JPS599496Y2 - マイクロホンの防振機構 - Google Patents

マイクロホンの防振機構

Info

Publication number
JPS599496Y2
JPS599496Y2 JP16010879U JP16010879U JPS599496Y2 JP S599496 Y2 JPS599496 Y2 JP S599496Y2 JP 16010879 U JP16010879 U JP 16010879U JP 16010879 U JP16010879 U JP 16010879U JP S599496 Y2 JPS599496 Y2 JP S599496Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
frame
microphone unit
vibration isolation
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16010879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5677190U (ja
Inventor
英明 安藤
悟 前田
秀康 石郷
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP16010879U priority Critical patent/JPS599496Y2/ja
Publication of JPS5677190U publication Critical patent/JPS5677190U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS599496Y2 publication Critical patent/JPS599496Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は例えばテープレコーダや同時録音機構を備え
たシネカメラ等に使用して好適するマイクロホンの防振
機構に関する。
近時、撮影と同時に音声の録音を行なうことのできるい
わゆる同時録音機構を備えたシネカメラか′普及してい
る。
このようなシネカメラは、カメラ本体から延出する棒状
支持具の先端部にマイクロホンを取付ける如く構威され
るもので、シネカメラの作動に同期してマイクロホンに
より音声の録音を行なうことができるものである。
ところで、上記のように単にカメラ本体から延出する棒
状支持具の先端部にマイクロホンを取付けただけでは、
シネカメラ作動時に該シネカメラ本体に内蔵されたモー
タの回転等による機械的振動が棒状支持具を介してマイ
クロホンに伝達されS/N比を悪化させるという問題が
あった。
また、この問題はシネカメラに限らず例えばテープレコ
ーダ等においても同様で、モータの機械的振動が内蔵マ
イクロホンに悪影響をおよぼすものであった。
このため、従来よりマイクロホンを弾性緩衝部材で包む
等、種々の振動除去対策が開発されてきたが、いずれも
十分な効果を得ることはできないものであった。
そこで、従来より、マイクロホンへの振動による悪影響
を除去し得るに足る防振効果を有し、かつマイクロホン
を安定かつ確実に支持することができ、使用者のニーズ
に十分答え得る防振機構の開発が強く要望されている。
この考案は上記事情に基づいてなされたもので、十分な
防振効果を得ることができるとともにマイクロホンを安
定かつ確実に支持することのできる極めて良好なマイク
ロホンの防振機構を提供することを目白勺とする。
以下、この考案を同時録音機構を備えたシネカメラに適
用した場合の一実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図において、11はマイクロホン部で、ロツドアン
テナ状の支持具12を介して図示しないシネカメラ本体
に取着されている。
このマイクロホン部11は第2図に示すように、円柱状
のマイクロホンアツセンブリ13に目の細かい網状部材
で円筒形状に形威された第1のメッシュ14をかぶせ、
その上に略ドーム状のヘッドケースアツセンブリ15を
かぶせ、該ヘッドケースアツセンブリ15の開口部16
をヘッドベース17で閉塞してなるものである。
そして、上記ヘッドベース17の背面に形威された凹部
18に支持具12の取付部19を嵌合させ、ねじ20で
締付けることにより、マイクロホン部11と支持具12
とが取着される。
また、マイクロホンアツセンブリ13の接続線21.2
1は、ヘッドベース17を貫通する図示しない透孔を挿
