JPS60129631A - シ−ス型熱電対における絶縁低下補償方式 - Google Patents

シ−ス型熱電対における絶縁低下補償方式

Info

Publication number
JPS60129631A
JPS60129631A JP23825883A JP23825883A JPS60129631A JP S60129631 A JPS60129631 A JP S60129631A JP 23825883 A JP23825883 A JP 23825883A JP 23825883 A JP23825883 A JP 23825883A JP S60129631 A JPS60129631 A JP S60129631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermocouple
insulating material
temperature
sheath
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23825883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0151134B2 (ja
Inventor
Kazuo Kobayashi
一夫 小林
Toshihiko Ogasawara
俊彦 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUKEGAWA DENKI KOGYO KK
Sukegawa Electric Co Ltd
Original Assignee
SUKEGAWA DENKI KOGYO KK
Sukegawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUKEGAWA DENKI KOGYO KK, Sukegawa Electric Co Ltd filed Critical SUKEGAWA DENKI KOGYO KK
Priority to JP23825883A priority Critical patent/JPS60129631A/ja
Publication of JPS60129631A publication Critical patent/JPS60129631A/ja
Publication of JPH0151134B2 publication Critical patent/JPH0151134B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/02Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using thermoelectric elements, e.g. thermocouples
    • G01K7/10Arrangements for compensating for auxiliary variables, e.g. length of lead

