JPS5999546A - マイクロ命令準備装置 - Google Patents

マイクロ命令準備装置

Info

Publication number
JPS5999546A
JPS5999546A JP58209750A JP20975083A JPS5999546A JP S5999546 A JPS5999546 A JP S5999546A JP 58209750 A JP58209750 A JP 58209750A JP 20975083 A JP20975083 A JP 20975083A JP S5999546 A JPS5999546 A JP S5999546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microinstruction
register
address
preparation device
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58209750A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス・シユタ−ドルマイヤ−
フランツ・シエ−ンベルガ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens AG filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS5999546A publication Critical patent/JPS5999546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/26Address formation of the next micro-instruction ; Microprogram storage or retrieval arrangements
    • G06F9/262Arrangements for next microinstruction selection
    • G06F9/268Microinstruction selection not based on processing results, e.g. interrupt, patch, first cycle store, diagnostic programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Advance Control (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、機能ユニット毎に1つのマイクロ命令アドレ
スレジスタと1つのマイクロインストラクションレジス
タとを備えたマイクロプログラム集積電子装置における
少なくとも2つの無関係(で動作する機能ユニットのだ
めのマイクロ命令供光装置およびその運転方法に関する
集積化これメζ高出力D M AコントローラADMA
(advanced direct memory a
ccess)は、媒体(周辺機器、メモリ)間で、一般
的に言うならばデータ源とデータ受側との間でデータ転
送を行なう互いに独立な4つのチャネルを有する。いわ
ゆる組織メモリの制御ブロックから値を受けるチャネル
に付属した制御レジスタからチャネルの制御パラメータ
(例えばデータ源およびデータ受側のアドレス、アドレ
ス計数方向、バイト数、比較ビットパターン)をチャネ
ルが受は取る限りにおいてチャネルは互いに独立である
。その任務範囲ばすべてのチャイ・ルにとって同じであ
る。J、つまたは複数のチャネルはマルチプレクサチャ
ネルとして付加的な機能を引き受けることができる。
チャイ・ルの独立性、すなわち一般的に言うならば機能
ユニットの独立性にも拘らず、できるだけ多くのリソー
スを1度だけ組み立て、これらの資源をすべてのチャネ
ルによって使用させるよう努力されている。これは場所
的理由および走行時間の理由を考慮している。これは、
例えばマイクロプログラムされた集積電子装置の入出力
インタフェースにおける物理的/システム技術的な理由
から行なわれる。というのは1セツトのデータピンおよ
びアドレスピン(接触ピン)しか意のままにならないか
らである。しかしながら、リソースのこのような共用(
シェアリング)は、厳密に言うとチャネルが同時に動作
できず、パイプライン方式でしか動作できないことを意
味する。
チャイ・ルないしは機能ユニットの主制御はマイクロプ
ログラムが引き受ける。マイクロプログラムば、それぞ
れのチャイ・ルのスタート時に必要な制御情報を組織メ
モリから読み込み、内部の処理課題を実行し、本来のデ
ータ転送を制御し、そして再び制御情報、:例えばステ
ータスを組織メモリにて読み出す。
チャネルは独立に動作するので、マイクロプログラムの
制御情報は4度必要であり、しかも出力に関する理由(
転送要求に対する反応時間、転送速度)からチャネル固
有の、または機能ユニット固有のマイクロ命令が直接に
選択、すなわちそれぞれのチャイ・ルの優先権を準備し
ていて、それぞれのチャネルが各マイクロ命令実行後他
のチャネルの優先権によって遮断され得て、マイクロ命
令が時間遅れなしに次々と経過し得るということが要求
される。
′ 本発明の目的は、高い転送速度および転送要求に対
する短い反応時間を可能にすることにある。
この目的は本発明によれば、マイクロ命令メモリの個数
を機能ユニットの個数よりも小ざくすること−二よって
達成される。
見、下、本発明の実施例を図面について詳細に説明する
それぞれ1つの付属のマイクロ命令アドレスレジスタM
PARi(i=0.1,2.3)およびそれぞれ1つの
付属のマイクロインストラクションレジスタMPIRi
(i=0.1,2.3)とともに組み合わされる4つの
同じマイクロ命令固定値メモリROMの代りに、本発明
装置の一実施例では1つだけのマイクロ命令固定値メモ
!lROMが使用でれ、この場合に4つの異なるチャネ
ル固有のないしは機能ユニット固有のMPARiおよび
MPIRiが必要であるが、しかし全部で1つのみのシ
ーケンサ中間メモリ5LATCHが必要で、これはRO
M制御アドレスROMAを有する。
各マイクロ命令アドレスレジスタMPARi には、該
当せるマイクロインストラクションレジスタMPIRi
にあるマイクロ命令MBのアドレスがある。その場合に
4つのマイクロインストラクションレジスタMPIRi
は後段の実行制御部Asのパイプライニングの0段をな
している。このためにパイプライニングを可能にする手
段PIFが設けられている。
4つのチャネル、ないしは4つの機能ユニットは中央制
御ユニットCCにおけるそれぞれに付属の制御レジスタ
からそれぞれの制御パラメータを取り込む。中央制御ユ
ニットCCにおけるこの制御レジス゛りはいわゆる組織
メモリの制御ブロックから値を与えられる。中央制御ユ
ニットCCは内部のデータバス1.Bを介してロードき
れる。中央制御ユニットCCは付加的に1つのチャネル
または1つの機能ユニットを優先するだめのユニットを
有する。信号AKNを介して新たに活性化すべきチャイ
・ルが選択または優先される。新たに活性化すべきチャ
ネルの選択により、それに該当するマイクロインストラ
クションレジスタMPTRiおよび該当するマイクロ命
ドレスンジスタMPARiが読み出される。このだめに
信号AKNが2つのプレグf、DEMUXを制御する。
マルチプレクチMUXI の出力端には、信号A K 
Nにより、優先されだチャイ・ルに属する現在のマイク
ロ命令アドレスAMBAが生じる。マルチプレクサMU
X2の出力端には、信号A K Nにより、優先された
チャネルに属する現在のマイクロ命令A I’tjBが
