JPS60103100A - シンチレ−タ単結晶の熱処理方法 - Google Patents

シンチレ−タ単結晶の熱処理方法

Info

Publication number
JPS60103100A
JPS60103100A JP58208212A JP20821283A JPS60103100A JP S60103100 A JPS60103100 A JP S60103100A JP 58208212 A JP58208212 A JP 58208212A JP 20821283 A JP20821283 A JP 20821283A JP S60103100 A JPS60103100 A JP S60103100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
scintillator
heat treatment
heat
scintillator single
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58208212A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Takahara
武 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58208212A priority Critical patent/JPS60103100A/ja
Publication of JPS60103100A publication Critical patent/JPS60103100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • C30B29/32Titanates; Germanates; Molybdates; Tungstates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔グシ1]8のづ支術分舟 〕 本、9c明はX線イ、!小器に用いられるシンチレータ
1は粕品の熱処理方法に関する。更に評しくは!1.に
タングステン酸並り′■ンンテレータ単結晶やタングス
デン酸亜鉛シンチレータ単結晶等の熱処理方法に関する
ものである。
〔発明の技91ガ的背景及びその問題点〕近年、X1i
ldii打1角イ氷撮影(=コンピユーテッドトモグラ
フィー(CT)表置が広く普及している。このX1尿4
’%i出には、従来=sb箱セルが用いられてきたか、
最近ではシンチレータ結晶に代わりつつある。これらの
中でアルカリハライド糸η’1.1−ii’lは、Mv
度は「渇いが、醐胎、性ノ(び残光(アフターグロー″
)寺の点で不十分である。1す1台1≦CT表1−の検
出器番aゲルマン酸ビスマス(U GO) 精品〃3用
いられているが、感度の点で小十分であり、上記侶〕性
(1+iy度、潮解性、アフターグロー)のすぐχした
鯖f−14の出現が望まれていた。
こわに応えるものとして、&o I f rami t
e 4.、、%のタングステン酸カドミウム、タングス
テン11つ!11・鉛、β−タングステン1″iセマグ
ネシクムがl上目さ′iしている。
上記タングステン酸塩年枯品はノル常チョクラルスキー
法(回転引上法)によって)J成さλし、その後所定の
シンチレータの寸法に切りださat、使用される。シン
チレータはX線にメ寸−9る発光JIiV、 7話すな
わち蛍元が太ごいことが請求される。シンチレータの亜
光強反は入射したX線に対−4−る発光効仔・と単結晶
自体の吸収の大きさに依存よる。し1こがってシンチレ
ータ単結晶は着色吸収のないことか要求される。
しかしなから刑常の方法で作成したタングステン酸項単
結晶は、暗赤褐色の体色を呈し、480490nmにピ
ークをもつ発光を吸収してしまい、上記シンチレータに
雇用するには、不十分であった。
このため、この体色を除去するために、桂朽lの考案工
夫がなされている。1)特開昭55−130899号公
報には、単結晶の不純物含有り五を50 ppm以下に
抑えるために、晶純度の原料を使用し、結晶と一7伐の
間に電界を印加する方法が13i、l示されている。2
)又牝iiq昭57−100999号公職には、酸素含
有裏囲気中で単結晶を熱処理1−る方法が開示されてい
る。3)又ジャーナル・オブ・ルミイNツセンス(19
81)24/25巻131−136ペーicyには、Z
nWO4の小結晶引上時、不純物4を人、及び化学量論
組成からのずれ及び雰囲気による上包の影響を報告して
いる。この報告の中で、不純物として、アンチモン、チ
タン、ビスマス、鉛等多価金属イオンを原料に尋人する
と、狛色が少なくなることが記載されている。
本発明等は上記力を去について、〕b試わj討した結果
、(1)の不純物の極めて少ない超高イ:シ度の原料を
用いると七色は4.lI:かに少さくなるか、コストの
点で市産同きで゛ない。又(2)の方法はイー、干イ5
1色は1(・缶服するが、不十分である。又(3)の方
法でもイ゛4色は73′−なりなくなるが、ロット(二
よってバラツキが大きく、上記チョクラルスキー法では
、づ支ff(的に匠しかった。
c本発明の目的〕 本発明は、より発光強度の1にれた9」色IQ収の小さ
