JPS5992042A - 液体から粗粒体を分離する方法並びにその装置 - Google Patents

液体から粗粒体を分離する方法並びにその装置

Info

Publication number
JPS5992042A
JPS5992042A JP58194453A JP19445383A JPS5992042A JP S5992042 A JPS5992042 A JP S5992042A JP 58194453 A JP58194453 A JP 58194453A JP 19445383 A JP19445383 A JP 19445383A JP S5992042 A JPS5992042 A JP S5992042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
nozzle
container
cone
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58194453A
Other languages
English (en)
Inventor
ベンクト・ジヤンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUPUREI TEKUNIKUSU ESU TEII AB
Original Assignee
SUPUREI TEKUNIKUSU ESU TEII AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUPUREI TEKUNIKUSU ESU TEII AB filed Critical SUPUREI TEKUNIKUSU ESU TEII AB
Publication of JPS5992042A publication Critical patent/JPS5992042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D5/00Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor
    • D21D5/02Straining or screening the pulp
    • D21D5/04Flat screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/01Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/88Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices
    • B01D29/90Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices for feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/88Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices
    • B01D29/90Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices for feeding
    • B01D29/902Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices for feeding containing fixed liquid displacement elements or cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/88Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices
    • B01D29/90Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices for feeding
    • B01D29/904Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor having feed or discharge devices for feeding directing the mixture to be filtered on the filtering element in a manner to clean the filter continuously

