JPS60110364A - ノズル - Google Patents

ノズル

Info

Publication number
JPS60110364A
JPS60110364A JP59161439A JP16143984A JPS60110364A JP S60110364 A JPS60110364 A JP S60110364A JP 59161439 A JP59161439 A JP 59161439A JP 16143984 A JP16143984 A JP 16143984A JP S60110364 A JPS60110364 A JP S60110364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
space
liquid
convex surface
enclosed space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59161439A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン、マクスウエル、ボーランド
ハロル、クルツクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PURESHIJIYON BUARUBU OOSUTORAR
PURESHIJIYON BUARUBU OOSUTORARIA Pty Ltd
Original Assignee
PURESHIJIYON BUARUBU OOSUTORAR
PURESHIJIYON BUARUBU OOSUTORARIA Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PURESHIJIYON BUARUBU OOSUTORAR, PURESHIJIYON BUARUBU OOSUTORARIA Pty Ltd filed Critical PURESHIJIYON BUARUBU OOSUTORAR
Publication of JPS60110364A publication Critical patent/JPS60110364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/06Gas or vapour producing the flow, e.g. from a compressible bulb or air pump
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/04Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge
    • B05B7/0416Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid
    • B05B7/0433Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid with one inner conduit of gas surrounded by an external conduit of liquid upstream the mixing chamber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、液体を加圧の下で霧化した形で分与するの
に用いるノズルに関するものである。
このようなノズルは、エーロゾール容器及び所謂ポンプ
式スプレー装置、即ち手動のポンプ″で液体を圧縮し霧
化を誘発する微細なオリフィスを通してその放出を行な
わせる装置に広く使われている。
この発明は、広い範囲の吸出し圧力に亘って良好な精化
現象を起させ、スルくとも好適実施例に於ては低圧の下
で良好な霧化現象を起させるノズルを作り出すように計
画されている。
この発明による装置は、又、霧化すべき液体及び霧化を
起させるガスを、殆んど霧化の瞬間まで分離させて置く
ことができるという利点を持っている。このことによっ
て、従来の霧化用ノズルに於て弁又は加える圧力をコン
トロ゛−ルするポンプの構造に使うプラスチック材料の
膨張の原因と彦る液体の霧化が可能になる。
この発明は、凸面を持つノズル本体と、この本体の凸面
の上方に位置しこの凸面と極めて接近して位置する凹面
を持ち囲まれたスペースをこれらの両面間に形成するキ
ャップ材と、前記スペースの縁部から遠い個所で前起キ
ャップ材を貫いて延びる放出口と、前記スペースの縁部
に近い個所でこのスペース内に開く液体流入ダクトとを
備えた、液体を圧力の下に霧化した形で分散させるノズ
ルにある。
この発明によるノズルは、次の3つの異った型の情況の
下で特別な用途を持っている。第1の情況の下では、ノ
ズル全通して液体を放出するために純粋に液体に直接圧
力を加えることによって液体をスプレーする。この圧ブ
ハ手動で直接に、又は手動による空気の圧縮で、或いは
2又例えば圧縮ガスのような液体に不溶性の推進ガスで
、液体に加えることができる。このような装置では、ガ
スをノズル内に導くための個別のガス導入ダク)1必要
としない。第2の情況は、なるべく低いガス圧力をガス
導入ダクト全通してノズルにかけ、このノズルがベンチ
ュリー作用によってノズル内に液体を引き入れこれを放
出口を通して放出する際霧化させるようにした場合に適
用される。第3の情況は成る程度まで初めの2つの情況
の組合わせであり、取囲まれたスペースへの液体の加圧
案内及びガス導入ダクトの存在の両者を含んでいる。
上述ツ・2、第3の情況の下に使われるこの発明の好適
例に於ては、カス導入ダクトは本体内に設ける。ガス導
入ダクトは、本体の凸面内に、放出口と軸線方向にほぼ
整合させて開口させる方がよい。
ガス導入ダクトには、それが本体とキャップ拐との間の
囲まれたスペースに入る直前に拡大室又充満室を持たせ
