JPS60101619A - 濃度制御装置 - Google Patents

濃度制御装置

Info

Publication number
JPS60101619A
JPS60101619A JP20942183A JP20942183A JPS60101619A JP S60101619 A JPS60101619 A JP S60101619A JP 20942183 A JP20942183 A JP 20942183A JP 20942183 A JP20942183 A JP 20942183A JP S60101619 A JPS60101619 A JP S60101619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
concentration
liquid level
detector
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20942183A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Yamazaki
悟 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20942183A priority Critical patent/JPS60101619A/ja
Publication of JPS60101619A publication Critical patent/JPS60101619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D21/00Control of chemical or physico-chemical variables, e.g. pH value
    • G05D21/02Control of chemical or physico-chemical variables, e.g. pH value characterised by the use of electric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は溶液の導電率を利用する濃度制御装置に関する
〔従来技術〕
従来、原液と水とを混合してD「定濃度を有する溶液に
調合する場合に、この調合作菓械現場作ケこ貝の手作業
によって行なわれていた。%VC第1次産業の分野にお
ける調合作業の手作業への依存度は著しいものであった
。ところが、調合作業を作業員が行なうとなると、常に
溶液の減シ具合を監視し、所定量以下なる前に該溶液を
14合すべく補充する必要があった。しかし、この調合
作業には作業員の勘と経験を要求されるという困難を伴
ない、またこのように困難を伴なう割には、溶成の棧度
にバラツキがあるなど、溶液濃度を梢度よくコントロー
ルすることができないという欠点をゼしていた。
〔発明の概要〕
本発明は軟土の欠点を解消するためになされたもので、
溶液の調合時に溶液の導電率が変゛化すること、および
液面が上昇することにXt目してなされたもので、所定
の濃度および液面を基準として、該基準値と実際の濃度
及び液面とを比較してこれらを制御するように構成した
点に特徴を有している0 〔発明の実施例〕 以下第1図および82図に示す実施例に基づき本発明を
説明する。図中、(1)は原液(2)を貯留する原液槽
、(81は原液@ (1)の原液(2)を溶液槽+41
に給送する第1のポンプ、(6)は水(6)を貯留する
水槽、(7)は水(0)を上記溶液槽(4)に給送する
第2のポンプ、(8)は上記各種(1) 、 (51か
ら給送された原液(2)および水(6)を攪拌する攪拌
機、(9)は上記溶液の導電率を介して濃度を検出する
濃度検出器、(助は該溶液の液面を検出する液面検出器
、 (111は溶液の濃度および液面の各検出値と、予
め設定された目標値とから溶液濃度および液面をコント
ロールする演算処理i構を備えた制御装置である。
第2図は原液(2)と水(6)との調合動作を示す原理
図である。原液(2)および水(6)が補充される前に
おける溶液4!14)内の溶液の初期製置および初期容
絃をそれぞれρ。、Voとする。該溶液に纜駄(ρ工)
の原液(2)がQよ一/ seaの割合でΔq工補充さ
れ、水(6)がQ、 v? / seaの流速でΔ知補
充され、を秒後ることを示している0 次に、上記動作の制御原理について説明すると、上記初
期状態からt秒後における上記浴液槽(4)の溶液濃度
ρ(1)および容量V (t)は次式で示されるOv 
(t)= v 0+10ci工at、 + 10c4w
at ・・−■また、を秒後の溶液濃度ρ(1)の解昧
一般に次式で示される。
ρ(t) =A @ + Q ・・・■ここで上記0式
を微分すると■′ 式になる。
ρ′(t)v(t)+ρ(t)v′、(t)=ρ工Qx
・・・■′また、上記0式を微分すると01式が得られ
る0”(”)−QIX +Qw@ 11・■I■′式に
01式を代入すると次の0式となる。
・・・■ 0式と0式とから0式のkおよび0をめるとが得られる
。然して■、■式を0式に代入してp (t)をめると
次のの式が得られる。
の式を基準にして、高濃度液をΔq工だけ上記溶液槽(
4)に加えた時、つまり1=1.におけるρ(t工)を
めると、 このときの導電率の変化分はΔp(t)=ρ(t、)−
ρ(1)となる。さらに水を19w加えたときの導電率
をp(t、)とすると ρ(t、) = p(t工)−Δρ(1)となる。また
p(t、)と上記の式の関係をみると、I4x+%’ 
w 中J q x 中a qwとなり、これから追加承
知゛Δqwをめると次式が得られる。
ここで、一般に13秒後の方がt□秒後より設定濃度に
近いと理解されるからρ(1,) > p(1□)とな
る〇 一方、初期条件p (0) =ρ。V (O) = V
 oであることから、上記0式におけるtユニ0とし、
t2=tと仮定すると、初期条件における浴液槽(4)
に追加する水量は となる。また、原液(2)をΔqI追加した後、追加す
る水量(Δq、/ ) は、 となる。また追加する原液(2)と水(4)の秘量、つ
まシ追加可能tをTとするとΔq 、/ +Δq□=T
 となり、 jfq工およびΔq、’ u次式で表現さ
れる0ここで、上記■、[相]式におけるρ。lは測定
値、p(t;)は設定濃度を示すものとする0 また、上記溶液槽(4)の&面の表面積をBd、任意の
時間(1)における液面高さをh (t) (、)とす
ると、v (t)= B x h (t) ・・・@な
る関係が成立する。fた液面高さの設定値をh(−1)
とするとv=shとなる0然して上記■、[相]式とり
式には次の関係が成立する0なお、(1十Vo)は任意
の時間(1)における液面高さと解される0よって次式
が得られる。
(但し8゜、hoは初期値とする) ここで、Δq工〉0のとき、原液(2)が給送されるこ
とになるから上記第1ボング(81はONとなり、逆に
、irqよ≦0となれば該ポンプ(8)はOFFとなり
、これと同様にΔ知′〉0に対し第2ポンプ(7)ld
olJ。
Δ知′≦ 0に対し該ポンプ(7)はOFFと々るよう
上記制御装置αυによって制御される。
なお、本実施例装置では、溶液の礎箪率および液面高さ
による溶液のa度制御装置について説明したが、他の因
子、例えば供給液の流上による制御を行なっても同効を
葵し得られる。また原液および水の給送にポンプを用い
たが、他の手段例えば電磁パルプを組み合わせた給送設
備であってもよい。さらに、0N10FF制御に代え流
−31積算制御を行なっても同効を奏し得られる。
また制御装置の他スケジュラ−などを組み合わ容赦の液
面高さを途次検出し、これらの検出値と目標設定値と比
較することによって浴液槽の浴准濃夏および液面高さを
制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の構成を示す概念図、第
2図は第1図に示す装置の動作説明図でめる0 (1)・・原液槽 (2)・・原液 (8)・・第1のポンプ 14+ @・浴液槽(5)・
・水槽 (6)・−水 (7)・・第2のポンプ (9)・・濃度検出器側−拳
液面検出器 Oll・・制御装置代理人大岩増雄 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1液および第2液が個別に供給される矩形状の
    溶液槽内に、上記いずれかの液濃度を検出する濃度検出
    器と、上記2液からなる溶液の液面を検出する液面検出
    器とを設置するとともに、これら各検出器による検出値
    と、上記各検出値に対応して予め0定された目標値とを
    比較し、該比較値に基づき上記6液の供給量を制御する
    制御装fを配設したことを49徴とする濃度制御装置。
  2. (2)上記@度検出器として導電率測定器を設けたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の濃度制御装置
JP20942183A 1983-11-07 1983-11-07 濃度制御装置 Pending JPS60101619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20942183A JPS60101619A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 濃度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20942183A JPS60101619A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 濃度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60101619A true JPS60101619A (ja) 1985-06-05

