JPS60115398A - ケ−キプレス - Google Patents

ケ−キプレス

Info

Publication number
JPS60115398A
JPS60115398A JP58223892A JP22389283A JPS60115398A JP S60115398 A JPS60115398 A JP S60115398A JP 58223892 A JP58223892 A JP 58223892A JP 22389283 A JP22389283 A JP 22389283A JP S60115398 A JPS60115398 A JP S60115398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
filter
cloths
cloth
filter aid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58223892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6125480B2 (ja
Inventor
Tomio Suzuki
富雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishihara Environment Co Ltd
Original Assignee
Nishihara Environmental Sanitation Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishihara Environmental Sanitation Research Corp filed Critical Nishihara Environmental Sanitation Research Corp
Priority to JP58223892A priority Critical patent/JPS60115398A/ja
Publication of JPS60115398A publication Critical patent/JPS60115398A/ja
Publication of JPS6125480B2 publication Critical patent/JPS6125480B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/04Filters with filtering elements which move during the filtering operation with filtering bands or the like supported on cylinders which are impervious for filtering
    • B01D33/042Filters with filtering elements which move during the filtering operation with filtering bands or the like supported on cylinders which are impervious for filtering whereby the filtration and squeezing-out take place between at least two filtering bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D37/00Processes of filtration
    • B01D37/02Precoating the filter medium; Addition of filter aids to the liquid being filtered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/24Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using an endless pressing band
    • B30B9/246The material being conveyed around a drum between pressing bands

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明に一仄脱水ケーキの表面に濾過助剤な付着させ
、炉布からの剥離性がよく、脱水性も向上させたケーキ
プレスに関する。
最近、下水処理場等で発生した汚泥な脱水して得た脱水
ケーキ(−入脱水ケーキフを更に脱水するベルトプレス
脱水機が提案さ扛ている。しかしこnらの装置では6強
大な圧力(例えば5 Kg/ cm 2以上)で脱水を
行うので、2次脱水ケーキの炉布からの剥離がう1〈行
わnず、有効な脱水が行えないという欠点があった。
この発明は上記欠点を解消し、−入脱水ケーキ1次はこ
nに類する性状の汚泥の表面に脱水手前位置で濾過助剤
を供給、付着し、炉布からの剥離性な向上させ、しかも
汚泥の脱水性を飛躍的に向上させたケーキプレスを提供
することな目的とする。
以下、この発明の一実施例について説明する。
この発明は既に脱水済の一仄脱水ケーキまたはこれに類
する性状の汚泥(以下−入脱水ケーキ等という)A&挾
持し、脱水する一対の無端状の上下炉布1,2と、下戸
布2にp過励剤Bを供給。
付着させる第1の濾過助剤供給手段3と、上戸布t’z
fcは一次脱水り−キ等A上部表面K濾過助剤Bを供給
、付着させる第2の濾過手段4とを有する。
上記炉布は第1図に示すように、ローラ5〜12に掛は
回さnた上炉布1と、ローラ13〜16゜7〜5.17
に掛は回さfL、fC下戸布2とから成り。
両が布1および2間で、−矢脱水ケーキ等A(既に濃縮
・脱水処理さnた脱水物であって1例えば水処理施設で
発生した汚泥は含水率70〜80%程度1で脱水さnて
いる。)?挾持し、矢印(イ)方向の走行中に脱水な行
う。
そして、この一対の上下炉布1および20両背部には、
ローラi a 、 i s、および引張りローラ20に
掛は回さn、上下炉布1.2に脱水圧な付与する加圧ベ
ルト21が配置されている。
また、上記第1の濾過助剤供給手段3は、第1図に示す
ように下炉布2の一仄脱水ケーキ供給部22手前位置に
配置さn、下炉布2表面に濾過助剤BY供供給付付着せ
る。ここで、濾過助剤Bは。
例えば珪藻土、ゼオライト粉、砂粒、微粉炭またにこf
Lt水に懸濁(ペースト状でもよい)させたもので、そ
n目体が吸湿しない材料が用いらnる。
1だ、二次脱水ケーキCと混合されても後処理段階で問
題が生じないものがよい。
上記第2の濾過助剤供給手段4は第1図に示すように、
上炉布1と下戸布2との重合部手前位置で、上が布1表
面に濾過助剤BY供供給付付着せるように形成されてい
る。
この第2の濾過助剤供給手段4の配置位置はこの実施例
に限定さnることなく、後述するように。
上記第1の一過助剤供給手段3からの濾過助剤Bと、新
たに供給する濾過助剤Bとの間で一矢脱水ケーキ等A’
f包む形で脱水できnばよいので1例えば、−矢脱水ケ
ーキ等Aの上部表面に濾過助剤BY供供給付付着てもよ
い。
仄にこの発明の作用および効果忙ついて説明する。
処理すべき一次脱水ケーキ等Ate上下戸布1および2
に挾持され、ローラ5〜12.13〜17間ン蛇行走行
し、最後に加圧ベルト21により高圧を付与され脱水さ
れる。この際、−仄脱水ケーキ等Aは上下炉布1.2と
接触する手前位置で。
第1および第20p過助剤供給手段3および4によって
濾過助剤Bが供給さn、第2図に示すように、この−仄
脱水ケーキ等Aにちょうどサンドイッチのように包む形
で付着するので、−仄脱水ケーキ等Aが上下炉布1,2
の目の中への食い込みは防止さn、剥離困難という事態
に生ずることはない。
また、濾過助剤Bが一仄脱水ケーキAの表面からその内
部へ食い込み、−仄脱水ケーキ等Aの濾過性(脱水性ン
が改善さn、Lかも、上述のように汚泥の剥離性が良効
なので、変圧?掛けて脱水することが可能となり、脱水
が効率的に行える。
また、上下炉布1,2間の汚泥は脱水圧力な加えると、
枦布両端方向へ拡がり、遂には炉布からにみ出る場合が
ある。しかしこの発明によnば。
上述のように(第2図参照ンー久脱水ケーキ等AY濾過
助剤Bが包む形になるので、炉布端部での汚泥の流動性
を失わせ、汚泥の拡がシを効果的に防止できる。
ここで、上下炉布1,2はp過助剤Bが供給さnる前に
例えば第1図に示すように、所定位置に配置さnた炉布
洗浄装置23によって洗浄さn、Fs布面が濡nている
と濾過助剤B(特に粉体の場合]な炉布面に付着しやす
く、濾過性も改善される。
さらに洗浄水中に混入したp過助剤BH再利用するとよ
い。
以上のようにこの発明に五nば、−天脱水ケーキ表面に
脱水助剤な供給、付着させ、汚泥の剥離性、脱水性な飛
躍的に向上できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例の概略的構成図。 第2図は上下戸布部の縦断面図を示す。 1・・・上炉布、2・・・下炉布、3・・・第1の濾過
助剤供給手段、4・・・第2の一過助剤供給手段3A・
・・−久脱水ケーキ等、B・・・濾過助剤、C・・・二
次脱水ケーΦ。 特許出願人 株式会社西原環境衛生研究所手続補正書(
方式) 昭和59年3°1偽 日 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭58−223892号3、補正
をする者 5、補正命令の日付 昭和59年2月28日 6、補正の対象 (1)願 書 (2)明細書 (3)図 面 7、補正の内容 (1)願書の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数のローラに巻回さ扛、−入脱水ケーキまたはこ扛に
    類する性状の汚泥を挟持蛇行しながら更に脱水を行う一
    対の無端状上下炉布と、上紀下枦布の上記−入脱水ケー
    キ等供給部の手前位置で該下戸布表面に濾過助剤を供給
    、付着させる第1の濾過助剤供給手段と、上記上戸布と
    上記下戸布との重合部手前位置で、該上戸布表面または
    上記−入脱水ケーキ等の上部表面に濾過助剤乞供給、何
    着させる第2の濾過助剤供給手段とを備え、上記−入脱
    水ケーキは上記両濾過助剤間で包1れた形で脱水さnる
    ことを特徴とするケーキプレス。
JP58223892A 1983-11-28 1983-11-28 ケ−キプレス Granted JPS60115398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58223892A JPS60115398A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 ケ−キプレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58223892A JPS60115398A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 ケ−キプレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60115398A true JPS60115398A (ja) 1985-06-21
JPS6125480B2 JPS6125480B2 (ja) 1986-06-16

