JPS6013403Y2 - ベツドの床部構造 - Google Patents

ベツドの床部構造

Info

Publication number
JPS6013403Y2
JPS6013403Y2 JP16128680U JP16128680U JPS6013403Y2 JP S6013403 Y2 JPS6013403 Y2 JP S6013403Y2 JP 16128680 U JP16128680 U JP 16128680U JP 16128680 U JP16128680 U JP 16128680U JP S6013403 Y2 JPS6013403 Y2 JP S6013403Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel wire
spring steel
footboard
floor structure
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16128680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5785280U (ja
Inventor
伸二 横井
Original Assignee
アイシン精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン精機株式会社 filed Critical アイシン精機株式会社
Priority to JP16128680U priority Critical patent/JPS6013403Y2/ja
Publication of JPS5785280U publication Critical patent/JPS5785280U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6013403Y2 publication Critical patent/JPS6013403Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はベッドの床部構造、特に床部の長手方向に沿っ
て平行にバネ鋼線材を並設張架して、弾性的にマツトレ
スを支承させ衝撃吸収を可能とした床部構造に関するも
のである。
従来、この種マツトレスを支承させる床部構造としては
、フレーム上に単にネット又はメツシュ状に鋼線を張設
したものが知られており、これは構造が簡単である利点
はあるが、弾性が不足するために使用感が充分でなく、
そして使用による撓みから変形したままとなる傾向があ
った。
そこで本考案は上記課題の解消を目的としたもので、ベ
ッドフレーム(側枠)の中央部2箇所に樹脂弾性体を支
着したセンターフレームを固着させ、長手方向に沿って
平行にバネ鋼線を並設張架して、バネ鋼線の弾性力と樹
脂弾性体との複合弾性力を段ると共に、前記センターフ
レームで区画される各区間の錆性を違えて、衝撃吸収性
能を持った床部の構成手段を提供せんとするものである
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
ヘッドボード1とヘットボード2に接合金具3によって
両側枠4,4が相互に接合固定されており、該側枠の中
央部には2本のセンターフレーム5,5が一定間隔を置
いて固定されている。
この場合、該センターフレーム5は断面口型に形成され
た鋼管フレームを第3図に示すように、側枠4に取付け
られたフレーム取付金具6に嵌挿して後、ボルト7及び
ナツト8にて固着するものであるが、断面口型のフレー
ムを用いてもよい。
またセンターフレーム5の上面には、表面部に細溝9a
を等間隔で有する、樹脂弾性体9が接着によって固着さ
れていて、該表面部は前記側枠4上面より一段低いもの
となっている。
鋼線取付金具10は第4図に示す如く断面略V字形にプ
レス成形され、多数の舌形開口部10a及びネジ穴10
bを有し、ヘッドボード側は木ネジ12によって前記ヘ
ッドボード1に直接固着されている。
また、フットボード側では、鋼線取付金具受材11を介
して固定され、予め該鋼線取付金具受材11を前記フッ
トボード2へ木ネジ12で固着し、これに鋼線取付金具
10を宛がい、上下をボルト13とナツト14によって
連結固定されるもので、これによって後述するバネ鋼線
15の張力を調節できるようになっている。
前記バネ鋼線15は、バネ鋼線材からなり、略■字形に
折曲げしてその両端部15aを鋼線取付金具10を介し
て前記へラドボード1とフットボ−ド2との間に、前記
側枠4と平行に張設される。
こ)で、バネ鋼線15の張架構造を説明すると、バネ鋼
線15の太さは全体として所要の張力強度を期待すべく
直径2〜31rrIn程度のものを使用し、略10餉間
隔に配設する。
そして、鋼線取付金具10にそれぞれクロスパー16を
挿入すると共に、開口部10a内にバネ鋼線15のV字
形になった両端部を挿入腰該バネ鋼線15を第2図に示
す如くクロスパー16に係止させる。
そして、この状態においてバネ鋼線15に緊張を与える
ようフットボード2側の鋼線取付金具10と鋼線取付金
具受材11の連結機構ボルト13及びナツト14を調整
して、バネ鋼線15に所要の張力を与える。
このように張設されたバネ鋼線15は、前記センターフ
レーム5の上側では、樹脂弾性体9によってその負荷重
部位の垂れ下りを抑制支持されると共に、細溝9aによ
り局部荷重の際にも弾性体9に喰い込むこともなく、荷
重が分散してセンターフレーム5に支持される。
上記構成の床部に図示しないマツトレス等を載置して使
用すりとき、使用者の体圧による荷重分布により、バネ
鋼線15は該荷重を負担して撓み、細i9aを介したバ
ネ鋼線間への荷重分散を介し、撓みを最も強く受ける中
央部付近では、2本のセンターフレーム5によって区画
される。
各区間毎の剛性の違いと合まって、バネ鋼線の弾性力と
弾性体との複合弾性力が作用し、衝撃吸収(クッション
性)性能が発揮されるものである。
以上詳細に説明した如く本考案によれば、長手方向にバ
ネ鋼線を張力調整可能に張架して、その中央部即ち荷重
負担が最も大きな部分では、2本のセンターフレームに
よってバネ鋼線の他みを抑制し、つまり使用者の臀部付
近の沈み過ぎを生じないようにして、寝心地の良い状態
に保持させるものであり、本考案では特にバネ鋼線の張
力を任意に調節できる担持手段は構造が簡単であるから
組付作業が容易で耐用性もあり、更に修復もできるもの
である。
また、バネ鋼線の弾性力と樹脂弾性体との複合弾性力が
得られて、バネ鋼線が受ける荷重(衝撃)を吸収でき、
殊にセンターフレーム上面では、負荷重に対して細溝に
よる隣接方向への荷重分散作用を受けるので、部分的に
荷重が掛っても、それによる撓み過ぎが緩和され、全体
として寝心地の良好なるベッドの床部を得ることができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示すベッド枠全体の斜視図、
第2図は第1図における中央縦断側面図、第3図は同セ
ンターフレームの取付説明図、そして第4図は同鋼線取
付金具の拡大斜視図である。 1:へラドボード、2:フットボード、4:側枠、5:
センターフレーム、9:樹脂弾性体、9a:細溝、10
:鋼線取付金具、11:鋼線取付金具受材、13:ボル
ト、14:ナツト、15:バネ鋼線、15a:バネ鋼線
の■字形端部、16:クロスバ−。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ヘッドボードとフットボードにより支承される側枠の中
    央部2箇所に、上面に細溝を有する樹脂弾性体を支着し
    たセンターフレームを固着させ、前記へラドボード及び
    フットボードには鋼線取付金具を固着腰該ヘッドボード
    とフットボード間に、長手方向に平行な鋼線を前記細溝
    に沿わせて等間隔に配し、かつ該鋼線の両端部を前記鋼
    線取付金具に各々係止させ、これに張力を与えるように
    してなることを特徴とするベッドの床部構造。
JP16128680U 1980-11-10 1980-11-10 ベツドの床部構造 Expired JPS6013403Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16128680U JPS6013403Y2 (ja) 1980-11-10 1980-11-10 ベツドの床部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16128680U JPS6013403Y2 (ja) 1980-11-10 1980-11-10 ベツドの床部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5785280U JPS5785280U (ja) 1982-05-26
JPS6013403Y2 true JPS6013403Y2 (ja) 1985-04-27

