JPS60114632A - 後混合型スパーク点火バーナ - Google Patents

後混合型スパーク点火バーナ

Info

Publication number
JPS60114632A
JPS60114632A JP59232545A JP23254584A JPS60114632A JP S60114632 A JPS60114632 A JP S60114632A JP 59232545 A JP59232545 A JP 59232545A JP 23254584 A JP23254584 A JP 23254584A JP S60114632 A JPS60114632 A JP S60114632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner conduit
seal
conduit
housing
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59232545A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031579B2 (ja
Inventor
レイモンド・ヘルマス・ミラー
リチヤード・ブルース・バンケムペマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS60114632A publication Critical patent/JPS60114632A/ja
Publication of JPH031579B2 publication Critical patent/JPH031579B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/20Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone
    • F23D14/22Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone with separate air and gas feed ducts, e.g. with ducts running parallel or crossing each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q3/00Igniters using electrically-produced sparks
    • F23Q3/008Structurally associated with fluid-fuel burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2207/00Ignition devices associated with burner

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野゛ 本発明は、放電により生じるスパーク(火花)によって
点火される後混合型バーナに関するものであり、特には
同心の燃料及び酸化体通路を具備する後混合型バーナに
関する。
発明の背景 後混合型スパーク点火バーナの分野での最近の大きな進
展の一つは、バーナ自体がスパーク点火手段を構成して
いるような点火系統の開発である。
この点火系統は、1981年8月4日付は米国特許出願
番号筒289.885号に記載されている。
この点火系統において、燃料或いは酸化体を搬送。
する導管が電導性であり且つ該導管により搬送されない
方の流体を搬送するまた別の導管から電気的に隔絶され
ている。両方の導管はバーナの放出端において終端しそ
して両者間の最低絶縁破壊電圧点がやはり放出端にある
よう配列されている。
電位が適用される時、2つの導管の間で放出端において
スパークが発生して、燃料及び酸化体を点火する。
上記点火系統は非常に安全で且つ信頼性があり同時に作
製及び保守が比較的簡単である。しかし、この黒系統は
多くの点で精密なものであることを要請される。そうで
ないと、点火系統は適正動作せず、安全性、信頼性及び
/或いは簡易性の損失をもたらす。
第1に、2つの導管はすべての点において互いに電気的
に隔絶されねばならずそして最低絶縁破壊電圧点は常に
バーナ放出端に存在しなければならない。これは、2つ
の導管の軸線方向及び半径方向両方においての相対位置
が一定であることを必要とする。一方の導管の他方の導
管に対する変位が著しくなると、バーナ放出管以外の地
点でスパークが形成せしめられる恐れがある。こうした
変位は、供給導管により適用されることのあるような外
力により引起される可能性がある。これら導管全長にわ
