JPS5997241A - 遠隔計測装置 - Google Patents

遠隔計測装置

Info

Publication number
JPS5997241A
JPS5997241A JP57207223A JP20722382A JPS5997241A JP S5997241 A JPS5997241 A JP S5997241A JP 57207223 A JP57207223 A JP 57207223A JP 20722382 A JP20722382 A JP 20722382A JP S5997241 A JPS5997241 A JP S5997241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
section
optical fiber
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57207223A
Other languages
English (en)
Inventor
Tachiki Ichihashi
市橋 立機
Mitsuhiro Ishizaka
石坂 充弘
Shigeo Nakatsuka
中塚 茂雄
Takane Kakuno
覚「野」 高音
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57207223A priority Critical patent/JPS5997241A/ja
Publication of JPS5997241A publication Critical patent/JPS5997241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/268Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light using optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は遠隔にある物体の存在またはその位置を検出
する遠隔計測装置に関するものである。
従来、この種の遠隔計測装置は、オペレータのところに
設置される制御装置と、検出場所に設置される検出装置
と、これらの制御装置と検出装置との間に布設された電
線とによ)構成され、上記の検出装置から制御装置へ周
期的に情報を送信することによシ、オペレータに通知す
るようにしていた。
上記のように構成された従来の遠隔計測装置では、検出
場所に設置する検出装置が複雑であり、また該検出装置
を動作させるための電源が必要である等の欠点があった
この発明は上記した従来の欠点を除去するものであシ、
電線に代えて光フアイバケーブルを使用し、遠隔の検出
装置内において光パルスが光ファイバを通過するときの
伝播遅延時間を利用して時間差のある光信号を作シ出し
、その光信号を遮光素子が遮断するか否かによって遠隔
位置情報を得るようになし、これによシ検出湯所におけ
る検出装置として電源を必要としない、光受動素子のみ
で構成された信頼性の高い遠隔計測装置を提供すること
を目的とするものである。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は遠隔計測装置の全体の構成を示すものであり、符号
1は監視部、2は検出部、3は監視部1から検出部2へ
信号を送るための、光ファイバをケーブル化した光フア
イバケーブル、4は検出部2から監視部1へ信号を送る
ための光フアイバケーブル、lOは送信部、2oは光分
岐合成部、30はセンサ部、40は受信部である。上記
送信部10は第2図のように構成され、パルス発生器1
1、電気信号を光信号に変換する電気/光変換器工2及
び光コネクタ13等を有する。このパルス発生器11は
一定時間間隔でパルス幅Twのパルス信号を発生し、電
気/光変換器12に供給する。電気/光変換器12は上
記パルス信号を光信号に変え、光コネクタ13を経由し
て光フアイバケーブル3に送出する。
上記光分岐合成部20は第3図のように構成されている
。図中、21 a 、 2 l b 、 21 c 、
 21dは1人力・2出力の光分岐器である。22aは
光分岐器21aと21b間を結ぶ光ファイバであり、伝
播遅延時間Tp が前記パルス幅Twより大きくなるよ
うに設定されている。22b、22cはそれぞれ光分岐
器21bと21c間、光分岐器21c21dの間を結ぶ
光ファイバ、22dは光分岐器21dの出力側に接続さ
れた光ファイバであり、これらの光ファイバ22b、2
2c、22dは22aと等しい長さを有し、等しい伝播
遅延時間を有する。23a、23b、23c、23d!
