JPS599347Y2 - Vending machine bend test equipment - Google Patents

Vending machine bend test equipment

Info

Publication number
JPS599347Y2
JPS599347Y2 JP14610982U JP14610982U JPS599347Y2 JP S599347 Y2 JPS599347 Y2 JP S599347Y2 JP 14610982 U JP14610982 U JP 14610982U JP 14610982 U JP14610982 U JP 14610982U JP S599347 Y2 JPS599347 Y2 JP S599347Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
test
switch
vending machine
pend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14610982U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5894071U (en
Inventor
雄吉 林
豊 代高田
Original Assignee
株式会社日本コインコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本コインコ filed Critical 株式会社日本コインコ
Priority to JP14610982U priority Critical patent/JPS599347Y2/en
Publication of JPS5894071U publication Critical patent/JPS5894071U/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS599347Y2 publication Critical patent/JPS599347Y2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動販売機のペンドテスト装置に関する。[Detailed explanation of the idea] This invention relates to a pend test device for a vending machine.

ペンドテストとは、自動販売機のベンダ一部における物
品払出し動作の試験を行うことである。
The pen test is a test of the product dispensing operation of some vending machine vendors.

このために、ベンドテストスイッチが自動販売機に設け
られており、このペンドテストスイッチを投入すること
により所定金額の硬貨が投入されてた場合と同じ状態(
販売可能状態)に自動販売機(特にチェンジャ一部)が
設定される。
For this purpose, a bend test switch is installed in the vending machine, and by inserting this bend test switch, the state is the same as if a predetermined amount of coins had been inserted (
The vending machine (particularly the changer) is set to a vending state (available for sale).

検査貝(例エハルートマン)はペンドテストを行う場合
に、自動販売機の前面パネルを開けて、自動販売機筐体
内部に設けられているベンドテストスイッチをオンにす
る。
When conducting a bend test, an inspection shell (e.g. Ehalutman) opens the front panel of the vending machine and turns on the bend test switch provided inside the vending machine housing.

こうして販売可能状態に設定した後、各商品に対応する
購入選択スイッチを適宜操作して物品払出しが正常に行
われるか否かをテストする。
After setting the product to a state where it can be sold in this way, the purchase selection switch corresponding to each product is operated as appropriate to test whether or not the product can be delivered normally.

従来のペンドテスト装置においては、ベンドテストスイ
ッチを投入しているときだけ自動販売機が販売可能状態
に設定され、ペンドテストを行ない得るようになってい
る。
In the conventional pend test device, the vending machine is set to a vending state only when the bend test switch is turned on, and the pend test can be performed.

このため、ペンドテストスイッチには、非復帰型のスイ
ッチ(例えばスライド式スイッチのようなもの)か゛用
いられ、ペンドテスト中はオン位置に設定し、ペンドテ
ストが終了するとオフ位置に戻すように操作される。
For this reason, a non-returnable switch (such as a slide switch) is used as the pend test switch, and is operated so that it is set to the on position during the pend test and returned to the off position when the pend test is completed. .

しかし、検査員の過怠により、テスト終了後にベンドテ
ストスイッチを切り忘れるおそれがある。
However, due to negligence on the part of the inspector, there is a risk of forgetting to turn off the bend test switch after the test is completed.

そのような場合は自動販売機はフリーベンド状態となり
、硬貨を入れず.に商品選択スイッチを押すだけで商品
が払出されてしまうことになる。
In such a case, the vending machine will be in a free bend state and will not accept coins. By simply pressing the product selection switch, the product will be dispensed.

この考案は上述のような欠亘を除去するためになされた
もので、ペンドテスト終了後にフリーベンド状態が生じ
ることを防止子るようにしたものである。
This invention was made in order to eliminate the above-mentioned defects, and was designed to prevent a free bend condition from occurring after the end test.

