JPS60103667A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS60103667A
JPS60103667A JP58211236A JP21123683A JPS60103667A JP S60103667 A JPS60103667 A JP S60103667A JP 58211236 A JP58211236 A JP 58211236A JP 21123683 A JP21123683 A JP 21123683A JP S60103667 A JPS60103667 A JP S60103667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode array
substrate
infrared
infrared rays
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58211236A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Ito
雄一郎 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58211236A priority Critical patent/JPS60103667A/ja
Publication of JPS60103667A publication Critical patent/JPS60103667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/49Pick-up adapted for an input of electromagnetic radiation other than visible light and having an electric output, e.g. for an input of X-rays, for an input of infrared radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al 発明の技術分野 本発明は、撮像装置に係り、特に、赤外線用撮像装置の
構成に関す。
山) 技術の背景 光学的な画像を電気的な信号に変換する撮像装置として
、イメージオルシコン、ビジコンなどがあるが、近年、
半導体集積回路技術の成果を利用して、ビジコンの光導
電面をpn接合シリコン(St)ダイオードアレイにし
たものや、全てを固体化した電荷結合装置(COD)な
どが実用化されてきた。
一方、各種計測分野では、光学的パターンの計測が重要
な意味をもってきており、なかでも、赤外領域において
性能の優れた撮像装置の実現が望まれ、赤外線用電荷結
合素子などの実用化が進められている。
(C) 従来技術と問題点 第1図は電荷結合素子の代表的な一実施例の部分断面図
で、1は基板、2は絶縁膜、3は感光領域、4はトラン
スファゲート電極、5は転送電極、画素領域6をそれぞ
れ示す。
第1図において、基板1におけるpn接合で形成される
感光領域3に隣接して、基板1に被着された絶縁膜2上
にトランスファゲート電極4、続いて転送電極5が設け
られて画素領域6が形成されている。感光領域3に入射
した光により生成したキャリアは、一旦そこに蓄積され
た後、読み取りのため、トランスファゲート電極4、転
送電極5に印加される電圧の制御により、転送電極5の
下に形成されるポテンシャル井戸に移され、所定の位置
に転送される。そして、感光対象になる光の波長は基板
1の材料によって定まり、赤外線で波長が5μm程度の
場合は、例えば、インジウムアンチモン(In5b)単
結晶などが使用されている。
このような構成を必要とする赤外線用電荷結合素子は、
感光領域3に対して画素領域6が大きく、更に、基板1
がInSb単結晶であるため、Si単結晶に比較して微
細加工が困難で、画素領域6を小さくすることが難しく
なっており、InSb単結晶の大きなものが得られない
ことと併せて、画素数は高々200 X 200程度(
例えば、基板1の大きさが20n角、画素領域6の大き
さが50〜100μm角)が限度で、解像度が不充分で
ある。
一方、pn接合Stダイオードアレイを使用したビジコ
ンでは、画素数は充分に得られるが、感光部がStのp
n接合であるため感光対象になる光の波長は可視領域で
、赤外線は対象になり得ない。
!dl 発明の目的 本発明の目的は上記従来の欠点に鑑み、感光対象が赤外
線であって、然も、画素数を多くすることが可能である
撮像装置の構成を提供するにある。
(e) 発明の構成 上記目的は、半導体基板面上に形成されたショソ1〜キ
ー接合ダイオードアレイと、該ダイオードアレイ面を走
査する電子ビーム走査機構とを備えていることを特徴と
する撮像装置によって達成される。
本発明によれば、前記半導体基板は、p形シリコン(S
i )であり、前記ショットキー接合の電極は、白金シ
リコン(PtSi)であることが望ましい。
p形Stを基板にしPtSiを電極にしたショットキー
接合は、その障壁の高さが0.25eVであることが知
られており、波長が5μm以下の赤外線において内部光
電効果を呈する。従って、前記ショットキー接合で構成
したダイオードアレイを形成し、赤外線の入射によりそ
の金属電極に生成した電荷を読み取るようにすれば、波
長が5μm以下の赤外線撮像が可能になる。
更に、前記読み取りを、電子ビームの走査によって行え
ば、前記ダイオードアレイの面に、該読み取りのための
電極を設ける必要がなくて、感光領域に対して画素領域
が大きくならず、基板がSiで微細加工も基板の大形化
も可能であることと併せて画素数を多くすることが可能
である。
(fl 発明の実施例 以下本発明の実施例を図により説明する。全図を通じ同
一符号は同一対象物を示す。
第2図は本発明による撮像装置の作動を説明する原理図
、第3図はその一実施例の横断面図で、10はダイオー
