JPS6011333B2 - 光スイツチ - Google Patents

光スイツチ

Info

Publication number
JPS6011333B2
JPS6011333B2 JP8643077A JP8643077A JPS6011333B2 JP S6011333 B2 JPS6011333 B2 JP S6011333B2 JP 8643077 A JP8643077 A JP 8643077A JP 8643077 A JP8643077 A JP 8643077A JP S6011333 B2 JPS6011333 B2 JP S6011333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguides
lines
coupling
phase matching
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8643077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5421361A (en
Inventor
紀昭 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8643077A priority Critical patent/JPS6011333B2/ja
Publication of JPS5421361A publication Critical patent/JPS5421361A/ja
Publication of JPS6011333B2 publication Critical patent/JPS6011333B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光導波路を用いた光スイッチに関するもので
ある。
従来、この種の光スイッチ装置として第1図に示すもの
(M.PapMhonetal.、Appl.phyS
はtte岱vol.27.NO.印.2891975)
、および第2図に示すもの(R.V.Schmidta
M 日.Ka袋lnik、Appl.Ph災.Le比e
rsvol.28No。
9P.5031976)がある。
第1図及び第2図において、1は電気光学効果を有する
物質でできた光導波路、2はこの光導波路の伝搬定数を
変化させる目的で、導波路上に形成された電極である。
次にこのスイッチの動作について説明する。第1図に示
す平行二導波路1,1は伝搬定数が等しく結合長がLで
あるものとする。このとき一方の導波路に入った光パワ
ーは出射端において完全に他の導波路にうつる。
次に電極電圧を適当に選定することにより二導波路の伝
搬定数8,と82に位相非整合(△B=8,一82 )
を生ぜしめる。これにより二導波路間の結合が弱められ
るとともに、光パワーの入射した導波略の出射端に入射
光パワーがそのままでてくるという効果が発生する。す
なわち、この導波路は光スイッチとして作用することに
なる。しかし実際にこの光スイッチを製作するには結合
長Lを十分正確にする必要があるという欠点があり、こ
の解決策として第2図に示す光スイッチが提案された。
これは結合長Lを2分して、その部分の△8の値を逆に
して完全なスイッチ作用をもたせることを特徴とし、電
極印加電圧により製作上の誤差を補償したものである。
ところが、このような光スイッチ装置は印加電圧により
導波路の伝搬定数を変化させることにより、二導波路の
製作謀作を補償しているので、印加電圧の制限から補償
範囲が大きくとれない欠点がある。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、導波路の伝搬定数の長さ方向に周
期的に変化させることにより、導波路間の位相整合をと
り、さらに周期変化の変調を変化させることにより導波
路間の結合度を変化させるようになし、導波路の製作誤
差を広い範囲で容易に補償できる光スイッチ装置を実現
したものである。
以下、この発明の一実施例を第3図、第4図について説
明する。
第3図において、、二本の平行タ光導波路に長さ方向に
伝搬定数を周期的に変化させるため図示した様に導波路
上に周期Aの多数の電極2を形成する。印加電圧により
電気光学物質で形成されている導波路の譲亀率、すなわ
ち、△Bが変化する。平行二線路間のパワー交換は位相
整合がとれていないと完全に行なわれない。
二線路間のパワー交換を完全に行う手段として■二線路
間の位相整合を完全にする、すなわち二線路がそれぞれ
独立に存在する場合の伝搬定数を等しくするか、■二線
路間の伝搬定数の違いを補償するすなわち外部的な摂動
(例え‘ま電界あるいは音波による屈折率変化)を用い
る方法がある。本発明は二線路間の位相整合をとるため
上記■の方法を用いるもので、周期構造により二線路間
*の位相整合をとると共にこの構成によりさらに二線路
間の結合度の変化を生ぜしめることが出来るという光ス
ィツ升こ関するものである。
第3図に示す電極構造によって二導波路の伝搬定数が周
期ハでステップ状に変調される。
二線路間にはもともと△8の伝搬定数の差があるものと
し、電極電圧を加えることにより第3図に示す様に周期
A、振中△mのステップ状の伝搬定数の変化が加わるも
のとする。この伝搬定数の差△(Z)のフーリエ級数展
開は△(z)=△3十n≧。
dd等生in(竿z) (1〕となる。一
方、二つの導波路をそれぞれ伝搬する光の電界の穣素振
幅をA、Bとすると、複索振幅A、Bは伝搬距離Zにた
いして、次の結合モード方程式等鼻:+KB(Z)e‐
i△2 (2)等算=−KA(Z)ei△2
(3)で記述される。
ここで△は位相非整合定数で二つ※※の導波路の伝搬定
数8a、Bbおよび空間的な結合嬢動により決まる。ま
たKは結合係数である。境界条件としてZ=0で複素振
幅Bが励振されると考えるとB(o)=B、A(o)=
o、 (4)となり、この条件のもとで‘2}、糊の
解は次式で与えられる。
A(z瓜(4K2谷州e‐‘△2/2Sin〔裏(雌十
△2)・/2Z) (5)BくZ):&ei△
2′2{COS〔裏側十△2)・/2Z〕‐i(4K2
全△桝in〔裏側十△2)例 (6)
位相整合(△=0)のもとでA、B間で完全なパワー交
換が生ずる。
パワー交換の周期はL:汀/弧である。このときA(Z
)=&sin(KZ) {7’B(
Z)=&cos(KZ) ■である。
【2)、‘3}式の△はZに依存しない量であるが、こ
☆こで考える第3図の場合にはAは【1}式で与えられ
る様にZの関数である。
従って■、‘3’式を用いる場合には欠の変換を要する
。e±i△Z→±iノ△(z)dz (9)△
(Z)のフーリエ級数展開のうち基本波成分(n=1)
