JPS6013109A - ラツク噛合わせ位置芯出し方法 - Google Patents

ラツク噛合わせ位置芯出し方法

Info

Publication number
JPS6013109A
JPS6013109A JP11915283A JP11915283A JPS6013109A JP S6013109 A JPS6013109 A JP S6013109A JP 11915283 A JP11915283 A JP 11915283A JP 11915283 A JP11915283 A JP 11915283A JP S6013109 A JPS6013109 A JP S6013109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
chock
teeth
distance
centering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11915283A
Other languages
English (en)
Inventor
Okitada Hara
原 興忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP11915283A priority Critical patent/JPS6013109A/ja
Publication of JPS6013109A publication Critical patent/JPS6013109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/02Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto
    • E02B17/021Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto with relative movement between supporting construction and platform
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/04Equipment specially adapted for raising, lowering, or immobilising the working platform relative to the supporting construction
    • E02B17/06Equipment specially adapted for raising, lowering, or immobilising the working platform relative to the supporting construction for immobilising, e.g. using wedges or clamping rings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0056Platforms with supporting legs
    • E02B2017/0073Details of sea bottom engaging footing
    • E02B2017/0082Spudcans, skirts or extended feet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ラック状の歯を有した部4オに、該部材のラ
ック歯に噛合する複数の保合歯を有した部材を、遠隔に
て適確に噛合させるための、ラック噛きわ亡位置芯出し
方法に関する。
第1図はジヤツキアップリグユニットの一例を示すもの
で、図中(1)はプラットホーム、(2)は該グラツト
ホーム(1)を海底(3)に支持するための脚、(4)
は腰脚(2)に沿って設けたラックに噛合して前記プラ
ットホーム(1)の昇降を行うピニオン駆動装置を内蔵
してなるジヤツキハウス45)はグランI・ホーム(1
)上に設けた作業台を示す。
上記ジヤツキアップリグユニット等においては、台風等
による風、波浪の影響からリグの安全を守るために、第
2,3図に示すように、前記脚(2)に設けたラック(
6)の歯(7)に噛合する複数(図示の場合6個)の保
合歯(8) ’a−有した保合部、目(フックチョック
)(9)をプラットホーム(1)に設け、前記ラックチ
ョック(9)を前記ラック(6)に噛合、押圧すること
により、脚(2)とプラットホーム(1)とを堅固に固
定するようにした固定装置1JO)が設けられている。
上記固定装置1IO)は、更に具体的に説明すると、ラ
ックチョック(9)の上下位置を調整する垂直ねじaυ
02)、及びラックチョック(9)をラック(6)に対
して押圧、離反させるための水″11ねじ(13)(1
4)を有しており、該水平ねしく13)(14)の伸長
により脚(2)に設けた保合板Q51に係合するフック
部叫にて反力を受けながらラックチョック(9)をラッ
ク(6)に押圧してプラットホーム(1)と脚(2)と
の固定を行うようになっている。
このような装置においては、プラットホーム(1)と脚
(2)との固定の必要性が生じた際、ラックチョック(
9)を押圧するに先立ち、ラック歯(力と保合歯(8)
の芯合わぜ(上下位置合わせ)を行って確実な保合を行
わせる必要がある。
しかし、こうした芯合わぜを作業員が目で確認しながら
実施できる場合は比較的容易に噛合全行わせることがで