いシンチレータ−1(a結晶を句るための単結1,11
υプ熱処理法を提供1″ることを目的と1−る。
〔本発明の概要〕
不発つ」者等は上り己目的を達成するために押イI+処
理法を横置した結果、タングステン酸塩小結晶をP、A
s、Vk、J:びsbノlF、x化i’A 気iy t
JJi気中テ: j’% %理することによりネ」色の
軽敵を見出し、不発19」に至った。
すなわち本発明の熱処理法を一タングステン酸塩単結晶
を、P、As、Vおよびsbのうちの少なくとも1つの
元糸の酸化物熱気雰囲気において熱処ユ玉すること乞’
!’4j做とする。
h口熱九度は、シナー気冗泉(P 、 As 、’v、
sb)によっても)Cノより、bJi点(小XJ122
0J誌C)−二J佳い一呈、白色の!J:i+表の効果
は大きいか、結晶の表面が荒れるので11507%C以
下で加熱″′f′ることか好ましい。
又5001iC木満の(11,11反では、効果はほと
んどみられない。七lt、、:i、500j鈍Cから1
1501虻Cの向で加熱することが好ましい。
〔発明の実施例〕
以下本発明を実施例を用いて説明する。
実施例1 99.9%以上の純度のW2BとZn07等モルすつり
割合で十分よくl屁合して、白金ルツボに入れ(A、ソ
50()ダラム)、大気中にて誦周鼓加熱によりjんu
−Fな約12001庭C(二方口n84し、テヨクラル
スキーン去にて、結晶引上速度3 m m 7時1ij
J、回j・ム数45rpmの条件で貝径約25 m l
IIのZnWo 4 m a=を画成した。このように
して得られた結晶は強い茶褐色乞呈している。第112
.IAに厚さ2mmに研IJした試料の分光m:ifへ
率を示1−oこの「ト1からり」ら刀1なよう(二取太
発光1.・コ長イルJ域400−500 nm に幅の
広い吸収がある。1人にこの結晶を優2181に/」1
丁ように白金ルツボaに入れる。この白金ルツボaの中
(二は小さい白金皿すの−1−に1゛〜り1じアンブー
モン(Sb203)約10グラム入れ−Cある。ルツボ
aに需をしてから、7u気炉にいk 9001m CT
HIHh 間加熱後、5oo+icまテ10 f’i 
C/ lI、fjig テl’5却した後、′電気炉よ
り」(又り出す。この熱処理により上記の茶褐色の結晶
)Jわずかに黄色味を’1ij−ひた無色の結晶になる
。側・1図Bにこの熱処畑伐の試料の分光透過亭を2ノ
(ア。ZnWO4の取入つd光べ長480nmの分光透
過早は、約75%に7よる。
このようにして角宿品のイ“1色を1域去−J−ること
により、発光の吸収が少なくなり、発光強度は約60%
向上した。
なお発光強1ぜは以下のようにして測定した。
60 K V PのX線を結晶にj((1射し、発住し
た蛍光を結晶の裏に密接して呟かれたシリコンフォトダ
イオードで′心数に綾換し、その(irtを発光強度と
した、 実施4ノ′1]2 99.9%以上の純度の’vVO3とZnOを等モルす
つの′、・、り合で十分よく混合して、実施例1と同ね
ζ(二してZn′^04力;占晶ン首成した。次(二こ
の結晶を第2図に示すように白金ルツボaに入れる。こ
の白金ルツボaの中には小さい白金皿すの上に酸化バナ
ジウム(V 205 )ポリ10グラム入れである。ル
ツボaに命をして力1ら、′電気炉にいれ90o1北c
で 1101)、l呂」カロ熱イ友、500 度 Cま
 で 1OI受: C7時1ト1Jでt、却した伐、L
9′、気炉より取り出す。
このようにして?!jられた結ノ1ムの発光強度は処理
1jすにLトへして、約60%向上しており、CT用デ
ィテクターとして実用性の1″、づ1いものである。
−月施インリ3 99.9ダ& J?J、上の経皮の〜勺03とZnOを
見1モルすっの割合で十分よ< 7iA合して、実施例
1と同核にしてZnp(’L4結晶?Pf成した。次に
この結晶を第2因に示すように白金ルツボaに入れる。
この白金ルツボaの中には小さい白金皿すの上に5酸化
リン(P 205 ) M−11(1グラム入れである
。ルツボa i:*ンしてから、′電気炉にいれ700
1長Cで1(1時間加熱後、50014C1−で10反
C5/:・4間で?、ン却した後、′電気炉より収り出
T。
このようにして”t’、イ!’ン几た’A”+′1品の
つし光−」・11トは処(111前に比較して、約65
%11」」上しており、C1゛用デイテクターとして実
用1・jユの高いものである。
実り包イlリ 4 99.9%以上のii’l!、ilのX〜03とZ n
 Of :’、’3モルずつの、)」合で十分よ< ン
M合して、υJ弛例1と同様にしてZ n VvOr鋒
d品を肖1.・ν、した。次にこの鞘1−1をや2図に
示すよう(二白釡ルツボaに入れる。この1」イ亡ルツ
ボaの中には小さい白征皿すの上に511え化ンノ(P
2O3)約10グラムと5酸化ヒ= (As205)1
グラム入れである。ルツボaに、!1.4・して刀\ら
、電気炉にいれ700 +:、t cで1. I)Il
’、jlE′l加1’、’?+ 6、!50Tlj狂C
まで101拓C/11、J聞で冷ノ、1jシた包、′用
気カー■より収り出丁。
このようにして得られた3、14品の発う°C強反は処
理前に比汐して、杓70%向上し7こ7、実施↓う・」
