JPS60142285A - レ−ダ−装置 - Google Patents

レ−ダ−装置

Info

Publication number
JPS60142285A
JPS60142285A JP58247689A JP24768983A JPS60142285A JP S60142285 A JPS60142285 A JP S60142285A JP 58247689 A JP58247689 A JP 58247689A JP 24768983 A JP24768983 A JP 24768983A JP S60142285 A JPS60142285 A JP S60142285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
medium
electromagnetic waves
unknown
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58247689A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hiramoto
和夫 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58247689A priority Critical patent/JPS60142285A/ja
Priority to DE8484116096T priority patent/DE3480732D1/de
Priority to EP84116096A priority patent/EP0147829B1/en
Priority to US06/687,862 priority patent/US4691204A/en
Publication of JPS60142285A publication Critical patent/JPS60142285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/14Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein a voltage or current pulse is initiated and terminated in accordance respectively with the pulse transmission and echo reception
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/0209Systems with very large relative bandwidth, i.e. larger than 10 %, e.g. baseband, pulse, carrier-free, ultrawideband
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/24Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves using frequency agility of carrier wave
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/12Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with electromagnetic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/885Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for ground probing

Landscapes

  • Remote Sensing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、測定対象の有無と速度及び測定対象までの距
離を検知する物体探査レーダーに係シ、特に測定対象ま
での距離を精度良く検知するのに好適なレーダー装置に
関する。
〔発明の背景〕
従来、探査物体の有無、距離、及び速度の情報を得るた
めのレーダー装置では、電磁波を放射し、探査物体から
の反射信号の有無、信号送信から反射波受信までの経過
時間、及び探査物体の移動に起因した受信信号のドツプ
ラーシフトから物体の有無、距離、及び速度の情報を得
ている。
例えば、飛行する航空機の位置を判別するだめの航空機
探査レーダーでは、第1図に示すように、周波数がおよ
そIGI(Z程度の電磁波をパラボラアンテナ1から放
射し、航空機2からの反射電磁波の有無、および送信か
ら反射波受信までの時間遅れから、航空機の有無、航空
機まで距離をめている。この場合、電磁波の伝搬速度を
v、tm波送信から反射電磁波受信までの時間をtとす
ると、第1図に示した探査レーダー装置から航空機まで