きるが、噛合部分を作業員が外部から目視できないよう
な場所や危険で近伺けないような場所、或いは水中など
において前記噛舒を行わぜようとした場合、作業員が助
により垂直ねしく+ 11 (12)及び水平ねしくl
31(141を駆動調整させながら行う必要があるため
に、固定作業に時間がかかると共に、調整時に歯(力(
8)の山同志がぶつかって歯(力(8)が損傷したり、
また噛合を確認できないために、抑圧時に歯(力(8)
の山同志が接した状態になっていて固定の機能が殆んど
発揮できないような事態が生じ易い、等の問題を生じる
本発明は、こうした実情に鑑みてなしたもので、保合部
材の保合歯における山部のピッチ間隔位置に、ラック歯
の谷部を形成する互に向い合う下向き傾斜面と上向き傾
斜面の夫々との間の距離1を測定するセンサーを設けて
、保合部材と一緒にラックと平行に移動させ、その測定
圧1・雛によって相対位置を検出することにより、ラッ
クと保合部利の迅速且つ確実な噛合わせ位置の芯出しを
遠隔にて可能にし、よってラックと保合部利の確実な噛
合を図ることを目的とする。
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第4図はラック(6)と保合部材(ラックチョック)(
9)の噛合部の詳細を示すもので、ラックチョック(9
)の端部において、ラックチョック(9)の保合歯(8
)における端部の山部(8′)から保合歯の(8)の1
ビツナ(P)の正の整数倍の距聞1゛だけ離れた位置に
センサー支持部+4’Q7)を介してセンサー(発振、
受j6 ”ari )を取イ・Iける。該センサーは、
ラック歯(7)の隣接する山部(7’) (7’)間の
互に向い合う#i :5i・[而の一方(下向き傾斜面
)(7α)との間の距宮11全検出する斜め上向きセン
サー(T1)と、ラック歯(7)の他方の傾斜面(上向
き傾斜面) C7b)との間の1ffl−i nlを検
出する斜め下向きセンサー(T2)を有している。
第5図は上記センサー(T、) (T2)を備えた芯出
し装置のブロック図であり、センサー(TI) (T2
)は、同1υ」ミキシンク装置す8)からの指令により
数次に超l−′j波を順次発1’lAさせると同時に反
射して戻ってくる信号を受信するようになっており、史
に該センサー(i’+) 、(T2)からの信号が、前
記同1υ]ミキシング装置08)を経た後、1本のケー
ブルによりビデオ化のためのレシーバ(Ig)を介して
ビデオ装置(、’t+)に導かれ、その大きさく距離)
が別別に、或いは一緒に表示されるようになっている。
また前記同1u]ミキシング装置α樽及びビデオ装置(
20)には繰返し周期で同期させるための同期指令信号
則からの同期指令信号02)が入力されている。また図
中(23) (24)は、前記同期指令装置(2Dから
の同期指令信号(221が入力され前記ビデオ装置(2
0)からのビデオ信号(25)から前記センサー(T1
)(T2)によって検出された距離信号(t、) (T
2)を別別に取り出すようにしたモニタユニツ1−を示
しており、該モニクユニツ) (23) (24+から
の各距離信号(1,) (T2)が演算装置(26)に
入力されるようになっている。
演算装置(26) (は前記各センサー(TI) (T
2)からの距離信号(t、) (T2)が両方ともある
値Aより小さく、且つ距離信号(t、) (h)との差
がある値13より小さいという条1/にが満される1で
、芯出し調整信号(2力を垂直ねし駆動制御装置(28
)に出力し、前記第2図における垂直ねじQ]H12)
を作動させてラックチョック(9)の上下方向の移動調
整を行うようになっている。また(t+)、 (T21
) <A、Ctl)−(ω〈Bの条件が満されたとき、
調整信号(27)の出力が停止すると共に、抑圧信号(
29)が水平ねじ1財動制御装置ii、Th T30)
に出力され、第2図に寂ける水平ねじ(13)(I、I
)が作動されて、ラツクチョ・ンク(9)がラック(6
)に押圧されるようになっている。
芯出しをイ″iうに当っては、第4図に示すように、ラ
ック(6)とラックチョック(9)が所要の間隔を有し
て列Lhlζ状態((おいて、−ヒンサー(T1)(T
2)による検出を開始する。すると検出された短間1信
号(t +) (t2)がビデオ装置(20)に表示さ
れると共に、モニタユニツ+−(231(241を介し
て演算装置(26)に人力される。演算装置(26)は
Ctl) (t2)の大きさを常時監視しており、(t
l)、 (h) < A 、(h)−(t2)ぐBの条
件が満される寸で芯出し調整信号(27)を垂直ねじt
>11動制御装@ (28)に出して垂直ねじ(1,1
) T121を駆動し、ラックチョック(9)を」1方
又は下方に適宜のゆっくりした速度で移動する。上記に
おける<tl) 、 (c2)< Aは、第4図におけ
るラック歯(7)の1つの谷部(7C)における対向し
た傾斜面(7a) (7b)とセンサー(’l”l) 
(T2)との間の圧路が検出され、センサー(TI) 
(T2)がラック歯(7)の谷部(7c)に対応した位
置にあることを意味している。この際、センサー(TI
) (T2)が仮想線で示すように、ラック歯(力の山
部(7′)に対応する位置にあるときにも隣り合う別の
谷部(7c)(7c)の傾斜面(7α)(7b)との間
の距11が検出されることになるが、この場合には各検
出距睡L(tl)。
(t2)が設定値へより大きくなってしまうので、ラッ
ク歯(力と保合歯(8)との芯が合っていないことが確
認できる。従ってCt、)、 (t、)が設定値Aより