5 999%以上の9.児反のWU3とCdOを告モルずっ
の割合で十分よく庇侶・して約1350’Ci二加熱し
て実施例1と向tlにしてCd WO44!i品をY)
成した。次にこの結晶乞第2因に示すように白金ルツボ
aに入れる。この白金ルツボaの中にはノへさい白電皿
すの上に酸化バナジウム(V2O3)約1oグクム入れ
である。ルツボaに青をしCから、″−気炉ニイレ90
0 P、’j Cテ10 tl、7間加熱(【、500
 II C計で101峡C/ ll′J’ l’iiJ
で冷却したイ埃、電気炉より取り出す。
このようにして(”4られた希、与晶の発光5qr I
fは処理前に比ilシして、約50%向上した。
以上本発明でシよ、Z n ’vV04単結晶およびC
dWO411−(糸、旨や1の処理l二(二つし八て訪
乙すノコしたが、へ4gWO4ヨdよびこれらの混晶に
対しても1株のシ゛、;果をイl’f=誌した。
4、’r<、l ’IJ Q’)11′□」刊1な説1
.!IjpB 1 rはZ n WO4$ Ai5品の
熱処理’FJIJ bの分光透過ンi・な示すト1、第
2図1・ま本発明の熱処理方法を説明する41!、−1
llh図である。
ε1−11図 波−k(Tと77−L) 1丁52 [4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 タックステン11々塩単結晶を、P、As、Vお
    よびsb のうちの少なくとも1つの元系の藪化物畠気
    冨し↑1気(=おいて熱処理することを特徴とするシン
    チレータ単結晶の熱処理方法。
JP58208212A 1983-11-08 1983-11-08 シンチレ−タ単結晶の熱処理方法 Pending JPS60103100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58208212A JPS60103100A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 シンチレ−タ単結晶の熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58208212A JPS60103100A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 シンチレ−タ単結晶の熱処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60103100A true JPS60103100A (ja) 1985-06-07

Family

ID=16552526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58208212A Pending JPS60103100A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 シンチレ−タ単結晶の熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103100A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003008676A1 (fr) * 2001-07-12 2003-01-30 Furukawa Co., Ltd. Procede pour preparer un monocristal de tungstate
CN1330799C (zh) * 2004-07-30 2007-08-08 中国科学院上海光学精密机械研究所 掺氟钨酸盐激光晶体及其生长方法
CN100398701C (zh) * 2006-09-15 2008-07-02 嘉兴学院 晶体生长原料处理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003008676A1 (fr) * 2001-07-12 2003-01-30 Furukawa Co., Ltd. Procede pour preparer un monocristal de tungstate
CZ300221B6 (cs) * 2001-07-12 2009-03-18 Furukawa Co., Ltd. Zpusob prípravy wolframanového monokrystalu
CN1330799C (zh) * 2004-07-30 2007-08-08 中国科学院上海光学精密机械研究所 掺氟钨酸盐激光晶体及其生长方法
CN100398701C (zh) * 2006-09-15 2008-07-02 嘉兴学院 晶体生长原料处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hong et al. Crystal structure and fluorescence lifetime of potassium neodymium orthophosphate, K3Nd (PO4) 2, a new laser material