だけを考えて′零△(z泌=△3z−等竿OS(筈z)
側を得る。
00を■に用いて 40の
(11)e‐
lpCOSの Z J・(p)ellのellm′
21二「的なる関係を用いると eiS4(Z)dZ土差刊Jと(2羊/ei(4B十隻
今Ze−脇/2 (,2)となる。
ここでJ.は第1種1次のべッセル関数である。(12
)を用いて‘2}、‘3}式を書き直すと次**式とな
る。器二冊差刊小2芋)ei雌十隻)Z (,3
)dB=KA等 M牛学)e「(4B十字)Z
(,4)dZ とニ−の(13)、(14)よ
り位相整合は △針空=。
(15)のときにとれる。
すなわち△3≠0のときにはハニサe★(1=1・2・
3・……)(16)なる周期の電極構造により二つのモ
ードA、Bの位相整合るとることができる。位相整合条
件(15)を満足するとき(13)、(14)式におい
て位相整合条件△3十等=。
(17)を満足しない項(非位相整合項)の奇与
を以下において評価する。
すなわち△8十竿子≠o(し≠1) く18) の項の寄与は 器=−EBzJ(2害4)e−i船+努″)z
(,9)レミとしdB−KAレ美2レ(2手芸4)
e旧i(48十空二)Z (2。
)dZとなる。
これらの項のうち特に1項だけを取り出してその寄与の
大きさを評価してみる。結局※(19)、(20)式で
−項のみ取り出し音舎=−KBJレ(2岸芋4)ei(
4B+2矛レ)Z (21)鯛二肌レ(
2券4)e−i側十字)z (22)なる
結合方程式を解くことになる。(21)、(22)式は
(2)、(3)式と同一形式でその解は(4)式の境界
条件のもとでは(5)、(6)式の結合係数KをK→J
レ(三無二)K (23) 位相非整合定数△を △一△B+聖子 脚 と置き換えたもので与えられる。
これよりこの位相非整合項によりひき起こされるBから
Aへの変換の振中は2Jレ(竿羊)K 〔4J名(う学生)K2十(48十2牙レ)2〕1ノ2
(25)で与えられ、2汀/八》Kの
とき、すなわち結合長L=汀/滋に比べて周期構造のピ
ッチハが小さい場合には(25)は1に比べ十分小さく
なる。
他の非位相整合項についても同様なことが言えるので、
(13)、(14)式のZは位相整合項についてのみ考
えればよく、結局(13)、(14)式は溝=−KJ.
(2等A〉●B (26)溝=KJ.(2等A)‐A
(27)と書き直される。
(26)、(27)式を(2)、(3)式と比較すると
、(2)、(3)式の結合係数KをJ,Kと暦換えたも
のになっていることがわかる。従ってこの解は(7)、
(8)のKをJIKで置きかえたものとなる。次に、以
上の議論に基づいた光スイッチの構成と、その動作原理
について説明する。
第3図に示す平行二導波勝間の伝搬定数の差△3を測定
し、次にこの△8を補償するために(16)で与えられ
る周期の電極を導波路上に作成する。こうすることによ
り二導波路間に位相整合がとれ(26)、(27)式で
表わされる様にモード間のパワー交換が行なわれること
になる。さらに結合係数は実効的にJ,Kとなり、Aを
一定とすれば△mの大きさより変化することになる。第
5図に△mの変化にたし、する実効的な結合係数の変化
を1=1の場合について示す。図からわかる様に実効的
な結合係数はその大きさだけでなく絶対値まで変化する
。△m=0、すなわち電極電圧を印加しない場合にはJ
,(0)=0であるから二線路の結合はなく、光が入射
した線路の出射機へ入射した光パワーがそのままでてく
る。一方△m≠0のとき、すなわち電極電圧を印加した
場合には二線路間にKJ,(竿学)の結合が姉の周脈二
総間のパワー交換がおこる。
原理的には△mの値により結合周期を的。・=0のとき
)からご市(J・±0.55(最大値))まで変化でき
る。しかし実際に変化できる範囲は印加電圧により変化
しうる△mの最大値で制限されることになる。従って二
導波路の長さをこの範囲に選んでお仇ま電極印加電圧を
適当に設定することにより、スイッチ機能をもたせるこ
とができる。0 位相整合条件(15)式へもどり、△
8=0の場合を考えると、このとき1=0で(15)式
が満足される。
このとき彰=−KJ。
(2等A)‐B (28)韻=KJ。
(竿学)・A (29)となる。
(19)、(20)は(17)、(18)と同様な形式
を有し、実効的な結合係数がKJoで変化すことがわか
る。第6図にKJoと△mの関係をKJ,と同時に示し
ている。伝搬定数の等しい二線路(△8=0)が平行に
置かれているとき、このこ線路間にKなる結合係数で与
えられる相互結合があるものとする。第3図に示す様に
この二線路に線路の長さ方向に周期的に伝搬定数が変化
する様な機構をもうけることにより実効的な結合係数を
KJoとすることができる。Jo=0となる△mの値に
対して二線路間の結合は全くなくなることになる。この
効果は線路間のクロストークを防止する機構として利用
できる。以上の様に、この発明によれば、導波路に長さ
方向に周期的な伝搬定数の変化をさせているため一つの
導波路の伝搬定数の差が大きい場合にも位相整合がとれ
性能のよい光スイッチが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の光スイッチ装置を示す。 第3図はこの発明の一実施例による光スイッチ装置を示
す。第4図は伝搬定数の変化のようすを示す。第5図は
伝搬定数の変調の大きさにたし、する二導波路間の実効
的結合係数の変化のようすを示す。1・・・・・・光導
波路、2…・・・電極。 第1図第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 導波路の伝搬定数を長さ方向に周期的に変化させる
    ことにより、導波路間の位相整合をおり、導波路間の結
    合度を変化させるようにしたことを特徴とする光スイツ
    チ。
JP8643077A 1977-07-18 1977-07-18 光スイツチ Expired JPS6011333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8643077A JPS6011333B2 (ja) 1977-07-18 1977-07-18 光スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8643077A JPS6011333B2 (ja) 1977-07-18 1977-07-18 光スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5421361A JPS5421361A (en) 1979-02-17
JPS6011333B2 true JPS6011333B2 (ja) 1985-03-25

