JPS60138671A - Menu producer - Google Patents

Menu producer

Info

Publication number
JPS60138671A
JPS60138671A JP58244592A JP24459283A JPS60138671A JP S60138671 A JPS60138671 A JP S60138671A JP 58244592 A JP58244592 A JP 58244592A JP 24459283 A JP24459283 A JP 24459283A JP S60138671 A JPS60138671 A JP S60138671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic card
menu
nutritional
dish
nutritive value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58244592A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ayao Nishimura
西村 斐夫
Eiko Kobayashi
小林 栄子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silver Seiko Ltd
Original Assignee
Silver Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silver Seiko Ltd filed Critical Silver Seiko Ltd
Priority to JP58244592A priority Critical patent/JPS60138671A/en
Publication of JPS60138671A publication Critical patent/JPS60138671A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/60ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to nutrition control, e.g. diets

Abstract

PURPOSE:To display the totalization and arithmetic results of the nutritive value, etc. at a display part and to decide a menu in consideration of the nutritive balance, by feeding simply and quickly the nutritive value, etc. of various dishes by means of a magnetic card and for each dish. CONSTITUTION:A magnetic card 5 storing the nutritive value, etc. of each dish is used for a menu producer. The card numbers, search numbers, material numbers, the amounts of materials, etc. are recorded magnetically to a magnetic recording part 26 of the magnetic card. The data recorded to the card 5 are read by a magnetic card reader 27, and the read nutritive value, etc. are stored to a RAM29 under the control of a CPU28. While an expected intake nutritive value, etc. are fed through a keyboard 2, and an arithmetic part of the CPU28 totalizes the input information applied from the keyboard 2, and the nutritive value of the RAM29. Then the result of this totalization is displayed at a display part 3 and also printed out by a printer 4 together with the stored nutritive value, etc. Thus the menus are decided for each dish in consideration of the nutritive balance.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、食事の献立(メニュー)を決めるにあたり、
料理の4を類2人数などを人力して栄養量などを演算表
示する献立作成装置に関し、多数種の料理について、そ
の栄養量などを、磁気カードによって料理ごとに簡単か
つ迅速に入力でき、また栄養量などの集計・演算結果を
表示部上に表示できるとともに、記録紙等にプリントア
ウトできるようにしたものである。
[Detailed Description of the Invention] The present invention provides a method for determining a meal menu.
Concerning a menu creation device that calculates and displays the nutritional content of a large number of dishes by hand, it is possible to easily and quickly input the nutritional content of each dish using a magnetic card. The results of aggregation and calculations, such as nutritional amounts, can be displayed on the display, and can also be printed out on recording paper, etc.

以下に本発明の一実施例を図面に基づいて詳述する。An embodiment of the present invention will be described in detail below based on the drawings.

本献立作成装置は、第1図に示すようにハウジングlの
内側及びその外面に全構成部品を装置した単品構造にな
っている。
As shown in FIG. 1, this menu preparation device has a single-piece structure in which all the components are installed inside and outside a housing l.

ハウジング1の上面前側部にはキーボード2、上面i&
1則部左部左側液晶による表示部(以下LCDと記す)
 3、上面後側部名側にはプリンタ(印字部)4が設け
られ、また右端部に、磁気カード 。
On the front side of the upper surface of the housing 1, there is a keyboard 2,
1st rule section left side Liquid crystal display section (hereinafter referred to as LCD)
3. A printer (printing section) 4 is provided on the name side of the upper rear side, and a magnetic card is provided on the right end.

5を案内するカード案内溝6がハウジングlの前後全長
にわたって形成され、さらに左側面に電源スィッチ7が
設けられている。
A card guide groove 6 for guiding the card 5 is formed over the entire front and rear length of the housing l, and a power switch 7 is further provided on the left side surface.

キーボード2上には、0から9までの10個の置数キー
8、クリアキー9、エントリキーIO1献立クリアキー
11、バランス号−子キー12、献立メモリキー13、
エネルギ計算キー14′、エネルギセットキー15、栄
養量印刷キー16、材料リストキー17、買物リストキ
ー18、紙送りキー19が配設されている。
On the keyboard 2, there are 10 number keys 8 from 0 to 9, a clear key 9, an entry key IO 1, a menu clear key 11, a balance number-child key 12, a menu memory key 13,
An energy calculation key 14', an energy set key 15, a nutrient print key 16, a material list key 17, a shopping list key 18, and a paper feed key 19 are provided.

LCD3は、エネルギ、たん白質、脂質、糖質。LCD3 is energy, protein, lipid, and carbohydrate.

緑黄色野菜、淡色野菜、塩分、鉄、カルシウムの9成分
について、その量(栄養量)を文字とともに放射線20
にしてグラフ表示、つまり栄養量を放射線20の長さで
表示し、またハうジング1の上面に印刷表示されている
「電池交換」、[読取エラーJ、r読取ストップ」、「
給紙トラブル」の状態表示文字を三角形マーク21で指
示する。LCD3の表示面は、バランス円形線22が表
示された透明@23で覆われている。バランス円形線2
2は上記9成分の栄養量の理想的なバランス位置を示す
The amount (nutritional amount) of the nine ingredients (green and yellow vegetables, light-colored vegetables, salt, iron, and calcium) is listed with the radiation 20.
The graph is displayed, that is, the amount of nutrients is displayed by the length of the radiation 20, and the information printed on the top of the housing 1 such as "Battery Replacement", "Reading Error J, r Reading Stop", "
The status display character "Paper feeding trouble" is indicated by a triangular mark 21. The display surface of the LCD 3 is covered with a transparent @ 23 on which a balance circular line 22 is displayed. balance circular line 2
2 indicates the ideal balanced position of the nutritional amounts of the above nine components.