通して、支持具12の取付部19に形或された接続電極
22に接続される。
この接続電極22は支持具12内を挿通する図示しない
接続線を介してシネカメラ本体の録音用回路のマイク入
力端子に接続されるものである。
ここで、第3図は上記へッドゲースアツセンブ1j15
の詳細を示すもので、円筒形状でその側面が複数ケ所(
図示の場合は3ケ所)大きく切欠かれているヘッドケー
ス23内に互いに目の粗さの異なる網状部材でそれぞれ
大きさの異なる円筒形状に形或された第2乃至第4のメ
ッシュ24乃至26が重ねて収納されている。
そして、このヘッドケース23の一端部に、互いに目の
粗さの異なる網状部材でそれぞれ大きさの異なる半球状
に形或された第5乃至第7のメッシュ27乃至29が重
ねて取着されてなるものである。
第4図は前記マイクロホンアツセンブリ13の詳細を示
すもので、円筒形状のフレーム30内にマイクロホンユ
ニット31が遊挿され、例えばゴム等の弾性材料で形或
された取付部材32 .33によってフレーム30内に
吊られている。
このフレーム30は第5図a,l),cに示すように、
側面に多数の透孔34を有し、その両端部にそれぞれ略
120゜間隔で係止部35 .36が形或されている。
そして、この係止部35 ,36はそれぞれ径大な透孔
部37 .38と径小な透孔部39 .40とを連結し
てなるものである。
ここで、前記マイクロホンユニット31は第6図に示す
ように、マイクロホン本体41とこのマイクロホン本体
41の後部周側面を扶持する取付部42を有するウエイ
1・43とよりなるものである。
そして、前記取付部材32がマイクロホン本体41の前
部の集音部44側に、かつ取付部材33がウェイト43
の後面側にそれぞれ後述する如く取着されて、図示矢印
に示すようにフレーム30内に遊挿されるものである。
このウェイト43は、金属材料でなり第7図a,l)に
示すように、円柱形状でその中央部に透孔45が形或さ
れている。
そして、上記ウエイト43の一端部には、略90゜間隔
で取付部42が設けられている。
この取付部42は側面クランク状に段差を有し、第1の
取付部46と第2の取付部47とが形威されている。
そして、この第1の取付部46間に前記マイクロホン本
体41の後部周側面を嵌合させることにより、ウェイト
43とマイクロホン本体41とが取着されるものである
このとき、マイクロホン本体41の後部から延出する接
続線21.21は、ウェイト43の透孔45を挿通して
該ウェイト43の後面に導出される。
なお、第7図bは同図a中一点鎖線で示す部分を断面し
て示したものである。
また、前記取付部材32は第8図に示すように、前記マ
イクロホンユニット31の端部の全周側面に該全周側面
を覆う如く嵌着される嵌合部材48と、この嵌合状部材
48の図中上端中央部に形或された連結軸49から3方
向に放射状に延出する弾性部材50とよりなるものであ
る。
そして、この嵌台状部材48,連結軸49及び弾性部材
50は、一体的に形戒されている。
また、上記弾性部材50の各先端部には、鍔状のストッ
パー51がそれぞれ形威されている。
そして、前記マイクロホン本体41の側面とウェイト4
3の第2の取付部47との間に、嵌台状部材48の開口
部(第8図下端部)を挿入することにより、マイクロホ
ン本体41と取付部材32とが取着されるものである。
一方、取付部材33は取付部材32と同様な構或でウェ
イト43の後部に取着されるものである。
次に、上記のようにして取付部材32 .33によって
マイクロホンユニット31をフレーム30内に吊着する
手段について説明する。
すなわち、第9図及び第10図に示すように取付部材3
2 .33が取着されたマイクロホンユニット31をフ
レーム30内に遊挿し、弾性部材50のストッパー51
をフレーム30の内側から径大な透孔部37を介してフ
レーム30の外側に出し、該ストッパー51を径小な透
孔部39方向にスライドさせる。
このため、フレーム30の係止部35にストッパー51
が係止され、結局第10図に示すように取付部材32が
その弾性部材50によって、フレーム30の略中央部に
吊られるものである。
また、取付部材33もフレーム30に、第9図及び第1
0図と略同様にして吊られており、結局マイクロホンユ
ニツ;・31は前記第4図に示したようにフレーム30
内に吊着されるもので゛ある。
したがって、上記実施例のような構或によれば、フレー
ム30とマイクロホンユニット31とは、弾性部材50
を媒介として連結されているので、前記シネカメラ本体
のモータの回転による機械的振動は弾性部材50に吸収
され、マイクロホンユニット31に伝達されることを防