Family

ID=16572589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20942183A Pending JPS60101619A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 濃度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101619A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0698728A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Nakamura Kinzoku Kogyosho:Kk 糖度調整用連続混合装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0698728A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Nakamura Kinzoku Kogyosho:Kk 糖度調整用連続混合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100837673B1 (ko) 약액 공급 장치 및 슬러리의 조합 방법
US5346302A (en) Apparatus for mixing liquids in a certain ratio
JPH05215703A (ja) 洗剤濃度の制御方法及び装置
JPH0376173B2 (ja)
US6706533B2 (en) Method for detecting a concentration of a solution
GB2208360A (en) Method for the monitored sizing of yarn
JPS60101619A (ja) 濃度制御装置
JPS6425175A (en) Toner concentration controller
CA2121439C (en) Automatic replenishment, calibration and metering system for a photographic processing apparatus
GB2052303A (en) Dialysis apparatus
JPH07121496B2 (ja) 加工油の自動調合装置
KR940007702B1 (ko) 약액처리장치
EP0433801B1 (en) Sizing machine
US5506652A (en) Photographic processor and method for replenishing
JP3180541B2 (ja) 原液希釈装置および方法
JPS6158219B2 (ja)
JPS6179120A (ja) 定量供給装置
JPS563677A (en) Method and apparatus for controlling chemical treating fluid
US5333026A (en) Photographic material processor
JPH08262739A (ja) 現像液調合装置及び現像液の調合方法
JPH0524660B2 (ja)
JPH04297908A (ja) 洗浄溶液の濃度制御装置
JPH01234599A (ja) Fe−Zn合金めっきにおけるめっき液濃度制御方法
JPH0929605A (ja) 加工液比重検出方法及び装置
JPS60110966A (ja) 水溶液濃度の自動調液装置