たっての電気的隔絶と組合せてのこれら導管の相対固定
化の問題は、導管が同心である、゛即ち一方の導管が他
方の導管に内包される時一層困難である。
第2に、−中央導管には、その電気的隔絶状態或いはそ
の物理的位置どりを損うことなく流体を供給できなけれ
ばならない。更に、中央導管に電位が印加されて、スパ
ークが中央導管から外側導管へと点弧されるようになし
そして露出外側ハウジング全体が電気的に接地されて、
バーナ作業者への安全面からの危険が最小限とされるこ
とも所望される。従って、中央導管にその電気的隔絶或
いはその物理的位置いずれをも損うことなく電位が印加
できねばならない。
第5に、バーナは中央導管内の流体が外側の環状通路内
の流体とそれらがバーナの放出端から放出されるまで混
合してはならない後混合型バーナであるから、中央導管
への流体の供給は、環状通路内の流体との混合が防止さ
れ同時に所定の電気的隔絶及び物理的位置づけが維持さ
れるようにして為されねばならない。
第4に、上記要件を満足するバーナ組立体は比較的簡単
でなければならない。複雑な構造は上記点火系統の簡易
さという利益を台無しにしてしまう。複雑な構造はまた
清掃或いは部品交換の為バーナの周期的分解を不当に時
間を喰うそして費用のかかる作業とする。
発明の目的 本発明の目的は、中央導管を外側導管から有効に電気的
に隔絶する後混合型スパーク点火バーナ用組立体を提供
することである。
本発明のまた別の目的は、外側導管に対する中央導管の
位置を有効に固定する後混合型スパーク点火バーナ用組
立体を提供することである。
本発明の更に別の目的は、中央導管に所要の電気的隔絶
及び物理的配置づけを損うことなく流体の供給及び電位
の印加を有効に為しうる後混合型スパーク点火バーナ用
組立体を提供することであるO 中央導管を通して流されるべき流体と外側導管内の環状
通路を通して流さるべき流体との混合を両者がバーナの
各放出端から放出されるまで防止する後混合型スパーク
点火バーナ用組立体を提供することである。
本発明の更に別の目的は、比較的簡易構造を保つたまま
上記目的を有効に達成しそして容易な分解及び再組立を
許容する後混合型スパーク点火バーナ用組立体を提供す
ることである。
発明の概要 概略的に述べるなら、本発明は1 tA) 人口端と放出端とを有する内側導管と、lB)
 前記内側導管に軸線方向に沿って且つそれから離間し
て円囲を取巻いて延在するハウジングであって、該内側
導管と該ハウジングとの間に環状通路を形成するハウジ
ングと、 (C) 前記内側導管の人口端と流通状態にある前記ハ
ウジング内の室と、 LD)@配向側導管入口端とは別に前記室と連通ずる供
給導管と、 (匂 非電導性の離間したシールであって各前記内側導
管の周囲を入口端と放出端との間で周回的に取巻いて内
側導管とハウジングとの間の環状空隙を半径方向に完全
に充填するシールと、(3) シール間で前記内側導管
に電位を与える手段とを包含し、それにより内側導管が
ハウジングに対してシールにより電気的に隔絶された状
態で固定され、供給導管を通して室に提供される流体が
シールにより環状通路内の流体と混合するのを防止され
そして供給導管に作用する力が内側導管に伝達されない
ことを特徴とする後混合型スパーク点火バーナ用組立体
を提供する。
具体例の説明 本発明のバーナ組立体について図面を参照して詳しく説
明する。
第1図を参照すると、内側導管1は、その周囲を取巻い
て軸線方向に延在するハウジング2内に位置づけられる
。ハウジングは複数の部片を互いに止着して構成するこ
とが好ましいが、単一部品ともなしつる。ハウジングは
、内側導管と/Xウジングとの間に環状通路4を定義す
るように内側導管から離間されている。このバーナは、
燃料・曳いは酸化体の一方の流体が内側導管1内を流れ
そして他方の流体が通路4を通して流れるような後混合
型バーナである。流体は、それらがバーナの放出端から
点火地点へと放出されるまで互いに分離状態に維持され
る。燃料呪いは酸化体いずれかを内側導管内に流しそし
て他方の流体を外側通路内に流すことが出来るけれども
、内側導管内に燃料をそして外側通路内に酸化体を流す
ことが好ましい。本発明について燃料及び酸化体に対す
るこの好ましい配列態様に従って詳しく説明する。第1
図に示されるバーナは、通路11を通しての虫酸化体供
給に加えて、火炎安定化目的用の少量の酸化体環状流れ
が供給されるような好ましい構成例である。少量の環状
酸化体流れは入口19及び室3を通して環状通路4に供
給される。
ハウジング2内部には、内側導管1の人口端6と一流通
状態にある室5が形成されている。供給溝・計7が室5
に開口している。供給導管7は内側導管1とは分離され
そしてそこに接続されない。供給導管7を通して室5に