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 ・ この発明は、シース型熱電対で温度を測定するときに、
高温域で生じる絶縁材の絶縁抵抗の低下を補償する方式
に関するものである。
(発明の背景) いわゆるシース型熱電対は、第1図及び第2図で示すよ
うに、ステンレス管等のシース1の中にクロメル線とア
ルメル線といった異なる2種の金属線からなる熱電対素
線2.3を収納すると共に、同シース1中にマグネシア
、アルミナ等の絶縁材4を充填し、熱電対素線2,3及
びシース1の間を互いに絶縁したものである。
このシース型熱電対で温度を測定する場合は。
熱電対素線2.3の端部を互いに接合して温接点5を設
ける共に、他端側の冷接点6.7を−定の温度に維持し
ながら、これら冷接点6.7間で熱起電力を測定するこ
とにより、同温接点5の温度をめる。
しかしながら、上記絶縁材4は、温度が高くなると絶縁
性が低下する性質を持っており、一般に100℃上昇す
る毎に絶縁抵抗が1桁程度のオーダーで低下するとされ
ている。従って、上記シース型熱電対が高温にさらされ
ると、絶縁材4の絶縁抵抗が低下し、熱電対素線2と3
の間にその間の電位差に応じた電流が流れることになる
。そうすると再熱電対素線2,3の間で電圧低下を生じ
、冷接点6,7では、温接点5に対応する熱起電力を正
確に、示さなり、温度測定に誤差を生じることになる。
第3図は、シース型熱電対において、絶縁材4の絶縁抵
抗が低下した場合の等価モデルを示したものであり、さ
らに第4図は、この微少区間における等価モデルを示し
たものである。熱電対素線2,3の間で発生する電圧の
低下は。
絶縁抵抗Rxの絶縁材4を介して一方の熱電対素線2か
ら他方の熱電対素線3へと電流が流れることによって生
じるものであり、一般にシャンI・エラーEerrと呼
ばれ1次式で表される。
Eerr−Eout −(Ein+E1+E2 )−−
(Ein+E+ )rl / (r+ +Rx)ここで
Einは、成る位置で熱電対素線2.3間に入力する電
圧、 Eoutは、これより温接点6゜7寄りの位置で
出力される電圧+ El + E2は。
それぞれtlとt、、t2とt3の温度差にようて熱電
対素線2,3の微少区間に発生する熱起電力、 Rxは
、温度t2における絶縁材4の絶縁抵抗+ rI+ r
2は、各微少区間における熱電対素線2.3の抵抗であ
る。
この式から明らかな通り、上記シャントエラーEerr
を低減するためには、(1)高温での絶縁抵抗Rxが高
い絶縁材4を使用すること、(2)熱電対素線2.3の
抵抗rを低くするため、適当な材料を選択するか或いは
その径を太くすることが必要となる。しかし、熱電対に
要請される種々の条件から、このような対策には限度が
あり。
大きな効果は期待できない。
〔発明の目的〕
この発明は、シース型熱電対を使用した高温域での温度
測定における上記のような問題を解決すべくなされたも
のであって、温接点と冷接点の間で発生する電圧低下を
解消することにより、温接点と冷接点の間で発生した熱
起電力が冷接点に正確に現れるようにし、もって高温域
での正確な温度測定を可能としたものである。
以下、この発明の構成を図示の実施例に基づき詳細に説
明する。
〔発明の概要〕
この発明では、第5図で示すように、熱電対・素線12
.13を絶縁材14が充填された内シース18゜19に
それぞれ収納し、さらにこれを絶縁材14が充填された
外シース11に収納する。・そして内シース1B、 1
9とこれらの中の熱電対素線12.13または内シース
18と19の少なくとも何れか1組の部材の長手方向に
亙って互いに等しい電位分布を与えながら、冷接点16
.17間で電圧を測定し。
これにより温接点15での温度をめる。
2つの部材に等しい電位分布を与える手段としては2両
部材を同種の金属材料で製作し、熱電対素線12.13
の冷接点16.17側でこれらに等しい電位を与えるの
が適当である。
〔実施例〕 ・ この発明の構成を図示の実施例によりさらに具体的に説
明する。
第6図の実施例は、内シース1B、 19とこれらにそ
れぞれ収納された熱電対素線12.13に等しい電位分
布を与える場合の実施例である。この場合、内シース1
8. Hlには、それぞれこれらに収納される熱電対素
線12.13と同種の材料5例えば熱電対素線12.1
3がそれぞれクロメル線とアルメル線であるときは、内
シース18.19にもそれぞれクロメル管とアルメル管
を使用する。
そしてこれにより温度測定をするときは、温接点15を
目的の個所に配置すると共に、冷接点16゜17を一定
の温度に維持しながら、計器20によってその間で電圧
を測定する。この場合に、内シ−ス18.19の端部に
は、電源回路21.22を接続し、上記冷接点16.1
7で測定されるのと等しい電位を与える。
いまここで各熱電対素線12.13の冷接点16゜17
で測定される電位がそれぞれV121V22とし。
これと等しい電位を内シース18.19の端部にそれぞ
れ与えたとした場合において、熱電対素線12、13上
の一点pHとP2】、及びこれらの点に対応する内シー
ス1B、 19上の一点PsHとPs2Hの電位■11
 r V21 、VSII + VS21は、それぞれ
次の式で表される。
Vll””VI2 EI2 いI−V’22 ’IE 22 Vs 21−■22 、lEs’22 ここでE 12 、、 E’22は、熱電:対素線t2
.13において冷接点16.17から上記P!1r ’
 P 21点までの区間に発生する熱起電力であ゛す、
 E31211 ES22は。
内シース1B、 19においてそ゛の端部り)ら上記P
so+PS21までの区間に発生する熱起電力である。
この場合、内シース18.19とその中の熱電対素線1
2.13はそれぞれ同種の金属材料で製作されており、
それらの熱電能が互いに等しいことから、E12=ES
I21 E22=ES22となり、この結果V++ =
Vso + V21 =VS2+となる。この関係は。
当該熱電対の何れの点でも成立することから。
内シース1.8.19とその中の熱電対素線12.13
は。
その長手方向に亙って互いに等しい電位分布を持つ。従
ってこれらの間には何れの点でも電位差が発生せず、高
温によりこの間の絶縁材14の絶縁抵抗Rxが低下して
も同絶縁材14を介してこの間に電流が生じることがな
い。従って熱電対素線12と“13の間にも電流が発生
せず、絶縁材14の絶縁抵抗Rxの低下による電圧低下
、即ちシャントエラーが防止され、温接点15と冷接点
16゜17の藺で発生した熱起電力が冷接点16.”1
’7の間に正呻に現れる。
次ぎに第7図の実施例は、内シース18と19に等しい
電j立分布を与える場合の実施例である。
この場合2両内シース18.19には、同種の金属材料
を使用し、かつ電源回路21.22によりその端部に等
しい電位を与える。
この場合も、上記第6図の実施例の場合と同じく内シー
ス18と19の電位雰布が等しくなり。
その間の絶縁材14の絶縁抵抗R×が低下しても。
同絶縁材14を介して電流が流れない。従って。
この場合もまた熱電対素線12と13の中間部での電流
の発生が防止され、いわゆ、るシャントエラーを防止す
ることができる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、高温域において絶縁材
14の絶縁抵抗Rxが低下したときも。
熱電対素線12と13の間の絶縁状態をはソ′完全な′
状態で維持することができることから、温接点 。
15と冷接点16.”17の間での電圧低下を防止する
ことができる。このため、温接点15と冷接点16゜1
7め間で発生した熱起電力□が冷接点1’6.17に正
確に現iることに9.温度の測定を正確に行うこと気(
できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のシース型熱電対を示す縦断側面図、第
2図は、同縦断正面図、第3図は。 同熱電対において絶縁材の絶縁抵抗が低下したときの等
価モデルを示す説、明図、第4図は、同モデルの微少区
間の、モデルを示す説明図、第5図は、この発明におい
て使用する熱電対の構造を示す縦断正面図、第6図及び
第7図は、この発明の各実施例を示す説明図である。 11−外シース 12.13− 熱電対素線14−絶縁
材 15・−・温接点 16、1’7−冷接点 18119−内シース特許出願
人 助川電気工業株式会社 代理人 ゛ 弁理士 北條和由 」 −45 □−」 173 一つ 寸 手続補正書 昭和59年2月6日 昭和58年特許願第238258号 2、発明の名称 シース型熱電対における絶縁低下補償方式3、補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 住所 茨城県日立市滑用本町3丁目19番5号氏名(名
称) 助川電気工業株式会社 4、代理人 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 手続補正書 昭和59年4月5日 昭和58年特許願第238258号 2、発明の名称 シース型熱電対における絶縁低下補償方式3、補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 住所 茨城県日立市滑用本町3丁目19番5号氏名(名
称) 助川電気工業株式会社 4、代理人 6、補正により増加する発明の数

