JPS60112836A - 難燃性ポリウレタンフオ−ムの製造方法 - Google Patents

難燃性ポリウレタンフオ−ムの製造方法

Info

Publication number
JPS60112836A
JPS60112836A JP22127483A JP22127483A JPS60112836A JP S60112836 A JPS60112836 A JP S60112836A JP 22127483 A JP22127483 A JP 22127483A JP 22127483 A JP22127483 A JP 22127483A JP S60112836 A JPS60112836 A JP S60112836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
polyurethane foam
retardant
producing
retardant polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22127483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6253539B2 (ja
Inventor
Kenji Shimomura
下村 憲司
Junichi Hasegawa
純一 長谷川
Norio Yagishita
柳下 紀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP22127483A priority Critical patent/JPS60112836A/ja
Publication of JPS60112836A publication Critical patent/JPS60112836A/ja
Publication of JPS6253539B2 publication Critical patent/JPS6253539B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 法て関し、更に詳しくは、製造時に有毒ガスを発生する
ことがなく、加熱加工時における作業性が優し、目つ、
表皮拐や被接着拐等を腐食させることのない難燃性ポリ
ウレタンフォームの製造方法に関する。
離燃性ポリウレタンフォームは、従来、自動車、ベッド
、ソファ等のクソ/ヨン拐及びその他多くの分野で使用
されている。これらのウレタンフオームは、例えば、一
体発泡用、高周波ウエルダー用或いはフレームラミネー
ト用等の秤々の用途に用いられる。
この種の難燃性ポリウレタンフォームの製造方法として
は5難燃剤としてホウ素化合物、水酸化アルミニウム、
三酸化アンチモン等の無機化合物を使用し、1段法又は
プレポリマー法等により反応させて製造する方法;難燃
剤としてポリクロルパラフィン等の・・ロゲン化合物を
使用し、nII記と同様に1−て製造する方法;並びに
姉燃剤としてトリス(クロロエチル)ホスフェート、ト
リス(2゜3−)クロロブrフピル)ホスフェート等の
含ハロゲン燐酸エステルを使用し、前記と同様に1〜で
製造する方法等が知られている。
しかしながら、前記化合物を難燃剤と1〜で使用するポ
リウレタンフォームの製造方法においては、次のような
問題点を有している。
即ち、無機化合物を難燃剤として使用する場合には、一
体発泡用ウレタンフオームを製造する場合に、原料の殆
んどが粉体であるために、それらの混合時に別の装置が
必要であり、設備が複雑となって膨大な設備費を費やさ
なければならない。
又、高周波ウエルダー用つレタンフ刈−ムを製造する場
合には、製造されるウレタンフオームの強度が低下する
という間咥点を有しており、フレームラミネート用ウレ
タンフオームの製造時には、ウレタンフオームの強度低
下に加えて、無機化合物がウレタンフオームの炭化を促
進する効果を有するlこめ、フレームラミネートカロ]
二ができないという問題点をも有している。
一方、黄1を燃剤としてハロゲン化合物又は含ハロゲン
燐酸エステルを使用する製造方法においては、一体発泡
用ウレタンフオームを製造する場合に、発泡時に100
℃以上の高温になるために、有毒なハロゲン化水素ガス
を発生ずるという問題点を有している。又、製造後にお
いても、徐々にハロゲン化水素ガスを放出するためて、
表皮イオを変色さぜたり、ウレタンフオームの物理的性
質を低下させ、耐久性の面で問題がある。又、高周波ウ
ェルター用或いはフレームラミネート用ウレタンフオー