供給された燃料は入口端6を通って内側溝1f1に進入
して放出端まで流れる。従って、内側導管1は、その物
理的位置づけや電気的隔絶状態を損わしめる恐れのある
、バーナ外側で起る作用による影響を完全に排している
例えば、作業員や設備との接触、流体圧変動等により生
ずる供給導管の変位は、内側導管にかかる力に変換され
えない。内側導管は所要の電気的隔絶を得るためボルト
その他の類似手段によって外側ハウジングに固着されて
はならない。従って、内側導管に比較的小さな力がかか
るだけで、内側導管をハウジングに対して許容限以上に
変位せしめる恐れがある。こうした変位はスパーク点火
装置を不正動作せしめる可能性がある。上記構成は、内
側導管のハウジングに対する物理的位置づけ或いはハウ
ジングからの電気的隔絶が損われないことを保証しつつ
内側導管に燃料を有効に送給する。
内側溝−wiは、隔置された非電導性のシール8及び9
によってハウジング2内に然るべく固定されそしてハウ
ジングから電気的に隔絶状態に維持される。これらシー
ルは、内側導管1の周囲を取巻いて位置づけられそして
内側導管とハウジングとの間で半径方向において環状通
路を完全に充填する。これらシールは任意の軸線方向長
さをとりつる。しかし、長い軸線長さのものは取扱いが
面倒となろう。第1図に示される構成は、両シールが分
離状態にありそして各ブツシャリング10とシールリン
グ20の2部片から成る好ましい配列様相である。両シ
ールはスペーサ絶縁体12により離間される。この構成
の使用により、内部止めねじ13は固定用リング14を
固定する。固定用リング14は結局シール8及び9を然
るべく固定する。こうして然るべく固定されたシールは
、その軸線長さに沿って半径方向外方及び内方に力を適
用する。この力はハウジング2及び内側導管1に直接適
用され、以って内側導管とハウジングとの相対配置を固
定化する。
シールは、内側導管及びハウジングに有効な固定力を効
果的に適用するに充分剛性である材料から作製されねば
ならない。シールはまた、非電導性でなければならない
。シールに適当な材料の例は、テトラフルオロエチレン
、カーボン或いはガラス充填テトラフルオロエチレン、
りpロスルホン化ポリエ・チレン、ポリイミド、ニトリ
ルゴム、ニトリル−ブタジェンゴム、ビトン(Vito
n、商品名)、アスベスト、ブタジェン−アク1ノロ−
ニトリル、エビクロロヒドリンボ1)マゴム、クロロト
リフルオロエチレンポリマ、メチルメタク1ル−ト、ポ
リカーボネート、シリコンゴム、ボ1ノエチレン、ポリ
スルホン並びにこれらの2種以上の複合材である0 シールは、バーナの内側導管入口端6と放出端との間の
地点で環状通路を半径方向Gこ完全しこ充満する。こう
して、室5からの燃料番まシールを横切って環状通路4
に漏入しえず、他方シールの下流で環状通路4に供給さ
れる酸化体Gまシールを横切って反対方向に流れること
ができなしλ。従って、シールはまた燃料と酸化体がバ
ーナ内部で混合するのを防止する目的をも果す。
第1図に例示される絶縁リード線15のような任意の手
段により電位が内側導管1に印加される。
シール8と9との間の地点で電位力(内側導管1に印加
されることが重要である。こうして、電位がハウジング
2にではなく内側導管1のみに印加されることか一層確
実に行いうる。更に・この構成は、燃料或いは酸化体い
ずれもが電源域に漏れる可能性がないから安全性を保証
する。燃料はシール9によりそして酸化体はシール8に
より電源域に流れるのを阻止される。更に、リード線1
5の帯域周辺に存在する大気は隔置されるシール間にリ
ード線を位置決めすることにより燃料と混合するのを防
止される。シール8及び9は僅かに経時変形しそして高
圧下の酸化体或いは燃料がシールを横切って漏れること
が認められた。この理由のため、ベント孔16及び17
が好ましくは設けられ、これらは漏れを検出する役目を
なす。シール間に電源手段を配置することは、危険性を
著しく軽減する。何故なら、両方のシール8及び9が同
時に漏れる確率はきわめて小さく従って燃料及び酸化体
の混合物が内側導管への電源帯域において構成される確
率が極端に小さいからである。
本発明の構成を使用するバーナは、清掃、部品交換等の
ため容易に分解されうる。後端の火炎検出器18を取外
しそしてハウジングの背後部分を取外しさえすればよい
。止めねじ13がゆるめられそして固定用リング14が
釈放される。内側導管1が摺り外されそして内部部品は
接近可能となる。再組立も逆の手順により容易に為され
る。
第2図は本発明のバーナのまた別の具体例を示す。ここ
では、隔置された非電導性シールはシール間にリード線
の通人の為の空域を備えた単一片の一部である。この構
成においては、ベント孔は1つですむ。第2図のシール
