JPS6013882B2 - 整袋装置 - Google Patents

整袋装置

Info

Publication number
JPS6013882B2
JPS6013882B2 JP1371677A JP1371677A JPS6013882B2 JP S6013882 B2 JPS6013882 B2 JP S6013882B2 JP 1371677 A JP1371677 A JP 1371677A JP 1371677 A JP1371677 A JP 1371677A JP S6013882 B2 JPS6013882 B2 JP S6013882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
shaping
stage device
conveyor
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1371677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53100084A (en
Inventor
知之 小村
正教 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP1371677A priority Critical patent/JPS6013882B2/ja
Publication of JPS53100084A publication Critical patent/JPS53100084A/ja
Publication of JPS6013882B2 publication Critical patent/JPS6013882B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、、布、プラスチツクシ−ト等により成る両側
壁ガゼット付袋を用いて粉剤、粒剤等を包装する装置に
関し、さらに詳述すれば、既に被包装物が充填された袋
を上部口折機にかけられるよう屋根付四角柱状に整袋す
る装置に関する。
本発明の目的は、後工程の口折封○工程及び段ボールケ
スへの格納工程を円滑に行わせるため、前工程の充填工
程でくずれた袋形状を整えながら上部関口部を閉ざす高
速度の自動機械提供にある。本発明の他の目的は、この
ような自動機械の構造簡単かつ安価なものを提供するこ
とにある。以下、実施例により本葬類を説明する。第1
図に実施例の全体を示す正面図を示す。
この実施例は、彼処理物品を移装する水平に穀けられた
ベルトコンベア1と、ベルトコンベアに沿ってその上方
に設けられた前段装置2、中段装置3、及び後段装置4
から構成されている。コンベア1の始端部には、第2図
に示すように、充填工程により形状がくずれた彼処理物
品Gが載せられる。なおコンベア1は連続的に運動を行
う。前段装置2においては、第3図に示すように、主と
して充填物の投入によりふくらんだ袋下部の整形と南側
部ガゼットの折り目整形を行う。
中段装置3においては、第4図に示すように、主として
袋内に溜っている空気を排出する。後段装置4において
は、第5図に示すように、主として袋の肩部を屋根形に
絞るように上部を閉じて口折封口しうる状態に整える。
このようにして整形された被処理物はコンベア1の終端
部から取出される。前段装置2の主要部の斜視図をを第
6図に示す。中央上部に設けられた回動部村11は主動
アーム12と2本の従動アーム13A,13Bを有し、
主動アーム12はエアーシリンンダ14により往復駆動
される。また、従動アーム13A,13Bの運動はリン
ク部村15A,15Bを介して、回動部材16A,16
Bのアーム17A,178に伝達される。回動部材16
A,168は、コンベア進行方向と平行に、かつ、コン
ベアの中心線上に対し前後対称に設けられた一対の軸1
8A,18Bに鉄合支持され、下方に伸びた支持腕19
A,19Bの先端に整形板20A,20Bが設けられて
いる。この整形板20A,20Bは、その中心の高さが
充填内容物の上面付近に当り、上方が下方より狭まるよ
うに傾いておりその角度は閉じた状態で15o程度であ
る。一方「 コンペアーの中心線上に、かつ左右一対の
袋の両側壁ガゼットに向けてエアーノズル21A,21
8が配設され〜電磁弁等によりエアーの噴出が制御され
る。
またも被処理物Gが所定の位置にきたことを検知する発
光器22及びそれに対向する光電変換器23がコンベア
上方に配談されている。被被処理物品が未だ到来してい
ないときは、整形板2QA,20Bは開いた状態で待機
状態にある。
コンベア上に戦燈された被処理物品が所定位置にきたこ
とを、光電変換器の出力信号により検知すると、エアー
シリンダ14が作動して整形板20A,20Bを閉じる
とともにtエアーノズル21A,218から圧縮空気が
噴出される。この間の作動時間は約0.2砂〜0.4秒
である。中段装置3は、中心の高さが袋の上部中空部分
を押圧する高さ‘こ設けられているほかは前述した前段
装置2と同じ開閉往復運動機構と、光電式位置検知装置
が設けられている。第7図に、後段装置4の主要部の斜
視図を示す。
背後に垂直平行に配設された軸受31A,318‘こ隊
合されている回敷軸32A,328‘ま、エアーシリン
ダ33により往復回動する−・対の歯車34A,34B
により駆動され、軸32A,32Bの下端には曲線35
A,35Bが取付けられ、その先端に押え爪36A,3
68が形成されている。
この押え爪36A,36Bは、閉じた状態でコンペアー
の中心線上のガゼツトが屋根形により折りたたまれる上
限位置付近を押えるよう構成されている。また、押え爪
色36A,368が開いた状態のときは、コンベア上の
被処理物品に当らない程度になる。袋の上部を閉じる押
え板37A,378は「前述した前段装置2と類似の機
構、すなわち、ェアーシリンダ38、回動部材39、リ
ンク40A,40B、軸41A,418に鉄合された回
動部村42A,42Bにより開閉駆動される。
なお、コンベア上には被処理物品を検知するための発光
器43及び光電変換器44が配設されている。被処理物
品Gが定位層に到来すると、押え爪36A,368がガ
ゼツトの肩部を押えるとともに、押え板37A,378
が袋上部を狭んで折りたみ、関口部を閉じる。この間の
作動時間も、前段、中段装置と同様約0.2秒〜0.4
秒である。本発明は上述した前段、中段、後段装置の組
合せのほか、中段装置を省いた構成によっても実施する
ことができる。本発明によれば、袋体の上部関口部に機
械の部材を挿入する必要がなく「すべての工程が袋の外
側で行われるので、供V給されている袋の関口部の開き
程度、形状のくずれなどにかかわらず円滑に処理するこ
とができる。
また、袋の下部の形状を整形するので段ボールケース等
への装填工程が容易になる。また本発明によれば、各工
程がそれぞれ押えるエアーを吹きつけるという単純な動
作から横成されているので、機構が簡単化され、各工程
の処理時間が0.2〜0.4秒と短くなる。
また、各工程の処理時間が短かいためコンベアを間欠運
動させる必要がなくコンベア駆動機構も簡単化される。
従って高速処理が可能となるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例を示す正面図である。 第2図乃至第5図は本発明による被処理物品の状態例を
示す斜視図である。第6図は上記実施例の前段装置2を
示す斜視図である。第7図は上記実施例の後段装置4を
示す斜視図である。図において、1はコンベア、2は整
袋前段装置、3は整袋中段装置、4は整袋後段装置、2
0A,20Bは整形板、21A,21Bはノズル、36
A,368は押え爪、37Bは押え板である。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ベルトコンベアで運ばれてくる袋に対して、該袋の
    移動方向に、少なくとも、充填物の投入によりふくらん
    だ袋下半部の整形及び両側部ガゼツトの折目整形を行う
    前段装置と、整形された袋の肩部を屋根形に絞るように
    上部を閉じる後段装置を有し、前記前段装置は送られて
    きた袋の正面及び背面に押当たる一対の整形板と袋の両
    側部ガゼツトに向けて圧縮空気を噴出する一対のエアー
    ノズルを有し、前記後段装置は袋の両側部ガゼツトの肩
    部を押える一対の押え爪と袋の上部を正面及び背面から
    狭み込んで開口部を閉じる一対の押え板を有することを
    特徴とする整袋装置。
JP1371677A 1977-02-10 1977-02-10 整袋装置 Expired JPS6013882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1371677A JPS6013882B2 (ja) 1977-02-10 1977-02-10 整袋装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1371677A JPS6013882B2 (ja) 1977-02-10 1977-02-10 整袋装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53100084A JPS53100084A (en) 1978-09-01
JPS6013882B2 true JPS6013882B2 (ja) 1985-04-10