ドアレイ、11は基板、12はショットキー電極、13
は電子銃、14は偏向電極、15は走査回路、16は検
出回路、17は出力端子、18は真空容器、19は液体
窒素、20は赤外線入射用窓、Aは電子ビーム、Bは赤
外線をそれぞれ示す。
第2図において、ダイオードアレイ10は、p形Siで
なる基板11の表面にPtSiでなるショツトキー電極
12複数個がマトリックス状に被着されてなっている。
そして、その表面側からショットキー電極12を、電子
銃13から出射された電子ビームAが、偏向電極14を
介して走査回路15に制御されて走査し、ショットキー
電極12にある電荷を検出回路16によって読み取り、
出力端子17に信号を出すようになっている。また、赤
外線の画像はダイオードアレイ10にその背面から入射
するようになっている。
電子ビームAに対し負の電圧を基板11に印加して、シ
ョットキー電極12に電子ビームAを当てると、該ショ
ットキー電極12の電位は基板11より該電圧だけ高い
逆バイアス状態となる。
この状態で電子ビーム八が外れ赤外線Bが入射すると、
Stは赤外線(波長が1,1μm以上)に対して透明で
あるので、赤外線Bは前記ショットキー電極12で吸収
されて、その中にエネルギー状態の高い電子と正孔が生
じ、その正孔の一部が該ショットキー電極12と基板1
1との界面に存在するショットキー障壁を乗り越えて基
板11中に放出される。このため、赤外線Bの入射強度
と入射時間に応じた数の電子が前記ショットキー電極1
2に蓄積される。
ここで、前記ショットキー障壁の高さは0.25eνで
あるので、前記蓄積は、波長が57zm以下の赤外線に
おいてなされる。
続いて、前記ショットキー電極12に電子ビームAを当
てると、前記蓄積された電子は電子ビーム八を通して放
出され、該ショットキー電極12の電位は前記逆バイア
ス状態となる。この際、電子ビームAの電流が変化する
ので、該蓄積量に応じた信号を検出回路16によって読
み取ることが出来る。
従って、赤外線Bの入射を連続的にし、電子ビームAに
よるショットキー電極12の前記走査を周期的に行えば
、基板11上の赤外線画像を繰り返し読み取ることが出
来る。なお、電子ビームAが一個のショットキー電極1
2に当たっている時間は、前記走査の周期に対して極め
て短いので、連続的に入射している赤外線Bが読み取り
信号に及ぼす影響は問題にならない。
以上に、本発明による撮像装置の原理を説明したが、前
記ショットキー障壁の高さが0.25eVであって温度
による暗電流が大きく、これがノイズとなる。このため
、少なくともダイオードアレイ10を冷却しておく必要
がある。
第2図において、ダイオードアレイ10と電子ビームA
の通路とは、赤外線入射用窓20を有し例えばガラスで
なる真空容器18に封入されており、ダイオードアレイ
10はその周囲から液体窒素19によって冷却されるよ
うになっている。赤外線Bは真空容器18の外側から入
射し、その部分を除いた真空容器18の内壁は、熱線の
透過を防ぐため魔法壜のようにめっきが施されている。
比抵抗が約15Ω印で厚さが約500μmのp形Stで
なる基板11の表面に、−個の大きさが約40μ川角で
厚さが約100人の白金<pt>膜をマトリックス状に
ピッチ約50μmで形成し、熱処理により該PtpをP
tSi化してショットキー電極12を形成したダイオー
ドアレイ10に、電子ビームAを40m5周期で走査す
るようにし、液体窒素19で冷却して、通常の室内の赤
外線を波長3〜5μmに限定して入射したところ、信号
ノイズ比が約20dbの出力信号を得ることが出来た。
以上の説明から明らかなように、本発明による撮像装置
は、赤外線を感光対象としながら、ダイオードアレイ1
0の面に、電荷結合素子の場合の如き読み取りのための
電極を設ける必要がなくて、感光領域に対して画素領域
が大きくならず、基板11がStで微細加工も基板の大
形化も可能であることと併せて画素数を多くすることが
可能である。
(酌 発明の効果 以上に説明したように、本発明による構成によれば、感
光対象が赤外線であって、然も、容易に画素数を多くす
ることが可能である撮像装置の構成を提供することが出
来、解像度の優れた赤外線用撮像装置を容易に実現させ
ることを可能にさせる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は電荷結合装置の代表的な一実施例の部分断面図
、第2図は本発明による撮像装置の作動を説明する原理
図、第3図はその一実施例の横断面図である。 図面において、1は基板、2は絶縁膜、3は感光領域、
4はトランスファゲート電極、5は転送電極、画素領域
6.10はダイオードアレイ、11は基板、12はショ
ットキー電極、13は電子銃、14は偏向電極、15は
走査回路、16は検出回路、17は出力端子、18は真
空容器、19は液体窒素、20は赤外線入射用窓、Aは
電子ビーム、Bは赤外線をそれぞれ示す。 0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11 半導体基板面上に形成されたショットキー接合
    ダイオードアレイと、該ダイオードアレイ面を走査する
    電子ビーム走査機構とを備えていることを特徴とする撮
    像装置。 (2)前記半導体基板は、p形シリコンであり、前記シ
    ョットキー接合の電極は、白金シリコンであることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の撮像装置。
JP58211236A 1983-11-10 1983-11-10 撮像装置 Pending JPS60103667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211236A JPS60103667A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211236A JPS60103667A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60103667A true JPS60103667A (ja) 1985-06-07

