JPS5989662A - アルカノイルピリジノン類,それらの製造方法及びそれらからなる強心剤 - Google Patents
アルカノイルピリジノン類,それらの製造方法及びそれらからなる強心剤Info
- Publication number
- JPS5989662A JPS5989662A JP58043042A JP4304283A JPS5989662A JP S5989662 A JPS5989662 A JP S5989662A JP 58043042 A JP58043042 A JP 58043042A JP 4304283 A JP4304283 A JP 4304283A JP S5989662 A JPS5989662 A JP S5989662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methyl
- compound
- formula
- lower alkyl
- acetyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/80—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/62—Oxygen or sulfur atoms
- C07D213/63—One oxygen atom
- C07D213/64—One oxygen atom attached in position 2 or 6
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/04—Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/78—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D213/79—Acids; Esters
- C07D213/80—Acids; Esters in position 3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/78—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D213/81—Amides; Imides
- C07D213/82—Amides; Imides in position 3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/78—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D213/84—Nitriles
- C07D213/85—Nitriles in position 3
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はアルカノイルピリジンン類、それらの製造、強
心剤としてのそれらの用途に関する。
心剤としてのそれらの用途に関する。
5unthankar等(Indian J、 of
Chemistry 11゜1515〜16(1973
))は、シアノアセトアミドと共役エノールエーテル、
例えばエトキシメチレンマロネート及び類似共役エノー
ルエーテル、との反応による、5−アセチル−1,2−
ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−6−♂リジンカー
ボニトリル、5−アセチル−1,2−:)ヒドロ−6−
メチル−2−オキソ−6−ビリジンカルポキサミト9等
の様々な置換2−ビリジノンの生成を示している。これ
ら化合物の有用性は示されていない。
Chemistry 11゜1515〜16(1973
))は、シアノアセトアミドと共役エノールエーテル、
例えばエトキシメチレンマロネート及び類似共役エノー
ルエーテル、との反応による、5−アセチル−1,2−
ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−6−♂リジンカー
ボニトリル、5−アセチル−1,2−:)ヒドロ−6−
メチル−2−オキソ−6−ビリジンカルポキサミト9等
の様々な置換2−ビリジノンの生成を示している。これ
ら化合物の有用性は示されていない。
Kato等1.’J、 Heterocyc’lic
Chem、 18t 603〜606(1980):]
はとりわけ、5−アセチル−6゜4−ジヒト°ロー6−
メチル−2(IH)−ビリジノンのPa黒との加熱によ
る脱水素での5−アセチル−6−メチル−2(IH)−
ビリジノンの生成、この生成物とオキシ塩化リン(塩化
ホスホリル)との反応による6−クロロ−6−エチニル
−2−メチルビリシンと6−クロロ−3−(1−クロロ
ビニル)−2−メチルピリジンとの混合物の生成を示し
ている。
Chem、 18t 603〜606(1980):]
はとりわけ、5−アセチル−6゜4−ジヒト°ロー6−
メチル−2(IH)−ビリジノンのPa黒との加熱によ
る脱水素での5−アセチル−6−メチル−2(IH)−
ビリジノンの生成、この生成物とオキシ塩化リン(塩化