ムとして使用した場合には、加工時に加熱されるために
ハロゲン化水素ガスが発生し、作業に困笥11をきたす
と共に、被接着利等を腐食するという問題点を有してい
る。
本発明の目的は、−1−記した問題点を解消し、製造時
に・・ロゲン化水素等の有毒ガスを発生することがなく
、加熱加工時においても作業性が優れ、且つ、製造され
たウレタンフオームの強度低下がなく、紅時的に表皮(
3や被接着拐等を腐食させることのないか1を燃性ポリ
ウレタンフォームの製造方法を提供することVこある。
即ち、本発明の莫1(燃性ポリウレタンフぢ−ムの製造
方法は、ポリエーテルポリオール、有機ポリイソンアネ
−1・、水、界面活性剤、金属含有触婬及び第三級アミ
ン触媒とを混合し、反応させてポリウレタンフォームを
製造する方法において、前記配合中に、tsfJ記ポリ
エーテルポリオール100 TJ、 を部に対して、ト
リアリールホスフェートを1=I5重量部添加すること
を特徴とするものである。
以下において、本発明を更に詳しく説明する。
本発明に係る難燃性ポリウレタンフォームにおいては、
難燃剤としてトリアリールポスフェートが、ポリエーテ
ルポリオール100重量部に対し、1〜15重量部配置
部れ、好ましくは1〜10重鼠部である。本発明におい
て使用されるトリアリールホスフェート (式中、1N,、R2及びR3はそれぞれ同一でも異な
っていてもよく、水素原子又はアルキル基を表わす。) で示される化合物である。
」−記式中、R1、R2及びR3で表わされるアルキル
基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピ
ル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、1so−ブ
チル基、tert−ブチル基等が挙げられ、これらの中
でも優れた難燃性及び物理的性能を有するポリウレタン
フォームが得られることから、1so−プロピル基がと
りわけ好ましい。
このようなトリアリールホスフェートの具体例トシテハ
、トリフェニルホスフェ−1・、)す(p−メチルフェ
ニル)ボスフェート、ンイソフ゛ロピルモノフェニルポ
スフエート、モノイソプロピルジフェニルホスソエ−1
・等が挙ケラれる。
l・リアリールホスソエートの配合量−がポリエーテル
ポリレール100小吊部に対して1重量部未61〜であ
ると、tlを燃剤と1−での効果か十分得られず、一方
、15重量部を超えて配合しても、配合量に比例したφ
11燃化効果が得られずフオームの独立気泡が多くなっ
て成形品が収縮する。
本発明において使用されるポリエーテルポリオールは、
2〜4個のヒドロギシル基を有し、分−r−量が1,0
00〜10,000を有するものであることが好ま(−
い。かかるポリニーデルポリオールは液状のもの又はポ
リウレタン発泡装置等での操作中に液化又は溶融して使
用される。
このようなポリオキンアルキレンポリオールとしては、
複数個のエーテル結合及び少なくとも2個のヒドロキシ
ル基を有し、ヒドロキシル基以外の官能基を実質的に含
まない線状及び/又は分枝状のポリエーテルが挙げられ
る。ポリオキ/アルキレンポリオールの具体例としては
、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール
及びポリブチレングリコール等が挙げられる。又、ポリ
オキ/アルキレンポリオールの重合体及び共重合体並ヒ
にエチレンオキシド、プロピレンオキシド等のブロック
共重合体も使用可能である。特に好寸しいポリオキ/ア
ルキレンポリオールの共重合体としては、エチレングリ
コール、プロピレングリコール、ジエチレンクリコール
、シグロピレンクリコール、l・IJエチレングリコー
ル、2−エチルヘキサンジオール−1,3、グリセリン
、l。
2.6−ヘキサントリオール、トリフチロールプロパン
。1−!Jメチロールエタン、トリス(ヒドロキシフェ
ニル)フロパン、トリエタノールアミン、トリイノプロ
パツールアミン、エチレンジアミン及びエタノールアミ
ンから成る群より選ばれた少なくとも1種の化合物と、
エチレンオキシド、フ。
ロピレンオキ/ド及びプチレンオキシドカユら成る群よ
り選ばれた少なくとも1種の化合物との(=t i)+
1′1勿が挙ケられる。エチレンオキシドとフ゛ロビレ
ンオギンドとの線状及び/又は分枝状共屯合エーテルは
、本発明のポリウレタンフォーム製:l<1力法に有用
である。このJ場合、末端がエチレン珂−キ/l−で封
鎖され/こ第1にl・「jキ/ノド基を有し、分子41