Family

ID=16602535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58211236A Pending JPS60103667A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103667A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544808A (en) * 1978-09-26 1980-03-29 Ricoh Co Ltd Switch gear for paper end detector in printer
JPS5552599A (en) * 1978-10-11 1980-04-17 Ricoh Co Ltd Read-only memory detection control method
JPS57114982A (en) * 1981-01-07 1982-07-17 Toshiba Corp Electronic device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544808A (en) * 1978-09-26 1980-03-29 Ricoh Co Ltd Switch gear for paper end detector in printer
JPS5552599A (en) * 1978-10-11 1980-04-17 Ricoh Co Ltd Read-only memory detection control method
JPS57114982A (en) * 1981-01-07 1982-07-17 Toshiba Corp Electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3403284A (en) Target structure storage device using diode array
US6710370B2 (en) Image sensor with performance enhancing structures
Janesick et al. Developments and applications of high-performance CCD and CMOS imaging arrays
JPS60130274A (ja) 固体撮像装置
Street et al. Two dimensional amorphous silicon image sensor arrays
Yutani et al. 1040* 1040 element PtSi Schottky-barrier IR image sensor
US5998794A (en) Prevention of photoelectric conversion layer contamination in an imaging device
US5365092A (en) Frontside illuminated charge-coupled device with high sensitivity to the blue, ultraviolet and soft X-ray spectral range
JP3703217B2 (ja) X線検出装置
Kosonocky et al. Schottky-barrier infrared charge-coupled device focal plane arrays
US3668473A (en) Photosensitive semi-conductor device
JPS5926154B2 (ja) 固体撮像装置
Allinson Solid-state imaging arrays for X-ray detection
JPH0936412A (ja) 強い電磁放射に耐える感光構造及びビデオカメラへの適用
JP3384840B2 (ja) 撮像管およびその動作方法
JPS60103667A (ja) 撮像装置
Kimata et al. 256 x 256 element platinum silicide Schottky-barrier infrared charge-coupled device image sensor
US3409797A (en) Image transducing device
Tsukada et al. New solid-state image pickup devices using photosensitive chalcogenide glass film
US20050023442A1 (en) Imaging display and storage methods effected with an integrated field emission array sensor, display, and transmitter
JP2825966B2 (ja) マイクロレンズ付き固体撮像装置
Kosonocky et al. Design And Performance Of 64 X 128 Element PtSi Schottky-Barrier Infrared Charge-Coupled Device (IRCCD) Focal Plane Array
Eliot Geometric design of linear array detectors
Miyatake et al. An interline-transfer CCD imager with floating photodiodes
JP3689619B2 (ja) 放射線撮像装置