JPS5992282A - 水中翼船 - Google Patents

水中翼船

Info

Publication number
JPS5992282A
JPS5992282A JP20265382A JP20265382A JPS5992282A JP S5992282 A JPS5992282 A JP S5992282A JP 20265382 A JP20265382 A JP 20265382A JP 20265382 A JP20265382 A JP 20265382A JP S5992282 A JPS5992282 A JP S5992282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrofoil
water
sailing
fluid
wing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20265382A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Hikino
引野 正己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP20265382A priority Critical patent/JPS5992282A/ja
Publication of JPS5992282A publication Critical patent/JPS5992282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は水中翼船に関する。
水中翼船は、水中翼に発生ジる揚力により船体を水面の
j方に持上IJ’”C航走りるbのであるが、佇1[詩
には船体が水面に淫か/υでおり、従来の水中W船(′
は、停止に状態から」ニ記のような)7に航走状態に移
るどきに高馬力を必要とする。
なμ゛ならば、航走開始時の速ツノの小さいときには水
中WJに光〈1する揚力も小ざい!、:め)゛2上航走
状態に移るまでに時間がかかり、かつ船体が水面に浮か
lυでいる状態で船体を持上げるに足る揚力を発生しう
る大きな速力を出す必要があるからである。
この発明の目的は、停止に状態から速やかに浮上航走状
態に移ることができ、1ンジンの負荷の軽減が可能な水
中翼船を提供りることにある。
この発明による水中翼船は、水中翼の上面に沿って後向
きに流体を噴出りるための流体噴出口がこの翼の上面に
設けられているものである。
この発明の水中W船にJ、れば、水中翼の一1面に沿っ
て後向きに噴出される流体により、111進ツノを得る
ことができるどどしに、後に説明するように水中翼に発
生ずる揚力を増大さけることができる。したがって、航
走開始時の速力の小さいとぎにも水中翼に大きな揚力を
発生させることができ、停止状態がら速やかに浮上航走
状態に移ることが可111iになる。そして、このよう
に比較的小さな速力C浮上前走状態に移ることができか
つて−の時間が短縮されることにより、1ンジンのf)
侑を軽減できる。また、)甲上航走オノ(態においでも
水中翼に大きな揚力を発生さμることができるので、こ
の点がらもエンジンのf1仙を軽減ぐさるとともに、安
定した前走が可能になる。
Jメ下図面を参照してこの発明の詳細な説明Jる。
図面は全没型水中W船を示している。この船は船IA 
(1)の下に水平状の前部水中W(前翼)(2) 11
3J:び後部水中興(後rJJ>  (3)を備えT 
J3す、前部船底から前に斜めF向きに伸びた支持材(
/1)の小端部に前翼(2)の左右方向中央部が固定さ
れ、後部船底から接に斜めT向きに伸びた左右1対の支
持材(5)のト端部に後翼(3)の左右両端面が固定さ
れでいる。名支持材<4)(5)4よ中空状をなし、前
翼支持材(4)の下端部を除く部分d3よび後PJ支持
材(5)の大部分の水平断面は対称翼形になっている。
前翼支持材(4)のド端部前端に前向きの水吸込D(6
)が設りられ、吸込口(6)には複数の水平棒(7)が
上−1・に所定の間隔をおいて固定されている。前翼支
持材(/I)前面の左右方向中央部と船底との間に垂「
1状の水り板(8)が固定され、この板(8)の小端部
(,1吸込口(6)のり”ぐ前を通ってその下に至って
いる。
(9)はこみ除()網である。
4!2翼(3)内の前部にはノ[右の後翼支持材(5)
内の紫間に連通りるタンク(1o)が設置ノられ、この
タンク(10)に連通づる後向きスリブ1〜状の第1の
水り°l 1.1.l l二1(流体噴出口)  (1
1)が後翼(3)土面に設(Jられている。また、船1
ホ(1)の船尾端には左右1対の後向きの第2の水噴出
[1(12)が設9ノられている。(13)は舵(゛あ
る。
船体(1)内には、タービン(14)にJ、って駆動さ
れる2台の水噴出用ポンプ(15)が設GJlうれ(い
る。)1右のポンプ(1!i)の吸込管(1G)は′1
つに合流しく前翼支持材(/I)の上端に連結ごれCお
り、前翼支持材(4)と吸込む(1G)1=l J: 
−、) l吸込管路(11)が形成されている。左側の
ポンプ(1!i)の[1出τ口18)は途中で分岐しC
ノ1側のti2+1/、I支持材(5)の上端および第
2の哨11目+(12)に連結され、右側のポンプ(1
5)の吐出管〈18)は同様に右側の後FJ支持月(5
)の上端および第2の噴出D(12)に連結されており
、吐出管(18)と後翼支持材(5)によって各ポンプ
(15)の吐出管路(19)が形成されている。そして
、ポンプ(1!i)の作動により、吸込口(6)から吸
込んだ水を第1および第2の噴出[二1°(11)  
(12>から後向きに噴出し、この水の反力によって船
体(1)を推進する。ま/C1各11出管(18)の分
岐部に切換弁(20)が設けられており、第1おJ:び
第2の噴出n(11)(12)の両りまたはいずれか一
方だ【ノから水を噴出づるJ、うに吐出管路(19)を
切換えたり、両方の噴出[] (11)  (12)か
ら同時に噴出りる水の帛を調整したつづることができる
上記の水中翼船が停止にし−Cいるどぎは、船体(1)
が水面に浮かんでいる。そして、前走を聞りri tl
るどきに+、:j、主に第1の噴出口(11)がら(D
ψ′J(3)上面に沿−)−(後向きに水を唱出し、こ
れに、」、すrtr+体(1)を推進づる。このように
4れば、次に説明りるように後翼(3)に犬きくZ揚ツ