2.000〜5,000のポリAキンアルキレン共重合
側・が好まI−い。
本発明にお・いそ使用される有機ポリイノ/アネートと
じては、エチレンジイノ/アネ−1・、1・1ノメチレ
ンジイノ/アネート、ヘキサメチレン/イソ/アネート
、ブチレン−1,2−フイノ/アネ−1・等のプルギレ
ンジイノノアネ−1・、ノクロベンチレンー1,3−ジ
イノシアネ−1・、/クロヘキシレンー1,3−2イノ
/アネート等のンクロアルキレンジイノ/ア不−1・+
mフェニレンジインシアネート、p−フェニレンジイノ
/アネート、2 、4−トリレンシイノンアネート、2
,6−トリレンシイノンアネート、ナフタレン−1,4
−ジイソゾアネート等の芳香族ジイノ/アネ−1・、並
びにキ/リレン1,4−ジイソノアネート、ビス(4−
イソシアネートフェニル)メタン等の脂肪族−芳香族ジ
イソ/アネート笠が挙げられる。
かかる有機ボリイノノアネー1−の配合量は、ポリウレ
タンフォーム組成中のポリエーテルポリオール、交叉結
合剤、及びその他の活性水素含有化合物がイ〕する活性
水素の全てに列し、ポリイノ/アネート中NCO量で約
070〜135モルの範囲にあることが好ましい。
水は発泡剤として配合される成分であり、ポリニーデル
ポリオールl O01fli、−KL部に対し、約15
〜5重41一部添加することが01寸しい。
低密度の恢質フオームが所望の場合にはフッ化炭素系発
泡剤を加えることができる。フッ化炭素系発泡剤の具体
例としては、トリクロルモンフルオロメタン、ジクロル
ジフルオロメタン、プロムトリフルオロメタン1,1−
ジフルオロ−1、2。
2−1− IJ クロルエタン、1−クロル−1−フル
オロエタン及び1 、1 、 L −1−ジクロル−2
,2,2−トリフルオロエタン等が挙げられる。かかる
フッ化炭素系発泡剤の配合力)は、ポリエーテルポリオ
ール100重量γ暦[匁に対し、約25重量部1メ下の
用で添加することが好寸しい。
本発明において使用される界面活性411は、ポリウレ
タンフォームに所望のセルを形成させ、その生長を与え
るだめの成分である。このような界面活性剤と1−ては
、例えば、L−520(日本ユニカー)、S RX −
2!M A (東しシリコン)、S J(−194(東
しノリコン)、L−5740−M (t]木ユニカー)
、F’−242−’r(信越/リコン)等か挙げられる
。かかる界面活性剤の配合量は、ポリエーテルポリオー
ル100M吊一部に71シ、約05〜20重量部である
ことが好ましい。
本発明において使用される金属含有触媒は、ポリエーテ
ルポリオールとポリイソシアネートの反応触媒と17て
配合さノ1.る成分であり、通常、知られているものが
使用される。かかる金属含有触媒のg 体側としては、
トリアルキルホスフィン、ジアルキルベンジルホスフィ
ン等の第三級ホスフィン;アルノ1り金属、アルカリ金
属水酸化物等の強塩基;塩化第二鉄、塩化第二錫、塩化
第一錫、トリ塩化アンチモン、硝酸ビスマス等の強酸の
酸性金属塩;アセチルアセトン、アセト酢酸エチル等と
、例えば13e 、 Hg 、Zn、cd 、 PI)
 、 Ti 、 Zr、Sn、Bi、 C,、、Mo、
 MB 、 Fe、 CO、Ni 等の種々の金属とか
ら得られる金属キレ−1−;Ti(OR)4、Sn (
OR)4 、 Sn’(OR)2、Ad(OR)3(式
中、Rはアルギル基又はアリール基を表わす。)等で示
されるアルコラ−1・又はフェノラート;酢酸ナトリウ
ム、ラウリン酸カリウム、酢酸第一錫、珂りタン酸鉛、
ナフテン酸マンガノ、ナフテン酸コバルト等のアルカリ
金属、アルカリ土類金属、A1. Sn、 Pb、IV
In、 Co、 Ni、Cv、等の金属の有機酸塩;四
価錫、三価及び三価A3及び同Sbの有機金属誘導体;
ジ酢酸ンブチル錫、ジラウリン酸ジブチル錫、ジブチル
錫−4−メチルアミンベンゾエート等のカルボン酸のジ
アルキル錫塩並びに水酸化トリメチル錫、酸化ジオクチ
ル錫、ジブチル錫−ビス(イノプロポキシド)、ジ塩化
ジブデル錫等の水酸化トリアルキル錫、酸化ジアルキル
錫、ジアルキル錫ジアルコキシド、ジ塩化ジアルキル錫
等が挙げられる。これらの金属塩触媒の中でも炭素原子
数2〜18個を有するカルボン酸の二価錫塩がとりわけ
好捷しい。かかる触媒の配合量は、ポリエーテルポリオ
ール1001駐部に対し、約01〜09 市:1;部で
あることが好ましい。
本発明においてtJ、すΣに第三級アミン触媒が金属含
有触媒の共触媒として配合される。このような第三級ア
ミン触媒の具体例としてd、トリエチレンジアミン、!
