A (en) Continuous corrugated belt with wire screen
JPS5815030Y2 (ja) 選別機
CN219985414U (zh) 一种重力分选机