この考案では、ベント).テストスイッチが投入された
ことを記憶する記−1t00路を設け、この記憶回路の
記憶出力にもとづいて自動販売機を販売可能状態に設定
し、ペンドテストを行ない得るようにしている。
In this design, vent). A memory circuit 1t00 is provided to store the fact that the test switch has been turned on, and based on the memory output of this memory circuit, the vending machine is set to a vending ready state so that a pend test can be performed.

そして、ベンドテストが終了したことを確認する所定の
条件が或立したとき(精算スイッチが操作されたとき)
前記記憶回路を自動的にリセットし、販売可能状態を解
除するようにしている。
Then, when a predetermined condition is met to confirm that the bend test has been completed (when the payment switch is operated)
The memory circuit is automatically reset to release the sellable state.

以下この考案の一実施例を添付図面を参照して詳細に説
明する。
An embodiment of this invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

図において、この考案に係るペンドテスト装置10は自
動販売機のチェンジャ一部11の側に設けられている。
In the figure, a pend test device 10 according to the invention is installed on the side of a changer part 11 of a vending machine.

一般的な自動販売機の動作について簡単に説明すると、
投入された硬貨はコインスイツチ13で金種側に検出さ
れ、加減算カウンタ14で投入硬貨額が計数される。
A simple explanation of how a typical vending machine works is as follows:
The inserted coin is detected by the coin switch 13 on the denomination side, and the addition/subtraction counter 14 counts the amount of the inserted coin.

価格設定部15においてはこの自動販売機で販売可能な
すべての商品に関する販売価格が設定されており、各商
品の販売価格設定信号P1−Roを比較回路16の一方
の比較入力に加える。
In the price setting section 15, sales prices for all products that can be sold by this vending machine are set, and a sales price setting signal P1-Ro for each product is applied to one comparison input of the comparison circuit 16.

比較回路16の他の比較入力には加減算カウンタ14の
計数出力が加わる。
The count output of the addition/subtraction counter 14 is added to the other comparison input of the comparison circuit 16.

比較回路16では硬貨投入額と販売価格とを比較し、販
売可納な商品(販売価格が硬貨投入額以下の商品)に対
応してベンド信号(販売可能信号)■1〜■oを発生す
る。
The comparison circuit 16 compares the amount of coins inserted and the selling price, and generates bend signals (sellable signals) ■1 to ■o corresponding to products that can be sold (products whose selling price is less than the amount of coins inserted). .

ベンド信号■1〜■oは信号送受回路17−1乃至17
−nを介してベンダ一部12の物品送出回路18に供給
される。
Bend signals ■1 to ■o are signal transmitting/receiving circuits 17-1 to 17
-n to the article delivery circuit 18 of the vendor section 12.

物品送出回路18は各商品に対応する選択スイッチを含
んでおり、ベンド信号Vl〜■oが発生している商品に
対応する選択スイッチのいずれかを選択して押圧すると
、その選択されたし商品を払出すためのモーターが駆動
され、選択された商品が物品送出部19を介して払出さ
れる。
The article sending circuit 18 includes a selection switch corresponding to each article, and when one of the selection switches corresponding to the article for which the bend signals Vl to ■o is generated is selected and pressed, the selected article is sent out. The motor for dispensing the selected product is driven, and the selected product is dispensed via the product dispensing section 19.

同時に選択スイッチによって選択された商品だけに対応
して物品送出回路18から信号送受回路17−1乃至1
7−nを介して商品選択信号S,〜Soがチェンジャ一
部11内のアンド回路20−1乃至20−nに供給され
る。
At the same time, the signal transmission/reception circuits 17-1 to 1 are sent from the article sending circuit 18 only in response to the article selected by the selection switch.
The product selection signals S, -So are supplied to AND circuits 20-1 to 20-n in the changer part 11 via 7-n.

また、物品送出回路18で何らかの選択スイッチが押圧
され、商品が払出される態勢になると、販売開始信号V
Sがベンダ一部12がらチェンジャ一部11に供給され
る。
Further, when some selection switch is pressed in the article delivery circuit 18 and the article is ready to be dispensed, a sales start signal V
S is supplied to the changer part 11 from the bender part 12.