の距離dは次のように表わせる。
2d=vt ・・・・・・・・・・・・(1)電磁波の
伝搬速度■は、Maxwellの方程式を解いた次式に
よシ与えられる。
ここで ω:電磁波角周波数 ε:媒質誘電率 μ:媒質透磁率 σ:媒質導電率 航空機探査レーダーのように、電磁波伝搬媒質が大気の
場合、誘電率εと透磁率μは、真空中と同一の値で、ε
−8,85X10−五2F/m、 μ=1.26 X 
10−6H/mである。大気は、絶縁物と見なせ、σ=
Qである。その結果、大気中での電磁波伝搬速1ivは
、光速と等しく 、3X108m / spとなる。従
って、媒質が大気の場合は、反射波受信時間のみから探
査物体までの距離を得ることができた。
一方、近年、エネルギー資源探索のため、地中の石油や
鉱物の探査の必要性や、地下埋設物調査のだめの地中探
査の必要性が生じて来ている。電磁波は、大気中だけで
なく、土中においても伝搬可能で、従来のような受信周
波数り種類のレーダー装置を用いた場合でも、反射信号
レベルから目標探索物を検知することが可能である。し
かし、土は、主にシリカ8102+アルミナ(ばん土)
A l 20 g +及び水H20から構成されておシ
、これらの組成比は、土質によっては、5iOzが60
〜85重量%、AL20gが10〜30重量%、H20
が1〜10重量襲になり得ることが知られている。
電磁波の伝搬速度Vは、(2)式に示したように伝搬媒
質の誘電率ε、透磁率μ、導電率σによって決まり、土
中のε、μ、σは、媒質を構成する物質とその組成比で
決まる。例えば、転地(SiOz:85%、A7−z0
3:10%、H2O:1%)では、誘電率εが真空の誘
電率のおよ−t4倍、導電率σが10−’ 〜10−5
8/mで、湿地(SiO2:60%、A7.+03:3
0%、 H20: 10%)では、εが真空の場合のお
よそ8〜30倍、導電率がおよそ10−’ 〜10−3
s/mである。透磁率μは、真空の値とほぼ同一である
が、ε、σは上記のように組成比等で大きく変化する。
湿地でεが真空の場合のおよそ30倍、導電率が1o−
3s/mの場合、周波数I G I−I Zの電磁波の
速度Vは、(2)式から、大気中の場合のおよそ115
の5.5X10’m/歌となる。
地中探査にレーダーを用いる場合、一般に土中の物質、
組成比等は不明であり、従来方式のレーダーでは、地中
探査物の有無を知ることはできるが、媒質中の電磁波伝
搬速度が不明で、探査物までの距離の正確な情報を得る
ことができなかった。
例えば、電磁波伝搬速度が5.5 X 10’ m/1
Ieeの上記の湿地の場合、電磁波伝搬速度を大気中と
同一と仮定して探査物までの距離をめると、真の距離の
およそ5倍と誤算する。また、探査物体の移動速度Vは
、受信信号角周波数をω、ドツプラーシフトをΔω、及
び電磁波伝搬速度をVとして、Δω=−4π■・ω/V
 ・・・・・・(3)と表わされる((3)式の負号は
、測定系から物体が離れる場合)ため、移動速度Vをめ
る場合にも電磁波伝搬速度Vを知る必要がある。
従って、誘電率ε、透磁率μ、導電率σが未知の媒質中
の物体までの距離、及び物体移動速度をめるのに際し、
従来のレーダー装置をそのまま適用することは困難であ
った。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、媒質の物質及びその組成比が未知の場
合にも、探査物体までの距離及び物体の移動速度等を高
精度で検知算出するのに好適な物体探査レーダー装置を
提供することである。
〔発明の概要〕
本発明は、放射器から発射した電磁波が探査物体で反射
されて戻って来る反射波によシ物体の有無と速度及び物
体までの距離を測定するに際し、2種類以上の周波数を
用いて距離等を算出することを特徴としている。
本発明では、未知数の数に応じて2種類以上の周波数の
電磁波を受信し、伝搬媒質中の誘電率ε。
透磁率μ、導電率σをめる。具体的には、これらの定数
ε、μ、σの全てが未知の場合に4種類以上の周波数の
受信電磁波を用い、ε、μ、σのうち2種が未知の場合
に3種類以上の周波数の受信電磁波を用い、ε、μ、σ
のうち1種が未知の場合に2種類以上の周波数の受信電
磁波を用いるものである。
こうしてめられた結果から探査物体までの距離とその媒
質中での信号伝搬速度とを得ることができ、物体が移動
しているときは速度も決まる。
以下・ ε、μ、σの全てが未知の場合について、4種
類の周波数の受信電磁波を用いるとして、本発明を説明
する。4種類の受信電磁波の角周波数をω1.ω2.ω
3.ω4(ωl〉ω2〉ω3>ω4)とし、第2図の如
く送信後に探査物体まで伝搬し反射して受信されるまで
の時間を各々、’I+’2+’3 + ’4とする。ま
た各周波数の電磁波の土中伝搬速さをvl + v2 
* v3 + v4とし、探査レーダーから探査物体ま
での距離をdとすると次式が成立する。
2d=vltl ・・・・・・・・・・・・(4)2 
d = v 2 t 2 −−−=−−−−−−・・(