に対する一つの都合の良い構成は、環状空隙の大半を埋
める固体材料とその残部を充填する一つ以上のO−リン
グから成る周知の形態である。
操作において、電源手段15により電位が内側導管1に
印加される。燃料が供給導管7及び室5から入口端6を
通して内側導管1に供給される。
酸化体は入口19を通して環状通路4に供給される。燃
料及び酸化体はバーナを通して放出端まで別々に流れる
。電圧をかけられた内側導管と接地されたハウジングと
はそれらの間の最低絶縁破壊電圧が放出端にあるよう離
間される。これは、放出端におい−てのみ内側導管から
ハウジングにアーりをスパークせしめる。このスパーク
は燃料及び酸化体を点火する。本発明の組立体はスパー
クが正確な位置において起ることを保証する為の手段を
提供する。これは比較的複雑さのない態様で為されしか
も内側導管とハウジングとの間の電気的接触及び相対変
位を有効に防止する。本発明の組立体はまた不慮の燃料
及び酸化体混合による危険発生の可能性を軽減する。更
に、本組立体は容易に分解されそして再組立される。
本発明のバーナは様々の燃料及び任意の有効な酸化体を
使用して使用されうる。しかし、このバーナは酸化体が
比較的綿な酸素代いは酸素富化空気である時もつとも有
益に使用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、シールがスペーサにより分割された別々の部
片である本発明のバーナの一具体例の断面図である。 第2図は隔置されたシールが単一片であるような本発明
のバーナの別の具体例の断面図である。 1:内側導管 2:ハウジング 3:室 4:環状通路 5:室 6:入目端 7:供給導管 8.9:シール 10;ブツシャリング 20:シールリング 12ニスペーサ 13!止めねじ 14:固定用リング 151リード線 16.17:ベント孔 18:火炎検知器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) (A) 入口端と放出端とを有する内側導管と、
    (B) 前記内側導管に軸線方向に沿って且つそれから
    離間して周囲を取巻いて延在するハウジングであって、
    該内側導管と該ハウジングとの間に環状通路を形成する
    ハウジングと、 (C) 前記内側導管の一入口端と流通状態にある前記
    ハウジング内の室と、 Q)) 前記内側導管入口端とは別に前記室と連通ずる
    供給導管と、 +g) 非′礪導性の離間したシールであって各前記内
    側導管の周囲を入口端と放出端との間で周回的に取巻い
    て内側導管とハウジングとの間の環状空隙を半径方向に
    完全に充填するシールと、 (ト) シール間で前記内側導管に電位を与える手段 とを包含し、それにより内側導管がハウジングに対して
    シールにより電気的に隔絶された状態で固定され、供給
    導管を通して室に提供される流体がシールにより環状通
    路内の流体と混合するのを防止されそして供給導管に作
    用する力が内側導管に伝達されないことを特徴とする後
    混合型スパーク点火バーナ用組立体。 2)シールがブツシャリング及びシールリンク力ら成る
    特許請求の範囲第1項記載の組立体。 5)シールが単一体部量の一部である特許請求の範囲第
    1項記載の組立体。 4)シールが固体材料とO−リングの組立体である特許
    請求の範囲第1項記載の組立体。 5)シールがテトラフルオロエチレン製である特許請求
    の範囲第1項記載の組立体。
JP59232545A 1983-11-07 1984-11-06 後混合型スパーク点火バーナ Granted JPS60114632A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US549496 1983-11-07
US06/549,496 US4541798A (en) 1983-11-07 1983-11-07 Post-mixed spark-ignited burner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60114632A true JPS60114632A (ja) 1985-06-21
JPH031579B2 JPH031579B2 (ja) 1991-01-10

Family

ID=24193248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59232545A Granted JPS60114632A (ja) 1983-11-07 1984-11-06 後混合型スパーク点火バーナ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4541798A (ja)
