JPS5996B2 - カラ−拡散転写法写真システム用白色反射層 - Google Patents

カラ−拡散転写法写真システム用白色反射層

Info

Publication number
JPS5996B2
JPS5996B2 JP53068198A JP6819878A JPS5996B2 JP S5996 B2 JPS5996 B2 JP S5996B2 JP 53068198 A JP53068198 A JP 53068198A JP 6819878 A JP6819878 A JP 6819878A JP S5996 B2 JPS5996 B2 JP S5996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
reflective layer
image
white reflective
diffusion transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53068198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54159225A (en
Inventor
和信 加藤
伸夫 酒井
正治 鳥打
博司 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP53068198A priority Critical patent/JPS5996B2/ja
Priority to US06/046,127 priority patent/US4286042A/en
Publication of JPS54159225A publication Critical patent/JPS54159225A/ja
Publication of JPS5996B2 publication Critical patent/JPS5996B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/24Photosensitive materials characterised by the image-receiving section
    • G03C8/246Non-macromolecular agents inhibiting image regression or formation of ghost images

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラー拡散転写法写真システムにおいて生成さ
れた色像の光に対する堅ろう性(以下光堅ろう性という
)を高める方法に関する。
カラー拡散転写法写真システムにおける色像の光堅ろう
性を高めるために各種退色防止剤を使用゜ することは
知られている。
しかしこれらの効果は必ずしも充分なものとはいえなか
つた。例えば、リサーチディスクローシャー15162
号の82頁の左欄の下から8行より6行には、tert
−ブチルヒドロキシアニソールを含む白色反射層が開示
されているが、光退色防止効果は充分でなく、かつ光に
長時間さらされると、黄褐色に変色し白色反射層を汚染
する副作用を有する。
本発明の目的は、光の長時間照射および高温高湿の雰囲
気中におくことによる感光材料の着色という副作用なし
に、できた色像の光堅ろラ性を高めることにある。また
、特公昭48−31256号には、一般のカラー写真に
おいて、色画像を形成する色素とともに、ビスフェノー
ル誘導体を共存させることによつて光退色を防止するこ
とが、開示されており、また、同明細書の第3欄の23
行から第4欄の第3行に、カラー拡散転写法の受容層に
も使用しうること、即ち、色画像を形成する色素とビス
フェノール誘導体とが共存することにより、色画像の光
退色が改良されることが記載されている。
しかしながら、カラー拡散転写法で、ペルキー特許第7
57960号、同第757959号に開示されているよ
うな白色反射層を有する積層一体化形態のカラー拡散転
写法の場合、受容層(本発明では、媒染層と呼ぶ)に光
退色防止剤を添加し、色画像と共存せしめだ場合、色画
像の光退色防止効果は不充分であつた。われわれは、上
記のような白色反射層を有するカラー拡散転写法の場合
、ある種の化合物を、白色反射層に存在せしめることに
より、媒染層に添加する場合にくらべて、著るしく高い
光退色防止効果が得られこれは全く予期せぬことであつ
た。
本発明の目的は下記一般式(1)で表わされる化合物を