5)2d=v3t3 ・・・・・・・・・・・・(6)
2d=v4t4 ・・・・・・・・・・・・(7)一方
、V+ (1=1+ 2+ 3+ 4)はとなシ、(4
)〜(7)式は、i=1.2,3.4とした(2)式を
用いて書き直せる。未知の値は、d、ε。
μ、σであシtl、ωI (+””1.2+ 3+ 4
)は既知であるから、(4)、 (5)、 (6)、 
(7)式を解くことにより、dの他にε、μ、σも得る
ことができる。
従って、探査物体までの距離dだけでなく、ドツプラー
シフトΔωから探査物体移動速度を算出するのに必要な
電磁波伝搬速度を決定できる。ここでは、4釉類の周波
数の受信電磁波を用いた場合について述べだが、5種類
以上の周波数の受信電磁波からd、ε、μ、σを算出ず
れば、d、ε。
μ、σの精度をさらに向上させることができる。
同様に、ε、μ、σのうち2抽類が未知の場合は3種類
以上の周波数の受信電磁波を、1種類が未知の場合には
2種類以上の周波数の受信電磁波を用いれば、d及びε
、μ、σの未知の定数が得られる。
本発明の探査レーダーでは、電磁波放射は、必要な受信
周波数に応じて強度が正弦波状に変化する交流電流を放
射器に与えて放射する方法の他、1種類のパルス電流を
放射器に加える方法でも実現できる。後者は、放射され
るパルス電磁波の広い周波数範囲のフーリエ成分を用い
るもので、1種類のパルスによシ種々の周波数成分が発
射され、本発明に用いる2種類以上の周波数の反射電磁
波が受信でき、装置構成が容易で低コストであるから極
めて有利である。
本発明では、単一のアンテナを放射と受信に共用する場
合にも、また別々のアンテナを各々、送信と受信に使用
する場合にも適用できる。前述のように、探査レーダー
から探査物体までの距離は本発明により得るととができ
るが、探査物体の方位角方向の広がりや大きさ等につい
ての情報が必要なときは、送受ビーム幅の小さなアンテ
ナを用い、アンテナを移動させ各個所での受信波レベル
、及び受信遅れ時間等からそれらの情報を得ればよい。
〔発明の実施例〕
以下、第3図〜第6図に示した実施例により本発明を更
に詳細に説明する。
本実施例では、地中に埋設された長尺物体、例えばガス
管や水道管等を探査するレーダー装置について述べる。
ガス管や水道管等の埋設物は、通常、地下3m−1,で
の深さに埋設されており、この範囲では、土はS io
 2 、 h1203. H20から構成され、透磁率
は真空中の値と同一と見なせる。
そこで、本実施例では、探査物体までの距1rth d
と防電率ε、導電率σを未知として、周波数fl+f2
.fs (fs >fz>f3)の3種の受信電磁波を
用いる。送信波としては、パルス波を繰り返し放射する
本発明の物体探査レーダーのブロック図を第3図に示す
。第3図において、3はパルス送信機、4は送受切換器
、5は周波数fx 、 fz 、 f3の信号を受信す
る受信機、6は探査物体までの距離d及び誘電率ε、導
電率σを算出する装置、7は演算処理結果を表示する装
置、8は送受共用のアンテナである。
第3図のアンテナ8から放射される送信ノクルスの時間
的変化を第4図に示す。ノくルスの基本周期Tは、およ
そ05μ(8)以下とする。これは、誘電率が真空中の
値のおよそ100倍で導電率がOの媒質中を電磁波が1
0!n伝搬後に反射して来た場合の反射波受信までの時
間に相当する。土中の伝搬速度は、上記の場合に比べ遅
いことを考慮すると、n(1,2・・・)番目に発射さ
れたノくルスを受信する時刻が、(n+1)番目のノク
ルス発射時刻より遅れることはなく、前のノくルスにつ
いての処理が後のパルスについての処理と重ならないの
で、探査物体までの距離dの算出においてもあいまいさ
は生じない。また、パルス幅t a f:t a≦1n
派以下にすれば、100O100O以下のフーリエ周波
数成分について十分大きな送信信号が得られることが確
認されている。
本実施例では、受信周波数f、、 fz、fsはfi 
=5 00M)12. fz =9 0Ml−1z 、
fs −60M)1zとする。最高周波数f!を500
MI(Zとしたのは、周波数がおよそ1000M100
Oになると、土中の水分による電磁波吸収の効果が極め
て大きくなり、十分な反射波強度が得られなくなるため
である。一方、最低周波数13を60MIIzとしたの
は、埋設物探査の目的上、アンテナが容易に移動できる
程度の大きさで、しかも電磁波波長の1z3程度(60
M l−L Zで番よ波長5 m )は必要であること
を考慮した結果である。
第3図のアンテナ8には、直径1.5mのノくラボラア
ンテナをイKmする。パラボラアンテナの開口面直径を
Dとし、電磁波波長をλとするとアンテナゲインG(半
波長ダイポールアンテナとの相対比)は、次式で表わせ
る。
従って、f1=500MI(Zの場合は、およそG−6
0、f3=60MI−(Zの場合はおよそG−1のゲイ
ンとなる。
地中埋設物を探査するためのパラボラアンテナ8の開口
面を地面に接触する寸前まで近づけパルス信号を送信す