EP (1) EP0142772B1 (ja)
JP (1) JPS60114632A (ja)
BR (1) BR8405650A (ja)
CA (1) CA1233401A (ja)
DE (1) DE3471736D1 (ja)
ES (1) ES8606611A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699586A (en) * 1986-05-16 1987-10-13 Union Carbide Corporation Method for igniting a multiburner furnace
US4738614A (en) * 1986-07-25 1988-04-19 Union Carbide Corporation Atomizer for post-mixed burner
US4693680A (en) * 1986-08-14 1987-09-15 Union Carbide Corporation Flame stabilized post-mixed burner
US4907961A (en) * 1988-05-05 1990-03-13 Union Carbide Corporation Oxygen jet burner and combustion method
US4878829A (en) * 1988-05-05 1989-11-07 Union Carbide Corporation Fuel jet burner and combustion method
US4988285A (en) * 1989-08-15 1991-01-29 Union Carbide Corporation Reduced Nox combustion method
US5000159A (en) * 1990-03-19 1991-03-19 Mpi Furnace Company Spark ignited burner
US5110285A (en) * 1990-12-17 1992-05-05 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Fluidic burner
US5100313A (en) * 1991-02-05 1992-03-31 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Coherent jet combustion
US5209656A (en) * 1991-08-29 1993-05-11 Praxair Technology, Inc. Combustion system for high velocity gas injection
US5266024A (en) * 1992-09-28 1993-11-30 Praxair Technology, Inc. Thermal nozzle combustion method
US5779465A (en) * 1996-09-06 1998-07-14 Clarke; Beresford N. Spark ignited burner
US5927963A (en) * 1997-07-15 1999-07-27 Gas Electronics, Inc. Pilot assembly and control system
US6902708B1 (en) * 2000-04-25 2005-06-07 Air Liquide America Corporation Method and apparatus for making carbon black
US6743010B2 (en) 2002-02-19 2004-06-01 Gas Electronics, Inc. Relighter control system
SE528705C2 (sv) * 2004-10-22 2007-01-30 Sandvik Intellectual Property Förfarande jämte anordning för att tända och övervaka en brännare
SE0501840L (sv) * 2005-08-19 2007-02-20 Aga Ab Förfarande jämte för övervakning av en brännare
FR2941286B1 (fr) * 2009-01-16 2012-08-31 Air Liquide Bruleur pilote air-gaz pouvant fonctionner a l'oxygene.