る方がよい。このような充満室の存在は、一様な横断面
を持つダクトで得られるよシもより微細な液体の霧化を
もたらすように思われる。この充満室は形状を球状又は
ほぼ球状にする方がよい。
ノズル本体は射出成形により合成プラスチック材で作る
方がよい。しかしその他の材料でもよいし、又その他の
形成法によるものでもよい。本体の面はなるべく球形が
望ましいが、その他断面が弧状をなす面でも使うことが
できる。面は極端な例としては半球であってもよい。し
かしなるべくは、本体の面は少くとも2つの平面内でカ
ーブしているのがよく、挨言すれば面は、曲線によって
形成される回転体の表面の一部を形成するようにするの
がよい。本体には実際上少くとも1つの方向に2ないし
5調の曲率半径を持たせるのがよい。
キャップ材はなるべく本体にねじ止めするか、又は他の
方法で取付けるようにして、本体の凸面とキャップ材の
凹面との間に囲まれたスペースを形成するのがよい。両
面はなるべくそれらの全域に亘って一様な離間距離を保
ち、囲まれたスペースが一様な厚さを持つようにするの
がよい。又、本体の凸面及びキャップ材の凹面は、異な
った半径のものにして、囲まれたスペースを一様でない
厚さのものにすることもできる。この囲まれたスペース
は、放出口付近に於て、周辺の固りの区域に於けるより
も薄くする方がよい。この後者のような配置にすれば、
与えられた圧力に対して霧化が改善され、或いはさらに
低い圧力で同じ程度の霧化が得られる。
キャップ材は本体に対して、囲まれたスペースを変化し
得るような状態で連結するのがよく、それはノズルから
噴霧しつつある液体の量を増減し得るからである。他の
実施例では、本体の凸面は、その一端を本体の取巻き部
分内で可動なプラグで形成しである。この後者の実施例
では、スペースの厚さは、プラグを本体の取巻き部分に
対して相対的に移動することによって、変化させること
ができる。キャップ材又はプラグのこのような調整は、
輸送のためのノズルの密封に、或いは小児によるノズル
の作動の防止に利用することができる。このことは、キ
ャップ材の凹面を本体の凸面と接触させて、スペースを
なくし、液体導入タクトと液体放出口との間の通路を塞
ぐことによって達成することができる。
ノズルにはなるべく、囲まれたスペースに開口する複数
の液体導入ダクトを持たせるのがよい。
これらの導入ダクトは、なるべく、囲まれたスペースの
周辺の回りに均等に隔てるようにするのがよい。3個或
はそれ以上の液体導入ダクトを使用すれば、ノズルから
出る円錐状スプレーの均等度を改善することが判明した
が、これは特にガスの圧力が低い時に顕著である。
以下この発明をその実施例について添付図面を用いて詳
細に説明する。
第1図に示すように、分与ノズル(10)は、噴霧を行
なうために空気に圧力を加える手動ポンプを以ってする
使用に特に適している。ノズル(1o)には、プラグ(
12)とこれを取巻く本体部分(13)とを備えたノズ
ル本体(11)を持たせる。プラグ(12)はその一端
を半球面(14)で形成する。ガス導入ダクl−(15
)は、プラ’z−(、12) *通ってこれを取巻く本
体部分(13)内に又プラグ(12)内にそれぞれ延ば
し、半球面(14)の中心に開口させる。ガスダク)(
15)U、本体(11)の内方に面(14)から僅かな
距離だけ隔てると共に、プラグ(12)の一端とこれを
取巻く本体部分(13)との間に位置させた球形室(1
6)を備えている。
キャップ(17)’を本体(11)に連結し、これで面
(14) tおおり。又キャップ(17)にはその内面
に半球面(18) を持たせ、この面(18)には面(
14)の曲率半径と同じ曲率半径を持たせると共に、こ
の面(18)は、面(14)と軸線方向に整合させ、し
かも面(14)から僅かな距離だけ隔てて位置させる。
両方の面(14) (18)は、それらの間に半球形の
貝殻状スペース(19)’を形成する。
ガスタクト(15)と軸線方向に整合させて、キャップ
(17)に放出口(21) k設ける。
霧化すべき液体をスペース(19)内に導入するために
、液体導入ダク) (22) k設ける。ダクト(22
)には一方向弁(’23)を設け、液体が容器(図示し
てない)から浸漬管(24)を通って引き上げられ、同
時に液体が管(24)を通って容器に逆流しないように
する。液体導入ダク) (’22 )は、軸線方向に延
びるダク) (25)に連な9、液体をスペース(19
)内にその周縁部で送り込む。
使用に際しては、ガスをガス導入ダクト(15)に沿っ
て送る。このガスは放出口(21)を通って放出される
。ガスが放出されるに伴いベンチュリ現象によってガス
がスペース(19)から液体を引き出し、液体が放出口
(21)から放出される際これを霧化する。
このノズルは、比較的低いガス圧力及び比較的高い噴霧
割合全使用して、微細に霧化した粒子の生成を可能にす
ることが判明した。
キャップ(17)は、両面(14) (18)間の距離
を調節することができるように、ねじを使って本体(1
1)に連結するのがよい。この距離は奥型的には帆02
ないし0.04 mmであシ、又これら両面(14)(
18)は典型としては2ないし5mmの半径を持つであ
ろう。
第2図ないし第6図に示したノズルは、原理的には第1
図に示したノズルと同様のものである。
従ってここではこれらのノズルと第1図のノズルとの相
違点だけを述べる。同一の参照数字をすべての図面の同
様な機能部分に対して付しである。
3′2、第3図に、第1図に示したものと原理上極めて
類似しているがエーロゾルシステムに於ける使用に特に
適したノズルの構造を示す。
第2図に於ては、ガスダクl−(15)には球状室(1
6)は含まれていない。注目すべきことは、凸面(14
)は凹面(18)よりも小さな曲率半径を持っているこ
とである。従って、スペース(19)の厚さはスペース
が放出口(21)に近付くにつれ薄くなる。この実施例
