JPS6010198A - 制御棒摩擦検出装置 - Google Patents

制御棒摩擦検出装置

Info

Publication number
JPS6010198A
JPS6010198A JP58118528A JP11852883A JPS6010198A JP S6010198 A JPS6010198 A JP S6010198A JP 58118528 A JP58118528 A JP 58118528A JP 11852883 A JP11852883 A JP 11852883A JP S6010198 A JPS6010198 A JP S6010198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
time
control rod
circuit
clock circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58118528A
Other languages
English (en)
Inventor
登 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58118528A priority Critical patent/JPS6010198A/ja
Publication of JPS6010198A publication Critical patent/JPS6010198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は制御棒にかかる摩擦力の程度を検出する制御棒
摩擦検出装置に明する。
〔発明の技術背景〕
一般に、沸j昨水型原子炉の炉心、には多数の燃料集合
体と1b制御枠とが第1図に示すように装填されている
。すなわち、各燃料集合体はその外側を断面正方形の燃
料チャンネルボツクヌ1.1により覆われており、4本
1組として下部炉心格子3上の燃料支持台2上に載せら
れ、上部を上部炉心格子4により所定位置に位置決めさ
れている。そして、断面十字形の制御棒5が4本の燃料
チャンネルボツクヌ1.1の間を下方から下部炉心格子
3および燃料支持台2を貫通して、制御棒駆動@摺61
Cより挿入引抜されるように形成されている。
この炊9料チギンネルボツクヌlげ、長時間の原子炉運
転中に高温中性子照射、燃料チャンネルボックス1の内
外の差圧等の用1因により、クリープ現象を起こしてふ
くらんでくる。その結果原子炉の運転時間が増すにりn
て、制御棒5の1…過1−る燃料チャンネルボックス1
間の隙間が狭くなってくる事が知られている。
従って、原子炉運転を継続して行くと制御(・t−5と
溶料チャンネルボツクヌ1とが接触し、摩擦してしまい
双方が摩耗するおそれがあった。
よって、この摩擦発生の有無の早期検出が原子炉の安全
運転上8畳とされる。
1だ、従来は1本の燃料奥合体の寿命とそれを包んでい
る焼料チギンネルボック21の寿命とを同じ(1−ba
ndlθ 1ife )として取扱ってきた。
しかし用在では板厚の厚い燃料チャンネルボツクヌ、製
作加工時の残貿応力を除去した燃料チギン坏ル更ツクヌ
、耐匙食加工を行い板材の減肉対策を行った燃料チャン
ネルボツクヌ等が採用されつつあり、1本の3y−料チ
ャンネルボックヌの寿命を1本の燃狗集8体の寿命の2
 (i (2−oandlelife )、即ち燃料チ
ャンネルホック7と燃料集合体rすべて同1寺に父倹す
るので目なく、中の燃料集合体を2回父換する間に燃料
チャンネルポックヌケ1回父換り、ようと考えらfして
い勾。
よって、炒ζ利チャンネルボツクヌの寿怜維持のために
も、flil!御(乍との厚桿の弔無の検出が必要とさ
!1.る。
従来はハλ子炉の運転員、kh視員がI11制御棒・の
挿入。
引抜時間の芹れ勿υ゛4じ、手動で挿入引抜時間を測定
し−L−の仕4.i値と比軌することによって制御枠と
燃料チャンネルボックスとび干渉を検出していた。
〔発明の目的〕
本発明はこれらの点に鑑みてなさrしたものであり、制
御棒と燃料チャンネルボックスの摩擦を簡蛍かつ迅速に
自動的に検知することができ、しかも信頼性の商い制御
棒摩擦検出装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明の制御棒摩擦検出装置は、t’jll tl+j
4’枠挿入引抜信号が入力されてから挿入引抜動作が完
了するまでの実姉時間を計測する実姉時間計測機溝と、
前記実姉時間とその仕様時間との時1i、11差ケ計測
して表示する時間差計測表示機構と、この時曲走がある
規定(Iif以上になると警報を発生ずる6報発生機構
とにより形成し、制御棒と燃料チャンネルボツクヌとの
摩擦有無を検出することを特数とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を第2図および第8図に示す実施例につい
て説明する。
第2図は、本実施例の回路h4成を示し、1ヌj中符号
Aは制衝I棒挿入、引抜信号が人力すiしてから挿入、
引抜1:01作が完了するまでの奥動時間を計測する実
りIJ時1)4計訓f;lt%4であり、符号BrJそ
の実姉時間と仕4j)、=時間との時間差を計測して表
示する時間差計?IIII表示+#llj・Lであり、
符号cHこの時間差がある規力1直以上になると警報を
発する警報発生機構である。
更に説明すると、制御棒の挿入信号11け、記憶層12
aの作動なイ足がす1区号と、クロック回路13のスタ
ート信号と、比較器14aのリセット信号となっている
。また、同様に引抜信号15は、記憶器12bの作動を
IJcがす信号と、クロック回路16のヌタートイー号