る。パルス信号を送ると同時に受信を開始し、fi 、
fz、fsを受信する。アンテナから送信された電磁波
は、地表面で反射があるために、送信電力のおよそ60
%が地中に入射することになる。
土の誘電率εが真空のおよそ8倍、導電率σがおよそi
o−’s/mの場合に地下3.5 mに埋設管があった
とすると、周波数f!、fz、f3の各受信信号は第4
図のように時間変化する。周波数f、、f2.f3の各
信号は、第5図に示す本発明の受信器5内の各周波数f
t 、fz、fsに対するバンドパスフィルタ9を通過
させて受信できる。
fi =500MI4zの電磁波の受信遅れtlは一番
小さくおよそ65μ%で、周波数f2=90Mll Z
 、 f s −=60MLIZの反射波の遅れt2 
+t3は各々120n籾、153n8E10でわる。以
上の結果を用い、第3図の演算装置6により次の3つの
連立方程式を解く。
i=1,2.3 μ=1.26X10=H/m(既知) その結果、誘電率ε、導電率σ及び探査9勿体までの距
離dを自動的に算出し、表示装置7OCR’L”上に表
示する。
第6図に、直径30 cmの金属管を地中深さ2.5I
ll及び3.5mに埋めである例について、本発明装置
を使用した場合の送信信号電力に対する受信信号電力を
それぞれ曲線10.11として示した。
埋設物深さ3.5mの場合、送信電力に対する受信′電
力の相対強度は、500MHzで10’−6,60MH
zで10−7であるが、既存の高感度受信(幾では、1
0 ” W程度の電力の電磁波を受信できるため、送信
波としてIW以上の電力の電磁波を放射すれば、十分な
強度の受信信号を得ることができる。
以上のようにして、探査物体までの距離dを得ることが
できるが、さらに、パラボラアンテナの電磁波放射方向
を鉛直方向に向けたまま、パラボラアンテナを水平方向
に移動させ、各地点での反射波の受信強度を比較すれば
、探査物体の形状や広がり等を知ることができる。
また、ダイポールアンテナ等の直線状アンテナを複数個
用いて受信強度を比較する場合においても本発明の原理
は適用可能で、媒質のε、μ、σ及び探査物体までの距
離dを算出することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来のレーダー機能を備えているのは
勿論のこと、探査物体までの電磁波伝搬媒質の構成物質
とその組成比とが未知の場合でも、2種類以上の周波数
の受信電磁波から媒質の誘電率、透磁率、導電率を決定
し、探査物体までの距離をめることが可能で、誤差がな
く、特にエネルギー資源探索のだめの鉱物探査や地下埋
設物探査での労力と探査コストとを十分低減できるレー
ダー装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は航空機探査レーダーの概念図、第2図は異なる
周波数の電磁波レベルの時間的変化を示す図、第3図は
本発明レーダー装置のブロック図、第4図は本発明で用
いた電磁波の送信レベルと受信レベルの時間的変化を示
す図、第5図は受信機内のバンドパスフィルタを示す図
、第6図は受信電磁波周波数と受信強度との関係を示す
図である。 ■・・・アンテナ、2・・・探査対象航空機、3・・・
送信機、4・・・送受切換機、5・・・受信機、6・・
・演算装置、7・・・表示装置、8・・・送受共用パラ
ボラアンテナ、9・・・バンドパスフィルタ、10・・
・深さ2.5 Inの配管からの反射波強度、11・・
・深さ3.5mの配管からの反射波強度。 代理人 弁理士 鵜沼辰之 千6図 受18@瓜志彫劃数(M Ht )

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、放射器から発射した電磁波が探査物体で反射されて
    戻って来る反射波によυ物体の有無と速度及び物体まで
    の距離を測定するレーダー装置において、2種類以上の
    周波数の受信信号を用いて距離等を算出する装置を含む
    ことを特徴とするレーダー装置。 2、特許請求の範囲第1項において、距離等を算出する
    装置が、2種類以上の周波数の受信信号を用いて伝搬媒
    質の誘電率、透磁率、導電率をめ、その結果から信号伝
    搬速度と探査物体までの距離を算出する装置であること
    を特徴とするレーダー装置。
JP58247689A 1983-12-29 1983-12-29 レ−ダ−装置 Pending JPS60142285A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58247689A JPS60142285A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 レ−ダ−装置
DE8484116096T DE3480732D1 (de) 1983-12-29 1984-12-21 Mehrfrequenzradargeraet zur untergrunduntersuchung.