生じる。
デマルチプレグfDEMUXは1つの入力端を介してク
ロック信号Cを受は入れる。このクロック信号Cにより
、優先されたチャネルに属するマイクロ命令アドレスレ
ジスタMPARlおよびマイクロインストラクションレ
ジスタMP I Riが同期化される。
現在のマイクロ命令AM’Hの実行は実行制御部Asに
よって監視はれる。相次ぐ現在のマイクロ命令AMBの
実行はパイプライン方式にてそれに適した装置P1.P
において行なわれることが好ましい。現在のマイクロ命
令AMBの実行中、シーケンサSQはテスト情報TIお
よび制御情報CIに基いてその都度ちょうど優先された
チャイ・ルにおける次のマイクコ命令MBのマイクロ命
令アドレスROM Aを準備する。このマイクロ命令ア
ドレスROMAは、中間メモリ5LATCHに中間記憶
され、マイクロ命令固定値メモリROMにおける読出し
サイクルを制御する。マイクロ命令固定値メモリROM
はその際新たなチャネル固有のまだは機能ユニット固有
のマイクロ命令MBを供給する。
制御情報CIおよびテスト情報TIは、その場合に中央
制御ユニットCCからも実行制御部Asからも供給され
る。現在のマイクロ命令アドレスAMBAはインクリメ
ンタINCRを介してインクリメントされ、このように
してチャネル固有の次の新だなマイクロ命令MBのマイ
クロ命令アドレスROMAを与えることができる。しか
し、シーケンサSQは付加的なアドレス情報AIを中央
制御ユニツ)CCから得る。それは、例えばテストアド
レスTA・マツプアドレスMAあるいは飛び越しアドレ
ス(ジャンプアドレス)JAであり得る。
現在のマイクロ命令A M Hの実行、Ii”端で、チ
ャネル固有の新たに読出される次のマイクロ命令MBが
付属のチャネル固有マイクロインストラクションレジス
タMPIRiにロードされ、そして新たな対応せる次の
マイクロ命令アドレスROMAが中間メモリ5LATC
Hから現在のチャネルに付属するマイクロプログラムア
ドレスレジスタMPARiにロードされる。ちょうど現
在のチャネルの選択がここで遮断されるならば、このチ
ャネルが後で再び優先されるときまで、このチャネルに
属するマイクロ命令は付属のマイクロインストラクショ
ンレジスタMPIRiに用意されている。アドレス情報
AIは実行制御部Asによっても用意することができる
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の原理接続図を示す。 ROM・・・マイクロ命令メモリ、 5LATCH・・
・中間メモリ、  MPARi (i=0.1.2.3
)−マイクロ命令アドレスレジスタ、 MPIIンr(
1=o、t。 2.3)・マイクロインストラクションレジスタ、CC
・中央制御ユニット、 SQ・・・7−ケンサ、PIF
・・パイプライン装置、A S・・実行制御部、INC
R・・・インクリメンタ、 MUXI 、’MIJX2
  、マルチプレクサ、 DEMUX・・デマルチプレ
クサ、MB・・マイクロ命令、  ROMA・・マイク
ロ命令メモリ制御アドレス、 AMB・・現在のマイク
ロ命令、 AMBA・・・現在のマイクロ命令アドレス
、TI・・テスト情報、 CI・・制御情報。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 】)機能ユニット毎にそれぞれ1つのマイクロ命令アド
    レスレジスタと1つのマイクロインストラクションレジ
    スタとを備えたマイクロプログラム集積電子装置におけ
    る少なくとも2つの独立に動作する機能ユニット(チャ
    ネル)のだめのマイクロ命令準備装置において、マイク
    ロ命令メモリの個数を機能ユニットの個数よりも小さく
    したことを特徴とするマイクロ命令準備装置。 2)唯一のマイクロ命令メモリと、マイクロ命令メモリ
    制御アドレスを有する唯一の中間メモリとを備えること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のマイクロ命令
    準備装置。 3)各マイクロ命令アドレ°スレジスタ内には対応せる
    マイクロインストラクションレジスタ内に含まれている
    マイクロ命令のアドレスが含まれていることを特徴とす
    る特許11’j求の範囲第1項まだは第2項記載のマイ
    クロ命令準備装置。 4)マイクロインストラクションレジスタは後続のパイ
    プライン装置および実行制御部のための0段をなしてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3 
    JJのいずれかに記載のマイクロ命令準備装置。 5)新だに動作状態に入れるべき機能ユニットの選択の
    だめの手段を備えることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項ない1〜第4項のいずれかに記載のマイクロ命令準
    備装置。 6)新た例動作状態に入れるべき機能ユニットの選択後
    に該当せるマイクロインストラクションレジスタおよび
    該当せるマイクロ命令アドレスレジスタが読み出でれる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第5項の
    いずれかに記載のマイクロ命令準備装置。 7)現在のマイクロ命令の実行中に、ンーケンサがテス
    ト情報および制御情報に基いてちょうど動作中の機能ユ
    ニットにおける次のマイクロ命令のアドレスを準備する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第6項の
    いずれかに記載のマイクロ命令準備装置。 8)機能ユニット固有のちょうど現在のマイクロ命令の
    次のマイクロ命令のアドレスが中間メモリに中間記憶さ
    れ、新たなマイクロ命令を供給するマイクロ命令メモリ
    における読出しサイクルを制御することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに記載のマ
    イクロ命令準備装置。 9)現在のマイクロ命令の実行終端で機能ユニット固有
    の新たに読出される次のマイクロ命令が該当マイクロイ
    ンストラクションレジスタに取り込まれ、それに対応す
    るアドレスが該当マイクロ命令アドレスレジスタに取り
    込1れることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第8項のいずれかに記載のマイクロ命令準備装置。
JP58209750A 1982-11-09 1983-11-08 マイクロ命令準備装置 Pending JPS5999546A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32413572 1982-11-09
DE19823241357 DE3241357A1 (de) 1982-11-09 1982-11-09 Vorrichtung zur mikrobefehls-bereitstellung fuer mindestens zwei unabhaengig arbeitende funktionseinheiten in einem integrierten, mikroprogrammierten elektronischen baustein und verfahren zu ihrem betrieb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5999546A true JPS5999546A (ja) 1984-06-08