この販売開始信号VSは何らかの商品の販売動作(払出
動作)が行われていることを表わしている。
This sales start signal VS indicates that a sales operation (dispensing operation) of some kind of product is being performed.

販売開始信号■Sはアンド回路21に加わると共に比較
回路16に加わる。
The sales start signal ■S is applied to the AND circuit 21 and also to the comparison circuit 16.

比較回路16では信号vSにもとづいてベンド信号■1
〜■oを消去する。
The comparison circuit 16 generates a bend signal ■1 based on the signal vS.
~ ■ Delete o.

アンド回路21の他の人力にはペンドテスト装置10か
らの信号が加わっており、ベンドテスト以外のとき(通
常の販売動作のとき)は該アンド回路21が動作可能と
なっている。
A signal from the pend test device 10 is added to the other human power of the AND circuit 21, and the AND circuit 21 is operable at times other than the bend test (during normal sales operations).

通常の販売動作においては、販売開始信号vSが発生す
るとアンド回路21の出力は“1“となり、アンド回路
20−1乃至20−nが動作可能なる。
In normal sales operation, when the sales start signal vS is generated, the output of the AND circuit 21 becomes "1", and the AND circuits 20-1 to 20-n become operational.

そして、ベンダ一部12がら与えられた商品選択信号S
1〜Soに対応する単一のアンド回路(20〜1乃至2
0−nのうちのlつ)の出力が“1”となり、価格設定
部15に加えられる。
Then, the product selection signal S given by the vendor part 12
A single AND circuit corresponding to 1 to So (20 to 1 to 2
The output of one of 0-n becomes "1" and is added to the price setting section 15.

価格設定部15ではアンド回路20−1乃至20−nか
らの信号(商品選択信号S1〜So)にもとづき選択さ
れた商品の販売価格設定信号(P1〜P,のうちの1つ
)を加減算カウンタ14に加えると共に該加減算カウン
タ14を減算態勢にする。
The price setting unit 15 adds and subtracts the sales price setting signal (one of P1 to P) of the selected product based on the signals from the AND circuits 20-1 to 20-n (product selection signals S1 to So). 14 and puts the addition/subtraction counter 14 in a subtraction mode.

そこで、加減算カウンタ14では硬貨投入額から販売価
格を減算する。
Therefore, the addition/subtraction counter 14 subtracts the selling price from the amount of coins inserted.

一商品販売方式の場合、一回の販売がなされると直ちに
硬貨払出し制御部22が動作し、加減算カウンタ14に
記憶されている減算結果(すなわち投入硬貨の残額)を
釣銭として払出す。
In the case of the one-item sales method, immediately after one sale is made, the coin payout control unit 22 operates and pays out the subtraction result (that is, the remaining amount of the inserted coin) stored in the addition/subtraction counter 14 as change.

複数商品販売方式の場合、上述のような商品選択及び販
売動作が複数回繰返され、購入者が精算スイッチ23を
押圧すると硬貨払出し制御部22が動作し、精算が行わ
れる。
In the case of the multiple product sales method, the above-described product selection and sales operations are repeated multiple times, and when the purchaser presses the payment switch 23, the coin dispensing control unit 22 is activated and payment is performed.

(釣銭が有れば払出される)。次にペンドテスト装置1
0について説明する。
(If you have change, it will be paid out). Next, pendo test device 1
0 will be explained.

ベンドテストスイッチ24は自己復帰型のスイッチであ
り、自動販売機筐体内に取付けられている。
The bend test switch 24 is a self-resetting switch and is installed inside the vending machine housing.

ペンドテストを行なう場合はまず自動販売機の前面パネ
ルを開き、ペンドテストスイッチ24を投入する。
When performing a pendo test, first open the front panel of the vending machine and turn on the pendo test switch 24.