少なくとも1つカラー拡散転写法写真システムの白色反
射層に存在させることにより達成される。ここでR1は
1〜9個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、分岐アル
キル基内はシクロアルキル基をあられす。
R2は1〜5個の炭素原子を有し、2且つ、置換されて
よい直鎖アルキル基、又は分岐アルキル基をあられす。
ここで置換基とはアミノ基、アルキル置換アミノ基(例
えばメチルアミノ基、ジエチルアミノ基)又はヒドロキ
シル基をあられす。R3は1〜9個の炭素原子を有する
直鎖 2アルキル基もしくは分岐アルキル基、又は置換
されてよいベンジル基をあられす。ベンジル基のベンゼ
ン環の置換基はヒドロキシル基、炭素原子を1〜9個有
し、且つアミノ基、アルキル置換アミノ基(例は上記と
同じ)もしくはヒドロキシル基 3で置換されてよいア
ルキル早(例えばメチル基、エチル基、Tert−ブチ
ル基:Tert−オクチル基、8やTert−ノニル基
、ジエチルアミノメチル基又はヒドロキシメチル基)、
炭素原子1〜9個を有するシクロアルキル基(例えばシ
クロペンチル基又はシクロヘキシル基)である。ベンジ
ル基のα位の炭素原子は1〜5個の炭素原子を有するア
ルキル基で更に置換されてもよい。R1の例としてはメ
チル基、エチル基、Tert−ブチル基、Tert−オ
クチル基、Tert−ノニル基又はシクロヘキシル基を
挙げることができる。
R2の例としてはメチル基、エチル基、メトキシ基又は
ジエチルアミノメチル基を挙げることができる。R3の
アルキル基の例としてR1に挙げたものを挙げることが
できる。
一般式(1)で表わされる化合物のうち本願の目的には
下記一般式()で表わされる化合物が特に望ましい。
式中、R1及びR2は一般式()で定義したのと同じで
ある。
R4は水素原子又は1〜5個の炭素原子を有するアルキ
ル基(例えばメチル基、プロピル基又はブチル基)を表
わす。R5は前記R2と同じであり、R6は前記R1と
同じである。一般式(1)で表わされる化合物の具体例
は以下の通りである。白色反射層はカラー拡散転写法シ
ステムにおいてできてきた画像を反射光で見ることがで
きるように非画像部に白色を与えるために設けられるも
のであつて、その層の中には白色を出すための顔料が添
加されている。
白色反射層用の顔料として、硫酸バリウム、酸化亜鉛、
ステアリン酸バリウム、銀フレーク、ケイ酸塩類、アル
ミナ、酸化ジルコニウム、ジルコニウム硫酸ソーダ、カ
オリン、雲母、2硫化チタンなどが含まれる、又これら
は、単独で分散しても良いし、望まれる反射率を得られ
る範囲で混合して用いることもできる。
上記で述べた白色顔料はアルカリ浸透性の高分子マトリ
ツクス一例えば、ゼラチン、ポリビニルアルコール、ヒ
ドロキシエチルセルロースやカルボキシメチルセルロー
ルのようなセルロース誘導体のような、適切なバインダ
ー中に分散される。
特に有用な白色顔料は、二酸化チタンである。白色反射
層の白色度は、顔料の種類、顔料とハインダ一の混合比
率および顔料の塗布量によつて変るが、光反射率が70
%以上であることが望ましい。一般に、顔料の塗布量が
増えるほど、白色度が向上するが、この層を通つて画像
形成色素が拡散するとき、顔料の拡散に対する抵抗とな
るので、適度の塗布量をもつことが望ましい。特に有用
な白色顔料は、二酸化チタンである。
二酸化チタンを5〜407/M2、好ましくは、110
〜257/イ塗布し、光反射率が540mmの光で78
〜85%を有する白色反射層が好ましい。二酸化チタン
は、市販より得られる種々の銘柄より選んで用いること
ができる。この中でも特にルチル型の二酸化チタンを用
いるのが好ましい。
市販品の多くは、アルミナやシリカや酸化亜鉛などで表
面処理が行なわれており高い反射率を得るには、表面処
理量が5%以上のものが望ましい。
市販されている2酸化チタンとしては、例えば、デユポ
ン社のTi−PureR93lの他、リサーチディスク
ローシャー15162号に記載のものがある。白色反射
層のバインダーとして、ゼラチンを含有することが望ま
しい。
顔料/ゼラチンの比は1/1〜20/1(重量比)、望
ましくは5/1〜10/1(重量比)である。カラー拡
散転写法写真要素の白色反射層に用いられる2酸化チタ
ンを、分散する分散剤としては、下記のものが使用され
る他リサーチディスクローシャー15162号に記載の
ものも使用できる。
これらは、単独で用いても良いし混合で使用することも
可能である、特に望ましい分散剤は、アニオン性のもの