・リフェニルアミン、N、N、N’。
N′−テトラメチル−1,3−ブタンジアミン、N−メ
ヂルモルホリン、N−アセデルモルポリン、N−オクチ
ルモルホリン、N−フェニルモルポリン、N−ヒドロキ
ノエチルモルホリン、トリメチルアミノエチルピペラジ
ン、トリメチルアミン、トリエタノールアミン、1,2
.4−トリメチルピペラジン、N−メチルン/クロヘキ
シルアミン等が挙げられ、これらから成る群より選ばれ
た1種もしくは2種以上のものが使用される。
上記第三級アミン触媒の配合量は、ポリエーテルポリオ
ール100重量部に対]7.0.05〜32重量部であ
ることが好ましい。
本発明においては、上記した成分の他に、公知の成分、
添加剤等を配合することが可能である。
このようなものとしては、例えば、ノlルボン酸のバリ
ウム塩及びカドミウム塩、粘土、タルク、Ti0z、酸
化ケイ素及び水利酸化ケイ素、炭酸カル/ラム、金属ク
ロム酸塩、重晶石、−フタロ7アニン顔木」、着色顔f
」、酸化赤鉄鉱、安定剤、カーボンブランク、染料、ト
ナー、エポキシ化大豆油、エホキンド(例えば、エポン
828)、1.17 酸ト1)クレノ゛−ル、酸化防止
剤、殺菌剤、その他が挙げられ、ポリウレタンフォーム
の製造時に添加することが可能である。これらの成分は
、製造される難燃性ポリウレタンフォームに所望の性質
を付与するために、適宜配合される。
本発明の難燃性ポリウレタンフォームの製造方法によれ
ば、製造時にハロゲン化水素等の有毒ガスが発生せず、
良好な作業性が得られるものである。又、高周波ウエル
ダー加工或いはフレームラミネート加工等の加熱加工時
においても有毒ガスを発生することがなく、作業性が優
れたものであり、接着性が良好なものが得られる。史に
、製造されたポリウレタンフォームは、ハロゲン化水素
を放出しないため、表皮制やウレタンフオーム自体を劣
化或いは変色させることがなく、又、鉄等のインザート
金属S= 腐食させることがないものである。更に又、
?4)られるポリウレタンフ刈−ムば、優れた難燃性を
有すると共に、強度低−トがないものである。
以下において実施例を掲げ、本発明を更に詳1〜く説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。尚
、実施例中、部はすべて爪烙部を表わす。
実施例 平均分子量約3.000を有するポリエーテルポリオー
ル(ハイフレックス3o3.商品名、第一工業製薬(株
制)100部、スタナートオクトエート(T−9,商品
名、吉富製薬(株制)018部、シリコーン油(L −
520、商品名1日本ユニカー掬製)14部及びトリア
リールポスフェート(モノイソプロプルジフェニルホス
フェ−1・) +(1部を混合+、a 拌した。この混
合物に水40部と第三級アミン触媒としてトリエチレン
ジアミン0.08部とを添加し、更にトリレンジイソシ
アネート(TDI80.商品名、三井東圧化学■製)4
72部及びフレオン115部を同時に攪拌しながら容器
に入れた。この発泡原液を、反応が始すると同時て型温
40 ℃の発?包型内に注入し、上型を閉じた後、15
0 ℃で13分間発〆包硬化させ、本発明に係る難燃性
ポリウレタンフォームを得た。
次いで、との難燃性ポリウレタンフォームとpvc (
ポリビニルクロリド)スキン全スキン(MA Klは室
温で、これ以外は全て前述せる実施例と同一条件下で発
泡させ、一体発泡PVCスキンを作成1〜だ。
上記難燃性ポリウレタンフォーム単独及び一体発泡PV
c スキンについて、それぞれ、容器中に密封し、10
0℃で200時間加熱した後、試験前後における変色の
度合をJIS Z−8730−1970に準拠して測定
した。その結果を第1表に示す。
比較例1 実施例において使用したトリアリールホスフェートの代
わりに、難燃剤としてトリス(クロロエチル)ホスフェ
−I・(含ハロゲン系化合物)又は三酸化アンチモン(
無機化合物)を使用した他はスヘて同様にしてポリウレ
タンフォームをそれぞれ作成しブこ。
これらのポリウレタンフ刈−ムについて、それぞれ、実
施例と同()pにして一体発1’dI〕Vcスキンを作
成し、ポリウレタンフォーム単独のものと共に、実施例
と同じ条件で耐熱試験を行なった。その結果を実施例の
結果と共に第1表Aに併記する。
またフオーム物性比較を第1表Bに示す。
第1表A 第1表13 第1表Aから明らかな如く、本発明により得られた難燃
性ポリウレタンフォームは、含・・ロゲン系化合物を難
燃剤として使用したものに比較して、極めて変色の度合
が小さいものであることが確認された。又、第1表Bか
ら明らかな如く、無機化合物を難燃剤として使用したも
のに比べ、物理的性質の低下が極めて少ないものである
前記実施例と同一組成の発泡原液を使用して、同様の操
作罠て朔燃性ポリウレタンフォームを作成し、このポリ
ウレタンフォームにホチキス(商品名、マックス■製)
の針を止め、100℃で200時間放置1〜プこ後、ボ
デキス針の錆の状態を調べた。
その結果を第2表に示す。尚比較例も前述と同様である
第2表 第2表から明らかな如く、本発明により得られた難燃性
ポリウレタンフォームは金属に錆を発生させることがな
く、従って、一体発泡された鉄等のイアサート金属体等
を腐食させることのないものであることが?i/+を認
された。
又、高周波ウエルダー接着後のポリウレタンフォームの
熱による劣化状態を目視観察し、その結果を第3表に併