各成分について、その放射線22の先端の星形マーク2
4は、摂取量が一定値以上になっていること、つまりl
ljり過ぎであることを表示する。
For each component, the star mark 2 at the tip of its radiation 22
4 means that the intake amount is above a certain value, that is, l
Indicates that there is too much lj.

プリンタ4は、連帳式記録紙25を移送しながらこれに
文字、数字、記号等をプリントアラEする従来公知のも
のである。
The printer 4 is a conventionally known printer that prints letters, numbers, symbols, etc. on continuous recording paper 25 while transporting it.

磁気カード1は、多数種の料理に関する情報をl料理ご
とに記録しておくために多数枚用意されており、それ自
体いわゆるクツキングカードとしても用いることができ
るように、それぞれその表面には、当該料理名、そのコ
ード番号(カード番号)、盛りつけ例の写真が印刷表示
され、また裏面には、第3図に示すように当該料理の材
料名とその4人分の量及び作り方が印刷表示されている
A large number of magnetic cards 1 are prepared in order to record information about a large number of dishes for each dish, and so that they can also be used as so-called cooking cards. The name of the dish, its code number (card number), and a photo of the arrangement example are printed and displayed, and on the back side, as shown in Figure 3, the name of the ingredients of the dish, the amount for 4 people, and how to prepare are printed. has been done.

さらに磁気カード5の裏面下端部には帯状の磁気記録部
26が設けられている。この磁気記録部26には、第4
図に示すフォーマットでカード番号、9成分の栄養量、
サーチデータ(当該料理との組み合わせで栄養量のバラ
ンスがよい他の料理を指示するデータ)、材料番号、材
料の分量が磁気記録され、これらの情報は、磁気カード
5を上記カード案内溝6中に挿入走行させることによっ
て、ハウジング1内に装置された磁気カードリーダ27
(第5図)で読み取られる。
Furthermore, a strip-shaped magnetic recording section 26 is provided at the lower end of the back surface of the magnetic card 5. This magnetic recording section 26 has a fourth
In the format shown in the figure, the card number, the nutritional content of the nine ingredients,
Search data (data indicating other dishes with good nutritional balance in combination with the dish), material numbers, and quantities of ingredients are magnetically recorded, and this information is stored by inserting the magnetic card 5 into the card guide groove 6. The magnetic card reader 27 installed in the housing 1 is
(Figure 5).

本献立作成装置はさらにマイクロコンピュータ、つまり
第5図に示すように演算部と制御部とからなるCPU 
(中央処理装置ン28と、RAM (ランモリ)30と
を備え、磁気カードリーダ27で読み取られたデータ及
びキーボード2による入力データをCPO28で処理す
るとともに、LCD3及びプリンタ4を同じ<CPU2
Bで制御する。
This menu creation device further includes a microcomputer, that is, a CPU consisting of an arithmetic unit and a control unit as shown in FIG.
(Equipped with a central processing unit 28 and a RAM 30, the data read by the magnetic card reader 27 and input data from the keyboard 2 are processed by the CPO 28, and the LCD 3 and printer 4 are
Control with B.

RAM29は、磁気カードリーダ27の読み取りデータ
を記憶する読み取りデータ記憶部31の他にレジスタ部
32、つまり第6図に示すように理想栄養量レジスタ3
3.摂取栄養量レジスタ34.献立レジスタ351合計
エネルギレジスタ36.領域ポインタ37、サーチデー
タレジスタ38及び表示バッファ39を有する。レジス
タ33,34.35は上記9成分の値を各成分ごとに分
けて記憶する。読み取りデータ記憶部31は、領域ポイ
ンタ37による後述する指定によって仮想的にカードデ
ータ領域31aと献立領域31bとに区画される。
The RAM 29 includes a read data storage section 31 that stores read data from the magnetic card reader 27, as well as a register section 32, that is, an ideal nutritional amount register 3 as shown in FIG.
3. Nutrient intake register 34. Menu register 351 Total energy register 36. It has an area pointer 37, a search data register 38, and a display buffer 39. The registers 33, 34, and 35 store the values of the nine components separately for each component. The read data storage section 31 is virtually partitioned into a card data area 31a and a menu area 31b by designation by the area pointer 37, which will be described later.

ROM30はプログラムテーブル40と材料名テーブル
41と単位テーブル42とに区画される。材料名テーブ
ル41には、第7図に示すように料理名が別個にしかも
肉類と魚類と野菜類の3類に分類して一定の順序で永久
記憶されている。
The ROM 30 is divided into a program table 40, a material name table 41, and a unit table 42. In the material name table 41, as shown in FIG. 7, the names of dishes are permanently stored separately and classified into three categories: meat, fish, and vegetables, and in a fixed order.

なお、ハウジング1内にはエラーブザー43も配置され
ている。
Note that an error buzzer 43 is also arranged within the housing 1.