”を光ファイバで、!りシ、それぞれ光分岐器21 a
 、 21b。
21c、21dに接続されている。24 b 、 24
c。
24d、246は光ファイバであり、それぞれ等しい長
さを有する上記光ファイバ23b、23c+23d及び
光ファイバ22dと光コネクタ13を介して接続され、
光パルス信号をセンサ部30へ導<o 26b126e
t26d、26eは光ファイバであり、互いに等しい長
さを有し、センサ部30からの光パルス信号を光分岐合
成部20へ導びく。25は光合成器であシ、光ファイバ
23a。
26b、 26cν 26す、26eからの光パルス信
号を合成して光フアイバケーブル4に出力する。
上記センサ部30は第5図のような構成を有し、光ファ
イバ24b、24c、24d、24eと26b、26c
、26d、26eはそれぞれ光軸が一致するように設け
られ、かつ平板状の遮光物体を無接触で挿入し得る間隙
が設けられている。
31は遮光物体であ)、紙面に垂直な方向に幅を有し、
左右に移動することができるが、この移動のための機構
は省略されている。この遮光物体31が最も左に移動し
たときには、総ての光信号を遮断するため、光ファイバ
26b、26c。
26d、26eに入射する光信号は無くなる。最も右に
移動したときには、光ファイバ24b。
24e、24d、24eからの光パルス信号はそれぞれ
間隙を介して光ファイバ26b、26c。
26d、26eに伝播される。図示の場合忙は光ファイ
バ24b 、26b間、及び24e 、260間が遮光
される。
次に上記送信部10、光分岐合成部2o及びセンサ部3
0の動作を第6図のタイムチャートにょシ説明する。図
中、’r1.’r、 −’r3j’r、 t 、’r!
+  はタイすングを表わし、各タイミングの時間差は
前記Tpである。送信部10が出力する信号は光フアイ
バケーブル3上の信号として表わされている。
上記光ファイバ23aへは上記光フアイバケーブル3の
信号が同じタイミングで出力される(ここでは説明を簡
潔にするために、光フアイバケーブル3による時間遅延
をtQjとする。)上記光ファイバ23aは光合成器2
5へ接続されているが、これによシ受侶部40において
光フアイバ23a上の信号を基準信号として利用できる
ようになし、以って受信部40における信号の処理を容
易にするためである。光ファイバ24bへ伝達される信
号は、光ファイバ22aを通過する時間Tpだけ遅れた
タイミングT2で出力される。光ファイバ24cへは光
ファイバ22a及び22bを通過する時間、即ちT1よ
り Tmだけ遅れたタイミングT3で出力される。同様
にして光ファイバ24d゛には3Tpだけ遅nたタイミ
ングT4で、光ファイバ248には4Tpだけ遅れたタ
イミングT5で出力される。
前記したように、Tp)Twになるように光ファイバ2
2a 、22b 、22c 、22dの長さを決めれば
、図示のように各光ファイバ24b、24c24d、2
4e上の波形は時間的に重なり合うことはない。センナ
部30では、光ファイバ24b及び24cが遮光物体3
1によって遮光されているから、光ファイバ26b及び
26eにはそれぞれタイミング’r、 t ’r、での
信号が現われない。一方、遮光されていない光ファイバ
24d、24eの(8号は光ファイバ26 d p 2
6 eにタイミングT4゜T5  で伝達される。光フ
アイバケーブル4上の信号は光7フイバ26 b 、2
6 c t 26 d t 26 eの信号を加え合せ
た信号であるから、タイミング’r1t ’r、 t 
T5にパルス信号が現われる。
前記した受信部40の構成は第7図のようであ勺、光フ
アイバケーブル4によって得られたパルス信号列から遮
光された光ファイバを特定し、表示する機能を有する。
図中の符号4−2は光フアイバケーブル4から到着する
光信号を電気信号罠変換する光/電気変換器、43は入
力信号の立上シから一定時間Tmのパルスを出力する単
安定マルチバイブレータである。44は該単安定マルチ
パイプレータ43から出力される信号の後縁(立下り)
を微分する立下り微分器であシ、この出力はカウンタ4
6.48のカウント開始信号となる。
45はクロック発生器であシ、%X32の周波数の信号
を出力する。上記カウンタ46は立下シ微分器44から
のカウント開始信号如同期してクロック発生器45から
のクロックを32分周するものであり、キャリー出力に
よシカウンタ48.シフトレジスタ49を駆動する。4
7はスイッチであシ、前記時間T’、i (1=1 s
 2 * 3・・・)の間にセンサ部30を通過するパ
ルス信号の数%4’(遮光され彦い場合のパルス数、即
ち光ファイバ26b。
26c、26d、26eの4本)を設定するものである
。上記カウンタ48は、立下シ微分器44の出力を開始
信号にしてスイッチ47の内容をロードし、カウンタ4