小さく、しかも(tl) −(t2) < B 、即ち
セン”J−(TI)と傾斜面(7a)との距!51F(
t + )とセンサー(T2)と傾斜面(7b)との距
RIP(t2)との差が設定値I3より小さい(両者が
略同等)と々ることにより、ラック歯(7)と保合歯(
8)の芯が合ったことになる。
上記芯台わせが完了すると、芯出し調整信号(27)の
出力が直ちに停止されてラックチョック(9)の移動が
停止され、続いて抑圧信号−が水平ねじ駆動制御装置(
30)に出力され、水平ねじQ3) CM)の駆動が行
われてラック(6)とラックチョック(9)の噛合、押
圧が行われる。
尚、上記においては芯出しから噛合、押圧1で全すべて
自動的に行わせる場合について説明したが、作業1−′
Iがビデオ装置(20)を見ながらラックチョック(9
)の移動調整を手動制御にて行うようにすることもてき
る。捷たレシーバ09)及びビデオ装置(2++1を省
略し/ヒ(II4成とするとともできる。
更に、」−記実施例においてはラックチョック(9)(
で一体に設けたセンサー支持部4J’ Q7)にセンサ
ー(’L) (TI)を数句けるようにした場合につい
て例示したが、センサーをラックチョック(9)の係合
1」・7(8)の山部の1つに埋設するようにすること
もできること、108波を用いたセンサーに変えて4!
’+i 71.流を用い/ζセンサーを採用することも
可能であること、リグ以夕)のラックと係合部拐の噛゛
 合をイ1わぜる種々の装置に適用できること、その池
水発明の・要旨を逸脱しない範囲内において(Φ々変史
を加え得ること、等は勿論である。
−」1記した本発明のラック噛合わぜ位置芯出し方θ、
によれば、次のような19)した効果を奏し得る。
(1)保合部材の保合歯における山部のピッチ間隔位置
において、ラック歯の谷部を形成する互に向い合う下向
き傾斜面と上向き傾斜面の夫4との距111ffl e
測定することにより、ラックと保合部材の4’目:i1
位置を検知して芯出し操作を遠隔にて迅速且つmR実に
イ1うことができる。
(II)測定距離によって芯出しが確認できるので、噛
合の際に山の山同志が衝突して損傷したり、或いは抑圧
時に山同志が当った状態になっていて噛合が行われず固
定機能が発揮されないといった事態が発生することを防
止できる。
(iii) 水中においても容易に芯出しがDJ能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はシャツキアップリグユニットの一例を示す説明
図、第2図は第1図における固定波(ηの説明用側面図
、第6図は第2図の平面1ン1、第4図は本発明の方法
を実施する装置の一例を適用したラックと保合部利の部
分詳細図、第5図は本発明の方法を実施する芯出し装置
のブロック図である。 (6)はラック、(7)はラック歯、(7a、)は下向
き傾斜面、(7b)は上向き傾斜面、(8)は保合歯、
(8′)は山部、(9)はラックチョック、00)は固
定装置、Ql) (121(rJ、’jiff直ネし、
(131(141ハ水平ネU、(Tt) (’L)Id
。 センサー、08)は同期ミキシング装置、C90)はビ
デオ装置、01)は同期指令装置、(ハ)(24)はモ
ニタユニット、(2G)は演算装置、(28)は垂直ね
し駆動制御装装置、(P)はピッチを示す。 特許出願人 石川島播磨重工業株式会社 特許出願人代理人 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)互に噛訃わせできるラックと保合部材の噛合わせ位
    置芯出し方法において、保合部材の係合歯における山部
    のピッチ間隔位置において、ラック歯の谷部を形成する
    互に向い合う下向き傾斜面と上向き傾斜面の夫々との間
    の距離を測定しつつ保合部材をラックと平行に移動させ
    、前記下向き傾斜面との間の距離と土向き傾6);[而
    との間の距離の夫々が設定値より小さく、且つその距離
    が同等になったとき保合部材の移動を停止することを特
    徴とするラック噛合わせ位置芯出し方法。
JP11915283A 1983-06-30 1983-06-30 ラツク噛合わせ位置芯出し方法 Pending JPS6013109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11915283A JPS6013109A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 ラツク噛合わせ位置芯出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11915283A JPS6013109A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 ラツク噛合わせ位置芯出し方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6013109A true JPS6013109A (ja) 1985-01-23

Family