US20100233639A1 (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Richardson Andrew P Burner for reducing wall wear in a melter
US8609020B2 (en) 2010-08-03 2013-12-17 Victor Equipment Company Gas cutting tip with improved flow passage
US8568651B2 (en) 2010-08-03 2013-10-29 Victor Equipment Company Mixer for a gas cutting torch
JP1636672S (ja) * 2018-11-13 2019-07-22
DE102019117331A1 (de) * 2019-06-27 2020-12-31 Das Environmental Expert Gmbh Brenner zur Erzeugung einer Flamme für die Verbrennung von Prozessgas und Abgasbehandlungsvorrichtung mit einem Brenner

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49103640U (ja) * 1972-12-25 1974-09-05

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2865441A (en) * 1954-03-02 1958-12-23 Blackburn & Gen Aircraft Ltd Igniters for gas turbine engines, combustion heaters, thermal de-icing plants and the like
US2880792A (en) * 1955-03-01 1959-04-07 Raskin Franz Joseph Marie Flame igniter
US2996113A (en) * 1957-07-10 1961-08-15 Selas Corp Of America Burner
FR1592091A (ja) * 1968-02-27 1970-05-11
SU421854A1 (ru) * 1970-03-24 1974-03-30 А. И. Раг лис , В. И. Ю. Лапенас Запальник
US3880571A (en) * 1973-07-26 1975-04-29 Trw Inc Burner assembly for providing reduced emission of air pollutant
US3905751A (en) * 1974-03-21 1975-09-16 Midland Ross Corp Gas burner
US4181491A (en) * 1976-09-22 1980-01-01 Bloom Engineering Company, Inc. Method and apparatus for heating a furnace chamber
US4378205A (en) * 1980-04-10 1983-03-29 Union Carbide Corporation Oxygen aspirator burner and process for firing a furnace
US4391582A (en) * 1981-03-30 1983-07-05 Cowan Frederick C Fuel nozzle with concentric ignitor
US4431400A (en) * 1981-08-04 1984-02-14 Union Carbide Corporation Ignition system for post-mixed burner
EP0093053A3 (fr) * 1982-04-22 1984-04-04 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Chalumeau perfectionné du type à allumage par étincelle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49103640U (ja) * 1972-12-25 1974-09-05

Also Published As

Publication number Publication date
EP0142772A3 (en) 1986-05-21
DE3471736D1 (en) 1988-07-07
BR8405650A (pt) 1985-09-10
ES8606611A1 (es) 1986-04-01
EP0142772B1 (en) 1988-06-01
US4541798A (en) 1985-09-17
CA1233401A (en) 1988-03-01
JPH031579B2 (ja) 1991-01-10
EP0142772A2 (en) 1985-05-29
ES537405A0 (es) 1986-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60114632A (ja) 後混合型スパーク点火バーナ
US8276387B2 (en) Gas turbine engine fuel conveying member
US7305830B2 (en) Fuel manifold inlet tube
DE3663189D1 (en) Burner disposition for combustion installations, especially for combustion chambers of gas turbine installations, and method for its operation
US5438834A (en) Close combustion gas generator
GB1250180A (ja)
KR890000132B1 (ko) 버너 어셈블리
US3676048A (en) Excess air burner
US2538642A (en) Thermopile flame detector for combustion devices
US6345979B1 (en) Oxygen-fuel pilot with integral ignition
NZ502595A (en) Gas burner with high turn-down ratio
US3816784A (en) High power electric discharge lamp with cooled base assembly
US804002A (en) Gas-blowpipe.
EP3560300B1 (en) Swirl ring for a plasma arc torch
ES2001220A6 (es) Dispositivo para quemar hidrocarburos fluorados
US4597260A (en) Oxygen starting assist system
GB1329199A (en) Rotary kiln having a gas-delivery manifold assembly
CN85103752A (zh) 带有点火装置的燃烧器
US3834854A (en) Method and apparatus for charging a burner
JP2008255786A (ja) 推力装置
US20240027070A1 (en) Nozzle device for feeding at least one gaseous fuel and one liquid fuel, set, supply line system, and gas turbine assembly
US10125986B2 (en) Flare pilot with water accumulation evacuation
SU1454021A1 (ru) Жаровая труба камеры сгорания газотурбинного двигателя
KR890001347B1 (ko) 버너
SU887882A1 (ru) Устройство дл газовой резки