EP84116096A EP0147829B1 (en) 1983-12-29 1984-12-21 Multi-frequency radar for underground investigation
US06/687,862 US4691204A (en) 1983-12-29 1984-12-31 Radar apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58247689A JPS60142285A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 レ−ダ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60142285A true JPS60142285A (ja) 1985-07-27

Family

ID=17167175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58247689A Pending JPS60142285A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 レ−ダ−装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4691204A (ja)
EP (1) EP0147829B1 (ja)
JP (1) JPS60142285A (ja)
DE (1) DE3480732D1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619471B2 (ja) * 1984-03-30 1994-03-16 株式会社日立製作所 地中物体の識別方法および装置
EP0289623B1 (en) * 1986-11-08 1993-09-29 Osaka Gas Co., Ltd Radar-type underground prospecting apparatus
DE3787474T2 (de) * 1986-11-17 1994-01-13 Komatsu Mfg Co Ltd Gerät zur aufspürung von in der erde eingebetteten materialien.
CA1310389C (en) * 1987-03-11 1992-11-17 Masaaki Ito System for detecting underground objects
US5264795A (en) * 1990-06-18 1993-11-23 The Charles Machine Works, Inc. System transmitting and receiving digital and analog information for use in locating concealed conductors
US5231355A (en) * 1990-06-18 1993-07-27 The Charles Machine Works, Inc. Locator transmitter having an automatically tuned antenna
US5361029A (en) * 1990-06-18 1994-11-01 The Charles Machine Works, Inc. System for locating multiple concealed underground objects
US5180969A (en) * 1992-02-04 1993-01-19 Southwest Research Institute Detection of reinforcing steel corrosion in concrete structures using non-linear harmonic and intermodulation wave generation
US5357253A (en) * 1993-04-02 1994-10-18 Earth Sounding International System and method for earth probing with deep subsurface penetration using low frequency electromagnetic signals
US5592170A (en) * 1995-04-11 1997-01-07 Jaycor Radar system and method for detecting and discriminating targets from a safe distance
JP2001526771A (ja) * 1996-04-16 2001-12-18 エム. スンリン,ウィリアム 材料透過画像形成レーダ
US7450052B2 (en) * 1999-05-25 2008-11-11 The Macaleese Companies, Inc. Object detection method and apparatus
US7167123B2 (en) * 1999-05-25 2007-01-23 Safe Zone Systems, Inc. Object detection method and apparatus
US6496137B1 (en) * 1999-09-19 2002-12-17 Mala Geoscience Ab Ground penetrating radar array and timing circuit
JP4298524B2 (ja) * 2004-01-09 2009-07-22 富士通テン株式会社 レーダ装置
US20090183917A1 (en) * 2005-11-16 2009-07-23 The Charles Machine Works, Inc. System and apparatus for locating and avoiding an underground obstacle
US20090045808A1 (en) * 2006-01-29 2009-02-19 Eli Mano System for testing concealed conduits
US20080284636A1 (en) * 2007-03-07 2008-11-20 The Macaleese Companies, Inc. D/B/A Safe Zone Systems Object detection method and apparatus
SE534215C2 (sv) * 2009-10-15 2011-06-07 Totalfoersvarets Forskningsins Anordning och metod för detektering av vattenflöde
SE535666C2 (sv) 2011-03-11 2012-10-30 Totalfoersvarets Forskningsins Metod och anordning för genomsökning av rasmassor
WO2021077234A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 Alberta Centre For Advanced Mnt Products Underground localization using ground penetrating radar
CN113253301B (zh) * 2021-07-05 2021-10-01 中国人民解放军国防科技大学 多频脉冲激光雷达信号处理方法及测风雷达系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3123767A (en) * 1964-03-03 Uator
US2077707A (en) * 1933-08-01 1937-04-20 Melton Benjamin Starr Electromagnetic prospecting method