Family

ID=11840958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1371677A Expired JPS6013882B2 (ja) 1977-02-10 1977-02-10 整袋装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013882B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618501U (ja) * 1984-06-19 1986-01-18 雪印乳業株式会社 粉体等の脱気整袋包装装置
JP2010184732A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Ishida Co Ltd 製袋包装機
JP2013100141A (ja) * 2013-03-06 2013-05-23 Ishida Co Ltd 製袋包装機
JP6388049B2 (ja) * 2016-04-05 2018-09-12 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 薬剤包装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53100084A (en) 1978-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4969310A (en) Packaging machine and method
US4873815A (en) Apparatus for filling and closing sacks which are open at one end
US5452559A (en) Bagging machine with side bag gripping and transfer mechanism
CA2448699C (en) Bag filling apparatus and method
EP0413431B1 (en) Packaging machine
JP4290290B2 (ja) 連続移送式袋詰め包装機
US5265402A (en) Packaging machine
US4141392A (en) Apparatus for automatic insertion of valved bags on bag-filling machines
CN110697149A (zh) 一种套装式内外袋物料包装全自动生产线
US3606014A (en) Apparatus and method for detecting unfilled containers
JPS6013882B2 (ja) 整袋装置
US4723392A (en) Vacuum packaging method and apparatus
US4537015A (en) Bag placer for a packaging machine
JPH07315559A (ja) 袋詰めし、詰めた袋を閉じる装置
JPH1045103A (ja) 包装装置
US3735557A (en) Machine for wrapping palletized loads in heat shrinkable plastic film
KR20180005372A (ko) 로터리형 자동포장기의 파우치 공급장치
US4872303A (en) Bag top forming method and apparatus
US3359702A (en) Apparatus for detecting and rejecting improperly filled packages
US5720156A (en) Case packing apparatus and method
US5689931A (en) Case erector with A-B detection
US4098054A (en) Device for forwarding sacks or like containers
US3529400A (en) Packaging apparatus
US3527180A (en) Devices for transporting and feeding sacks and similar nonrigid containers into sewing machines for their sealing
CN110088002B (zh) 插放阀口袋的插放装置和方法