Family

ID=13886679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8643077A Expired JPS6011333B2 (ja) 1977-07-18 1977-07-18 光スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011333B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158615A (en) * 1981-03-25 1982-09-30 Ricoh Co Ltd Optical coupler
JPS57158616A (en) * 1981-03-25 1982-09-30 Ricoh Co Ltd Optical coupler
JPS57158617A (en) * 1981-03-25 1982-09-30 Ricoh Co Ltd Optical coupler
JPH071358B2 (ja) * 1986-12-10 1995-01-11 日本電信電話株式会社 光可変分岐器
US6094516A (en) * 1995-04-03 2000-07-25 Nolting; Hans-Peter Digital optical switch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5421361A (en) 1979-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4236785A (en) Non linear thin layer optical device
CN101553756B (zh) 基于单芯片的紧凑纠缠极化态光子源和产生处于纠缠极化态的光子的方法
EP0144190A2 (en) Single mode fiber optic single sideband modulator
CN110441928A (zh) 一种折叠式电光调制器及其制备方法
KR101180505B1 (ko) 파장 변환 소자, 파장 변환 방법, 위상 정합 방법, 및 광원 장치
CN103605248B (zh) 基于周期性极化铌酸锂的倍频的增强方法
JP2858479B2 (ja) 波長変換のための光学物品とそれらの製造及び使用
US4792207A (en) Single mode fiber optic single sideband modulator and method of frequency shifting using same
JPS6011333B2 (ja) 光スイツチ
Hinkov et al. Collinear acoustical TM-TE mode conversion in proton exchanged Ti: LiNbO/sub 3/waveguide structures
WO1995010882A2 (en) Surface acoustic wave devices for controlling high frequency signals using modified crystalline materials
JP2010134425A (ja) 分極反転部分の製造方法
US8625189B2 (en) Compensation for the Gouy phase shift in quasi-phase matching
US3655993A (en) Optically rotatory dielectric-guided parametric oscillators
WO2002103450A1 (fr) Dispositif de conversion de longueur d'onde et de calcul optique
JPS5737328A (en) Optical directional coupler
KR100749871B1 (ko) 광도파로와 광변조 전극이 융합된 파장가변기
JP2002350915A (ja) 波長変換素子、波長変換用光導波路デバイス、高調波発生装置および波長変換素子の製造方法
JP3004850B2 (ja) 光第2高調波発生装置
Matic et al. Numerical Simulation on Periodically Poled Lithium Niobate Transducers on Rotated Cuts
Kondo et al. Phase-matched electro-optic light modulator
Zhang et al. Algorithm for optimization of interdigital transducer in AOTF
JP5403521B2 (ja) 分極反転領域を形成する装置
JPH11261366A (ja) 弾性表面波フィルタ装置及びこれに用いる一方向性変換器
Lee Mode Conversion Of Acoustooptic Interaction In Crossed Channel Waveguide