記する。
第3表 第3表の結果から明らかな如く、本発明の難燃性ポリウ
レタンフォームは高周波ウエルダー接着な行なった場合
、良好な接着強度を有すると共に、熱劣化が全くないも
のであることが確認さ、I′Lだ。
次いで、このポリウレタンフォームをフレームラミネー
ト接着し、その接着強度を測定した。その結果を第4表
に示す。
又、上記ポリウレタンフォーム1120’cで200時
間放置し、その耐熱性を調へた。試験前後におけるポリ
ウレタンフォームの変化を目視観察し、熱劣化として第
4表にその結果を記載しブヒ。尚前述と同様に比較例を
併記する。
第4表 第4表から明らかな如く、本発明により得られた難燃性
ポリウレタンフォームは優れた接着強度を有すると共に
、熱による劣化も全くな−いものであることが1i61
認された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 】 ポリエーテルポリオール、有機ポリイソシアネート
    、水、界面活性剤、金属含有触媒及び第三級アミン触媒
    とを混合し、反応させてポリウレタンフォームを製造す
    る方法において、前記配合中に、1)1■記ポリ工−テ
    ルポリオール100重ij1部に7−J L−r、トリ
    アリールホスフェ−iを1〜15.ip、: lfi部
    添加することを特徴とする離燃性ポリウレタンフォーム
    の製造方法。 2 トリアリールポスフェートが次記一般式:(式中、
    R,+、1t2及びR3はそれぞれ同一でも異なってい
    てもよく、水素原子又はアルキル基を表わす。) で示されるものである特許請求の範囲第1項記載の難燃
    性ポリウレタンフォームの製造方法。 3 ポリエーテルポリオールが2〜4個のヒドロキシル
    基を有し、その分子量が1,000〜10,000であ
    る特許請求の範囲第1項又は第2項記載の難燃性ポリウ
    レタンフォームの製造方法。 4 反応が1段法又はプレポリマー法により行われる特
    許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の難燃
    性ポリウレタンフォームの製造方法。
JP22127483A 1983-11-24 1983-11-24 難燃性ポリウレタンフオ−ムの製造方法 Granted JPS60112836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22127483A JPS60112836A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 難燃性ポリウレタンフオ−ムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22127483A JPS60112836A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 難燃性ポリウレタンフオ−ムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60112836A true JPS60112836A (ja) 1985-06-19
JPS6253539B2 JPS6253539B2 (ja) 1987-11-11

Family

ID=16764202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22127483A Granted JPS60112836A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 難燃性ポリウレタンフオ−ムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60112836A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07267756A (ja) * 1994-03-18 1995-10-17 Basf Ag シリカ−エーロゲル−粒子を含有する成形体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4291129A (en) * 1980-06-25 1981-09-22 Patrick James. Crehan Composition and a method for controlling reaction pressures during the foaming process resulting in an easily flame retarded foam-in place insulation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4291129A (en) * 1980-06-25 1981-09-22 Patrick James. Crehan Composition and a method for controlling reaction pressures during the foaming process resulting in an easily flame retarded foam-in place insulation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07267756A (ja) * 1994-03-18 1995-10-17 Basf Ag シリカ−エーロゲル−粒子を含有する成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6253539B2 (ja) 1987-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI242569B (en) Description composition for flame-retardant flexible polyurethane foam