では液体導入ダク) (22)は環状ダク) (26)
と連通し、このダクl−(26)はプラグ(12)の回
りに延び、又このダクト(26)から複数のダクト(2
5)がスペース(19)まで延びている。第3図では、
プラグ(12) ij:これを取巻く本体部分(13)
から突出ているが、その他の点では分与ノズル(lO)
は第1、第2図に示したものと同様である。
第4図に示すノズルも又エーロゾル容器に於ける使用に
適したものであって、取巻く本体部分(13)と一体に
形成したキャップ(、17) を備えている。
本体(11)の凸面(14)は、プラグ(12)の一端
に形成する。ガス及び液体の導入ダクト(15)(22
)は、プラグ(12)に入る前に本体部分(13)を通
って走シ、スペース(19)に至る。ノズルの機能は第
1図のノズルの場合と同じである。
第5図に示すノズルは、推進ガスが液体材料内に溶解す
るか又は分散しているような工゛−ロゾル調合物を以っ
てする使用、又は推進ガスが存在せず月料そのものが圧
縮されているような場合に使わ扛る。この場合には個々
のカス導入ダクトは必要としない。ガスと材料との混合
流れ或いは材料流れたけが、散体導入タクト(22)、
環状タクト(26) 、及び軸線方向タクト(25)に
沿いスペース(19)に至り、液体拐料が霧化される放
出口(21)を通って外に出る。
第6図はエーロゾル調合物に用いるノズルを示す。キャ
ップ(19)はねじ(27)でプラグ(12)に連結す
る。キャップ(17)を回転することによって、スペー
ス(19)の厚さを変えることができ、又キャップ(1
7)を完全にねじ込めれば放出口(21)はプラグ(1
2)の凸面(14)に当って閉じる。
以上この発明をその実施例について詳細に説明したが、
これらの実施例はこの発明の精神を逸脱することなく種
々の変化変型をなし得ることは云うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による分与ノズルの1実施例の竪断面
図、第2図ないし第6図はこの発明によるノズルの他の
諸実施例の竪断面図である。 10・・・分与ノズル、11・・ノズル本体、12・・
・プラグ、13・・・12ヲ取巻くノズル本体部分、1
4・・12の半球面、15・・・ガス導入ダクト、16
・・・球形室、17・・・キャップ、18・・・17の
半球面、19・・・貝殻状スペース、21・・放出口、
22・・・液体導入ダクト、23・・一方向弁、24・
・・浸漬管、25・・ダクト、26・・・環状ダクト、
27・・・ねじ。 F/6.6 手 続 補 正 書(方式) %式% 事件の表示 昭和59年特許願第161439号発明の
名称 ノ ズ ル 補正をする者 事件との関係 特許量a人代 理 人 
東京都港区赤坂1丁目1番14号・溜池東急ビル6 補
正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書の浄書(内容に変更なし)8゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)凸面を持つ本体と、この本体の凸面の上方に位置
    しこの凸面と極めて接近して位置する凹面を持ち囲まれ
    たスペースをこれらの両面間にブ杉成するキャップ材と
    、前記スペースの縁部から遠いイ固所で前記キャップ材
    金貫いて延びる放出口と、前記スペースの縁部に近い個
    所でこのスペース内に開く液体流入ダクトとを備えた、
    液体を圧力の下に霧化した形で分散させるノズル。 (21ガスの流入ダクトをノズル本体に設け、このダク
    トを囲まれたスペースに開くようにした特許請求の範囲
    オ(1)項記載のノズル。 (3)ガスの流入タリトを、凸面を通り放出口とを1ぼ
    軸線方向に整合状態で囲まれたスペース内に開かせるよ
    うにした特許請求の範囲オ(2)項記載のノズル。 (41ガス流入ダクトに、囲まれたスペースに入る直前
    に充満室を持たせた特許請求の範囲オ(2)項又はオ(
    3)項記載のノズル。 (5)ノズル本体の凸面を2個の平面内でカーブさせた
    特許請求の範囲オ(11項ないしオ(41項のいずれか
    に記載のノズル。 (61凸面を半球面とした特許請求の範囲オ(5)項記
    載のノズル。 (7)本体の凸面とキャップ材の凹面との間の囲まれた
    スペースの厚さを変えることができるようにキャップ材
    を本体に取付けた特許請求の範囲オ(1)項ないしオ(
    6)項のいずれかに記載のノズル。 (81本体の凸面とキャップ材の凹面との間の囲まれた
    スペースの厚さを放出口付近で該スペースの周辺区域よ
    りも薄くした特許請求の範囲オil+項ないしオ(7)
    項のいずれかに記載のノズル。 (9)キャップ材及び本体の面を、ノズルを通る液体の
    放出を防止するために、相対的に移動させて接触するこ
    とができるようにした特許請求の範囲オ(7)項記載の
    ノズル。 +1Ql囲まれたスペースに開く複数の液体流入ダク1
    ・を設け、これらの流入ダクトヲ該スペースの周辺で間
    隔を隔てた個所で該スペースに入れ込むようにした特許
    請求の範囲オ山頂ないしオ(9)項のいずれかに記載の
    ノズル。 U添付図を参照しほぼマ下に記載する、液体を圧力の下
    に霧化状態で分散させるノズル。
JP59161439A 1983-08-04 1984-07-31 ノズル Pending JPS60110364A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU0669 1983-08-04
AUPG066983 1983-08-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60110364A true JPS60110364A (ja) 1985-06-15

