JPS60100017A - 開水路流量計測装置 - Google Patents

開水路流量計測装置

Info

Publication number
JPS60100017A
JPS60100017A JP58207744A JP20774483A JPS60100017A JP S60100017 A JPS60100017 A JP S60100017A JP 58207744 A JP58207744 A JP 58207744A JP 20774483 A JP20774483 A JP 20774483A JP S60100017 A JPS60100017 A JP S60100017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
water
open channel
measuring
microwave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58207744A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Haruo
弘志 春尾
Shunji Osada
長田 俊二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58207744A priority Critical patent/JPS60100017A/ja
Publication of JPS60100017A publication Critical patent/JPS60100017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/002Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow wherein the flow is in an open channel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の概要〕 この発明は、例えば開水路における下水C排水)などの
流量を計測する装置に関するものである。
〔従来技術〕
第1図に開水路流量計測の原理を示す。(ILlは構成
図、(blはそのb−’by断面図である。図において
、(11は開水路(3)に設置されたパーマボーラスフ
リューム、(21は水位測定用のセンサである。
14)は計測部である◎ 次に、この装置で開水路流量を計測する方法について説
明する◎パーマポーラスフリニーム11)は、開水路(
3)に設置され、その水路(31の一部に絞りを設けて
限界流を発生させ、絞りの上流側の水位を、水位側ご用
センナ(2)によって測定し、その水位から計測部(4
)により流量をめるものである@ 第2図は第1図の原理を用いた従来の計測部ulの概略
、全示し、開水路(3)内の水位測定手段として中空式
の超音波レベル計(211を用いた例を示す。
第8図は別の従来例で、潜水式の唱音波レベル計(社)
全開いて水位を測定する例を示す。このように、従来の
ものでは、この水位測定用セン廿として、中空式、また
は潜水式の超音レベル計が用いられているものが大半で
あった。
超音波レベル計は、超音波の伝播時間が距離に比例する
こと全利用したもので、送受信器部及び送受波器部、温
度補償センサより構成され、送受波器より発射した超音
波パルスが対象物で反射され、再び送受波器まで戻って
くる往復時間を計測してレベルを電気出力で表示するも
のである。
従来の開水路流量計測装置/ま、水位測定用センサとし
て1.吊音波レベル計を用いていたため、下記に述べる
ような欠点がめった。
まず、中空式の超音波レベル計で水位全測定しようとす
ると13則足部象が下水(生活排水、雨水など]である
ため、水面上に洗剤等による泡が発生し、その泡の層の
厚さが、数mm程度に達すると、超音波のパルスがその
泡の層で吸収、散乱されて受波器に−って米ず、水位が
測定できなくなる現象が発生した。また超音波の送受波
器部分が、発生したrttt食性ガス(硫化ガス等)に
侵され、使いものにならなくなった例もある。
また、潜水式の超音波レベル計の場合は、やけ普通の揚
台、ごく短時間で水面上に抜けてしまうが、洗剤等が混
入している時には、気泡が抜けにくいという実験報告も
ある。さらに潜水式の場合、水底に埋め込むように設置
するので、センサの上に、水中のSS分や汚泥が堆積し
、その堆積が数tlIl+以上になると、測定不能とな
ってし甘う。
下水の場合、SS分や汚泥の混入は避けられない問題で
あるので、他に物理的な汚泥除去の対策を講じない限り
致命的な欠点となり得るものである。
また、潜水型の場合、一度水底で設置して、下水が流れ
始めた場合、メンテナンスは困難となり、また交換等の
作業も、流れを止めて行なわなければならないなどの問
題もある。
中空式超音波レベル叶の欠点として、もう一つ加えるが
、超音波発振部に結露が発生すると測定不能となる時が
多いので、湿度の高い所での使用には注意を用する。
〔発明の概要〕
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたものである@つまり、水位測定用センサ
として、泡等に対して透過特性をもつマイクロ波を利用
した距離測定装置を用い、水面上の泡や、水中の気泡の
影響をうけずに精度よく水位を測定し、開水路流量を計
測する装置を提供することを目的としている。
〔発明の実施例〕
以下この発明の一実施例を説明する。
第8図はこの発明の一実施例を示すものである。
Illは従来と同じく、パーマポーラスフリューム、@
はマイクロ波を利用した距離測定装置のアンテナC送受
波器)、師はマイクロ波発振@、並びにミツ法アンプ等
を内蔵した計測器本体、(5)はアンテナi@と計測器
本体(ロ)をつなぐ同軸ケーブルである。
上記のように構成された開水路流量計測装置における、
センサCマイクロ波を利用した距離測定装置)の取付は
、第2図の従来型同様、中空となる。ただし、マイクロ
波を利用した距離測定装・置は連続発振であるので、ア
ンテナ(2)は送波側と受波側の2つが必要である・ この装置によれば、センサの収り付けは中空式となるた
め、潜水式超音波レベル計と違い、水中の気泡や、その
他の混入物、また汚泥の堆積の影響で欠測することは起
り得ない。
更に、中空式超音波レベル計と比較しても、マイクロ波
の性質上、泡などf:透過するため測定対象の水面上に
洗剤等の泡が発生していても、その泡の下の水面をとら
えることができる。またアンテナの部分にはSUS等の
金属を用いることができ、その上に、ビニールなどのコ
ーティングも可能なので、腐食性ガスの影響も無視し得
るし、アンテナ部分に結露が発生しても、測定には問題
ない◎ 向、マイクロ波全利用した距離測定装置とは、同波数変
調されたマイクロ波を対象物体に放射し、反射波と送信
波の一部を混合検波してビート波を検出し、その周波数
が対象物体−アンテナ間をマイクロ波が往復する時間に
比例することを利用して距離をめるものである。
なお、上記実施例では、マイクロ波を利用したC口離測
定装置をパーマポーラス7リユームと組み合わせたが、
パーマポーラスフリューのかワリに、パーシャル7リユ
ームやせき等と組み合わせての開水路流量計測にも応用
できる。
また、洗剤等の把等によって、水位が測定できないとこ
ろにも、マイクロ波を利用した距離測定装置を用いれば
、その水位が測定可能となることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
この発明は、以上説明した′JFMシ、マイクロ波全利
用した距1iI11.l!ll定装置を用いることによ
り、水面上の洗剤等の泡等の影響などで流量がうまく計
測できない一合に、その効力を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、パーマポーラス7リユームを用いた開水路流
量j211定装置の原理図、第2図及び第8図はそれぞ
れ従来の開水路流量計測装置の説明図、第4図はこの発
明の流量計測装置の一実施的を示す説明図である。 1ll−−−パーマポーラス7リユーム、彌−m−アン
テナ、IB+−−一開水路、(財)−m−計測器本体、
(6)−m−同軸ケーブル。 伺、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 開水路の一部に限界流を発生させる手段と、マイクロ波
    を利用して上記手段の上流側水位を測定する水位測定手
    段と、この水位測定手段により得た水位から上記開水路
    内の通過流量を計測する手段とを向えたことを特徴とす
    る開水路流量計測装置。
JP58207744A 1983-11-04 1983-11-04 開水路流量計測装置 Pending JPS60100017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58207744A JPS60100017A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 開水路流量計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58207744A JPS60100017A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 開水路流量計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60100017A true JPS60100017A (ja) 1985-06-03