ペンドテストスイッチ24の出力は立上り検出回路(微
分回路)25に加わり、スイッチ24の投入に対応した
微分パルスに変換される。
The output of the pend test switch 24 is applied to a rising edge detection circuit (differential circuit) 25, and is converted into a differential pulse corresponding to the turning on of the switch 24.

この微分パルスはセット・リセット型のフリップフロツ
プ26のセット入力に加わり、該フリップフロップ26
をセットする。
This differential pulse is applied to the set input of a set/reset type flip-flop 26, and
Set.

こうして、ベンドテストスイッチ24が投入されたこと
がフリップフロップ26に記憶される。
In this way, the fact that the bend test switch 24 has been turned on is stored in the flip-flop 26.

フリツプフロツフ゜26のセット出力“1゛はアンド回
路27に加わると共にインバータ28に加わる。
The set output "1" of the flip-flop 26 is applied to an AND circuit 27 and also to an inverter 28.

インバータ28の出力は前記アンド回路21に加わって
いる。
The output of the inverter 28 is applied to the AND circuit 21.

従って、ペンドテストの場合はアンド回路20−1乃至
20−nが不動作となり、販売価格の減算動作は行なわ
れない。
Therefore, in the case of the pend test, the AND circuits 20-1 to 20-n are inoperative, and the selling price subtraction operation is not performed.

アンド回路27の他の入力には販売開始信号VSがイン
バータ29を介して加わる。
A sales start signal VS is applied to the other input of the AND circuit 27 via an inverter 29.

始めは販売開始信号VSは出ていないため、アンド回路
27の条件が或立する。
At first, the sales start signal VS is not output, so the conditions of the AND circuit 27 are established.

フリツプフロツプ26の記憶にもとづいてアンド回路2
7から出力される信号“1”はダイオードD1〜D.を
介して比較回路16の出力側に供給される。
AND circuit 2 based on the memory of flip-flop 26
The signal "1" output from diodes D1 to D. is supplied to the output side of the comparator circuit 16 via.

従って、ペンドテスト時においては、ベンドテスト装置
10からの信号によってすべての商品に関するベンド信
号(販売可能信号)V+〜Vnが発生される。
Therefore, during the bend test, bend signals (sellable signals) V+ to Vn relating to all products are generated by signals from the bend test device 10.

この擬似的に発生されたベンド信号■1〜V,は信号送
受回路17−1乃至17−nを介して物品送出回路18
に加わる。
These pseudo-generated bend signals ■1 to V are sent to the article sending circuit 18 through signal transmitting/receiving circuits 17-1 to 17-n.
join.

この状態では、すベての商品が販売可能な状態に設定さ
れている。
In this state, all products are set to be available for sale.

そこで、検査員(例えばルートマン)は自動販売機の前
面パネル上に設けられた商品選択スイッチを適宜選択操
作し、選択された商品が確実に払出されるか否かを確認
する。
Therefore, an inspector (for example, a route man) appropriately selects and operates a product selection switch provided on the front panel of the vending machine and confirms whether the selected product is reliably dispensed.

前述のとおり、選択スイッチが操作され、販売が行われ
ると販売開始信号vSが発生される。
As described above, when the selection switch is operated and a sale is made, a sale start signal vS is generated.

この販売開始信号VSはインバータ29を介してアンド
回路27をインビットし、1回の販売動作中にベンド信
号■1〜■oが続けて発生されることを阻止する。
This sales start signal VS inputs the AND circuit 27 via the inverter 29, and prevents the bend signals (1) to (2)o from being generated continuously during one sales operation.

1回の販売動作が終了すると、販売開始信号VSが消去
されるので、アンド回路27は再び動作し、ダイオード
D,〜Doを介してすべてのベンド信号V,−Vnが擬
似的に発生される。
When one sales operation is completed, the sales start signal VS is erased, so the AND circuit 27 operates again and all the bend signals V, -Vn are generated in a pseudo manner via the diodes D, ~Do. .

そこで、今度は別の商品選択スイッチを操作すれば、別
の商品に関する物品払出状況をテストできる。
Therefore, by operating another product selection switch this time, it is possible to test the product dispensing status regarding another product.