Family

ID=3770268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59161439A Pending JPS60110364A (ja) 1983-08-04 1984-07-31 ノズル

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0134122A1 (ja)
JP (1) JPS60110364A (ja)
BR (1) BR8403909A (ja)
ZA (1) ZA845917B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652953U (ja) * 1992-12-22 1994-07-19 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 液体噴霧器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9114080D0 (en) * 1991-06-28 1991-08-14 Weston Terence E Atomising valve
US5323935A (en) * 1992-02-21 1994-06-28 The Procter & Gamble Company Consumer product package incorporating a spray device utilizing large diameter bubbles
FR2880280B1 (fr) * 2005-01-03 2007-04-27 Gms Telesurveillance Sarl Dispositif pour diffusion d'huiles essentielles
RU194753U1 (ru) * 2019-11-15 2019-12-23 Общество с ограниченной ответственностью Торговый дом "Кемеровский экспериментальный завод средств безопасности" Водоразбрызгиватель винтовой
RU2729235C1 (ru) * 2019-11-20 2020-08-05 Общество с ограниченной ответственностью Торговый дом "Кемеровский экспериментальный завод средств безопасности" Водоразбрызгиватель винтовой

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1047650B (de) * 1957-07-19 1958-12-24 Rau Swf Autozubehoer Spruehduese, insbesondere fuer Scheibenwaschanlagen
DE1942022A1 (de) * 1969-08-19 1971-03-04 Siebel Carl G Einteiliger Spruehkopf fuer Aerosolbehaelter
US3648932A (en) * 1969-10-27 1972-03-14 Pittway Corp Valve button with aspirator passageway
US3990639A (en) * 1976-01-19 1976-11-09 Laauwe Robert H Aerosol valve actuator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652953U (ja) * 1992-12-22 1994-07-19 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 液体噴霧器

Also Published As

Publication number Publication date
ZA845917B (en) 1985-03-27
EP0134122A1 (en) 1985-03-13
BR8403909A (pt) 1985-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3285949B2 (ja) 噴霧分与装置
US6056213A (en) Modular system for atomizing a liquid
CA1336972C (en) Manually operable discharging apparatus for media
JP3363152B2 (ja) 大径の気泡を使用するスプレー装置を備えた消費者製品パッケージ
US4746067A (en) Liquid atomizing device and method
US5450983A (en) Aerosol spray texture apparatus and method for a particulate containing material
US3764069A (en) Method and apparatus for spraying
US5722598A (en) Spraying nozzle for regulating the rate of flow per unit of time
US5860567A (en) Dispenser for media including a valved outlet
US6367711B1 (en) Dismantable dispensing head
EP2505266A1 (en) Spray nozzle and aerosol product
US7841494B2 (en) Pump dispenser
JPH04279477A (ja) ディスペンサ
USRE33717E (en) Liquid atomizing device and method
JPS61259784A (ja) 超音波噴射用振動子
US5971298A (en) Micro spray gun
US3887135A (en) Gas-atomizing nozzle by spirally rotating gas stream
JPS60110364A (ja) ノズル
US4714092A (en) Ball valve and flowing fluid pressure amplifier
JP3401267B2 (ja) 媒体用排出ノズル
US3658254A (en) Liquid atomizing apparatus
US3806028A (en) Spray head
US6019293A (en) Domed air cap
JP2001137747A (ja) 微粒化ノズル
JPH029912Y2 (ja)