JPS6013275Y2 - 極性変換型スイッチングレギュレ−タ - Google Patents

極性変換型スイッチングレギュレ−タ

Info

Publication number
JPS6013275Y2
JPS6013275Y2 JP12545379U JP12545379U JPS6013275Y2 JP S6013275 Y2 JPS6013275 Y2 JP S6013275Y2 JP 12545379 U JP12545379 U JP 12545379U JP 12545379 U JP12545379 U JP 12545379U JP S6013275 Y2 JPS6013275 Y2 JP S6013275Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
circuit
transistor
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12545379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5643291U (ja
Inventor
憲二 市川
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP12545379U priority Critical patent/JPS6013275Y2/ja
Publication of JPS5643291U publication Critical patent/JPS5643291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6013275Y2 publication Critical patent/JPS6013275Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電源投入時の起動特性がよく回路構成が簡単
な極性変換型スイッチングレギュレータに関するもので
ある。
従来、この種の極性変換機能を有するBUCK −BO
O3T型スイッナスイツチングレギュレータ路は複雑な
回路構成をしていた。
このBUCK −B00ST型スイッチングレギュレー
タは、電源投入の際に出力電圧が零であるために制御ル
ープが出力段トランジスタをオンする方向にのみドライ
ブし、短絡電流が流れてトランジスタを破損させること
になるので、これを防止し安定な起動特性を得るため、
トランジスタのコレクタ電流を制限し、規定以上の電流
が流れた場合に一定のオフ時間を設ける方法や、電源投
入の際に制御ループを切に離しておき、出力が正常にな
った時点で制御ループを閉じる方法等を用いている。
これらの方法は、いずれも回路的に複雑であり、また複
数のバイアス電源を必要とするという欠点があった。
本考案の目的は、従来の欠点を解決し、簡単な回路で単
一電源で動作する極性変換型スイッチングレギュレータ
を提供することにある。
本考案によれば、入力電圧を所定制御信号によりスイッ
チングするスイッチングトランジスタと、このトランジ
スタの出力端に接続されこのスイッチング出力を平滑化
して出力電圧をとり出す平滑化手段と、一定の繰返しと
幅のパルス信号を入力するパルス入力端子と、このパル
ス信号を積分して一定の三角波を形成する積分手段と、
前記三角波と前記出力電圧とを比較するコンパレータと
、このコンパレータの出力と前記パルス信号との積をと
って前記制御信号を形成する論理積回路とを含み、前記
コンパレータの出力が、前記入力電圧印加時にIJとな
り、前記出力電圧が形成される時にパルス幅を変化させ
るようにした前記出力電圧の制御ループを形成されるこ
とを特徴とする極性変換型スイッチングレギュレータが
得られる。
以下図面により本考案を詳細に説明する。
第1図は極性変換機能を有するBUCH−BOO3T型
のスイッチングレギュレータの基本構成図である。
この回路は、入力端子1からの正の入力電圧V1をスイ
ッチSにより一定のデユーティ比りで0N10FFを繰
り返した時、極性変換された次式の負の出力電圧■2が
出力端子2に得られる。
■2= VtD/ (L D)
(1)第2図は本考案の実施例の回路図であり、3
は一定デューテイのパルス入力端子、4は出力段トラン
ジスタQ1のスイッチング出力端子、5は電圧比較コン
パレータ8の電圧帰還入力端子、6はこのコンパレータ
8の基準電圧の入力端子、7はコンパレータ8のパルス
幅変調出力端子である。
この回路のトランジスタQ□、コイルL□、ダイオード
D1及びコンデンサC1がBUCH−BOO3T型スイ
ッナスイツチングレギュレータを構成している。
またトランジスタQ2. Q、は入力端子からのパルス
信号およびコンパレータ8の出力信号により論理積(A
ND )をとり、出力段トランジスタQ1をドライブす
る。
抵抗R□、R2、コンデンサC2、ダイオードD2は積
分回路であり、一定デューテイのパルスP1から三角波
を形成している。
コンパレータ8は、出力電圧V2よりツェナー電圧V
Z 1だけレベルシフトした電圧とツェナー■2゜に三
角波が重畳した波とを電圧比較し、パルス幅変調波(P
WM)を出力する。
この結果、レギュレータの出力は次式の出力電圧に安定
する V2=−■21+■2゜ (2
)第3図a % fは第2図の回路図の起動時の動作波
形図である。
入力電圧V1は、起動時から第3図aに示すように変動
するとする。
この時出力電圧V2が零から起動し、コンパレータ出力
はノ\イレベル11.である。
また、AND回路のトランジスタQ2はオン、トランジ
スタQ3の入力は一定デューテイパルスP1(第3図C
)が印加されており、出力段トランジスタQ□がPlの
デユーティでスイッチングされ(第3図f)、BUCK
−BOO3T回路が動作をはじめる。
この出力■2はマイナスの電圧を徐々に発生し、(第3
図すその出力がコンパレータ比較制御範囲(第3図d)
となると、コンパレータ8の出力(第3図e)11ヨの
状態からPWM波出力となる。
このようにして電圧帰還ループが構成され、出力段はP
WM波と一定デューテイパルスとの論理積出力によりド
ライブされ、出力電圧が一定になる様制御される。
図中にはなお、入力電圧が変動した場合もPWM波が変
化し、スイッチング出力4も変化して出力電圧を一定に
している。
以上説明した様に本考案によれば、回路的にも非常に簡
単で信頼度も高く、単一電源のみで動作するので各方面
に利用できる。
例えば、人工衛星の様に単一バス電圧の場合、各装置で
必要とする極性変換した出力が簡単に得られる。
またメモリーボード中などでも単一電源からバイアス用
のマイナス電源を得ることも簡単になり有効である。
さらに、BUCK−BOO3T型O3Tレータは(1)
式に示されるように出力電圧の可変範囲が広く、電力変
換効率も高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に用いるスイッチングレギュレータの基
本構成図、第2図に本考案の実施例の回路図、第3図は
第2図の動作波形図である。 図において 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・極性変換出力
端子、3・・・・・・一定デューテイ比パルス入力端子
、4・・・・・・スイッチング出力端子、5・・・・・
・コンパレータ入力の電圧帰還端子、6・・・・・・コ
ンパレータ入力の基準電圧端子、7・・・・・・コンパ
レータ出力端子、8・・・・・・電圧コンパレータ、で
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 制御端子に供給される制御信号により入力直流電圧をス
    イッチングするスイッチングトランジスタと、このトラ
    ンジスタの出力端に接続されるコイルと、前記トランジ
    スタの出力端及び前記コイルに接続されるスイッチング
    出力を平滑化して前記入力直流電圧と反対極性の直流出
    力電圧を出力する平滑回路と、一定のデユーティをもつ
    パルス信号を積分する積分回路と、前記入力直流電圧と
    前記平滑回路の出力電圧とに応答して前記積分回路の出
    力電圧と同極性でかつ前記平滑回路の出力電圧に対応し
    た電圧レベルの帰還信号を出力するレベルシフト手段と
    、前記積分回路の出力を反転端子に、前記レベルシフト
    手段の出力を非反転端子にそれぞれ受けこれら端子間の
    電圧比較をする比較増幅器と、この比較増幅器の出力と
    前記パルス信号との論理積を取りその出力を前記制御信
    号として前記トランジスタに供給する論理積回路とを含
    む極性変換型スイッチングレギュレータ。
JP12545379U 1979-09-11 1979-09-11 極性変換型スイッチングレギュレ−タ Expired JPS6013275Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12545379U JPS6013275Y2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 極性変換型スイッチングレギュレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12545379U JPS6013275Y2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 極性変換型スイッチングレギュレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5643291U JPS5643291U (ja) 1981-04-20
JPS6013275Y2 true JPS6013275Y2 (ja) 1985-04-26