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は付属の特許請求の範囲の主クレームの前文に記
載の方法で作動する装器に関わる。
この種の装置の例としては米国特許第3,789,97
8号及び第j153,543号に記載のものがあるが、
これらは付属の特許請求の範囲第(4)項の前文に記載
のタイプのものである。
この種の装置の公知例では、水イ1どの液体を垂直容器
に設けたノズルから噴11Jづるようになっており、即
ち水平選別布の底部に向う液体円錐体の形で噴射する。
液体には粗い粒子と微粒子とが含まれている。セルロー
ス業界の場合、粒子には、どりね【J粗繊維と微繊帷が
含まれている。洗濯工場では、液体は洗isから送られ
て来るから、微繊維、リント等はもちろんより粗い汚染
物も含まれている。
該公知の装置の操作に際し【は、容器内の液体レベルを
ノズルの下方の一定のレベルに保持し、即ちノズルを容
器内の選別布と液体レベルとの間の密閉状空気用空間部
内に開状態に位置(=Iけるようにする。該公知の容器
においては、液体レベル(即ら液位)は溢れ液の助(づ
を借り−(一定に保持すると共に、この液体は付随の粗
粒子を洗浄しない限り再使用することができない。セル
ロース業界では、この液体流出を行なうことは、この液
体を処理するのに余分なエネルギーを必要とすることを
意味し、その偵はポンプから供給される全量の15乃至
30%を占める。従って、全液体の流量の分割使用は相
当の不利を招くことになる。
洗濯工場ではまた、溢流による液体流出により少なから
ぬ熱損失をも生じるという別の不利益もある。
従って、本発明の目的は、前記公知装置の欠点をできる
だ(J除去することであって、これは、本発明に依れば
、装置をイー1属の特許請求の範囲の主クレームの特徴
部に記載の方法で操作することににり達成される。
本発明の方法を実施するため、本発明の装置は特許請求
の範1)tl第(4)墳の特徴部に記載の方法で操作す
る。
従って、本発明の方法及び装置においては、液体は選別
布を介してのみ容器から流出号−ることができる。つま
り、本発明では、選別布を経由覆る液体の単位時間当り
の流量はポンプから供給される液体の単位時間当りの全
流量に等しいから、前記公知装置の場合の通常流と溢流
とに分割する方法に付随する欠点を完全に除去すること
ができる。
本発明の方法並びに装置では、粗粒子はゆっくりと容器
の底に沈下・ift積し、簡単1つ迅速な方法で、即ち
底部放出弁を短時間開IJシづ−ると0う極めて簡単な
方法により、間隔を買い(容器h)ら回収即ち排出する
ことができる。洗濯作業の場合(こ(よ相当の利点が(
4)られる。なぜなら、温水を排流しなくて済むと共に
、総ての水が選別布を流過して熱交換器を介して熱を放
出できるからである。洗濯作業で実際に使用した所、本
発明の装置は特に右利であることが判明したが、とりわ
け、選別布を流過する水に含まれるBOD及びCOD含
有量の少なくとも60%を減少できるという利点が得ら
れる。この利点は、特に定液位をノズル位置より高レベ
ルにあるにうに構成した場合に得られる。
国によってはこのような汚染物が含まれていると特別の
罰金を利されるから、該汚染物含有量が減少すると、そ
れに応じて罰金の額を削減でき、ひいては営業費を削減
することができる。液位をノズル上方の位置に微調節す
るため、本発明では液体管を配設しであるが、この液体
管にはポンプの作動に先立って空気管及び関連の中央弁
を設けて液体内に多少の空気を吸入即ち補給できるよう
にしである。この補給空気は選別布下方の空気用空間部
に放入されてこの空間部内の空気圧に影響を及ぼし、結
果どして容器内の液位に影響を与える。
供給液には、通常少量の空気が含まれているが、これも
また、r@射時に放出されて選別布下方の空気用空間部
に超過圧力を形成りる。
操作条件を更に良くするため、ノズルの」一方にこれと
離隔状態に適当な方法でそらU円錐体を設()、その結
果、中空状であるのが望ましい円錐状液体噴流が該円錐
体の下向き頂点とノズルとの間のギャップの液層内を流
過するようにした。従って、該噴流の形状は該円錐体に
J:り円錐体上端部まで維持されると共に、ここから選
別イ1iにこの状態で衝合し続けることになる。従って
また、容器内の液位は該そらせ円錐体の外側部からある
距離上方に位置することになる。実験の結果、この円錐
体を使用すると、とりわけ安定した操f+=が得られ、
而も液位も安定することか判明した。
さて、本発明の装置の幾つかの実施態様を添飼図面を参
照しつつ以下に範例として説明する。
種々な勺イズの!liHなどのような粗粒体及び微粒体
を含む液体は管10を介して供給される。。この液体に
は、通常、ある絹の空気もンJ齋こ含まれている。管1
0にはポンプ11が接続されており、ポンプの圧力は通
常の方法で調節することができる。液体はポンプの助り
にJ、リノズル12に供給される。