止でき、従来のようにS/N比の悪化等の問題を除去す
ることができる。
また、弾性部材50はマイクロホンユニット31に取着
される嵌合状部材48と一体的に形威されるとともに、
嵌合部材48はマイクロホンユニット31の端部の全周
側面を覆うようになされているのである外部振動に対す
るマイクロホンユニット31の変位の一定化が一で゛き
、かつ作業性改善、構造上の信頼性も向上する。
ここで、弾性部材50と嵌合状部材48とをそれぞれ同
系素材で形或し、両者を圧入嵌合またはゴム系接着剤等
で連結固定するようにして取付部材32を構戊するよう
にしてもよい。
さらに、マイクロホンユニット31は3方向(両端部で
計6方向)から引かれる形でかつ弾性部材50はフレー
ム30の係止部35に確実に取着されるので、マイクロ
ホンユニット31をフレーム30内に安定かつ確実に支
持することができる。
また、上記実施例ではマイクロホンユニット31を3方
向から吊るようにしたが、これは4方向でもよく、適宜
選ぶようにすればよいものである。
第11図及び第12図はそれぞれこの考案の他の実施例
を示すもので、上記した実施例と同一部分には同一記号
を付して説明する。
まず、第11図に示すものは、フレーム30の両端を閉
塞し、その閉塞板52 .53の略中央部を除いた所定
部分に透孔54,55を形或する。
そして、マイクロホンユニット31に取着された取付部
材32.33の嵌合状部材48と一体的に形或される弾
性部材56は、嵌台状部材48の一端周縁部から一点に
集束するように形威され、その集束部57に形成された
鍔状のストッパー58が上記閉塞板52 . 53の略
中央部に形或された係止孔59 ,60にそれぞれ係止
されて、マイクロホンユニット31か゛フレーム30内
に吊着されるものである。
また、第12図に示すものは、嵌合状部材48と一体的
に形威される弾性部材61を、嵌合状部材48の一端周
縁部から一点に集束するように形威し、その集束部62
からさらに放射状に形威して、その先端に形威された鍔
状のストッパー63 .64を前記フレーム30の係止
部35 .36に係止させることにより、マイクロホン
ユニット31をフレーム30内に吊着するようにしたも
ので゛ある。
そして、上記第11図及び第12図に示すような構或に
よっても先に説明した実施例と略同様な効果を得ること
ができる。
なお、この考案は上記各実施例に限定されるものではな
く、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実
施することができる。
したがって、以上詳述したようにこの考案によれば、十
分な防振効果を得ることができるとともに、マイクロホ
ンを安定かつ確実に支持することのできる極めて良好な
マイクロホンの防振機構を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の適用された同時録音機構を有するシ
ネカメラのマイクロホン部を示す外観図、第2図は同マ
イクロホン部の構或を示す分解図、第3図は同マイクロ
ホン部のヘッドケースアツセンブリの構或を示す分解図
、第4図はこの考案に係るマイクロホンの防振機構の一
実施例を示すもので上記マイクロホン部のマイクロホン
アツセンブリの構戒を示す側断面図、第5図a,l),
cはそれぞ゛れ同マイクロホンアツセンブリのフレーム
の形状を示す上面図及び側面図及び下面図、第6図は同
マイクロホンアツセンブリのマイクロホンユニットの構
威を示す分解図、第7図a,bはそれぞれ同マイクロホ
ンユニットのウェイトの形状を示す正面図及び一部断面
して示す側面図、第8図は上記マイクロホンアツセンブ
リの取付部材の形状を示す斜視図、第9図及び第10図
はそれぞれ上記取付部材によってマイクロホンユニット
をフレーム内に吊着した状態を示す側断面図及び正面図
、第11図及び第12図はそれぞれこの考案の他の実施
例を示す側断面図である。 11・・・・・・マイクロホン部、12・・・・・・支
持具、13・・・・・・マイクロホンアツセンブリ、1
4・・・・・・第1のメッシュ15・・・・・・ヘッド
ケースアツセンブリ、16・・・・・・開口部、17・
・・・・・ヘッドペース、18・・・・・・凹部、19
・・・・・・取付部、20・・・・・・ねじ、21.2
1・・・・・・接続線、22・・・・・・接続電極、2
3・・・・・・ヘッドケース、24乃至26・・・・・
・第2乃至第4のメッシュ、27乃至29・・・・・・
第5乃至第7のメッシュ、30・・・・・・フレーム、
31・・・・・・マイクロホンユニツ}、32.33・
・・・・・取付部材、34・・・・・・透孔、35 .