Family

ID=29357342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12545379U Expired JPS6013275Y2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 極性変換型スイッチングレギュレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013275Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5643291U (ja) 1981-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003454A (en) Power supply with improved power factor correction
US4395675A (en) Transformerless noninverting buck boost switching regulator
US7019497B2 (en) Circuits and methods for synchronizing non-constant frequency switching regulators with a phase locked loop
JP2500999B2 (ja) スイツチモ―ドコンバ―タ
US10734902B2 (en) Control of four-switch, single inductor, non-inverting buck-boost converters
US9780657B2 (en) Circuits and methods for controlling a boost switching regulator based on inductor current
US20070018624A1 (en) Current mode control with feed-forward for power devices
US7274182B2 (en) Spring modulation with fast load-transient response for a voltage regulator
US8174250B2 (en) Fixed frequency ripple regulator
JPS60215222A (ja) 直流電源回路
JP2946091B2 (ja) スイッチング・レギュレーター
US20070253229A1 (en) Startup for DC/DC converters
US11095220B2 (en) Voltage regulation replica transistors, comparator, ramp signal, and latch circuit
EP0662747B1 (en) A DC/DC converter for outputting multiple signals
JPS6013275Y2 (ja) 極性変換型スイッチングレギュレ−タ
JPH10243642A (ja) スイッチング電源装置
WO1990001827A1 (en) Switching regulator
US4621311A (en) High-speed switching regulator
TWI627823B (zh) 電源轉換裝置
JPH049616Y2 (ja)
US11456667B2 (en) Constant ripple injection circuit for switching converter
JP2003088105A (ja) スイッチングレギュレータ
JPH05211766A (ja) 高デューティサイクル電流制御型pwmレギュレータの安定性を改善する回路
US6897642B2 (en) Multiphase buck type voltage regulator
KR890001976Y1 (ko) Dc-dc컨버터 회로