6のキャリー信号をクロックにしてカランカウントを行
なうものである。シフトレジスタ49け光7アイパケー
ブル4からシリアル信号として到着するセンサ情報をパ
ラレル信号に変換するためのものである。50はシフト
レジスタ49のパラレル信号を表示する表示器、51F
iインバータ、61〜69はこれらの間を結ぶ信号線で
ある。
次に上記受信部40の動作を第8図のタイムチャートを
も参照しながら説明する。光フアイバケーブル4から受
信される信号は、説明を簡潔にするために光フアイバケ
ーブル4による伝播時間遅延を無視すると、光合成器2
5が出力する信号に等しい。このように以下の説明では
上記光フアイバケーブル4の伝播遅延時間は無視する。
光フアイバケーブル4上の信号は光/電気変換器42に
より電気信号に変換され、信号線61に出力される。カ
ウンタ48の′″Ol検知出力は通常″IIであるから
、上記信号線61の最初の変化である基準信号の立上り
によって単安定マルチバイゾレ信号が信号ffIJ、6
2に出力される。立下り微分器44は単安定マルチバイ
ブレータ43の出力信号線62の立下りを微分する。こ
の微分信号は基準信号の時間的中央に位置し、立下シ微
分器44の出力によシカウンタ46はリセットされ、ま
たカウンタ48はスイッチ47の出力68をロードする
。このスイッチ47の出力は前記した如<141であシ
、カウンタ48には%41がロードされ、このときカウ
ンタ48の%QF検知出力の信号線64はtQIになる
。該信号線64け単安定マルチバイブレータ43のイネ
ーブル入力に接続されて該単安定マルチバイブレータ4
3は以後、信号線64が%IIになるまで動作しない。
信号線64はインバータ51に接続され、さらに信号線
67によってカウンタ46のイネーブル入力に接続され
ている。従って、カウンタ48の%Ql検知出力信号線
64が1oIになると、信号線67は111となシ、カ
ウンタ46はカウント動作を開始する。このカウンタ4
6は32進のアップカウンタであル、クロック発生器4
5の出力を32分周し、キャリー信号を信号線66に出
力するこトにヨF)カウンタ48を計数させ、シフトレ
ジスの周波数を有するクロック発生器45の信号を周期
Tpの信号である。ところで、カウンタ46となるので
、カウントは上記タイミングから開始るパルス信号(こ
の場合レベル%OI)の時間的中央に位置するものであ
る。従って、シフトレジスタ49は該信号を信号線61
を経由して取込み、一方カウンタ48はカウントダウン
を行うので、カウンタ48の内容は%3Iになる。
上記動作を繰シ返する、タイミングTsで現われるパル
ス信号(この場合レベル%II)をシフトレジスタ49
ば取シ込んだときにカウンタ48の内容がtQIになる
。従って、カウンタ48の1Of検知出力がIIとなシ
、カウンタ46のイネーブル入力は%Olになるので、
カウンタ46はカウントを停止し、以後キャリー信号を
出さない。キャリー信号が出なくなると、シフトレジス
タ49Fiシフト動作を停止する。該シフトレジスタの
出力信号69は表示器50に接続されているので、オペ
レータは表示器50を通して各受信パルスとセンサ部3
0における光ファイバの位置関係から、遮光された光フ
ァイバを特定することができ、従って遮光物体(遮光素
子)31の位置を知ることができる。
尚、上記実施例では、光分岐合成物20として第3図に
示すように1人力+12出力の多数の光分岐器21at
21bs21c*21dと等しい長さの光ファイバ22
a、22b、22c、22dを用いた場合について説明
したが、これに限らず第4図に示す光分岐合成部20で
も同等の効果がiられる。第4図において、27は光分
岐器、28b 、28 c 、28d 、28eは光フ
ァイバである。また、第3図と同一符号のものは同効の
ものを示している。上記光ファイバ28b、28c。
28d、28eはそれぞれ長さが異なり、これによシ時
間差のあるパルス信号を得るように構成されている。即
ち、光ファイバ28bは光ファイバ23aの伝播遅延時
間よシTpだけ長くなるようにその長さが定められ、同
様にして光ファイバ28c、28d、28eは光ファイ
バ28b(7)伝播遅延時間よシそれぞれ2Tp 、 
a’rp 、 4’rpだけ長くなるように定められて
いる。上記のように光ファイバ28b、28c、28d
、28eの長さを設定することによシ、センサ部30へ
信号を導ひく光ファイバ24には、第3図に示した場合
と同様の信号が得られる。
また、上記実施例では、遮光素子によって空間的に離れ
た光ファイバの光の通路が遮断される場合について説明
したが、センサ部30はこれに限らず、例えば液体が空
間を満すことによる屈折率の変化によって遮断されるよ
うにしてもよい。さらに1遮光素子にダレイコードに従
った孔を穿ち、光ファイバを並行に配置してコードを検