と、比較器14 bのリセット信号となっている。
捷だ、実際の制飴1俸の炉心内の位置を示す制御梓位I
P?信に、17ハ挿入引抜信号11.15がそれぞれ人
力びれた時に各記憶器12a、12bにおいて記憶され
、その後加算器18または減算器19で演算処理される
。この11i++ ill 4−%位置信号17は制御
棒の軸方向に熔間隔に形成されたノツチ(図示せず)の
位置、を示す、、ソして、加′L、、器18は記憶され
たノツチの位置を示す数直にLノツチ分であるlを加算
演算し、他方の減算器19は1を減算演算する。また、
各比較器14a、14bの入力は時々刻々変化する制御
1枠位置信号17と前記の各加算器18、減算器19で
演算処理された信号であり、出力i;tOR回路20を
経てクロック回路2jのストップ信号となっている。
クロック回路13およびクロック回路16の出力は。
OFj回路22を経て、クロック回路21シよびクロッ
ク回路23のスタート信号となる。また、クロック回路
2jの出力は表示回路別の人力とクロック回路23のス
トップ信号となる。また、クロック回路23の出力はt
V回路25へ送られ、そして箭報回路25から警報が発
せられる。
次に、本実施例の動作を第8図に示すタイムチャートを
用いて説明する。
制御棒の挿入信号11(第8図(イ))が入力されると
、クロック回路13が時間を刻み始める(同図(ロ))
このクロック回路13には制御棒を1ノツチ挿入するの
rC要する仕様時間ΔTSF が設定されており、その
時間に到達すると時間開側が停止きれ、同時に出力がO
N回、・l’i 22へ奔せら扛る。この仕様時△TS
P Kけ充分子桁が見込まれておシ、制御棒の実jIJ
+時間がこの仕様時にある程度超過しても実動作上問題
に起こらない。
また挿入信号11が入力されると通常ONである比較器
14aの出力がOFFにリセットされ、同時に41!1
人信号11が人力された時の制御棒位置信号17が記憶
器12aにおいて記1、はされる。そして、加算器18
においてn[;憶器12aから送ら扛て来る制御棒位置
信号17の位置より1ノツチ挿入さ几た位置信号を加0
シ、比較器14aに向けて出力している。そしてこの比
較器14aては時々刻々変化を続ける制御怜位jf4イ
β号17と、加算器18からの挿入信号が入力される目
11の位1?″イより1ノツチ挿入さ71.た位置の位
置信号とを比較し1両方の信号が同じにな□“つた時比
較器14 aの出力がONとなる(同図(ロ))。ここ
で比較器14aの出力信号が0FPKなっている時間Δ
Trm IrJ、制御棒が1ノツチ挿入された実姉時間
を表わす。
−また、同様に制御1棒の引抜信号15が入力さ扛ると
、これと同時に1ノツチ引抜に要する仕様時間△Tsp
 が設定されたクロック回路16が時間を刻み始め、△
Tsp 経過後にクロック回路1(つの出力がOR回路
22へ発せられる。また、引抜信号15が入力さrした
瞬間通過ONである比較器14 ’l)の出力がOFF
にリセットされ、記憶器12t)にその時の制御拌位1
6が記憶される。そして減算器19において記憶5t2
bから送らfしてくる信号の位1iiより1ノツチ引抜
いた位置の信号が出力する。峰の後、比較器t4bでは
時々刻々変化する制御棒位置信号17と、減算器19か
らの位置信号を比較し、両方の信号が同じになった時比
較器14 t)の出力がONとなる。
そして、OR回路22は、挿入信号11が人力さfした
時には、クロック回路13の出力を受けた時に、また、
引抜信号15が入力された時には、クロック回路16の
出力を受けた時に、それぞrしバルク信号を出力しく同
図(ハ))、クロック回路21及びクロック回路23の
時間計測を開始させる。
一方、OR回路20は、挿入信号1】が人力された時に
ば、仲人11ノ1作が完了した時間ち、比114aの出
力がONに行帰した時に、壕だ、引抜信号が入力された
時には、引抜動作が完了し1ヒ時即ち、比+ii・2器
141)σ・出力がONに復帰した時に、それぞれバル
ク(U号を出力しく同図(ホ))、クロック回路21の
時間計測を停止1−させる。このりaツク回路21では
仲人引抜動作に実際残した実姉時間ΔTrmと動作の仕
様時間△Tsp の時間差、すなわち、超瀞時間δtを
測定しく同図(へ))、表示回路割に表示している。こ
の時間差はデジタル表示等され、制σn1(Iと燃料チ
ャンネルボックヌとの髭擦状態を示す媒体とイオ′シる
。′f′fC,、クロック回路21へのOR回路20か
らの信号が他方OR回路22からのfit号より早く人
力された時には、表示回路24て正常であることケ衣示
する。
〕tだ、クロック回路23には、実勧時141△Trm
と(i<、s:時間△Tsp との時間差の最大許容規
定値δεt+taxががζ定さfしており、クロック回
路23が時間計測rIIl1作している途中にクロック
回路2]からヌトップ信号が入力された時かゴ、 ΔTrm<△Tsp+δtmax でおるから警報回路25へは信号が出力されない。
一方クロック回路21からストップ(1号が入力される
前に、クロック回路23の時間計測動作が停止した時(
同図(ト))には △Trm)△Tsp+δtmax であるから磁・報回路25へ信号が出力され(同図(4
) )、摩擦力tの貴報信号が発生される。
このように本実施例においては、制御棒の1ノツチ挿入
引抜動作には、挿入引抜命令信号が入力されてからこの
動作が完了するまでの時間に仕様時が決められている。
そして、この仕様時には充分子桁が見込まれており、挿
入引抜信号が人力されてから動作が完了するまでの実動
作時間がこの仕様時をある程紋超過しても実動作上問題
は起こらない。
また、従来は制御棒と燃料チャンネルボツクヌの干渉等