上述から明らかなようにフリツプフロツプ26がセット
されている限り、ペンドテストは可能である。
As is clear from the above description, pend testing is possible as long as flip-flop 26 is set.

すなわち、販売可能状態に設定されている。このフリツ
プフロツプ26のリセットは、リセット回路30からの
リセット信号Rによって自動的に行われる。
In other words, it is set to be ready for sale. The flip-flop 26 is automatically reset by a reset signal R from the reset circuit 30.

リセット回路30は、自動販売機の状態からペンドテス
トが終了したことを検出し、リセット信号Rを発生する
回路である。
The reset circuit 30 is a circuit that detects the end of the pend test from the state of the vending machine and generates a reset signal R.

本考案はペンドテスト終了の検出を精算スイッチ23が
操作されたことにより検出しこの検出出力によって自動
的にリセット信号を送出することを特徴とする。
The present invention is characterized in that the end of the pend test is detected when the settlement switch 23 is operated, and a reset signal is automatically sent out based on the detection output.

精算スイッチ23が操作されて、自動販売機が硬貨返却
態勢に入った場合は、既にベンドテストが終了している
と判断し得る。
When the payment switch 23 is operated and the vending machine enters the coin return mode, it can be determined that the bend test has already been completed.

それはペンドテストを行っている際中に硬貨の払出しの
動作テストを一般に行わないからである。
This is because coin dispensing operations are generally not tested during the pend test.

この精算スイッチ23の出力がリセット回路30に加わ
り、オア回路31を介してリセット信号Rとしてフリツ
プフロツプ26に加えられる。
The output of this adjustment switch 23 is applied to a reset circuit 30, and is applied as a reset signal R to the flip-flop 26 via an OR circuit 31.

従って、精算スイッチ23が操作されたときフリツプフ
ロツプ26は自動的にリセットされる。
Therefore, when the settlement switch 23 is operated, the flip-flop 26 is automatically reset.

このように本考案によればベンドテストスイッチが投入
されたことを記憶回路(フリツプフロツプ)に記憶し、
この記憶にもとづいてペンドテスト可能な(販売可能な
)状態に設定し、ペンドテストが終了した場合精算スイ
ッチの操作により、前記記憶回路をリセットするように
したため、従来のペンドテスト装置におけるベンドテス
トスイッチの切り忘れによるフリーベンド状態を解除す
る場合のように一旦閉じた自動販売機の前面パネルを再
び開けてスイッチ操作するものに比し、前面パネルを閉
じたままの状態で外部操作により容易にフリーベンド状
態を解除することができ、至便である。
In this way, according to the present invention, the fact that the bend test switch is turned on is stored in the memory circuit (flip-flop),
Based on this memory, the pend test is set to a ready (sellable) state, and when the pend test is completed, the memory circuit is reset by operating the settlement switch. Compared to the process of opening the front panel of a vending machine once it has been closed and operating a switch to release the free bend state, it is easier to release the free bend state by external operation while the front panel remains closed. It is possible and convenient.

なお図示の実施例ではペンドテスト状態の解除を確実な
ものとするためにリセット信号Rを送出するオア回路3
1は下記の3つの状態のときも出力を送出するようにな
っている。
In the illustrated embodiment, the OR circuit 3 sends out a reset signal R to ensure cancellation of the pend test state.
1 is designed to send output also in the following three states.

その一つは購入者によって自動販売機に硬貨が投入され
た状態である。
One of them is a state in which coins are inserted into a vending machine by a purchaser.

硬貨が投入されたときは、既にペンドテストが終了して
いると見なすことができるからであり、この場合は速や
かに通常の販売態勢に戻す必要があるからである。
This is because when a coin is inserted, it can be considered that the pend test has already been completed, and in this case, it is necessary to quickly return to the normal sales system.