ノが発生し、これにJ:っで船体〈1)が持重りられる
ため、船体(1)が水面に浮かんだ状態から速やかに)
ツ」−前走状態に移る。ずなわら、水流の中におかれた
翼に発生ηる揚力りは、フッタの定理により次式のよう
に表わされる。
1=ρV「 こと(、ρは密1良、■は流速、[は循環である。
イして、水J:たは空気などの流体を翼上面に沿っ−(
後向きに唱出りることにJ:す、翼−1−而(背面)の
流速が翼1;而(圧力面)の流速より一層人さくなり、
これによっ−(循環[が大きくなるため、問に光生りる
揚力りが増大する。浮上航走状態に移ったあとは、トに
第2の唱出しI(12)から後向きに水を噴出し、これ
にJ、り船体(1)をJlf、進りることもiiJ能で
ある。このときには、浮上航走状態の保持d3 、l:
び船体(1)の姿勢制御が可能な1だり第1の噴出口(
11)から水を噴出づるように1−る。
上記の水中W船では、前翼支持材(/I)の前面に設(
)られた水切板(8)により、t’P M物が前翼支持
材(4)および吸込[TI(6)に衝突したり吸込口(
6)から吸込まれたつづるのが防止される。
上記実施例では、第1の水1!rl jl’+ III
 (11)からの水の噴出方向は一定であるが、第6図
または第7図のようなフラップ(21)  (22)に
より水の噴出方向を変えで、後翼(3)に発生ずる揚力
の大きさを制御覆ることが(′きる。、第6図のフラッ
プ(21)は板状のものであり、その前端部がう)1の
水噴出口(11)の前縁部に上下回動10Fに取イ」(
)られでいる。第7図のフラップ(22)Ll対向状に
配置されて左右に伸びる1月の冑曲板(23)と、これ
らの板(23〉同志を連結するために左右方向所定間隔
J3きに配置された1す数の垂直板(24)とにより中
空状に構成され(、タンク(10)に連通づる後翼(3
) 1而のスリット状の聞D(2!i)にはめられてJ
3す、フラップ゛(22)の両端部が左右の後翼支持材
(5))に上十回動自(1′に取f=J )ノられてい
る。このフラップ(22)の前端にはクンク(10)か
らのスリッ1〜状水流入口(2[i)が、向後端にはス
リット状の第′1の水噴出し+(11)がそれぞれ形成
され(いる、”Eし−C,図示は省略したが、油11シ
リンダ<iどの駆動装置にJ:ってこれらのフラップ(
21)  (22>の角度ずなわら水の噴出方向が任意
に変えられる。
第8図は前翼支持1(4)下端部の変形例を示してJ3
す、支持材(4)”ド端部前端に、吸込口(6)の1j
ぐ前に位置づる複数の吸込方向変更板(27)の後端部
が十1;回動自在に取イ(ロノられている。これらの板
(27)の前端部同志が連結祠(28)によっで回動自
在に連結されてJ5す、図示は省略したが油圧シリング
などの駆動装置にJ、って板(27)の角度が任意に変
えられる。
;J、た、水切板(ε3)の゛ト喘部(よ、変更板(2
7〉のづぐ前を通って吸込1−、+ < 6 >の十に
至っている。そして、浮上航走時には、次のように変更
板(27)によって船体(1)の姿勢が制御される。す
なわら、船体(1)の船首部を上げる際は変更板(27
)の前部を上向き(こりる。このに〕にりれぼ、水流に
、にっで変更板(27)自身に1向さのツノが作用りる
どとbに、−1一方がら水を吸込・1了dどになるため
イの反動で船首部に上向きの力が1′1川し、船首部が
1がって船体(1)は1向きの姿3・)をとる。吸込C
N6)のすぐ前の水cltの速い部分に変更板(27)
が位置しくいるのぐこれに作用づる上向きの力は大きく
、しかし−1記のようにこれに水吸込みの反動による一
1ニ向さの力が/Ill 1)るため、迅速な姿勢制御
が可11してある。船首部を下げる際は、上記とIJ、
逆に変更板(27)の前部を下向きにりる。なお、船イ
ホ(′1)の姿勢制υ11は、船体(1)に取イJ4ノ
られIこジレイ1−1スニ1−ブ、吃水11F 、波高
泪などの姿勢レンツを用いて位置を倹知りるどともに、
−1ンピJ−タを用いてこれlうの情報を処理づること
にJ、す、自動的にhなわれる。
第1の水噴出II(11)の形状はスーツ1〜状に限ら
ず、I、:とえば円形状の水11f1出口が多数説(J
られてもよい。第2の水l]Ij f、l! I−1(
12)は、船尾端以外の任意の位置、たどえば後翼克持
祠(5)の上端部後端などに設りられてもJ、い。J、
た、水噴出用ポンプ(1!i)の数は任意であり、′1
台にりることも可能である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの弁明の実施例を示し、り1′1図は部分切欠
き側面図、第2図は底面図、第3図LL水吸込L1の拡
大正面図、第4図は後部水中翼支]、5月の拡大水平断
面図、第5図は1!2部水中翼の拡大横断面図、第6図
は後部水中列の変形例を示づ拡大横断面図、第7図は後
部水中翼の他の変形例を承り拡大横断面図、第8図ti
t前部水中翼支持月干端部の変形例を承り拡大側面図’
l’ (IFIる。 く3)・・・水中W、(11)・・・水噴出口(流体1
niff 1.−1 > 、。 以   −ト 特許出願人  1]立造船 株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水中翼(3)の上面に沿って後向きに流体を噴出りるた
    めの流体噴出ITI(11)がこの翼(3)の1而に設
    ()られている水中W船。
JP20265382A 1982-11-17 1982-11-17 水中翼船 Pending JPS5992282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20265382A JPS5992282A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 水中翼船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20265382A JPS5992282A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 水中翼船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5992282A true JPS5992282A (ja) 1984-05-28