Family

ID=29520197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16128680U Expired JPS6013403Y2 (ja) 1980-11-10 1980-11-10 ベツドの床部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013403Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018083567A1 (en) 2016-11-04 2018-05-11 Ably Medical As Monitoring methods for medical beds

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5785280U (ja) 1982-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3793576B2 (ja) 低プロフィール複合材料寝具基体システム
US20100060057A1 (en) Chair with spring-mounted seat element
US6170915B1 (en) Seat assembly
US5346285A (en) Structurally reinforced furniture frames
CA2112156C (en) Box spring assembly support spring
JPS6013403Y2 (ja) ベツドの床部構造
US4886250A (en) Spring structure for cushion seating
US4228991A (en) Seat spring assembly and spring unit
US5551758A (en) Durable patient chair
US4724561A (en) Waterbed footrail cap
US6508444B1 (en) Swing support assembly
JPH02145568U (ja)
US4862543A (en) Waterbed footrail cap
CN211483722U (zh) 一种软包床
CN110284599B (zh) 基于缓冲橡胶垫的微调索孔倾斜角的索夹节点及施工方法
EP0381293A1 (en) Under-mattress
KR20050009431A (ko) 조립식 철제 침대
JPH0439727Y2 (ja)
KR200448465Y1 (ko) 침대프레임의 결합구조
CN220865562U (zh) 一种电动车前靠架
CN2708766Y (zh)
CN215347949U (zh) 带有弹簧层的沙发框架和沙发
DE20212690U1 (de) Motorrad
CN215532942U (zh) 家具脚
US3981537A (en) Person's body weight support in furniture assembly