Family

ID=6177650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58209750A Pending JPS5999546A (ja) 1982-11-09 1983-11-08 マイクロ命令準備装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5159674A (ja)
EP (1) EP0111161B1 (ja)
JP (1) JPS5999546A (ja)
AT (1) ATE60676T1 (ja)
DE (2) DE3241357A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5018098A (en) * 1987-05-07 1991-05-21 Fujitsu Limited Data transfer controlling apparatus for direct memory access
US4912623A (en) * 1988-04-11 1990-03-27 Square D Company Multiple processor communications system
KR0136594B1 (ko) * 1988-09-30 1998-10-01 미다 가쓰시게 단일칩 마이크로 컴퓨터
US5307464A (en) * 1989-12-07 1994-04-26 Hitachi, Ltd. Microprocessor and method for setting up its peripheral functions
JP2773471B2 (ja) * 1991-07-24 1998-07-09 日本電気株式会社 情報処理装置
US5657486A (en) * 1995-12-07 1997-08-12 Teradyne, Inc. Automatic test equipment with pipelined sequencer
DE19735319A1 (de) 1997-08-14 1999-02-18 Bayerische Motoren Werke Ag Elektronisches Steuergerät
US8275975B2 (en) * 2008-01-25 2012-09-25 Mtekvision Co., Ltd. Sequencer controlled system and method for controlling timing of operations of functional units