該ノズルは公知のものであって円錐状液体噴流13を形
成する。なお、この噴流は中空状であるのが望ま」ノい
ノズル12は垂直容器14内に配置されており、該容器
はその上部に選別布15の形をした隔壁を備えている。
選別布の網目リーイズは10乃至100μの範囲内とす
ることができ、通常、この範囲の低域部である。
選別布の十ブjには出(Z116が配設され、液体は微
粒体と共にここを通って流出することができる。
本発明では、ポンプから供給される液体は総て選別布1
4及びこの出口16を通って流出する。
液体は選別布の下面側に向って噴射され、粗粒体は選別
布に衝突して容器内に落下し、容器底部17に沈下・j
fl積1″る。
容器内における液位は概ね一定のレベル18に保持され
るが、このレベルは第1図に示すようにノズル出口Aリ
フイスより距gill 1−またり]ツノにある。
即ち、前記円錐状液体噴流がその円釦形形状を損うこと
なく対応の〃ざの液層内を通過できる程麻の距離だけ上
方にな番ノればならない。従って、ノズルの近傍にある
液体は前記液体噴流に巻き込まれることになり、結果と
してポンプにより供給される吊J:り多h1の液体が選
別布に向って噴q・1されることになる。例えばポンプ
により毎分100 Qの液体が供給された場合、選別布
には毎分12011.の液体が噴04− 割合され、そ
のうち毎分1ooQが選別布15及び出口16を通って
流出覆る一方、残りの20Q/分は選別布から落下して
ノズルから噴射される噴流の中に戻り再び選別布に噴口
・1・衝合さねることになる。このより第1の液体を選
別布に噴射・衝合させることが、J:り安定した旧つよ
り静かな操作状態を得るのに役立つものど考えられる。
。 第1図の装置の場合、液位のIII略設定はポンプ圧を
調節することにより達成され、微調節はポンプ11の吸
込み側に多少の空気を余分に供給り−ることにより達成
される。このため、液体管1oに対し該ポンプの上流位
置に空気@19を接続して、この空気管19がら空気を
吸入できるようにしであると共に、この空気を可調弁2
0により所要mまで微調節できるようにしである。なお
、原理的には、調節可能な績の空気を選別布15と液位
18との間の空気用空間部に直接供給することも可能で
あるが、その場合には圧縮空気を供給する必要があり、
従って空気管19を介して極めて簡単に空気を吸入する
方法に比べて多少複刹になる。
第2図の実施例に示すように、本図では本装置は切頭形
円錐体22を備えているが、その円錐角はノズル12か
ら噴口・1される噴流のそれと銘々同じである。該円錐
体はノズルと同軸式且つその上方に位置付けられていて
、その切頭側端部は、円錐状液体噴流が該円錐体内に流
入でき、従って該円錐体内部で保護されてついには該円
錐体の上端部を通って選別布15に到達できるような状
態に下向きに形成されている。
該円錐体の下端部どノズルとの間にはギ鬼シップが形成
されているが、その高さは円錐状液体噴流が強行突破し
なければならない液層を形成する。
なお、該噴流は強行突破と同時に噴流の近傍にある液層
から(粗粒体を含む)液体を巻き込む。
該円錐体の上端部はノズルと選別布との略々中間の位置
か、これより稍々高い位置にある。本例では、容器内の
液位18Aは第1図の例に比べて高位にあるが、それは
該液位がノズルど円錐体どの間のギャップより大幅に高
位に位置しているためである。この場合、液位はノズル
・オリフィスの上方の高さ1−12に位置している。
この場合液位はより高位にあるから、結果どしていわゆ
る[]°ゼクタ作用1が更に良くなる、即ち、噴流はギ
ャップ内の周囲液体を巻き込むことができる。従って、
第1図の装置の場合と同様、ポンプから供給される量よ
り多用の液体を選別布に衝合させることができる。実験
の結果、切頭形円61[体を用いると操作状態を更に安
定させることができ、従ってはるかに鴎れた成果が得ら
れることが判明した。
容器の底部には栓21が配設されていて、容器底部に1
1(積した粗粒体を断続的に排出することができる。粗
粒体の排出は24時間に一度行なうだけで充分な場合も
ある。
以上の説明から明らかなように、既述の米国時δ′1に
開示の装「〕ど比べた場合、本発明の装置の最も重要な
利点の一つは、ポンプから供給される全液体流を2つ以
上の流れに連続的に分流して容器から排出しなくて済む
ということである。既述のように、公知装置においては
分岐流量は全流量の約15乃至30%にも達する。これ
は、例えば、水浄化の場合、分岐流をも浄化してやらな
いと完全な浄化結果を挙げることができないことを意味
する。
これに対し、本発明の装置ではこのJ:うな浄化作業は
不要である。なぜなら、液流の総て即ち100%が選別
布を流過し次いで出口を通って流出して行くようになっ
ているからである。従って、選別布を流過Jる一定の流
出に対し、本発明の装置では、公知装置で必要とされる
一定処理流に対する容■より低い容量のポンプで湾むこ
とになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の概略断面図である。 第2図は第1図と同様の装置dを承り図であって、そら
せ円錐体をノズルの上方に配設した点が異なる5、 10・・・管 11・・・ポンプ 12・・・ノズル 
13・・・円錐状液体噴流 14・・・垂直容器 1:
)・・選別布 16・・・出[117・・・容器底部 
18.18△・・・液位 19・・・空気管20・・・
可調弁 21・・・栓 22・・・切頭形円il1体特
許出願人 アクティーボラゲット スプレイ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)垂直形容器に配設されたノズルに供給される液体
    から粗繊維などの粗粒体を分離する方法であって、該ノ
    ズルから該液体を円錐体の形で−に方にl!F401ざ
    U゛て水平状選別布または同様の選別部材の下面側に衝
    合さU、該粗粒体は該容器内に落下させる一方、微粒体
    は該液体と共に該選別布を流過さlて微粒分の形で除去
    し、該容器内における液位を略々一定のレベルに紺持し
    、且つ連続操作中に」〕記ノノズから供給される単位時
    間当りの液体の全量をト記選別布を介して流出させるよ
    うにしたことを特徴どづる液体から粗粒体を分1Iil
    Iづ゛る方法。 (2)連続操作中、前記容器内におりる前記液位を前記
    ノズルの出口オリフィスの上方の略々一定の高さに紺持
    し、前記円錐状液体噴流を前記容器の前記液体のある層
    を通して噴射させるようにしたことを特徴とする特v1
    請求の範囲第(1)項に記載の方法。 (3)前記容器内液位の微調節を前記選別布より上流位
    置で本装置内に特別に空気を混入することにより達成す
    るJ:うにしたことを特徴とする特許請求の範囲第(2
    )項に記載の方法。 (4〉  粗粒体及び微粒体を含む液体を垂直形容器内
    に配設されたノズルに供給ターるためのポンプを備えて
    いるどハに、該ノズルが、該液体を中空状であるのが望
    ましい液体円錐体の形で噴射して水平状選別布の下向側
    に衝合させ、該選別布と該容器内液位との間に密閉状空
    気用空間部を形成し、目つ微粒体は液体と共に該選別布
    を流過さU、粗粒体は該選別布に衝突後該容器内に落下
    さじるにうに構成され、該空気用空間部に、該容器内液
    位の高さ決定に役立つよう超過圧力が維持されているよ
    うにして成る装置であって、連続操作中」−記容器から
    液体を流出させるのに用いられる流路が唯1つであって
    、該流路が上記選別布とこの上方に位置する出口とから
    成り、上記ポンプから供給される中位時間当りの液体の
    全量が上記選別布及び出口を通って流出することを特徴
    とする液体から粗粒体を分#1する装置。 (5)前記液体管に対し前記ポンプの上流側位置即ちポ
    ンプ吸入側に空気管を接続して、前記液体内に補給用空
    気を前記ノズルからの噴射後放出できる状態で吸入し、
    これにより前記容器内液位より上方にある前記空気空間
    部の空気圧を増大させると共にこれに応じて前記液位の
    高さく+−1,1−12)に影響を与えるようにしたこ
    とと、任意の墾の補給用空気を微調節できるよう一ヒ記
    空気管に可調弁を具備させたことを特徴とする特許請求
    の範囲第(4)項に記載の装置。 (6)  切頭形中空状円錐体をその切頭側端部が前記
    ノズルに対面して核内31を体の下端部を形成する状態
    で前記ノズルと同軸式に且つこれと離隔状態に配設し、
    11つ該円錐体の円錐角を前記円錐状液体噴流の円錐角
    即ち前記ノズルの円錐角と略々等しく形成したことと、
    前記ノズルと該円錐体下端部との間にギャップを、前記
    液体噴流が操作中核ギャップ内の液層を突破することが
    でき而もその円錐形形状を保持できる状態に形成したこ
    とと、を特徴とする特Fr、 1求の範囲第〈4)項ま
    たは第(5)項に記載の装置。 (7)前記円錐体の底部が前記ノズルと選別布との略々
    中間またはこれより少し高い領域に位置することを特徴
    とする特許請求の範囲第0項に記載の装置。
JP58194453A 1982-10-20 1983-10-19 液体から粗粒体を分離する方法並びにその装置 Pending JPS5992042A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE82059619 1982-10-20
SE8205961A SE433706B (sv) 1982-10-20 1982-10-20 Sett och apparat for att fran en vetska avskilja grovre partiklar