Family

ID=16544813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58207744A Pending JPS60100017A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 開水路流量計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60100017A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2478596B (en) * 2010-03-12 2014-09-10 Des19N Ltd Waste water assessment using microwave reflections
CN116576926A (zh) * 2023-07-13 2023-08-11 陕西瀚泰水利水电勘测设计有限公司 一种灌溉末级渠道流量测量装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2478596B (en) * 2010-03-12 2014-09-10 Des19N Ltd Waste water assessment using microwave reflections
US9341581B2 (en) 2010-03-12 2016-05-17 Des19N Limited Waste water assessment
US9588062B2 (en) 2010-03-12 2017-03-07 Des19N Limited Waste water assessment
CN116576926A (zh) * 2023-07-13 2023-08-11 陕西瀚泰水利水电勘测设计有限公司 一种灌溉末级渠道流量测量装置
CN116576926B (zh) * 2023-07-13 2023-10-13 陕西瀚泰水利水电勘测设计有限公司 一种灌溉末级渠道流量测量装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6658944B2 (en) Simultaneous determination of multiphase flowrates and concentrations
KR101888188B1 (ko) 누수감지가 가능한 초음파 수도미터기, 이를 구비한 누수 감지시스템 및 이를 이용한 누수위치 감지방법
KR101622543B1 (ko) 파이프 두께 자동 측정 기능을 구비하는 외벽 부착식 초음파 유량계
KR20000001368A (ko) 하천 수평 평균유속 측정방법
US3807228A (en) Ultrasonic velocity and mass flowmeter
JP2006078362A (ja) 同一軸型ドップラー超音波流速計
JPS60100017A (ja) 開水路流量計測装置
RU2396518C2 (ru) Способ и устройство акустического измерения расхода газа
KR100719814B1 (ko) 초음파유량계의 지연시간 측정방법 및 이를 이용한 유체내초음파 전파시간 측정방법
JP2004317288A (ja) 超音波音速測定装置
JPS6246812B2 (ja)
JPH0552622A (ja) 流量測定装置
JP2002116069A (ja) 流量測定装置および流量測定方法
JP3425667B2 (ja) 流速計測装置
KR100321074B1 (ko) 초음파 유량계의 센서사이의 거리 측정방법
KR100482226B1 (ko) 가스관의 초음파 유량 계측 방법 및 장치
JPS54121769A (en) Ultrasonic flowmeter
JP3199815B2 (ja) 濃度計
RU2139503C1 (ru) Устройство для измерения объемного расхода жидкости в безнапорном канале
JP3244175B2 (ja) 流量測定装置
JP2007178244A (ja) 超音波流量計および超音波流量計に用いるくさび
RU2069314C1 (ru) Способ измерения расхода текущих жидкостей с переменным уровнем и расходомер жидкости
JP3500516B2 (ja) 渦流量計
JP2564396B2 (ja) 超音波渦流量計
Anderson Wastewater flow measurement in sewers using ultrasound