であり、さらに望ましいものはTamOl(ROhnl
&Haas)ホルムアルデヒドとナフタリンスルホン酸
との縮合物である。1Aer0s010T(Ameri
canCyanamid)2Tam01850(ROh
n]&Haas)3デモール N(花王石けん)4A1
kan01XC さらに、ヘキサメタリン酸ソーダのような、リン酸のア
ルカリ金属塩やヒドロキシエチルセルロースやカルボキ
シメチルセルロースのような、セルロース誘導体も有用
な分散剤として使用できる。
白色反射層の製造においては、白色顔料は、分散剤のは
いつた水溶液に加えられ、その後分散される。次に得ら
れた分散液がバインダーの溶液例えばゼラチン一と混合
される。その他、白色反射層の白色度を改良するために
必要に応じてスチルベン系、クマリン系、トリアジン系
、オキサゾiル系の螢光増白剤をこの層内に含有させる
こと、白色反射層のもろさを改良するためにポリマーラ
テツクスなどを、含有させることもできる。
白色反射層は、これまで当業者間で公知の塗布助剤とし
て界面活性剤や硬膜剤、増粘剤を添加した顔料分散液を
、公知の塗布手段によつて塗布して得ることができる。
本発明の化合物は、種々の公知の手段によつて、白色反
射層に含ませることができる。
例えば、これらの化合物をアセトンのような低沸点の有
機溶媒に溶かして、白色顔料分散液に添加する方法、ジ
エチルラウリルアミドのようなオイルに溶解し、ゼラチ
ン中に乳化分散して添加する方法、特開昭51−599
43号に開示されているような有機ポリマーラテツクス
粒子申にこれらの化合物を溶解せしめて添加する方法あ
るいは、これらの化合物を直接白色顔料と混合し、分散
する方法などが用いられる。本発明の化合物の白色反射
層への最適添加量は化合物の種類によつて差はあるが、
0.05y/イ〜3.07/M2、好ましくは0.15
y/M2〜1.27/dがよい。
本発明の効果は従来の知見からは全く予想できないもの
であり、又この効果の大きさも予想を越えるものであつ
た。
すなわち従来ある化合物を退色防止剤として使用する場
合、その化合物をできた色像と併存させるときもつとも
その効果が著しいと考えられてきたのである。
しかし白色反射層を有するカラー拡散転写法写真システ
ムでは一般式(1)であられされる化合物を媒染層に存
在させるよりそれに隣接する白色反射層に存在させる方
が退色防止効果が大きいのである。一般式(1)で示さ
れる化合物を含む白色反射層を積層型ネガ受像用カラー
拡散転写法写真システムに組みこんだとき本願の発明の
効果は更に大きい。
本発明の拡散転写法用色像供与物質としては、例えば米
国特許3227551号、3227554号、3443
939号、3443940号、3658524号、36
98897号、3725062号、3728113号、 3751406号、3929760号、 3931144号、3932381号、英国特許840
731号、904364号、1038331号、西独特
許公開(0LS)1930215号、2214381号
、2228361号、2242762号、231713
4号、 2402900号、2406626号、 2406653号、特開昭49−114424号、49
−126332号、48−33826号、49−126
331号、50−115528号、51−113624
号、51−104343号特開昭52−8827、52
−106727、51一114930、53−2362
8、特願昭52−53818、52−64533、52
一74601、52−131278などに記載の化合物
を用いる事ができるが、なかでもぱじめは非拡散性であ
るが現像主薬の酸化生成物との酸化環元反応後開裂して
拡散性色素を放出するタイプの色像供与物質(以下DR
R化合物と略す)の使用が好ましい。
DRR化合物の具体例としては、上記特許明細書に記さ
れているものの他、マゼンタ染料像形成物質としては1
−ヒドロキシ−2−テトラメチレンスルフアモイル一4
−〔3′−メチル−4′一(2″ヒドロキシ−4″−メ
チル−5″−ヘキサデシルオキシフエニルスルフアモイ
ル)−フエニルアゾ〕−ナフタレン、イエロ一染料像形
成物質としては1−フエニル一3−シアノ−4−(3′
一〔2″ヒドロキシ−4″−メチル−5″−(2″″″
・4′″″−ジ一t−ペンチルフエノキシアセトアミノ
)−フエニルスルフアモイル〕フエニルアゾ)−5ピラ
ゾロンなどがあげられる。
本発明においてDRR化合物を用いる場合、これをクロ
ス酸化できるものであれば、どのような・・ロゲン化銀
現像薬でも使用することができる。