この状態は、コインスイッチ13から投入硬貨検出信号
が発生しているか否かによって検出することができる。
This state can be detected by determining whether or not the coin switch 13 generates an inserted coin detection signal.

コインスイッチ13から出力される投入硬貨検出信号は
リセット回路30に加えられ、オア回路31を介してリ
セット信号Rとしてフリップフロップ26に加えられる
The inserted coin detection signal output from the coin switch 13 is applied to a reset circuit 30, and is applied as a reset signal R to the flip-flop 26 via an OR circuit 31.

従って、硬貨が投入されたときフリツプフロツプ26は
自動的にリセットされる。
Therefore, flip-flop 26 is automatically reset when a coin is inserted.

別の一つの状態は、自動販売機の前面パネルが閉じられ
た状態である。
Another state is when the front panel of the vending machine is closed.

前述のように、ペンドテスト中は自動販売機の前面パネ
ルが開いており、ベンドテストが終わると前面パネルが
閉じられる。
As mentioned above, the front panel of the vending machine is open during the bend test, and is closed when the bend test is finished.

そこで、前面パネル開閉検出スイッチ32を自動販売機
に設け、前面パネルが閉じたとき信号“1”を該スイッ
チ32からオア回路31に加え、ノセット信号Rを発生
するようにする。
Therefore, a front panel opening/closing detection switch 32 is provided in the vending machine, and when the front panel is closed, a signal "1" is applied from the switch 32 to the OR circuit 31 to generate a noset signal R.

従って、前面パネルが閉じられたとき、すなわち、ペン
ドテストが終了した直後にフリツプフロツプ26が自動
的にリセットされる。
Therefore, the flip-flop 26 is automatically reset when the front panel is closed, that is, immediately after the pend test is completed.

更に別の一つの状態は、販売開始信号VSが発生してか
ら一定時間経過した状態である。
Yet another state is a state in which a certain period of time has elapsed since the sales start signal VS was generated.

前述の通り、ペンドテストを行なっているときも検査貝
による商品選択スイッチの操作に応じて販売開始信号V
Sが発生される。
As mentioned above, even during the pendo test, the sales start signal V is generated in response to the operation of the product selection switch by the inspection shell.
S is generated.

そこで、この販売開始信号vSをタイマ回路33で所定
時間遅延し、このタイマ回路33の遅延出力をオア回路
31を介してリセット信号Rとしてフリツプフロツプ2
6に加えるようにしている。
Therefore, this sales start signal vS is delayed for a predetermined time by a timer circuit 33, and the delayed output of this timer circuit 33 is sent to the flip-flop 2 as a reset signal R via an OR circuit 31.
I am trying to add it to 6.

例えば、タイマ回路33における動作時間がTであると
すると、タイマ回路33に入力された販売開始信号vS
はT時間後にタイマ回路33から出力される。
For example, if the operating time in the timer circuit 33 is T, then the sales start signal vS input to the timer circuit 33
is output from the timer circuit 33 after T time.

すなわち、T時間後にタイマ回路33の出力が“1“′
に立上る。
That is, after T time, the output of the timer circuit 33 becomes "1"'
stand up.

しかし、タイマ回路33の動作時間Tが終了する前に更
に販売開始信号vSが発生すると、動作時間Tが更新さ
れる。
However, if the sales start signal vS is further generated before the operating time T of the timer circuit 33 ends, the operating time T is updated.

従って、ペンドテスト中において商品選択スイッチが次
々に操作されて販売開始信号■Sが次々に発生している
ときは、タイマ回路33の出力は“0゛を維持する。
Therefore, during the pend test, when the product selection switches are operated one after another and the sales start signal S is generated one after another, the output of the timer circuit 33 remains at "0".

そして、販売開始信号■Sが最後に発生したときからT
時間後に該タイマ回路33の出力が“1“になる。
Then, from the time when the sales start signal ■S occurred last, T
After a period of time, the output of the timer circuit 33 becomes "1".

これにより、フリツフ゜フロツプ26がリセットされる
This resets the flip-flop 26.