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49131649A (ja) * 1973-04-20 1974-12-17
JPS5439101A (en) * 1977-08-30 1979-03-26 Olympus Optical Co Ltd Automatic focusing method
JPS5526742A (en) * 1978-08-16 1980-02-26 Toshiba Corp Automatic picture-quality regulator circuit
JPS5646607A (en) * 1979-09-26 1981-04-27 Yasuda Seisakusho Metal wheel having automatic correction device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514381B1 (ja) * 1969-11-24 1976-02-10
US3771138A (en) * 1971-08-31 1973-11-06 Ibm Apparatus and method for serializing instructions from two independent instruction streams
GB1397438A (en) * 1971-10-27 1975-06-11 Ibm Data processing system
US3766526A (en) * 1972-10-10 1973-10-16 Atomic Energy Commission Multi-microprogrammed input-output processor
US3840861A (en) * 1972-10-30 1974-10-08 Amdahl Corp Data processing system having an instruction pipeline for concurrently processing a plurality of instructions
IT991096B (it) * 1973-07-10 1975-07-30 Honeywell Inf Systems Calcolatore elettronico con reti funzionali indipendenti per l esecuzione simultanea di opera zioni diverse sugli stessi dati
US4038643A (en) * 1975-11-04 1977-07-26 Burroughs Corporation Microprogramming control system
US4156925A (en) * 1976-04-30 1979-05-29 International Business Machines Corporation Overlapped and interleaved control store with address modifiers
FR2409551A1 (fr) * 1977-11-21 1979-06-15 Cii Honeywell Bull Coupleur rapide de ligne de transmission ou peripheriques d'ordinateur utilisant une structure particuliere de microinstruction
US4315314A (en) * 1977-12-30 1982-02-09 Rca Corporation Priority vectored interrupt having means to supply branch address directly
US4197579A (en) * 1978-06-06 1980-04-08 Xebec Systems Incorporated Multi-processor for simultaneously executing a plurality of programs in a time-interlaced manner
US4373180A (en) * 1980-07-09 1983-02-08 Sperry Corporation Microprogrammed control system capable of pipelining even when executing a conditional branch instruction
US4370709A (en) * 1980-08-01 1983-01-25 Tracor, Inc. Computer emulator with three segment microcode memory and two separate microcontrollers for operand derivation and execution phases
US4509140A (en) * 1980-11-10 1985-04-02 Wang Laboratories, Inc. Data transmitting link
US4451882A (en) * 1981-11-20 1984-05-29 Dshkhunian Valery Data processing system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49131649A (ja) * 1973-04-20 1974-12-17
JPS5439101A (en) * 1977-08-30 1979-03-26 Olympus Optical Co Ltd Automatic focusing method
JPS5526742A (en) * 1978-08-16 1980-02-26 Toshiba Corp Automatic picture-quality regulator circuit
JPS5646607A (en) * 1979-09-26 1981-04-27 Yasuda Seisakusho Metal wheel having automatic correction device

Also Published As

Publication number Publication date
DE3382149D1 (de) 1991-03-07
ATE60676T1 (de) 1991-02-15
EP0111161A2 (de) 1984-06-20
EP0111161B1 (de) 1991-01-30
US5159674A (en) 1992-10-27
EP0111161A3 (en) 1986-11-26
DE3241357A1 (de) 1984-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0145244B1 (en) Microcomputer
EP0203304B1 (en) Data processor controller
US5717952A (en) DMA controller with mechanism for conditional action under control of status register, prespecified parameters, and condition field of channel command
US6816921B2 (en) Micro-controller direct memory access (DMA) operation with adjustable word size transfers and address alignment/incrementing
JPS581813B2 (ja) デ−タ処理システム
US4045782A (en) Microprogrammed processor system having external memory
EP0355462B1 (en) Dedicated service processor with inter-channel communication features
EP0464848B1 (en) Structure for enabling direct memory-to-memory transfer
JP2845433B2 (ja) 集積回路装置
JPS5999546A (ja) マイクロ命令準備装置
US3947822A (en) Processor of micro-computer with division of micro-instruction
EP0290256B1 (en) Data transfer controlling apparatus for direct memory access
EP0118669B1 (en) Channel subsystem
US11755516B2 (en) Direct memory access
US5208915A (en) Apparatus for the microprogram control of information transfer and a method for operating the same
US5414866A (en) One-chip microcomputer with parallel operating load and unload data buses
US20060026307A1 (en) Method for direct memory access, related architecture and computer program product
JP2006506727A (ja) コピーレジスタファイルを有するvliw
JP2741514B2 (ja) マルチcpuシステム
JPS59112325A (ja) 電子計算機システム
JP2536609B2 (ja) バス選択回路
EP0814412B1 (en) A digital signal processor and a method for interfacing a digital signal processor
EP0098170B1 (en) Access control processing system in computer system
JPH10312307A (ja) コンピュータシステムに適用するエミュレータ
JP2003186854A (ja) Simd型プロセッサ及びその検証装置