次に、本献立作成装置の動作を、キーボード2の上のキ
ー操作ごとに第8〜18図のフローチャートを参照して
説明する。なお、以下においては、各チョイスにおいて
イエスで次に進むときはY1ノーで進むときはNと記す
Next, the operation of the present menu creation device will be explained for each key operation on the keyboard 2 with reference to the flowcharts shown in FIGS. 8 to 18. In addition, in the following, when each choice is YES and the next step is to proceed, it is written as Y, and when the answer is NO and the step is to proceed, it is written as N.

rスイッチ オン1 第8図参照。電源スィッチ7をオンにすると、50・・
・操作指図をプリントアウトするというオペレーション
によって、例えば「エネルギセット フ ォシテクダサ
イ」とプリントアウトされたのち、 51・・・磁気カードリーダ27に磁気カード5がある
か? へ行く。キーボード2上においてキー操作されると、 52・・・キー人力する 53・・・キー人力があったか? Y 54・・・各処理ルーチンをコールするを経て第9.1
1−17図の8種の処理ルーチンのうちのキー操作に係
るルーチンへ行く。ステップ51においてYESのとき
は、 55・・・カード読み取りルーチンをコールするによっ
て第10図のルーチンへ行く。
r Switch ON 1 See Figure 8. When power switch 7 is turned on, 50...
- After the operation instruction is printed out, for example, "Energy Set Format" is printed out, 51... Is there a magnetic card 5 in the magnetic card reader 27? go to When a key is operated on keyboard 2, 52...key is pressed manually, 53...key is pressed manually? Y 54... After calling each processing routine, proceed to 9.1.
Go to the routine related to key operation among the eight types of processing routines shown in Figure 1-17. If YES in step 51, the process goes to the routine shown in FIG. 10 by calling the card reading routine 55.

「エネルギ計算J 。“Energy Calculation J.

第14図参照。エネルギ計算キー14を押したのち、置
数キー8とエントリキーlOによって性別2年齢。
See Figure 14. After pressing the energy calculation key 14, use the numeric key 8 and the entry key 10 to set the gender, age, and gender.

身長、労作を順次入力する。この場合、60・・・操作
指図をプリントアウトする61・・・性別を入力する 62・・・性別及び操作指図をプリントアウトする63
・・・年齢を入力する 64・・・年齢及び操作指図をプリントアウトする65
・・・身長を入力する 66・・・I長及び操作指図をプリントアウトする67
・・・労作を入力する 68・・・労作をプリン1−アウトする69・・・1日
の理想エネルギと朝、昼、夕3食のエネルギ配分を計算
する 70・・・1日の理想エネルギと朝、昼、夕3食のエネ
ルギ配分をプリントアウトする というオペレーションが順次実行され、例えば次のよう
にプリントアウトされる。
Enter height and exertion in sequence. In this case, 60...Print out operation instructions 61...Enter gender 62...Print out gender and operation instructions 63
... Enter age 64 ... Print out age and operating instructions 65
...Enter the height 66...Print out the I length and operation instructions 67
...Input the exertion68...Put out the exertion69...Calculate the ideal energy for the day and the energy distribution for breakfast, lunch, and dinner70...Ideal energy for the day The operation of printing out the energy distribution for breakfast, lunch, and dinner for three meals is executed sequentially, and for example, the following is printed out.

エネルギ ケイサン スタート Ql、セイへッ オトコ・・・・・・θオンナ・・・・
・・1 Q2.ネンレイ ()ザーイ? 0 Q3.シンチョウ()cm? 60 Q4.アナタハ ドノロウサ? カルイ ロウサ・・・・・・O フッカ ロウサ用・・・1 ヤヤオモイ ロウサ・・・・・・2 オモイ ロウサ・・・・・・3 ニンブ ・・・・・・4 ジユニユウフ ・・・・・・5 アナタノ 1ニチノ エネルギ ハ 1853Kcalデ カクハイブンハ アサ 463Kca l ヒル・ユウ 695Kcal ト スレバ リソウデス エネルギ セット フ ォシテクダサイステップ69に
おいて計算された値はRAM29の理想栄、i量レジス
タ33に各成分ごとに分けて記憶される。
Energy Keisan Start Ql, Seihe Man...θ Woman...
・・1 Q2. Nenrei () Zaai? 0 Q3. Shincho()cm? 60 Q4. Anataha Donorosa? Karui Rousa...O Fukka Rousa...1 Yayaomoi Rousa...2 Omoi Rousa...3 Nimbu...4 Jiuniyuuf...5 The value calculated in step 69 is stored in the RAM 29 in the ideal value register 33 for each component. be remembered.

「エネルギセット」 第11図参照。エネルギセットキー15を押すと、80
・・・操作指図をプリントアウトするによっ−ζ例えば
「ケイカクリョウ ハ サン カロリ9」とプリントア
ウトされるもので、置数キー8とエントリキーlOとで
所望のカロリ値をセントすると、 81・・・計画エネルギを入力する 82・・・栄養量変換ルーチンをコールする83・・・
栄養量を表示する 84・・・操作指図をプリントアウトするというオペレ
ーションが行われる。このとき、磁気カード5の読み取
りが行われていないと、摂取栄養量レジスタ34の値が
0であるため、栄養量の表示は行われず、例えば次のよ
うにプリントアウトされる。
"Energy set" See Figure 11. When you press the energy set key 15, 80
...When you print out the operation instructions -ζ For example, it prints out "Keikakuriyo Ha San Calorie 9", and if you enter the desired calorie value using the numeric key 8 and the entry key 1O, you will get 81. ...Input the planned energy 82...Call the nutrient conversion routine 83...
Displaying nutrient amount 84 . . . An operation of printing out operation instructions is performed. At this time, if the magnetic card 5 is not read, the value of the nutrient intake register 34 is 0, so the nutrient amount is not displayed and is printed out as shown below, for example.