US3212087A (en) * 1961-11-24 1965-10-12 Maxson Electronics Corp Range detection system
US3351936A (en) * 1966-01-10 1967-11-07 Texas Instruments Inc Method and apparatus for exploring the earth with electromagnetic energy
GB1239953A (en) * 1967-06-06 1971-07-21 Rech S Geol Et Minieres Bureau Improvements in or relating to methods and apparatus for determining the electrical resistance of the sub-soil
US3831173A (en) * 1969-12-17 1974-08-20 Massachusetts Inst Technology Ground radar system
US3911435A (en) * 1970-06-01 1975-10-07 Austin Mardon Dual frequency radiometer
FR2220797B1 (ja) * 1973-03-06 1977-09-02 Thomson Csf
US3891916A (en) * 1973-08-27 1975-06-24 Texaco Inc Dual radio frequency measurement of dielectric constant and resistivity of borehole media
US4218678A (en) * 1979-05-11 1980-08-19 Ensco, Inc. Synthetic pulse radar including a microprocessor based controller
DE3137012A1 (de) * 1981-09-17 1983-03-24 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Verfahren und vorrichtung zum orten von veschuetteten
US4504833A (en) * 1981-12-09 1985-03-12 Xadar Corporation Synthetic pulse radar system and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0147829A3 (en) 1987-04-15
DE3480732D1 (de) 1990-01-18
EP0147829B1 (en) 1989-12-13
US4691204A (en) 1987-09-01
EP0147829A2 (en) 1985-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60142285A (ja) レ−ダ−装置
US4558439A (en) Passive method for obtaining target data from a sound source
US4308499A (en) Method utilizing electromagnetic wave pulses for determining the locations of boundary surfaces of underground mineral deposits
Scheers Ultra-wideband ground penetrating radar with application to the detection of anti personnel landmines
JPH0616081B2 (ja) 距離測定装置
US10976461B2 (en) Sub-surface imaging of dielectric structures and voids via narrowband electromagnetic resonance scattering
Polivka An overview of microwave sensor technology
US3521153A (en) Geophysical prospecting with electromagnetic waves of extremely low frequency
WO1994017373A1 (en) Procedure for determining material flow rate
RU2663083C1 (ru) Способ определения относительной диэлектрической проницаемости и способ детектирования для обнаружения предметов в грунте
US3634753A (en) Method of mapping ice thickness by fm electromagnetic radiation to indicate shallow thicknesses thereof
KR101551824B1 (ko) 매설물 탐지 레이더 및 탐지 방법
Sato et al. Estimation of subsurface fracture roughness by polarimetric borehole radar
US3412323A (en) Subsurface electromagnetic irradiation ranging method for locating fractures within formations
Nagy Electromagnetic reflectivity characteristics of road surfaces
RU2207588C2 (ru) Вертолетная радиолокационная станция
Qi et al. Simulation of airborne ground penetrating radar model for detecting underground targets based on CST-MWS
US3412322A (en) Discontinuity location by frequency modulation electromagnetic energy
RU2723987C1 (ru) Способ обнаружения и идентификации взрывчатых и наркотических веществ и устройство для его осуществления
Welling Precision measurement of the index of refraction of deep glacial ice at radio frequencies at Summit Station, Greenland
RU2148842C1 (ru) Способ радиолокационного зондирования и устройство "дифференциальный радар" для его осуществления
RU2158015C2 (ru) Подповерхностный локатор
Shahroosvand et al. Reduction of the time and simulation calculations of detecting buried targets by using the airborne GPR antenna footprint
JPS63115078A (ja) 地中埋設物の探査方法
Belli et al. Use of 2D FDTD simulation and the determination of the GPR travel path angle for oblique B-scans of 2D geometries