ElBatal et al. UV–visible and infrared absorption spectra of gamma irradiated V2O5-doped in sodium phosphate, lead phosphate, zinc phosphate glasses: a comparative study
Ginther et al. The thermoluminescence of CaF2: Mn
US3576756A (en) Fluocomplexes of titanium, silicon, tin and germanium, activated by tetravalent manganese
US2758090A (en) Stabilization of ferrates
US3634282A (en) Luminescent compounds of cerium phosphates activated by terbium
Vahedigharehchopogh et al. Color tunability and white light generation through up-conversion energy transfer in Yb3+ sensitized Ho3+/Tm3+ doped tellurite glasses
Marzouk et al. Investigation of ZnO-P 2 O 5 glasses containing variable Bi 2 O 3 contents through combined optical, structural, crystallization analysis and interactions with Gamma Rays
JPS60103100A (ja) シンチレ−タ単結晶の熱処理方法
El-Batal UV-visible, infrared, Raman and ESR spectra of gamma-irradiated TiO 2-doped soda lime phosphate glasses
US2518194A (en) Phosphate glass
Joshi et al. Structural, thermal, and optical properties of Pr3+/Yb3+ co-doped oxyhalide tellurite glasses and its nano-crystalline parts
US3278317A (en) Vanadium pentoxide-metal metaphosphate glass compositions
Kröger et al. Absorption and fluorescence of solid solutions MgO-NiO
Kawamoto et al. Compositional dependence of upconversion luminescence of Er3+ in ZrF4-based glasses: III. Anion substitution effect
Kolobkova et al. Specific features of the formation of oxyfluoride glass-ceramics in the SiO 2-PbF 2-CdF 2-ZnF 2-Al 2 O 3-Er (Eu, Yb) F 3 system
US4406681A (en) Method of making manganese sensitized neodymium fluorescent glasses
Chialanza et al. The effect of cation modifier on improving the luminescent properties of borate glasses doped with Yb3+ and Er3+
Thorpe et al. XXXIV.—Phosphorous Oxide. Part I
Sole et al. Optical spectroscopy of solute lead in NaCl: Sr crystals
Gestraud et al. Effect of partial crystallization on the structural and Er3+ luminescence properties of phosphate-based glasses
Arafa Titanium centers induced in borate glasses by irradiation
Harrison et al. Crystal Growth and Structural Study of the Barium‐Titanium‐Phosphate Phosphor
US4128411A (en) Glass compositions having fluorescence properties
Johnson et al. Opportunities for fluorochlorozirconate and other glass-ceramic detectors in medical imaging devices