463Kcalブンタヘマス タヘタイカードヲドウゾ 「カード読み取り」 第10図参照。多数枚のなかから選んだ磁気カード5を
ハウジング1のカード案内溝す中に挿入走行させると、 91・・・磁気カード5の磁気記録部26に記憶されて
いるデータを読み取る 92・・・データの読み取りが支障なりjiわれたか?
93・・・読み取りデータを1ンへM29のカードデー
タ領域31aにストアする 94・・・読み取られた栄養量データについて各成分の
栄養量(カードデータ領域31aに記憶)を摂取栄養量
レジスタ34の値と加算し、その加算結果を摂取栄養量
レジスタ34にストアする 95・・・栄養量変換ルーチンをコールする96・・・
栄養量を表示する を経て、選んだ磁気カード5の料理に係る栄養量がLC
D3上に表示される。従って、1枚目の磁気カード5に
ついては、その料理だけの栄養量が表示され、2枚目以
降は加算されて表示される。
463Kcal ``Card reading'' See Figure 10. When a magnetic card 5 selected from a large number of cards is inserted into the card guide groove of the housing 1 and run, 91...Reads the data stored in the magnetic recording section 26 of the magnetic card 5.92...Data Have you had trouble reading the text?
93...Stores the read data in the card data area 31a of M29 to input 1.94...Stores the nutritional content of each component (stored in the card data area 31a) regarding the read nutritional data in the nutritional intake register 34. Add the value and store the addition result in the nutrient intake register 34 95...Call the nutrient conversion routine 96...
After displaying the nutritional value, the nutritional value of the dish on the selected magnetic card 5 is displayed as LC.
Displayed on D3. Therefore, for the first magnetic card 5, the nutritional amount of only that dish is displayed, and for the second and subsequent cards, the amount of nutrients is added and displayed.

なお、ステップ92においてNoのときは、97・・・
エラーブザーを作動するへ行く。
Note that if No in step 92, 97...
Go to Activate error buzzer.

ここで第18図の栄養量変換ルーチンについて説1男す
ると、このル−チンがニール 100・・・エネルギセットルーチンからのコールか?
101・・・献立メモリルーチンからのコールか? N
102・・・理想栄養量レジスタ33の値は0か?を経
て、このステップ102においてYESのとき、つまり
計画エネルギを入力していないときには、103・・・
摂取栄養量レジスタ34中のエネルギを基準にして、こ
れと同レジスタ34の他の成分の1直との比を計算し、
表示バッファ39にストアする へ行く。
Now, if I were to explain the nutrition amount conversion routine in Figure 18, is this routine a call from the Neil 100...energy set routine?
101...Is this a call from the menu memory routine? N
102... Is the value of the ideal nutritional amount register 33 0? If YES in step 102, that is, if the planned energy has not been input, then step 103...
Based on the energy in the nutrient intake register 34, calculate the ratio between this and one shift of other components in the same register 34,
Go to Store in display buffer 39.

従って、計画エネルギを決めないで、磁気カード5で単
にデータ入力したときには、その料理の栄養量が、LC
Da上に第19図に示すように、エネルギの放射線20
を基準の100%としてその先端をバランス円形線22
に一致させ、他の成分の放射線20をエネルギに対する
比率に応じた長さにして表示される。磁気カード5を2
枚以上選ぶと、エネルギの放射線20は変わらないが、
それ以外の成分の放射線20は加算れた栄養量に応じた
長さとなる。
Therefore, if you simply enter data using the magnetic card 5 without determining the planned energy, the nutritional content of the dish will be calculated using the LC.
As shown in FIG. 19 on Da, energy radiation 20
Balance the tip of the circular line 22 with the tip as 100% of the standard.
The radiation 20 of other components is displayed with a length corresponding to the ratio to the energy. 2 magnetic cards 5
If you select more than one, the energy radiation 20 will not change, but
The radiation 20 of other components has a length corresponding to the added nutritional amount.

上述のようにエネルギセットキー15を押して計画エネ
ルギを入力したときには、ステップ100においてYE
Sで、 104・・・計画エネルギから各成分の理想栄養量を計
算し、理想栄養量レジスタ33にストアするというオペ
レーションが行われるため、ステップ102においてN
Oとなり、 105・・・各成分について理想栄養量レジスタ33の
値を基準に、その値と摂取栄養量レジスタ34の値との
比を計算し、表示バッファ39にストアする へ行く。
When the energy set key 15 is pressed to input the planned energy as described above, YE is selected in step 100.
In step S, the operation of calculating the ideal nutritional amount of each component from the planned energy and storing it in the ideal nutritional amount register 33 is performed.
105... Based on the value of the ideal nutrient amount register 33 for each component, the ratio between that value and the value of the nutrient intake register 34 is calculated and stored in the display buffer 39.

従って、この場合にはLCDa上の表示は例えば第20
図に示すようになり、バランス円形線22の位置は理想
値を示し、放射線20がこのバランス円形線22の外方
へ突出している成分は理想値を超過し、内方に位置して
いる成分は理想値より少ないことを表している。
Therefore, in this case, the display on LCDa is, for example, the 20th
As shown in the figure, the position of the balance circular line 22 shows an ideal value, the component in which the radiation 20 protrudes outward from this balance circular line 22 exceeds the ideal value, and the position inward of this balance circular line 22 exceeds the ideal value. indicates that it is less than the ideal value.