このような現像薬は、アルカリ性処理組成物(処理要素
)の中に含ませてもよいし、感光要素の適当な層に含ま
せてもよい。本発明において使用しうる現像薬の例をあ
げると次の通りである。ハイドロキノン、アミノフエノ
ール、例えば、N−メチルアミノフエノール、1−フエ
ニル一3ーピラゾリドン、1−フエニル一4・4−ジメ
チル−3−ピラゾリドン、1−フエニル一4−メチル−
4−オキシメチル−3−ピラゾリドン、N・N−ジエチ
ル−p−フエニレンジアミン、3−メチル−N−N−ジ
エチル−0−フエニレンジアミン、3−メトキシ−N−
エトキシ−p−フエニレンジアミンなど。ここにあげた
もののなかでは、一般に受像層(媒染層)のステイン形
成を軽減する性質を具えている白黒現像剤が、特に好ま
しい。
本発明の実施に当り、DRR化合物を用いた場合、露光
量に応じて現像の起こるいわゆる普通型乳剤を用いると
転写像はネガ像、残存像はポジ像を形成する。
一方、ハロゲン化銀乳剤が未露光領域で現像される、い
わゆる直接反転ハロゲン化銀乳剤(たとえば内部潜像型
乳剤またはンーラリゼーシヨン型乳剤など)であれば、
フイルム・ユニツトの受像部位にポジ画像が得られる。
カラー現像主薬はまた、フイルム・ユニツトのネガ部分
に別個の層を設けてその中に含有させることもでき、ま
たはハロゲン化銀乳剤層と同一の層中に存在させること
もできる。
本発明に使用する処理組成物は、ハロゲン化銀乳剤の現
像と拡散転写色素像の形成とに必要な処理成分を含有し
た液状組成物であつて、溶媒の主体は水であり、他にメ
タノ・−ル、メチルセロソルブの如き親水性溶媒を含む
こともある。
処理組成物は、乳剤層の現像を起させるに必要なPHを
維持し、現像と色素像形成の諸過程中に生成する酸(例
えば臭化水素酸等のハロゲン化水素酸、酢酸等のカルボ
ン酸等)を中和するに足りる量のアルカリを含有してい
る。アルカリとしては水酸化リチウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム分散物、水酸化
テトラメチルアンモニウム、炭酸ナトリウム、リン酸3
ナトリウム、ジエチルアミン等のアルカリ金属もしくは
アルカリ土類金属塩、又はアミン類が使用され、好まし
くは室温において約12以上のPHをもつ、特にPHl
4以上となるような濃度の苛性アルカリを含有させるこ
とが望ましい。さらに好ましくは処理組成物は高分子量
のポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルローズ
、ナトリウムカルボキシメチルセルローズの如き親水性
ポリマーを含有している。これらのポリマーは処理組成
物に室温で1ポイス以上、好ましくは数百(500〜6
00)乃至1000ポンス程度の粘度を与え、処理時の
組成物の均一な展開を容易にするばかりでなく、処理の
過程で感光要素と受像要素に水性溶媒が移動して処理組
成が濃縮されたときには非流動性の膜を形成して、処理
後のフイルムユニツトが一体化するのを助ける。このポ
リマー膜は、拡散転写色素像の形成が実質的に終了した
のちには、それ以上の着色成分の受像層への移動を抑制
して画像の変化を防止するのに役立てることもできる。
処理組成物はこの他に、処理中にハロゲン化銀乳剤が外
部光によつてカブるのを防止するためにTiO2、カー
ボンブラツク、PH指示色素のような吸光性物質や、米
国特許3579333号に記載されているような減感剤
を含有していることが場合によつては有利である。さら
に処理液組成物中にはベンゾトリアゾールの如き現像抑
制剤を添加することができる。上記の処理組成物は、米
国特許2543181号、同2643886号、同26
53732号、同2723051号、同3056491
号、同3056492号、同3152515号等に記載
されているような破裂可能な容器に入れて使用すること
が好ましい。
本発明による写真フイルムユニツト、すなわち、一対の
並置された押圧部材の間にそのフイルムユニツトを通過
せしめることにより処理を行ない得るようにされている
フイルムユニツトは、下記の要素:(1)感光要素、 (2)重合体媒染剤を含有する受像要素 (3)例えば破裂可能な容器のような、フイルムユニツ
ト内部において、アルカリ性処理組成物を放出するため
の手段を含み、かつ・・ロゲン化銀現像剤を含有してい
る。
前記フイルムユニツトにおける感光要素は、露光後、そ
の受像要素と面対面の関係で重ね合わされて、一般には
この両要素の間にアルカリ性処理組成物を展開すること
によつて処理される。