出するようにしてもよく、この場合には測定精度を高め
ることができる。
この発明は上記したように、遠隔地に設置される検出部
が光学受動部品のみで構成されているので、電源が不要
であシ、かつ電磁雑音に強く、信頼性の高い遠隔計測装
置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は第1図のブロックのうち、送信部の構成を示すブロッ
ク図、第3図は第1図のブロックのうち光分岐合成部の
構成を示すブロック図、第4図は光分岐合成部の他の実
施例を示すブロック図、第5図は第1図のゾロツクのう
ちセンサ部の構成を示すブロック図、第6図は第1図の
ブロックのうち送信部、光分岐合成部及びセンサ部の動
作を示すタイムチャート、第7図は第1図のブロックの
うち、受信部の構成を示すブロック図、第8図は第7図
の受信部の動作を示すタイムチャートである。 2:検出部、3t4:光フアイバケーブル、10:送信
部、11:パルス発生器、12:電気/光変換器、21
 a 121 b ) 21 c y 21 d :光
分岐器、22a、22b、22c、22d。 23a、’23b、23c、23d、24b、24c。 24d5′2.4e:光ファイバ、25:光合成器、2
6b、26c、26d、26e:光ファイバ、27:光
分岐器、28b、28c、28d。 28e:光ファイバ、30:センサ部、31:遮光物体
、40:受信部、42:光/電気変換器、43:単安定
マルチパイプレータ、44:立下り微分器、45:クロ
ック発生器、46.48:カウンタ、49:シフトレジ
スタ、50:表示器。 代理人   葛 野 信 − 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 遠隔から物体の位置を検出する遠隔計測装置において。 パルス発生器及び電気/光変換器を有する送信部と、光
    /電気変換器及び信号ノマルスを解析する回路を有する
    受信部と、複数の光ファイ/々、光分岐器、光合成器及
    びセンサ部を有する検出部と、上記送信部と検出部との
    間、及び該検出部と上記受信部との間を結合する光フア
    イバケーブルとからな)、上記送信部は光パルス信号を
    出力し、上記検出部は上記光分岐器によって分岐された
    光パルス信号を上記複数の光ファイバに導ひいて該光フ
    ァイバの伝播遅延時間によシ遅延し、以ってこれらの光
    ファイバの他端面には時間差のある光パルスが現われる
    ようになし、上記の遅延された光パルス信号の得られる
    光ファイバの他端面は上記センサ部へ接続され、該セン
    サ部では上記光ファイバの端面と間隙をもって複数の他
    の光ファイバが対向して設けられ、該他の光ファイバと
    上記光分岐器からの実質的に遅延されていない光パルス
    信号を導び〈光ファイバとは上記光合成器によシ集合さ
    れて上記の受信器へ接続され、また上記間隙には光を遮
    光する遮光素子が配され、上記受信部における信号パル
    スを解析する回路では最初に受信されたパルス信号を基
    準として受信タイミングを生成し、受信パルス信号を該
    受信タイミングによシサンプリングし、このサンプリン
    グした信号のレベルによシ上記センナ部において遮光さ
    れた光ファイバを特定し、遮光素子の存在する位置を検
    出するようにしたことを特徴とする遠隔計測装置。
JP57207223A 1982-11-26 1982-11-26 遠隔計測装置 Pending JPS5997241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57207223A JPS5997241A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 遠隔計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57207223A JPS5997241A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 遠隔計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5997241A true JPS5997241A (ja) 1984-06-05

Family

