JPS5996058A - 衝撃吸収ステアリングシヤフト - Google Patents

衝撃吸収ステアリングシヤフト

Info

Publication number
JPS5996058A
JPS5996058A JP20497882A JP20497882A JPS5996058A JP S5996058 A JPS5996058 A JP S5996058A JP 20497882 A JP20497882 A JP 20497882A JP 20497882 A JP20497882 A JP 20497882A JP S5996058 A JPS5996058 A JP S5996058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
curved
steering shaft
steering
compound material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20497882A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Fujita
藤田 良二
Yoshikazu Higuchi
樋口 嘉一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20497882A priority Critical patent/JPS5996058A/ja
Publication of JPS5996058A publication Critical patent/JPS5996058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/19Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
    • B62D1/192Yieldable or collapsible columns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用の衝撃吸収ステアリングシャフトに関
する。
従来、自動車の衝撃吸収ステアリングシャフトとしては
第1図に示されるようなものが知られていた。この従来
の衝撃吸収ステアリングシャフトを示す第1図およびそ
の一部を拡大して断片的に示す第2図において、1はロ
アーチューブ、2はアッパーチューブ、3はスチールが
一部であってロアーチューブ1とアッパーチューブ2の
恢合部ニ挿入されているスチールボール、4はロアーシ
ャフト、5はアッパーシャフト、および6はステアリン
グホイールをそれぞれ示している。
このような構成の従来の衝撃吸収ステアリングシャフト
によると、ロアーチューブ1とアッパーチューブ2の嵌
合部に挿入されたスチールざ−ル3は、コラム全体に軸
力を受けると相互にスライドしてチューブに溝を作υな
がら転動し、この抵抗でエネルギーが吸収される。ロア
ーシャフト4とアッパーシャフト5はチューブと同様に
嵌合されてはいるが、主にトルクの伝達を行々うため回
転方向には楕円に近似した断面形状で形成され、軸力を
受けるとこの嵌合部は抵抗なく軸方向へスライドするよ
うに設計されていた。
しかし、叙上の如き従来の衝撃吸収ステアリングシャフ
トは、スチールボールが間に挿入される内外チューブを
ゴール径の精度と共に非常に高い精度で製作しなければ
ならず、そのため非常にコストが高くなるという欠点が
あった。更に、従来の衝撃吸収ステアリングシャフトは
全体がスチールから形成されていたためシャフト全体の
重量が重く、軽いものでもホイールを除いて3 Ky以
上もあった。このようなことから従来の衝撃吸収ステア
リングシャフトは、自動車の製造コストおよび軽量化の
ために更に改良されることが望まれていた。
従って、本発明の目的は製造コストを低減させ且つ軽量
でエネルギー吸収性のよい衝撃吸収ステアリングシャフ
トを提供することにある。
以下、本発明の衝撃吸収ステアリングシャフトを添付図
面に示された好適な実施例を参照して更に詳細に説明す
る。
第3図には本発明の一実施例に係る衝撃吸収ステアリン
グシャフトが示されている。当該実施例のステアリング
シャフト10は、例えばカーeン7アイパーと樹脂から
なる複合材料から形成され、その一端にはステアリング
ホイール11とステアリングコラム12が取付けられ、
他端はユニバーサルジョイン)13を介して適当な操縦
機構(図示せず)に連結されている。このステアリング
シャフトlOの長手方向中程は網状繊維強化プラスチッ
クから成る衝撃吸収部分14で構成されている。この衝
撃吸収部分14は第3図から明らかなようにステアリン
グシャフトlOの軸線方向に対して外方へ屈曲した屈曲
部15を形成している。
このような、複合材料を用いた衝撃吸収ステアリングシ
ャフト10によると、軸力(衝撃圧縮荷重)を受けると
衝撃吸収部分14の屈曲部15が偏心荷重によシ第4図
に第1次軸力変形モードとして示されるように湾曲変形
し、且つ荷重の増加に伴ない内面側が°第5図および第
6図に第2次軸力変形モードとして示されるように偏平
変形(−穏の座屈現象)を起こす。そして、この時に生
ずる複合材料繊維間(繊維と繊維の結合部)剪断破壊と
第7図に最終荷重による第3次軸力変形モードとして示
される複合材料それ自体の座屈破壊現象によシエネルギ
ーが吸収される。
米国安全規準(MVSS 203 )におけるステアリ
ングシャフトの衝撃吸収試験では、人体相当のダミーを
一定速度でステアリングホイール11に衝突させた時の
人体側が受ける反力は1135 K?以下と規定されて
いるが、前記実施例による衝撃吸収ステアリングシャフ
トによれば人体側が受ける反力は750騨以下であった
以上説明したように、本発明によれば、衝撃吸収の機能
を複合材料自身に委ね、シャフトの一部に屈曲部を設け
ることによシ偏心荷重による応力集中を生み、繊維強化
プラスチックにおいて一種の欠点であるとされていた層
間剪断強度が安定して低いことを有効利用し、且つ屈曲
部のある強化プラスチック管は局部的に偏平座屈を起こ
し易いことを利用したことによシ、エネルギーを安定し
て吸収させることができ、軽量で安価に製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスチール製衝撃吸収ステアリングシャフ
トを概略的に示す断面図、第2図は第1図に示された従
来の衝撃吸収ステアリングシャフトの一部を示す断片的
な断面図、第3図は本発明の一実施例における衝撃吸収
ステアリングシャフトを示す正面図、第4図は第3図に
示された衝撃吸収ステアリングシャフトにおける屈曲部
の第1次軸力変形モードを示す断片的な正面図、第5図
は前記屈曲部における第2次軸力変形モードを示す第4
図と同様な断片的な正面図、第6図は第2次軸力変形モ
ードのステアリングシャフトの断面図、第7図は前記屈
曲部における最終荷重による第3次軸力変形モードを示
す断片的な正面図である。 10・・・衝撃吸収ステアリングシャフト、14・・・
衝撃吸収部分、15・・−屈曲部。 なお、図中同一符号は同一部分又は相当部分を示す。 代理人   葛  野  信  − 第1図 第3図 第4図   第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複合材料から形成されたステアリングシャフトであって
    該ステアリングシャフトの一部が屈曲成形され、この屈
    曲部を圧縮変形および圧縮座屈させることによシ衝撃エ
    ネルギーを吸収することを特徴とする衝撃吸収ステアリ
    ングシャフト。
JP20497882A 1982-11-22 1982-11-22 衝撃吸収ステアリングシヤフト Pending JPS5996058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20497882A JPS5996058A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 衝撃吸収ステアリングシヤフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20497882A JPS5996058A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 衝撃吸収ステアリングシヤフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5996058A true JPS5996058A (ja) 1984-06-02