による1ノツチ挿入引抜動作時間の遅tしの発見は、原
子炉の運転員、監視員等の感覚に頼っていたが、本発明
によって自画的に仕様時間に対才る超過時II+の程度
まで表示する手が可能となる。
また、この趨過時間がある規定値を超えて、摩擦大のf
1°報伽号が発生した時、自動的にインターロック回路
で制tll棒のH人引抜命令を取り消[7,たり、その
制?1j4j 47Jにス」する次のヌ1処、たとえば
連続仙人ヌクラムしブヒリすることが可能となり原子炉
全体の安全性、イア1頼性か同上する。
〔発明の効果〕
このように本軸明のfull仰棒摩擦検出装歯、は、制
御棒と燃料チギンネルボックスとの摩擦を、筒先かつ迅
速117シかも自動的かつ確実に検知することができ、
信頼性も、νめい省の効果を萎する。
4.1ヅl u¥iのfン11膠、な説明第1図は、 
(A”・料チャンネルボツクヌ、制御棒のti+i成を
示す4y工工科斜視、第2路jば、本発明の制御セに摩
擦検出装置の一実施例を示す回路構成図、第3図は、4
占2図のlql vi?Iのタイムチャートを示す線図
である。
11・・・制御棒挿入信号、15・・・制御棒引抜信号
、A・・・実姉時間計測機構、B・・・時間差計測表示
機構、O・・・臂報発生機構。
出願人代理人 猪 股 清 手続補正書(方式) 昭和団年11月3日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第118528号 3゜補正をする者 事件との関係特許出願人 (307) 東京芝浦電気株式会社 明細書 1 ”’11+ 。
8、補正の内容 明細書を別紙の通り浄書する(内容に変更なし)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御棒挿入引抜は号が人力されてから挿入引抜動作が完
    了するまでの実動時間を計測する実動時間計測(幾陶と
    、前記実動時間とその仕様時間との時間差f4測して表
    示する時間差計測表示機構と、この時間差がある規定時
    以上になると箭報を発生する幡報発生機隅とを有する制
    御棒摩擦検出装置。
JP58118528A 1983-06-30 1983-06-30 制御棒摩擦検出装置 Pending JPS6010198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58118528A JPS6010198A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 制御棒摩擦検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58118528A JPS6010198A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 制御棒摩擦検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6010198A true JPS6010198A (ja) 1985-01-19

Family

ID=14738827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58118528A Pending JPS6010198A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 制御棒摩擦検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010198A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5366418A (en) * 1993-03-01 1994-11-22 Tsubakimoto Chain Co. Chain guide device in engine
US5478234A (en) * 1992-12-28 1995-12-26 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for manufacturing cement clinker
US5536167A (en) * 1993-02-26 1996-07-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for sintering cement clinker
US5944513A (en) * 1992-12-28 1999-08-31 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for manufacturing cement clinker
JP2003515739A (ja) * 1999-11-30 2003-05-07 コミツサリア タ レネルジー アトミーク アクセス不可能サイト上のガイド内において可動対象物に発生する摩擦力を決定するための方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478234A (en) * 1992-12-28 1995-12-26 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for manufacturing cement clinker
US5944513A (en) * 1992-12-28 1999-08-31 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for manufacturing cement clinker