ID=14754201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11915283A Pending JPS6013109A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 ラツク噛合わせ位置芯出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013109A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8855739B2 (en) 2010-10-21 2014-10-07 Panasonic Corporation Ultrasound examination apparatus and ultrasound examination method using laser light to detect microscopic displacement caused by reflected ultrasonic waves
RU185627U1 (ru) * 2018-09-04 2018-12-13 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Алтайский государственный технический университет им. И.И. Ползунова" (АлтГТУ) Полупроводниковое устройство управления однофазным двухобмоточным асинхронным электродвигателем
US10401493B2 (en) 2014-08-18 2019-09-03 Maui Imaging, Inc. Network-based ultrasound imaging system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8855739B2 (en) 2010-10-21 2014-10-07 Panasonic Corporation Ultrasound examination apparatus and ultrasound examination method using laser light to detect microscopic displacement caused by reflected ultrasonic waves
US10401493B2 (en) 2014-08-18 2019-09-03 Maui Imaging, Inc. Network-based ultrasound imaging system
RU185627U1 (ru) * 2018-09-04 2018-12-13 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Алтайский государственный технический университет им. И.И. Ползунова" (АлтГТУ) Полупроводниковое устройство управления однофазным двухобмоточным асинхронным электродвигателем

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6013109A (ja) ラツク噛合わせ位置芯出し方法
US11549614B2 (en) Method and system for laying a submarine pipeline
US10799967B1 (en) Diamond wire saw apparatus
CN104655650A (zh) 基于激光光幕扫描的刚性罐道缺陷检测装置及其检测方法
US3739592A (en) Conical stabbing guide and clamp system for riser pipe installation
CN204008509U (zh) X射线检测仪
CN112709865A (zh) 一种利用重力锚进行超深水海管起始铺设方法
GB1320885A (en) Method and apparatus for evaluating offshore pipeline laying operations
GB1260356A (en) Method of connecting underwater pipelines
JPS6011112A (ja) ラツク噛合わせ位置芯出し方法
CN203780778U (zh) 水下探测器支架
US3109289A (en) Signal attachment for offshore barge jacks
CN218201845U (zh) 一种塔机倾斜检测装置
CN110763122A (zh) 一种建筑用垂直度检测装置
US4094163A (en) Offshore structure and method
GB2204106A (en) Subsea pipe-lay
CN219243282U (zh) 一种水下测深仪固定装置
CN108918908A (zh) 一种基于姿态监测系统的坐底式adcp部署装置及方法
CN114135302B (zh) 一种盾构机注浆控制方法及装置
CN217494664U (zh) 一种用于保温型轻质墙板的养护装置
AU658239B2 (en) Flowline connection system
US3543527A (en) Underwater mining method
KR102009247B1 (ko) 탑사이드 덱 설치유도장치 및 이의 운용방법과 설치방법
CN207143797U (zh) 一种便于安装和拆卸指示牌的施工护栏
JPH0645875Y2 (ja) 柱状構造物検査装置