Family

ID=16499438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20497882A Pending JPS5996058A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 衝撃吸収ステアリングシヤフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996058A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637060U (ja) * 1986-06-30 1988-01-18
JPS63101168A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 Kazuhito Fukazawa 衝撃吸収ステアリング装置
US5141248A (en) * 1989-10-12 1992-08-25 Nacam Rod with a reinforced capacity for buckling and its application in particular to a motor vehicle steering systems
EP2000391A3 (en) * 2002-03-07 2008-12-17 JTEKT North America, Inc. Steering link with buckle portion
US20150068352A1 (en) * 2012-04-10 2015-03-12 Thyssenkrupp Presta Ag Lightweight steering column of fibre composite material

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637060U (ja) * 1986-06-30 1988-01-18
JPS63101168A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 Kazuhito Fukazawa 衝撃吸収ステアリング装置
US5141248A (en) * 1989-10-12 1992-08-25 Nacam Rod with a reinforced capacity for buckling and its application in particular to a motor vehicle steering systems
EP2000391A3 (en) * 2002-03-07 2008-12-17 JTEKT North America, Inc. Steering link with buckle portion
US20150068352A1 (en) * 2012-04-10 2015-03-12 Thyssenkrupp Presta Ag Lightweight steering column of fibre composite material
US9150237B2 (en) * 2012-04-10 2015-10-06 Thyssenkrupp Presta Ag Lightweight steering column of fibre composite material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3903982A (en) Drive shaft for vehicles, especially for motor vehicles
JPH04339022A (ja) 駆動軸
JPH04244480A (ja) 自動車用の調節可能な安全舵取りコラム
JP3246041B2 (ja) エネルギー吸収部材
AU9605498A (en) Collapsible vehicle driveshaft
US10012259B2 (en) Drive shaft for motor vehicles and method for manufacturing a drive shaft of this type
US3482466A (en) Torsion device for steering columns
US3540304A (en) Safety steering for motor vehicles
JPS5996058A (ja) 衝撃吸収ステアリングシヤフト
US3771379A (en) Safety steering arrangements for motor vehicles
US20040157670A1 (en) Propshaft having multiple crash features
JPS6213236B2 (ja)
JPS5992254A (ja) 衝撃吸収ステアリングシヤフト
JPS6310029B2 (ja)
JPS5992256A (ja) 衝撃吸収ステアリングシヤフト
US4050326A (en) Safety steering column for passenger motor vehicles
KR100820007B1 (ko) 자동차용 스티어링 칼럼의 충격흡수 구조
KR20070005977A (ko) 조향장치의 충격에너지 흡수구조
US3483770A (en) Safety steering for motor vehicles
US6715593B1 (en) Crush tube assembly
CN208053431U (zh) 一种转向管柱中间轴总成
KR102050035B1 (ko) 충격 흡수가 가능한 차량용 프로펠러 샤프트
JPS63101168A (ja) 衝撃吸収ステアリング装置
JP3582322B2 (ja) プロペラシャフト
KR20110000031U (ko) 자동차의 충격 흡수 기능을 가진 프로펠러 샤프트