Family

ID=16460906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20265382A Pending JPS5992282A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 水中翼船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992282A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2668347C1 (ru) * 2017-07-03 2018-09-28 Виталий Валериевич Кожевин Подводное крыло

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3275266A (en) * 1959-10-20 1966-09-27 Hovercraft Dev Ltd Foils for movement in a fluid
US3276727A (en) * 1965-04-26 1966-10-04 Clark Herbert Compensating boundary layer control nozzle
JPS491436A (ja) * 1972-04-22 1974-01-08

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3275266A (en) * 1959-10-20 1966-09-27 Hovercraft Dev Ltd Foils for movement in a fluid
US3276727A (en) * 1965-04-26 1966-10-04 Clark Herbert Compensating boundary layer control nozzle
JPS491436A (ja) * 1972-04-22 1974-01-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2668347C1 (ru) * 2017-07-03 2018-09-28 Виталий Валериевич Кожевин Подводное крыло

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0764111B1 (en) Water jet powered watercraft
RU2744812C1 (ru) Способ управления плавучим средством и плавучее средство
KR102087312B1 (ko) 선박용 추진 시스템
US5711494A (en) Aero-hydroglider
US6213824B1 (en) Method for reducing vessel draft
US3288100A (en) Boat and jet propulsion means therefor
US2274200A (en) Anticavitation hydrofoil
US11130549B2 (en) Self-propelling hydrofoil device
US2993462A (en) Jet tunnel boat
US9884671B2 (en) Marine propulsion system and method
TW544427B (en) Semi-submerged hydrofoil
US3064616A (en) Propulsion of outboard engine driven boats or other marine craft
JPS5992282A (ja) 水中翼船
US6773316B1 (en) Non-ventilating aft thruster tunnel design
US4070982A (en) Cylinder-driven marine propulsion system
EP0249321A2 (en) Boat hull
WO1998057849A1 (fr) Systeme d'hydropropulsion pour engin nautique
CN1158314A (zh) 水翼船
KR102284213B1 (ko) 착탈 방식의 포터블 워터 젯 추진기
JP2023067297A (ja) 航走体の推進力発生システム、航走体及び航走体の抵抗低減方法
US3888202A (en) Marine propulsion system
US3491711A (en) Boat with ferro-concrete hull
JPS6211274Y2 (ja)
JPS6211275Y2 (ja)
US3978814A (en) Air nozzle controlled marine propulsion system