結局、タイマ回路33で設定した一定時間Tの間に次の
販売開始信号VSが発生されない場合は、ベンドテスト
スイッチ終了とみなして、フリツフ゜フロツフ゜26を
自動的にリセットするようにしている。
After all, if the next sales start signal VS is not generated within the fixed time T set by the timer circuit 33, it is assumed that the bend test switch has ended, and the flip-flop 26 is automatically reset.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図はこの考案の一実施例を示すブロック図である。 10・・・ペンドテスト装置、11・・由動販売機のチ
ェンジャ一部、12・・泪動販売機のベンダ一部、13
・・・コインスイッチ、17−1乃至17−n・・・信
号送受回路、23・・・精算スイッチ、24・・・ベン
ドテストスイッチ、26・・・フリツフ゜フロツフ゜、
30・・・リセット回路、32・・・前面パネル開閉検
出スイッチ。
The figure is a block diagram showing one embodiment of this invention. 10...Pend test device, 11...Part of the changer of the moving vending machine, 12...Part of the vendor of the moving vending machine, 13.
...Coin switch, 17-1 to 17-n...Signal transmission/reception circuit, 23...Payment switch, 24...Bend test switch, 26...Flip flop,
30...Reset circuit, 32...Front panel open/close detection switch.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] ベンドテストスイッチと、このペンドテストスイッチが
操作されたことを記憶する記憶回路と、精算スイッチが
操作されたことを示す信号を受入すると前記記憶回路の
記憶を消去するリセット回路部とを具え、前記記憶回路
の記憶有りにより自動販売機を硬貨の投入なくして販売
動作可能にするペンドテスト状態に設定し、記憶無しに
よりペンドテスト状態を解除するようにしたことを特徴
とする自動販売機のベンドテスト装置。
The present invention comprises a bend test switch, a memory circuit that remembers that the bend test switch has been operated, and a reset circuit that erases the memory of the memory circuit upon receiving a signal indicating that the settlement switch has been operated. This bend test device for a vending machine is characterized in that when a memory circuit has memory, the vending machine is set to a pend test state in which the vending machine can operate without inserting coins, and when it is not memorized, the pend test state is canceled.
JP14610982U 1982-09-27 1982-09-27 Vending machine bend test equipment Expired JPS599347Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14610982U JPS599347Y2 (en) 1982-09-27 1982-09-27 Vending machine bend test equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14610982U JPS599347Y2 (en) 1982-09-27 1982-09-27 Vending machine bend test equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5894071U JPS5894071U (en) 1983-06-25
JPS599347Y2 true JPS599347Y2 (en) 1984-03-23

Family

ID=30101677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14610982U Expired JPS599347Y2 (en) 1982-09-27 1982-09-27 Vending machine bend test equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599347Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5894071U (en) 1983-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0441414Y2 (en)
JPH06103510B2 (en) Coin processor
JPS6057626B2 (en) Vending machine control device
JPS5821751B2 (en) Seigiyohoshiki
JPS599347Y2 (en) Vending machine bend test equipment
JPS599345Y2 (en) Vending machine bend test equipment
JPS599346Y2 (en) Vending machine bend test equipment
JPH08221645A (en) Money reception and payment managing device of automatic vending machine
JPS6226509B2 (en)
JPS6227977Y2 (en)
JPS632941Y2 (en)
JPS6129107Y2 (en)
JPH082769Y2 (en) Bulk purchaseable product display device in vending machine
JPS6227974Y2 (en)
JPS6129108Y2 (en)
JPS6220052Y2 (en)
JPH08153254A (en) Automatic vending machine
JPH0253837B2 (en)
JPS609318B2 (en) Vending machine control device
JPH0222760Y2 (en)
JPS594366Y2 (en) Vending machine with failure detection function
JPH02150988A (en) Automatic vending machine with change dispensing device
JP3905688B2 (en) vending machine
JP3934307B2 (en) vending machine
JPS5922274B2 (en) vending machine