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁材を充填したシース中に異なる2種の金属線か
    らなる熱電対素線を収納したシース型熱電対において、
    各熱電対素線を絶縁材が充填された内シースにそれぞれ
    収め、さらにこれら内シースを絶縁材が充填された外シ
    ースに収納し、内シースと内シースまたは内シースとこ
    の中の熱電対素線の少なくとも一組の部材に長手方向に
    沿って互いに等しい電位分布を与えなから3上記熱電対
    素線の冷接点側で電圧を測定し。 これにより温接点における温度を炒るようにしたことを
    特徴とするシース型熱電対における絶縁低下補償方式。 2、・内シースとこの中の熱電対素線を同種の金属材料
    で製作し、冷接点側で内シースに熱電対素線と等しい電
    位を与えるようにした特許請求の範囲第1項記載の補償
    方式。 3、複数の内シースを同種の金属材料で製作し。 熱電対素線の冷接点側でこれら内シースに等しい電位を
    与えるようにした特許請求の範囲第1項記載の補償方式
JP23825883A 1983-12-17 1983-12-17 シ−ス型熱電対における絶縁低下補償方式 Granted JPS60129631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23825883A JPS60129631A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 シ−ス型熱電対における絶縁低下補償方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23825883A JPS60129631A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 シ−ス型熱電対における絶縁低下補償方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60129631A true JPS60129631A (ja) 1985-07-10
JPH0151134B2 JPH0151134B2 (ja) 1989-11-01

Family

ID=17027503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23825883A Granted JPS60129631A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 シ−ス型熱電対における絶縁低下補償方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129631A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3348977A1 (en) * 2017-01-13 2018-07-18 IDT Europe GmbH Failure tolerant thermovoltage acquisition for thermocouple applications

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3348977A1 (en) * 2017-01-13 2018-07-18 IDT Europe GmbH Failure tolerant thermovoltage acquisition for thermocouple applications
WO2018130349A3 (en) * 2017-01-13 2018-11-08 Idt Europe Gmbh Failure tolerant thermos-voltage acquisition for thermocouple applications

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0151134B2 (ja) 1989-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2579693B2 (ja) 流量計
RU2457448C2 (ru) Удлинительный провод термопары
KR102394810B1 (ko) 열전대 장치 및 온도 측정 방법
US3966500A (en) Temperature-measuring device
US3024295A (en) Immersion pyrometer with non-directional contact structure
US3956936A (en) Temperature-measuring system
US3449174A (en) Coaxial jacketted thermocouple
US3007988A (en) Thermocouple system
US3617886A (en) Transducer open-circuit failure detector
JPS60129631A (ja) シ−ス型熱電対における絶縁低下補償方式
US1206304A (en) Electrical measuring instrument.
US4306453A (en) Apparatuses for measuring the flow rate of a flowing medium
US3229522A (en) Thermal flowmeter
US4695793A (en) Resistive sensing thermal device for current measurement
US3830105A (en) Temperature measuring device for enamelled apparatus
US1845699A (en) Binding post for meters
US834162A (en) Electrical-resistance pyrometry.
US2780097A (en) Cold-end compensator for multiplepoint pyrometers
Ripple et al. Standard reference material 1749: Au/Pt thermocouple thermometer
Park Thermocouple fundamentals
Benedict et al. A note on grounded thermocouple circuits
JPH06186089A (ja) 温度測定装置
GB2291197A (en) Two/three dimensional temperature sensor
GB2082774A (en) Thermocouple Cold Junction Compensation
SU1062535A1 (ru) Компенсационный провод