36・・・・・・係止部、37.38・・・・・・透孔
部、39.40・・・・・・透孔部、41・・・・・・
マイクロホン本体、42・・・・・・取付部、43・・
・・・・ウェイト、44・・・・・・集音部、45・・
・・・・透孔、46・・・・・・第1の取付部、47・
・・・・・第2の取付部、48・・・・・・嵌合状部材
、49・・・・・・連結軸、50・・・・・・弾性部材
、51・・・・・・ストッパー、52.53・・・・・
・閉塞板、54 .55・・・・・・透孔、56・・・
・・・弾性部材、57・・・・・・集束部、58・・・
・・・ストッパー、59.60・・・・・・係止孔、6
1・・・・・・弾性部材、62・・・・・・集束部、6
3 .64・・・・・・ストッパー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状のフレームと、このフレームに遊挿されるマイクロ
    ホンユニットと、このマイクロホンユニットの端部の全
    周側面に該全周側面を覆う如く嵌着される嵌合部材と、
    この嵌合部材に一体的に形或され前記マイクロホンユニ
    ットを前記フレームに吊着する弾性部材とを具備してな
    ることを特徴とするマイクロホンの防振機構。
JP16010879U 1979-11-19 1979-11-19 マイクロホンの防振機構 Expired JPS599496Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16010879U JPS599496Y2 (ja) 1979-11-19 1979-11-19 マイクロホンの防振機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16010879U JPS599496Y2 (ja) 1979-11-19 1979-11-19 マイクロホンの防振機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5677190U JPS5677190U (ja) 1981-06-23
JPS599496Y2 true JPS599496Y2 (ja) 1984-03-26

Family

ID=29671271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16010879U Expired JPS599496Y2 (ja) 1979-11-19 1979-11-19 マイクロホンの防振機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599496Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5304293B2 (ja) * 2009-02-10 2013-10-02 ヤマハ株式会社 収音装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5677190U (ja) 1981-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS599496Y2 (ja) マイクロホンの防振機構
JPS5825664Y2 (ja) マイクロホンの防振機構
JPS6143355Y2 (ja)
JPS599494Y2 (ja) マイクロホンの防振機構
JPS5825666Y2 (ja) マイクロホンの防振機構
JPS5825665Y2 (ja) マイクロホンの防振機構
JPS6225037Y2 (ja)
JPS5822378Y2 (ja) マイクロホン保持機構
CN206389522U (zh) 一种入耳式耳机前腔外壳
JPS5935929Y2 (ja) 接続コ−ドの取付装置
JPS6142478B2 (ja)
JPS5826279U (ja) マイクロホンの防振機構
JPS597311U (ja) 調理器具の扉取付装置
JPS5850786U (ja) マイクロホンの防振装置
JPS6079356U (ja) 振動装置付クツシヨン
JPS5868753U (ja) 着脱自在な分離体を有する音響装置
JPS6234882U (ja)
JPH01142295U (ja)
JPS6020174U (ja) 電子機器の筐体装置
JPS5969597U (ja) スピ−カ−
JPS6118688U (ja) 車両のスピ−カ−
JPS6061889U (ja) ヘツドホン
JPS6268360U (ja)
JPS5897705U (ja) 防振取付け構造
JPS6365367U (ja)