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5992042A true JPS5992042A (ja) 1984-05-28

Family

ID=20348280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58194453A Pending JPS5992042A (ja) 1982-10-20 1983-10-19 液体から粗粒体を分離する方法並びにその装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4536295A (ja)
EP (1) EP0106331A3 (ja)
JP (1) JPS5992042A (ja)
AU (1) AU2017683A (ja)
CA (1) CA1212649A (ja)
FI (1) FI71670C (ja)
SE (1) SE433706B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2245842A (en) * 1990-07-13 1992-01-15 Patrick Joseph Tierney Cross-flow filter
JP2014161803A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Natsuo Inagaki 吸引洗浄装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US518238A (en) * 1894-04-17 Alwin georg eugen fullmer
DE287886C (ja) *
US1512323A (en) * 1923-10-08 1924-10-21 Halbert C Wallace Grain cleaner
US3789978A (en) * 1971-04-20 1974-02-05 B Janson Method and apparatus for separating finer particles from coarse particles suspended in a liquid
SE402942B (sv) * 1976-11-30 1978-07-24 Ljungstrom Eva Kristina Fraktioneringsapparat
JPS55114394A (en) * 1979-02-24 1980-09-03 Eiichi Sugiura Water suction pipe air intake type vapor-liquid mixing pressure aerator for polluted water treatment
SE435454B (sv) * 1979-08-21 1984-10-01 Uk N Proizv Ob Tsellju Anordning for avskiljning av fiberinneslutningar fran industriavloppsvatten

Also Published As

Publication number Publication date
FI71670C (fi) 1987-02-09
FI71670B (fi) 1986-10-31
EP0106331A2 (de) 1984-04-25
SE8205961D0 (sv) 1982-10-20
FI833838A0 (fi) 1983-10-20
US4536295A (en) 1985-08-20
EP0106331A3 (de) 1985-05-02
SE8205961L (sv) 1984-04-21
AU2017683A (en) 1984-05-03
CA1212649A (en) 1986-10-14
SE433706B (sv) 1984-06-12
FI833838A (fi) 1984-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6998056B2 (en) Process and device for aerating a liquid with gas
US4640784A (en) Method and apparatus for cleaning swimming pools
US5989437A (en) Apparatus for producing air-saturated water
US5268077A (en) Apparatus and method for deaerating or degassing a paper stock suspension
CA2532584A1 (en) Methods for producing recycled pulp, methods for modifying pulp fibre surfaces and dirts, as well as pulp processing equipments
US6017449A (en) Container for liquid with dispersion device
JPH0670314B2 (ja) 繊維懸濁液の脱インキ処理用浮選装置
US2571219A (en) Deaeration of paper making fibers
US2717536A (en) Conditioning paper-making stock
US2438868A (en) Method and apparatus for atomizing liquids
JPS5992042A (ja) 液体から粗粒体を分離する方法並びにその装置
US5244573A (en) Paint sludge separator tank
JP2002516933A (ja) 水性繊維材料懸濁液から異物をフローテーションさせるための方法および装置
US20020060027A1 (en) Device for deaerating of fiber stock suspensions
US6279749B1 (en) Process and apparatus for removing solids from an aqueous paper fiber suspension
JP2000512898A (ja) パルプ汚染物質を取り除く装置および使用方法
US20200155971A1 (en) Flotation Device
CA2398259A1 (en) Process and device for separating impurities from a suspension by flotation
US2621156A (en) Method for feeding filter aid
US4153543A (en) Fractionating apparatus
US3173827A (en) Apparatus and method for processing waste paper pulp slurries
FI20206366A1 (en) Process system and method for processing recycled textile fibers
US5935446A (en) Method and a device for purifying water
DE4118412C2 (de) Einrichtung zur Aufbereitung der bei der Papierherstellung anfallenden Randstreifen
CN220277268U (zh) 一种高纯石英浮选用消泡装置