EP0482507B2 (de) Verfahren zur Herstellung von flammwidrigen Polyurethan-Weichschaumstoffen mit verminderter Rauchgasdichte und Melamin-Blähgraphit-Polyether-polyol-dispersionen hierfür
US3714077A (en) Urethane foam catalyst system
EP1973965B1 (en) Non-halogen flame retardant additives for use in rigid polyurethane foam
US3803063A (en) Flame retardant,intumescent and non-burning flexible polyurethane foam
EP0422797B1 (en) Fire retardant compositions
EP0429103A1 (en) Soft flexible polyurethane foams, a process for preparing the same, and a polyol composition useful in said process
EP0170206B1 (en) Production of polyurethane foam
US4587273A (en) Method for manufacturing flame-retardant polyurethane foam
US3448046A (en) Polyol containing chlorine as a flameretarding agent
US3574149A (en) Flame retardant flexible polyurethane foams
JPS61174217A (ja) 加熱積層性ポリエーテルウレタンフオーム
JPS6181420A (ja) 高引裂強度軟質ウレタンフオ−ム組成物および製造方法
US4246361A (en) Method for producing flame- and smoke-resistant polyurethane foam sheet by incorporation of a urea derivative in reaction mixture
US3850859A (en) Difficultly inflammable polyurethanes and process for making them
US4390640A (en) Process for the production of optionally-foamed polyurethanes
KR940005647B1 (ko) 내화성 폴리우레탄 포옴 및 그것을 제조하기 위한 폴리올 조성물
US3718611A (en) Urethane foams containing halogen containing polymers and methods for preparing the same using certain catalysts
US4066579A (en) Flame- and smoke-resistant flexible polyurethane foam and a method for producing said foam
US3846348A (en) High impact, fire retardant, rigid polyurethane foam compositions having high resistance to boiling water and products therefrom
JPS60112836A (ja) 難燃性ポリウレタンフオ−ムの製造方法
JPH02180875A (ja) 難燃剤
EP0464204A1 (en) Method of producing flame-retardant polyisocyanurate foam
US3450669A (en) Polyesters,polyethers and polymethanes stabilized with bis(hydroxymethyl) phosphinic acid and carbodiimide
KR0184631B1 (ko) 개질된 폴리이소시아누레이트 발포체, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 폴리올 조성물