この際、受像要素を転写後に剥離してもよいし、米国特
許3415645号に記されているように、剥離するこ
となく像を鑑賞できるようにしてもよい。別の特に好ま
しい具体例において前記フイルムユニツトにおける受像
層は、支持体と感光性ハロゲン化銀乳剤層と一体化して
配置させることもできる。たとえばペルキー特許第75
7960号に開示されているように透明な支持体に受像
層、実質的に不透明な光反射層(例えばTiO2層とカ
ーポンプラツク層)そして前記したような単数又は複数
の感光要素より成る感光性層を塗布したものが有効であ
る。感光要素に露光した後、不透明なカバーシート(本
発明の中和システムが組込まれている。)と面対面に重
ね、両者の間に処理組成物を展開する。重ね合わせて一
体化したタイプであつて、本発明を適用し得るもう1つ
の態様は、ペルキー特許第757959号に開示されて
いる。
この態様によれば、透明な支持体の上に、受像層、実質
的に不透明な光反射層(たとえば前記のようなもの)、
そして前記した単数又は複数の感光層を塗布し、さらに
透明なカバーシート(本発明の中和システムが組込まれ
ている。)を面対面に重ねる。不透明化剤(たとえばカ
ーボンブラツク)を含むアルカリ性処理組成物を吸収す
る破裂可能な容器は、上記感光層の最上層と透明なトツ
プシートに隣接して配置される。このようなフイルムユ
ニツトを、透明なカバーシートを介して露光し、カメラ
から取り出す際に押圧部材によつて容器を破裂させ、処
理組成物(不透明化剤を含む)を感光層とカバーシート
との間に一面にわたつて展開する。これにより、フイル
ムユニツトは遮光され、現像が進行する。また、本発明
に於てDRR化合物または拡散性色素放出力プラ一を使
用することができる別の有用な積層一体化形態は、米国
特許第3415644号、同第3415645号、同第
3415646号、同第3647487号、及び同第3
635707号、ドイツ特許出願(0LS)24269
80号に記載されている。
実施例 1 ポリエチレンテレフタレート透明支持体上に下記(1X
2X3)の層を塗布した受像要素(A)〜(G)を調製
した。
(1)下記の媒染剤3.07/M゜及びゼラチン3.0
7/Rrlを含む媒染層媒染剤 VV? VV (2)酸化チタン17.6y/イ、ゼラチン2.5y/
Rrl及び下記化合物を等量のジエチルラウリルアミド
で乳化分散して含む白色反射層(3)ゼラチン8y/T
rlを含む層 上記の受像要素を下記シアン染料で反射濃度が1.5に
なるように染色し、螢光燈17000Luxで1週間照
射した後の色素の残存率を第1表に示す。
シアン染料 本発明により染料の光堅牢性が高まることがわかる。
又、本実施例の塗布試料を螢光灯170001UX1週
間の照射および50℃、80%の条件で5日間放置した
試料を日立323型分光光度計で反射吸収スペクトルを
測定しても、吸収曲線は経時の前後で変化はなく、着色
が見られない〜 一方、比較例は、本発明の化合物にくらべて、光竪牢性
を高める効果が少く、かつ黄褐色の着色が認められた。
実施例 2 実施例1の受像要素(A)において化合物(3)(5)
をアセトン溶液にして白色反射層に添加する代りに媒染
層に添加し、その他は受像要素(A)と全く同じように
して受像要素(A−S)及び(C一S)を調製した。
これを実施例1と同じ処理を行ない退色性試験を行なつ
た。その結果は第2表のごとくである。以上から、一般
式(1)で表わされる化合物を白色反射層へ添加する方
が媒染層に添加するよりずつと色素の光堅牢性を高めて
いることがわかる。
実施例 3ポリエチレンテレフタレート透明支持体上に
以下の(1)−02)の層をこの順序で塗布した感光シ
ート()を調製した。
(1)実施例1の媒染剤3.07/wlおよびゼラチン
3,0y/wlを含む媒染層(2)酸化チタン17.6
y/Trl、ゼラチン2.597/イ、2・6−Di−
Tert−ブチル−4−メチルフエノール0.18y/
Trll2・21−ブチリデンービス一(6−Tert
−ブチル−4−メチルフエノール)0.427/イおよ
びジエチルラウリルアミド0.67/Trlを含む白色
反射層。
′) (3) カーボンブラツク2.707/wlおよ
びゼラチン2.707/dを含む遮光層。(4)下記シ
アン色像供与物質(0.507/d)、ジエチルラウリ
ルアミド(0.257/d)およびゼラチン(1.14
7/Trl)を含む層(5)赤感性の内部潜像型直接反
転沃臭化銀乳剤(ハロゲン化銀中のハロゲン組成:沃素
が2モル%、銀の量で1.91/Trllゼラチン1.