ID=16536278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57207223A Pending JPS5997241A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 遠隔計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997241A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239882A (ja) * 1984-05-15 1985-11-28 Setsutaka Tomochika 分割区域値のコ−ド化方法
JPS60239881A (ja) * 1984-05-15 1985-11-28 Setsutaka Tomochika 分割区域値のコ−ド化方法
JPS60239880A (ja) * 1984-05-15 1985-11-28 Setsutaka Tomochika 分割区域値のコ−ド化方法
JPS60240278A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Setsutaka Tomochika 分割区域値のコ−ド化方法
EP0193193A2 (en) * 1985-02-27 1986-09-03 Omron Tateisi Electronics Co. Waveguide-type optical sensor
US4777663A (en) * 1986-08-08 1988-10-11 Corning Glass Works Data rate limiter for optical transmission system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239882A (ja) * 1984-05-15 1985-11-28 Setsutaka Tomochika 分割区域値のコ−ド化方法
JPS60239881A (ja) * 1984-05-15 1985-11-28 Setsutaka Tomochika 分割区域値のコ−ド化方法
JPS60239880A (ja) * 1984-05-15 1985-11-28 Setsutaka Tomochika 分割区域値のコ−ド化方法
JPS60240278A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Setsutaka Tomochika 分割区域値のコ−ド化方法
EP0193193A2 (en) * 1985-02-27 1986-09-03 Omron Tateisi Electronics Co. Waveguide-type optical sensor
US4777663A (en) * 1986-08-08 1988-10-11 Corning Glass Works Data rate limiter for optical transmission system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2292495A (en) Fault location in optical communications systems
JP4748520B2 (ja) 偏波変動による振動位置の検知装置
JPS5997241A (ja) 遠隔計測装置
CN105092018B (zh) 一种长距离光纤分布式振动监测系统及监测方法
JPH11298457A (ja) パラレル光送信/光受信モジュール
KR102016828B1 (ko) 노이즈원 분석 방법
JP2009075000A (ja) 光ファイバによる振動・衝撃位置検知装置
CN108337044B (zh) 一种基于白光干涉的高灵敏度光缆普查装置及方法
JPS6014137A (ja) 光フアイバ破断点標定方式
JP2676045B2 (ja) 光パルス試験器
CN113916351B (zh) 光纤振动监测系统
JPH0425243A (ja) 波長多重信号受信方法
JP3376957B2 (ja) 光ファイバの波長分散測定装置およびその方法
JP3319306B2 (ja) 光ファイバ歪み分布センサ
JPH07104365B2 (ja) 光センサ装置
JP2000180219A (ja) 落石検知システム
JP2560509B2 (ja) データ伝送回路および方法
JPH06117883A (ja) 光ファイバ式物理量計測システム
JP2001358738A (ja) バースト光レベル測定方式
KR940003026Y1 (ko) 거리측정기의 성능 검사를 위한 검사장치
JPH11331080A (ja) 多心光ファイバのファイバスキュー計測方法及び計測システム
JPH0568152U (ja) 光信号受信装置
CN105628066B (zh) 基于波导时延阵列的分布式光纤传感检测及其解调系统
JPH059750B2 (ja)
JP2690602B2 (ja) ケーブル用コネクタ抜け検出回路