「バランスサーチ」 第15図参照。ある料理と栄養量のバランスがよい他の
料理を捜したいときには、当該料理の磁気カード5のデ
ータ読み取りをしたのち、バランスサーチキー12を押
す。これを押すと、111・・・カードデータ領域31
aにデータがあるか?112・・・サーチデータレジス
タ38にデータがあるか? Y 113・・・サーチデータを読み出してプリントアウト
する を経て例えば次のようにプリントアウトされる。
"Balance Search" See Figure 15. When the user wants to search for another dish that has a good nutritional balance with a certain dish, the user presses the balance search key 12 after reading the data on the magnetic card 5 for the dish. When you press this, 111...Card data area 31
Does a have data? 112...Is there data in the search data register 38? Y113...Read out the search data and print it out, and then print it out as follows, for example.

サーチ クミアワセ コンダテ バリエーション アカ ミドリ 9 64 2 キイ口 123 アオ 88 7 4 なお、このプリントアウト文中、「アカ」、「ミドリ」
)「キイ口」、「アオ」は、料理を種類によって色分b
3するために磁気カード5に施した色を示し、また数字
は組み合わせ対象の磁気カード5の番号を示す。
Search Kumiawa Second Variation Akamidori 9 64 2 Key Mouth 123 Blue 88 7 4 In addition, in this printout, "Aka" and "Midori" are used.
) "Kiiguchi" and "Ao" are color-coded b according to the type of food.
3, and the numbers indicate the numbers of the magnetic cards 5 to be combined.

lll及び112においてNOのときは、114・・・
組み合わせがないことをプリントアウトする へ行く。
When NO in ll and 112, 114...
Go to print out that there is no combination.

「献立メモリ」 第13図参照。上記のようにして食べたい料理の磁気カ
ード5を選び、そのデータを読み取って1食分の献立を
決めたならば、献立メモリキー13を押す。これを押す
と、 120・・・カードデータ領域31aにデータがあるか
?121・・・エネルギセット、つまり計画エネルギは
入力さているか? Y 122・・・入力された計画エネルギを合計エネルギレ
ジスタ36の値と加算し、その加算結果を同レジスタ3
6にストアするとともに、摂取栄養量レジスタ34の値
を献立レジスタ35の値と加算し、その加算結果を同レ
ジスタ35にストアする 123・・・領域ポインタ37をセントする124・・
・栄養量変換ルーチンをコールする125・・・栄養量
を表示する 126・・・記憶されたことをプリントアウトするを経
るごれによって、献立メモリー13を押す以前に人力さ
れた栄養量の累積値が献立レジスタ35に記憶されると
ともに、入力された計画エネルギの合81が合n1エネ
ルギレジスタ36に記憶され、またその記1.aが行わ
れたことがプリントアウトされ、さらに栄養用の累積値
が上記と同様に表示される。
"Menu memory" See Figure 13. After selecting the magnetic card 5 of the dish you want to eat as described above, reading the data, and deciding on the menu for one meal, you press the menu memory key 13. When you press this, 120...Is there data in the card data area 31a? 121...Has the energy set, that is, the planned energy been input? Y 122: Adds the input planned energy to the value of the total energy register 36, and stores the addition result in the same register 3.
At the same time, the value of the nutrient intake register 34 is added to the value of the menu register 35, and the addition result is stored in the same register 35 123... The area pointer 37 is set 124...
・Calling the nutrient amount conversion routine 125...Displaying the nutrient amount 126...Printing out what has been memorizedDue to the error, the cumulative value of the nutrient amount entered manually before pressing the menu memory 13. is stored in the menu register 35, and the input plan energy total 81 is stored in the total n1 energy register 36, and the record 1. The fact that step a has been performed is printed out, and the cumulative value for nutrition is displayed in the same way as above.

ステップ123において領域ポインタ37がセットされ
ると、RΔM29の読み取りデータ記憶部31ば、デー
タの記憶領域を仮想的に区画され、それまではカート”
データ領域31aであったところが献立領域3111と
なる。献立領域31bに記憶されたデータは、どのキー
を押してもクリアされず、電源スィッチ7をオフにする
まで保存される。
When the area pointer 37 is set in step 123, the read data storage section 31 of the RΔM 29 virtually partitions the data storage area, and until then, the data storage area is virtually partitioned.
What used to be the data area 31a becomes a menu area 3111. The data stored in the menu area 31b is not cleared no matter what key is pressed and is saved until the power switch 7 is turned off.

ステップ120においてNoのときは、127・・・献
立レジスタ35の値を摂取栄養量レジスタ34にストア
する を介しステップ124へ行く。
If No in step 120, the process goes to step 124 via 127...Storing the value of the menu register 35 in the nutritional intake register 34.

121においζNOのときは、 12B・・・エネルギセットルーチンをコールするを介
しステップ122へ行く。
If ζNO in step 121, the process goes to step 122 via step 12B... calls the energy set routine.

このようにして1食分の献立を記憶したのち、さらに2
食、3食分について献立を決めるには上記と同様のこと
を繰り返せばよい。
After memorizing the menu for one meal in this way, two more
To decide on a menu for three meals, repeat the same process as above.

「献立クリアj 第12図参照。上記のようにして磁気カード5で献立を
決める段階で、一旦入力した磁気カード5のデータをク
リアするには、献立クリアキー11を押す。このキーを
押すと、 130・・・理想栄養量レジスタ33.摂取栄#量レジ
スタ34.カードデータ領域31a及びl、CD3をク
リアする 131・・・操作指図をプリントアウトするというオペ
レーションが行われる。しかし、この献立クリアキー1
1を押しても、献立領域31b、献立レジスタ351合
計エネルギレジスタ36及び領域ポインタ37はクリア
されないため、献立メモリキー13を押すことによって
上記のように記憶されたデータは以前記憶されたままで
ある。
"Menu clear j" See Figure 12. To clear the data on the magnetic card 5 that has been entered at the stage of deciding the menu using the magnetic card 5 as described above, press the menu clear key 11. , 130... Ideal nutrient amount register 33. Intake #amount register 34. Card data area 31a and l, clear CD3 131... An operation to print out the operation instructions is performed.However, this menu clearing key 1
1 does not clear the menu area 31b, the menu register 351, the total energy register 36, and the area pointer 37, so the data stored as described above by pressing the menu memory key 13 remains previously stored.