4g/m2)、次式で示されるかぶらせ剤(0.028
g/m2)およびペンタデシルハイドロキノンスルホン
酸ナトリ 日ウム(0.13y/m”)を含む層(6
)ゼラチン(2.67/イ)と2・5−ジオクチルハイ
ドロキノン(1.07/wl)を含む層 10(7
)下記のマゼンタ色像供与物質(0.457/wl)、
ジエチルラウリルアミド(0.107/イ)、2・5−
ジ一t−ブチルハイドロキノン(0.00747/イ)
、およびゼラチン(0.76y/イ)を含む層(8)緑
感性の内部潜像型直接反転沃臭化銀乳剤(沃臭化銀の・
・ロゲン組成:沃素が2モル%、銀の量で1.4y/イ
、ゼラチン1.07/イ)、層(5)に添加したと同じ
かぶらせ剤(0.0247/イ)およびペンタデシルハ
イドロキノンスルホン酸ナトリウム(0.11y/m゛
)を含む層(9)ゼラチン(2.67/イ)、2・5−
ジオクチルハイドロキノン(1.07/wl)を含む層
0)下記のイエロ一色像供与物質(0.78y/m”)
、ジエチルラウリルアミド(0.167/Tl)、2・
5−ジ一t−ブチルハイドロキノン(0.012y/R
rl)およびゼラチン(0.78V/M2)を含む層(
自)青感性の内部潜像型直接反転沃臭化銀乳剤(沃臭化
銀の・・ロゲン組成:沃素が2モル%、銀の量で2.2
y/Rrl、ゼラチン1.7y/M2)、層(5)に添
加したと同じかぶらせ剤(0.020V/Rrl)およ
びペンタデシルハイドロキノンスルホン酸ナトリウム(
0.0947/wl)とを含む層(自)ゼラチン(0.
94y/イ)を含む層さらに感光シート(1)の層(2
)を酸化チタン17.6f/7rI及びゼラチン2,5
y/Rrlとする以外は感光シート(1)と同じに塗設
した感光シート()さらに酸化チタン17.67/イ、
ゼラチン2.5y/イ、Tert−ブチルアニソール0
.6y/TIおよびジエチルラウリルアミド0.67/
wlとする感光シート()を調製した。
カバーシートリ ポリエチレンテレフタレート支持体上に中和酸性ポリマ
ー層としてポリアクリル酸(10重量%水溶液で粘度約
1000cp)157/イおよびその上に中和タイミン
グ層としてアセチルセルロース(1007のアセチルセ
ルロースを加水分解して39.47アセチル基を生成す
る)3.8V/イおよびポリ(スチレンーコ一無水マレ
イン酸)(組成比、スチレン:無水マレイン酸一約60
:40、分子量約5万)0.2t/イを塗布したカバー
シートを作成した。
処理工程 上記カバーシートと前記感光シート(1)、(H)、(
)を重ね合わせ、カバーシートの側から白色光で露光し
たのち、両シートの間に、下記処理液を85μの厚みに
なるように展開した(展開は加圧ローラの助けをかりて
行つた)。
処理は、25℃で行つた。処理液 展開処理後、これらのシートを35℃、10%RHの環
境に2週間放置し乾燥させた。
この感光シートに螢光灯光を1万7000ルツクスで7
日間照射し、初期の反射濃度が1.5であつた箇所の濃
度低下を測定した。
マゼンタ及びシアン各色について残存率を第3表に示す
本発明による感光シートIがおよびに比べて色像保存性
にすぐれることがわかる。
また、感光シートでは、ハイライト部が黄褐色の汚染が
認められ、かつ、シアンの画像が赤味に変色し、画質を
著るしく劣化させた。
本発明の好ましい実施態様は以下のごとく。
(1) 一般式()で表わされる化合物を含有する白色
反射層。(2) 一般式()で表わされる化合物を含有
する白色反射層を組みこんだ積層型ネガ受像用カラー拡
散転写法写真システム。
(3)白色反射層の白色顔料は、二酸化チタンであ(4
)白色反射層の白色顔料は、二酸化チタン、インターは
ゼラチンである。
(5)次の化合物を含有する白色反射層 バ (6) 次の化合物を含有する白色反射層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式( I )で表わされる化合物を少なくとも一
    つ含有するカラー拡散転写法写真システム用白色反射層
    。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I )ここでR_
    1は1〜9個の炭素原子を有するアルキル基をあらわす
    。 R_2は1〜5個の炭素原子を有し、且つ置換されてよ
    いアルキル基をあらわす。R_3は1〜9個の炭素原子
    を有するアルキル基、ベンゼン環又はα位に置換基をも
    つてよいベンジル基をあらわす。
JP53068198A 1978-06-06 1978-06-06 カラ−拡散転写法写真システム用白色反射層 Expired JPS5996B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53068198A JPS5996B2 (ja) 1978-06-06 1978-06-06 カラ−拡散転写法写真システム用白色反射層
US06/046,127 US4286042A (en) 1978-06-06 1979-06-06 Light reflecting layer for color diffusion transfer photographic system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53068198A JPS5996B2 (ja) 1978-06-06 1978-06-06 カラ−拡散転写法写真システム用白色反射層

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54159225A JPS54159225A (en) 1979-12-15
JPS5996B2 true JPS5996B2 (ja) 1984-01-05

Family

ID=13366846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53068198A Expired JPS5996B2 (ja) 1978-06-06 1978-06-06 カラ−拡散転写法写真システム用白色反射層

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4286042A (ja)
JP (1) JPS5996B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56151936A (en) * 1980-04-28 1981-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic print by color diffusion transfer method