Family

ID=16805339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58223892A Granted JPS60115398A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 ケ−キプレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115398A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010131499A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Sumitomo Heavy Ind Ltd 汚泥脱水方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103288322B (zh) * 2013-05-03 2014-08-06 广东新环环保产业集团有限公司 一种污泥改性深度脱水机
CN104511203A (zh) * 2013-09-29 2015-04-15 颜可仁 处理污泥的盘式真空过滤机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728713U (ja) * 1980-07-24 1982-02-15
JPS5799312A (en) * 1980-12-10 1982-06-21 Nishihara Environ Sanit Res Corp Dehydrator
JPS6125408A (ja) * 1984-07-12 1986-02-04 小林 喜世子 植生繊維マツト

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2214059A1 (de) * 1972-03-23 1973-09-27 Bayer Ag Halogenphenyl-pyridazino-thionophosphor (phosphon)-saeureester, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als insektizide

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728713U (ja) * 1980-07-24 1982-02-15
JPS5799312A (en) * 1980-12-10 1982-06-21 Nishihara Environ Sanit Res Corp Dehydrator
JPS6125408A (ja) * 1984-07-12 1986-02-04 小林 喜世子 植生繊維マツト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010131499A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Sumitomo Heavy Ind Ltd 汚泥脱水方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6125480B2 (ja) 1986-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007283270A (ja) スラッジ脱水用濾布ベルト及びそれを使用したスラッジ脱水装置
JPS60115398A (ja) ケ−キプレス
EP0848979A4 (en) FILTER CLOTH AND FILTER
JP3413256B2 (ja) 油吸収処理材
JPS6333960B2 (ja)
JPS60143811A (ja) ベルトプレス型脱水機用フエルト濾布
US1658844A (en) Method for forming raised designs on cloth and the like
JPS591160B2 (ja) 泥状物の脱水装置
JPS58174300A (ja) 活水汚泥の脱水方法
JPS62151298A (ja) 汚泥の脱水・乾燥装置およびその使用方法
JPS6325039Y2 (ja)
JPH0120079Y2 (ja)
JPH0450120B2 (ja)
JPH0671492A (ja) 含水物の脱水処理装置
GB2115028A (en) Kieselguhr support element
JPS6087998A (ja) ベルトプレスの濾布弛み防止装置
JPS647034Y2 (ja)
JPS5589000A (en) Pressurizing dehydrating apparatus of moisture containing matter
BE1009702A3 (fr) Slip absorbant reutilisable.
JPS51136923A (en) Polyester monofilament
JPS6039193Y2 (ja) 汚泥脱水装置
JPS59120398A (ja) 加圧バンド付真空円筒ベルトフイルタ
JPS5966683A (ja) ベルトプレス型脱水機
JPS55121815A (en) Sludge dehydrator
JPS601916Y2 (ja) 高圧脱水装置における加圧ベルト