従って、献立クリアしたのちに献立メモリキー13を再
び押すと、第13図においてステップ120゜128、
124.125を経ることにより、上記r献立メモリ」
において記憶された栄養量を再び表示することができる
Therefore, if you press the menu memory key 13 again after clearing the menu, steps 120 and 128 in FIG.
124.125, the above r menu memory
The stored nutritional values can be displayed again.

「栄養量印刷」 第9図参照。任意の1枚の磁気カード5によって入力し
たl料理の栄養量、あるいは複数枚の磁気カート5を組
み合わせ一ζ入力した1食分(複数の料理)の栄養量を
プリントアウトするときには、栄養量印刷キー16を押
す。このキーを押すと、140・・・L Cl) 3は
献立領域31bのデータを表示しているか? N 141・・・カードデータ領域31aにデータがあるか
?142・・・栄rE量をプリントアウトするを経て例
えば次のようにプリントアウトされる。
"Nutritional amount printing" See Figure 9. When printing out the nutritional value of a dish input using any one magnetic card 5 or the nutritional value of a single meal (multiple dishes) input using a combination of multiple magnetic carts 5, press the nutritional value print key. Press 16. When this key is pressed, 140...L Cl) 3 is displaying the data of the menu area 31b? N141...Is there data in the card data area 31a? 142...Print out the amount of Sakae rE, for example, as follows.

くエイヨウリョウ〉 エネルギ 225Kcal タンパクシツ 20゜5g シシツ 8.1g トウシツ 13.6g エンブン 1.0g テツ 3.0mg カルシウム 62m g リョクオウショク 110g クンショク 7g 複数枚の磁気カード5のデータを入力したときは、累積
した栄養量がプリントアウトされる。
Energy 225Kcal Protein 20゜5g Shishitsu 8.1g Toshitsu 13.6g Enbun 1.0g Tetsu 3.0mg Calcium 62m The nutritional information will be printed out.

ステップ140においてYESのときは、143・・・
献立領域31bにデータがあるか? Yを介しステップ
142へ行き、献立レジスタ35に記憶されている栄養
量がプリントアウトされる。
If YES in step 140, 143...
Is there data in the menu area 31b? The process goes to step 142 via Y, and the nutritional amounts stored in the menu register 35 are printed out.

ステップ141においてNoのとき、及び143におい
てNoのときは、 144・・・操作指図をプリントアウトするへ行く。
If No in step 141 and No in step 143, go to 144...Print out operation instructions.

r材料リストj 第17図参照。前述のように人力した1あるいは複数の
料理について、その材料各及び分量をプリントアウトす
るときは材料リストキー17を押す。
rMaterial List j See Figure 17. To print out the ingredients and quantities for one or more manually prepared dishes as described above, the ingredient list key 17 is pressed.

このキーを押すと、 150・・・入力カード枚数は0か? N151・・・
人数を入力すべきことをプリントアウトする へ行く。置数キーとエントリキ〜lOとによって人数を
数値セントすると、 152・・・人数を入力する 153・・・カードデータ領域31a及び献立領域31
bに料理がストアされているか? Y 154・・・料理名をプリントアウトする155・・・
分量を人数倍する 156・・・カードデータ領域31a及び献立領域31
bに材料が記憶されているか 157・・・分量の単位(例えばkgとg)及び概数(
例えば個数)を計算する 158・・・材料名、その人数−分の分量及び概数をプ
リントアウトする を経て例えば次のようにプリントアウトされる。
When you press this key, 150... Is the number of input cards 0? N151...
Go to Print out that you need to enter the number of people. When the number of people is entered numerically using the number key and the entry key ~lO, 152... Input the number of people 153... Card data area 31a and menu area 31
Are the dishes stored in b? Y 154... Print out the dish name 155...
Multiply the quantity by the number of people 156...Card data area 31a and menu area 31
Is the material stored in b? 157... unit of quantity (e.g. kg and g) and approximate number (
For example, the following steps are printed out after 158: Calculating the number of items)...Printing out the name of the material, the quantity for the number of people, and the approximate number.

〈ザイリョウ リスト〉 ナンニンブン ツクルノデス力? ザイリョウ 3人ブンデス *キイロ lO ハンペン 105g 3/4マイ ミツバ 3g ショウユ ウス 9 cc 2 / 3大Sニホンシユ
 8ml ダシノモト 5g *キイロ 49 コーンクリーム 60g マーガリン 16g l+1./4大Sハクリキコ 9
g ギュウニュウ 300 cc コンソメ 15g パセリ 6g コシヨウ テキギ ステノブ150においてYESのときは、159・・・
操作指図をプリントアウトするへ行き、ステップ153
においてNOのときは、■60・・・操作指図をプリン
トアウトするへ行く。
<Zairyo List> Nanninbun Tsukuru No Death Power? Zairyo 3-person Bundes*Kiiro 1O Hanpen 105g 3/4 Maimitsuba 3g Showyuusu 9 cc 2/3 Dais Nihonshiyu 8ml Dashinomoto 5g *Kiiro 49 Corn cream 60g Margarine 16g L+1. /4 Big S Hakurikiko 9
g Gyunyu 300 cc Consommé 15g Parsley 6g Koshiyou If YES in Tekigiste Nobu 150, 159...
Go to Print out operating instructions, step 153
If the answer is NO, go to ■60...Print out the operation instructions.