JPS5768833A (en) * 1980-10-17 1982-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic print for color diffusion transfer method
JPS57202539A (en) * 1981-06-08 1982-12-11 Fuji Photo Film Co Ltd Filled polymer latex composition
JPS6148852A (ja) * 1984-08-16 1986-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd 写真要素
US4983506A (en) * 1987-10-14 1991-01-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
US5063135A (en) * 1989-02-27 1991-11-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color diffusion transfer photographic light-sensitive material
US6700112B2 (en) * 2001-05-29 2004-03-02 Advanced Optical Technologies, Llc High-reflectance paint for high-intensity optical applications

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3591381A (en) * 1967-07-31 1971-07-06 Eastman Kodak Co Stabilized diazotype composition
JPS4831256B1 (ja) * 1969-09-05 1973-09-27
JPS4926140B1 (ja) * 1970-01-27 1974-07-06

Also Published As

Publication number Publication date
US4286042A (en) 1981-08-25
JPS54159225A (en) 1979-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3594165A (en) Novel photographic products and processes
JPS602654B2 (ja) 写真組体
JPS5996B2 (ja) カラ−拡散転写法写真システム用白色反射層
CA2138915C (en) Photographic processing compositions including hydrophobically modified thickening agent
GB2068401A (en) Xanthene dyes and photographic products and processes utilising them
US3473925A (en) Photographic diffusion transfer color process and film unit for use therein
JPS5914739B2 (ja) カラ−拡散転写法
US3888669A (en) Photographic products and processes with barrier layers for diffusable dyes
US3802881A (en) Color diffusion transfer film with whitening agent
JPS5840175B2 (ja) カクサンテンシヤシヤシンセイヒン
US3615543A (en) Multicolor photographic element comprising an oxacyanine sensitizing dye
US3615421A (en) Novel photographic products and processes
US4032349A (en) High molecular weight mercapto compound in color diffusion transfer processing composition
US3794485A (en) Color diffusion transfer film with incorporated dye and desensitizing agent precursor
US3996050A (en) Whitening agents in color diffusion transfer film units
US4287291A (en) Diffusion transfer color photographic film unit
US3726675A (en) Film units comprising light reflecting materials and 9-(2-(n-alkyl)-pyridyl)-fluorene optical filter agents and processes for their use
US3620724A (en) Photographic color diffusion transfer processes and elements for use therein
US3853562A (en) Container for diffusion transfer films with whitening agent containing processing solution
EP0149158B1 (en) Novel chrome-complexed compounds and photographic system
US3647434A (en) Integral negative/positive color diffusion transfer process film unit employing in situ generated visible light-reflecting agent
US3816119A (en) Photographic processes and products employing carbazole phthaleins as optical filter agents
JPS59177548A (ja) 嵩高にされた電子供与体プリカ−サ−化合物を含有する写真ハロゲン化銀材料
JPS6230620B2 (ja)
US3661585A (en) Photographic diffusion transfer color process and film unit for use therein