US5536167A (en) * 1993-02-26 1996-07-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for sintering cement clinker
US5595599A (en) * 1993-02-26 1997-01-21 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for sintering cement clinker
US5366418A (en) * 1993-03-01 1994-11-22 Tsubakimoto Chain Co. Chain guide device in engine
JP2003515739A (ja) * 1999-11-30 2003-05-07 コミツサリア タ レネルジー アトミーク アクセス不可能サイト上のガイド内において可動対象物に発生する摩擦力を決定するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101577095B1 (ko) 미임계 반응도 측정 방법
JPS6010198A (ja) 制御棒摩擦検出装置
Einziger et al. Irradiation performance of metallic driver fuel in Experimental Breeder Reactor II to high burnup
Abib et al. German experiences in local fatigue monitoring
Wakeman et al. Evaluation of Burnup Credit for Dry Storage Casks
Chapman et al. Irradiation creep and growth during proton and neutron bombardment of zircaloy-2 plate
Nelson et al. Identification of the operating crew's information needs for accident management
Johnson Instrumentation, control, and human system interface contributions to historical severe accidents
Larson et al. An Anomalous Reactivity Meter
Hering et al. Degraded core reflood. Present knowledge based on experimental and analytical data
Elzmann Determination of the parameters of Norton's creep equation from internal pipe pressure experiments
Abramson Model uncertainty from a regulatory point of view
JPS62228984A (ja) 燃料チヤンネルボツクス変形監視装置
Risher Safety analysis for the revised fuel rod internal pressure design basis.[PWR]
O’BRIEN 4-6 FAST BURST REACTOR OPERATIONAL INCIDENTS
White et al. High-temperature neutron shield
Stansfield et al. MHTGR fuel design and quality
Casella et al. Plugging effects on depressurization time in dry storage containers with pinhole breaches
Baker Temporary loss of coolant to PCCF tube 1890-D at D Reactor
Kobylyansky et al. Long-term strength of claddings made of E110 in the temperature range of 400-570 degrees C
Edgue Quick approach to check the need for a space-dependency analysis through a rod transient
Dietrich et al. Transient and Steady State Characteristics of a Boiling Reactor: The Borax Experiments, 1953
Olliff KINETICS. Experiment 27
Stitt et al. THE RESPONSE OF A WATER BOILER REACTOR TO VERY FAST POWER TRANSIENTS AND LINEARLY INCREASING REACTIVITY INPUTS. WATER BOILER EXCURSIONS WITH AN INITIALLY FILLED CORE
Balaban-Irmenin et al. Deactivation of nuclear power plant (NPP) equipment with VVER-440 reactors