「買物リスト」 第16図参照。前述のようにして献立入力した1食分あ
るいは2食分もしくは3食分の料理について、その買物
する材料と各料理ごとの量をプリントアウトするには買
物リストキー18を押す。このキーを押すと、 170・・・入力カード枚数はOか? N171・・・
人数を入力する 172・・・ROM30の材料名テーブル41の材料を
順次指定する 173・・・材料指定は終了したか? N174・・・
指定された材料をカードデータ領域31a及び献立領域
31bより捜す 175・・・指定さた材料はあるか? Y176・・・
各材料の合計を人数倍する177・・・分量の単位と合
n1の概数を計算する178・・・材料名9分量、概数
をプリントアウトするを経て例えば次のようにプリント
アウトされる。
"Shopping List" See Figure 16. The shopping list key 18 is pressed to print out the ingredients to be purchased and the quantities for each dish for one, two, or three meals for which the menu has been entered as described above. When you press this key, 170...Is the number of input cards O? N171...
Input the number of people 172...Sequentially specify the materials in the material name table 41 of the ROM 30 173...Have you finished specifying the materials? N174...
Search for the specified ingredient from the card data area 31a and the menu area 31b 175...Does the specified ingredient exist? Y176...
Multiply the total of each material by the number of people 177... Calculate the unit of quantity and the approximate number of sum n1 178... Material name 9 Print out the quantity and approximate number, and then print out, for example, as follows.

くカイモノ リスト〉 ナンニンブンノ カイモノデスカ? ザイリョウ 3人ブンデス ハンベン 1マイ コーンクリーム カンヅメ 60g パセリ 6g ミツバ 3g ギュウニュウ 300 cc ハクリキコ 9g マーガリン 16g コンソメ 15g ステップ170においてYESのときは、179・・・
操作指図をプリントアウトするへ行き、ステップ173
においてYESのときは、180・・・操作指図をプリ
ントアウトするへ行く。
Kukaimono List〉 Nanninbunno Kaimonodeska? Zairyou 3-person Bundeshanben 1 My corn cream Kanzume 60g Parsley 6g Mitsuba 3g Gyunyu 300 cc Hakurikiko 9g Margarine 16g Consomme 15g If YES in step 170, 179...
Go to Print out operating instructions, step 173
If the answer is YES, go to 180...Print out operation instructions.

上述のようにして記録を施された記録紙25を切り取れ
ば、それをメモにして材料を頁うことができるとともに
開運でき、便利である。
By cutting out the recording paper 25 that has been recorded in the manner described above, it is convenient because it can be used as a memo and the material can be paged and used for good luck.

なお、紙送りキー19を押すと記録紙25の移送だけが
行われる。
Note that when the paper feed key 19 is pressed, only the recording paper 25 is transferred.

以上詳述したとおり本発明の献立作成装置によれば、多
数種の料理について、その栄養量などを、磁気カードに
よって料理ごとに簡単かつ迅速に入力でき、また栄養量
などの集計・演算結果を表示部上に表示できるとともに
、記録紙等にプリントアウトできるもので、栄養量のバ
ランス関係を見ながら献立を決めることができる。
As described in detail above, according to the menu creation device of the present invention, the nutritional content of a large number of dishes can be easily and quickly entered for each dish using a magnetic card, and the results of aggregation and calculation of nutritional content etc. can be inputted easily and quickly. This can be displayed on the display and printed out on recording paper, etc., allowing you to decide on a menu while looking at the nutritional balance.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図面は本発明の一実施例を示し、第1図は全体の斜視図
、第2.3図は磁気カードの表面図及び裏面図、第4図
は磁気カードの記録フォーマットを示す説明図、第5図
は電気的構成を示すブロックダイヤグラム、第6図はR
AMのレジスタ構成図、第7図はROMの材料テーブル
の記憶フォーマントを示す説明図、第8〜18図はプロ
グラムの各ルーチンのフロートチャートで、第8図はス
イッチオン、第9図は栄養量印刷、第10図はカード読
み取り、第1f図はエネルギセット、第12図は献立ク
リア、第13図は献立メモリ、第14図はエネルギ計算
、第15図はバランスサーチ、第16図は買物リスト1
第17図は材料リスト、第18図は栄養量変換をそれぞ
れ示し、また第19.20図はそれぞれ表示部の表示例
を示す平面図である。 5・・・磁気カード、27・・・磁気カードリーダ、2
9・・・RAM (記憶部)、2・・・キーボード、2
8・・・cpu、3・・・表示部、4・・・プリンタ(
印字部)。 第5図 第2図 牙3肥 手続補正書 59’ 11 ’13 昭和 年 月 日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 特願昭58−244592 号 2・発明c7) 名称献立、乍成装置 3、補正をする者 事件2′)関係 特許出願人 (226) シルバー精工株式会社 4、代 理 人 5、補正命令の日付 自 発 7、補正の内容 +11 明細書第10頁第21行の記載を次の通り補正
する。 「97・・・エラーブザーを作動する へ行く。 」 (2)同書第11頁第21行の「加算れた」を「加算さ
れた」と補正する。 (3)同書箱14頁第11−12行の「入力さて」を「
入力されて」と補正する。 (4) 同書第16頁第16行の「以前」を「依然」と
補正する。
The drawings show one embodiment of the present invention, and FIG. 1 is an overall perspective view, FIGS. 2 and 3 are front and back views of the magnetic card, and FIG. 4 is an explanatory diagram showing the recording format of the magnetic card. Figure 5 is a block diagram showing the electrical configuration, Figure 6 is the R
AM register configuration diagram, Figure 7 is an explanatory diagram showing the storage format of the ROM material table, Figures 8 to 18 are flow charts of each routine of the program, Figure 8 is switch-on, Figure 9 is nutrition Quantity printing, Figure 10 is card reading, Figure 1F is energy set, Figure 12 is menu clear, Figure 13 is menu memory, Figure 14 is energy calculation, Figure 15 is balance search, Figure 16 is shopping. list 1
FIG. 17 shows the material list, FIG. 18 shows the nutrient amount conversion, and FIGS. 19 and 20 are plan views showing examples of display on the display section. 5...Magnetic card, 27...Magnetic card reader, 2
9...RAM (storage unit), 2...Keyboard, 2
8... CPU, 3... Display unit, 4... Printer (
printing section). Figure 5 Figure 2 3 Supplementary Procedures Amendment 59' 11 '13 Showa Year Month Date Manabu Shiga, Commissioner of the Patent Office 1, Indication of the case Patent Application No. 1982-244592 2, Invention c7) Name, menu, and description Apparatus 3, Person making amendment Case 2') Related Patent applicant (226) Silver Seiko Co., Ltd. 4, Agent 5, Date of amendment order Voluntary action 7, Contents of amendment + 11 Specification, page 10, line 21 The description has been amended as follows. "Go to 97... activate the error buzzer." (2) Correct "added" to "added" on page 11, line 21 of the same book. (3) Change “Enter now” on page 14, lines 11-12 of the same book box to “
” and corrected it. (4) "Previously" in line 16 of page 16 of the same book is amended to read "still."

Claims (1)

【特許請求の範囲】 ■、 各料理の栄養量等を記録した磁気カードと、この
磁気カードに記録されたデータを読み取る磁気カードリ
ーダと、その読み取られた栄養量等を記憶する記憶部と
、摂取計画栄養量等を入力するキーボードと、上記記憶
部に記憶された栄養量及び上記キーボードの入力情報等
を集計・演算する演算部と、その集計・演算結果を表示
する表示部と、上記集計・演算結果や上記記憶部に記憶
された栄養量等を印字する印字部とを備えてなることを
特徴とする献立作成装置。 2、磁気カードは、それに記録されている料理との組み
合わせで合計の栄養量のバランスがよい別の料理の名称
あるいはコード番号を記録している特許請求の範囲第1
項に記載の献立作成装置。 3、表示部は、複数の成分の栄養量をグラフ表示するよ
うに構成されている特許請求の範囲第1項に記載の献立
作成装置。
[Scope of Claims] (1) A magnetic card that records the nutritional value, etc. of each dish, a magnetic card reader that reads the data recorded on the magnetic card, and a storage unit that stores the read nutritional value, etc.; a keyboard for inputting the nutritional intake plan, a calculation section for totalizing and calculating the nutritional amount stored in the storage section and input information on the keyboard, a display section for displaying the results of the totalization and calculation, and the above-mentioned totalization. - A menu creation device characterized by comprising a printing unit that prints calculation results, nutritional amounts, etc. stored in the storage unit. 2. Claim 1: The magnetic card records the name or code number of another dish whose total nutritional content is well-balanced when combined with the dish recorded on the magnetic card.
The menu preparation device described in Section 1. 3. The menu creation device according to claim 1, wherein the display section is configured to graphically display the nutritional amounts of a plurality of ingredients.
JP58244592A 1983-12-27 1983-12-27 Menu producer Pending JPS60138671A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244592A JPS60138671A (en) 1983-12-27 1983-12-27 Menu producer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244592A JPS60138671A (en) 1983-12-27 1983-12-27 Menu producer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60138671A true JPS60138671A (en) 1985-07-23

Family

ID=17121010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58244592A Pending JPS60138671A (en) 1983-12-27 1983-12-27 Menu producer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60138671A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530435B2 (en) Diet menu making device
US6953342B2 (en) Computer program, method, and system for monitoring nutrition content of consumables and for facilitating menu planning
US5884281A (en) Electronic grocery lister
US20050184148A1 (en) Scale having nutritional information readouts
JPS60237565A (en) Calculator with menu function
JPH07200701A (en) Catalog preparing system for mail-order business
JPS60138671A (en) Menu producer
JPS60138672A (en) Menu producer
JPS60138673A (en) Menu producer
JPH10207952A (en) Electronic apparatus
MXPA02008810A (en) School and office product system.
JPH0490095A (en) Electronic cash register
JP2019010861A (en) Editing device and printer
JPS61105664A (en) Portable food ingredients displaying calculator
JP2001134555A (en) System and device for nutritive value management, terminal device, label, package body, and recording medium
JPS60142772A (en) Health management data processing unit
JPS58186870A (en) Managing device of nutritive value of food
JPS5851021Y2 (en) Accounting slip
JPS6146597A (en) Electronic cash register
JPH0139933B2 (en)
JPH0132142Y2 (en)
Seashore Trends and Teaching in Clinical Genetics
JPH08123856A (en) Health management on restaurant meal and information collection system
JP2000331104A (en) Data processor, data processing method and recording medium
JPH1021473A (en) Pos system