ホスホリル)との反応による6−クロロ−6−エチニル
−2−メチルビリシンと6−クロロ−3−(1−クロロ
ビニル)−2−メチルピリジンとの混合物の生成を示し
ている。
Kato等(Chem、 Pharm、 Bull、
l 7.2411〜2416(1969))は、2つの
方法で5−アセチル−3゜4−=)ヒドロ−6−メチル
−2(IH)−ビリジノンの製造を開示している。a)
クロロホルム中での4−オキノー2−はンテンー2−ア
ミンと無水アクリル酸との還流(収率75%);b)ナ
トリウムエトキシドを含むエタノール中での4−オキソ
−2−はンテンー2−アミンとエチルアクリレートとの
加熱(収率9%)。
l 7.2411〜2416(1969))は、2つの
方法で5−アセチル−3゜4−=)ヒドロ−6−メチル
−2(IH)−ビリジノンの製造を開示している。a)
クロロホルム中での4−オキノー2−はンテンー2−ア
ミンと無水アクリル酸との還流(収率75%);b)ナ
トリウムエトキシドを含むエタノール中での4−オキソ
−2−はンテンー2−アミンとエチルアクリレートとの
加熱(収率9%)。
アメリカ特許3654291号公報の実施例13には、
ズンゼン中で6−シアツー6−メチル−2(I H)−
ピリジノ/とヨウ化メチルマグネシウムとの1に応によ
る3−アセチル−6−メチル−2(IH)−ピノジノ/
の生成、対応6−アセチル−6−メチル−5−二トロー
2(IH)−ビリジノンを製造するための中間体として
のその使用(該後者ビリジノンも中間体として使用され
、対応5−アミノ化合物を製造するための中間体である
)を示している。
ズンゼン中で6−シアツー6−メチル−2(I H)−
ピリジノ/とヨウ化メチルマグネシウムとの1に応によ
る3−アセチル−6−メチル−2(IH)−ピノジノ/
の生成、対応6−アセチル−6−メチル−5−二トロー
2(IH)−ビリジノンを製造するための中間体として
のその使用(該後者ビリジノンも中間体として使用され
、対応5−アミノ化合物を製造するための中間体である
)を示している。
Fujita(Chem、 Pharm、 Bull、
25.501〜506(1975)’)は様々な手段
による1−アルキル−2(1H)−ピリ)ノンのアシル
化の結果を報告している化学論文で、5−アセチル−1
−メチル−2(1H)−ビリジノンとその5−(RCO
)同族体(RはC2H5,C3H7,C4H0)を含め
、様々な5−アシル−1S、 S −:)アシル−1−
アルキル−2(IH)−ビリジノンの製造を示している
。これら化合物の薬学的特性は開示されていない。
25.501〜506(1975)’)は様々な手段
による1−アルキル−2(1H)−ピリ)ノンのアシル
化の結果を報告している化学論文で、5−アセチル−1
−メチル−2(1H)−ビリジノンとその5−(RCO
)同族体(RはC2H5,C3H7,C4H0)を含め
、様々な5−アシル−1S、 S −:)アシル−1−
アルキル−2(IH)−ビリジノンの製造を示している
。これら化合物の薬学的特性は開示されていない。
Krasnaya等(C−A−87,68099r(1
977)]はとりわけ、中間体としてのエチル2−アセ
チル−5−アミノ−2,4−−!ンタジエノエートの誘
導体の使用を示している。
977)]はとりわけ、中間体としてのエチル2−アセ
チル−5−アミノ−2,4−−!ンタジエノエートの誘
導体の使用を示している。
本発明は次式Iの3−Q−4−R2−5−(低級アルカ
ノイル)−6−(低級アルキル)−2(IH)−ビリジ
ノンに係る。
ノイル)−6−(低級アルキル)−2(IH)−ビリジ
ノンに係る。
(QはHかシアノであり、RとR1とは各々低級アルキ
ルであり、R2はHかメチルである)RとR1が各々メ
チルで、R2がHである化合物は除外する。1981年
のKato等、5unthankarの上記文献に示さ
れているからである。但し、かかる化合物の強心活性は
教示されていない。式Iの化合物は標準薬理学的評価法
で測定するところによれば強心剤として役立つ。好まし
い態様は、式IでR2がH,R1がメチルかエチル、R
がエチルかプロピルであるものである。
ルであり、R2はHかメチルである)RとR1が各々メ
チルで、R2がHである化合物は除外する。1981年
のKato等、5unthankarの上記文献に示さ
れているからである。但し、かかる化合物の強心活性は
教示されていない。式Iの化合物は標準薬理学的評価法
で測定するところによれば強心剤として役立つ。好まし
い態様は、式IでR2がH,R1がメチルかエチル、R
がエチルかプロピルであるものである。
式■:
(RとR1は各々低級アルキルである)の2−(低級ア
ルカノイル)−1−(低級アルキル)エデンアミンを低
級アルキル2−プロピノエート又は2−プチノエートと
反応させると式IでR2がそれぞれH1メチルである化
合物を生成できる。好ましい態様は、メチル又はエチル
2−プロピノエートとエデンアミン誘導体(II)(R
はメチル、エチル又はプロピル、R1はメチル又はエチ
ル)を使うものである。心臓収縮力を高めるための強心
組成物は薬学的に許容される担体にその活性成分として
の、強心有効量の次式■の5−Q−s−82−5−(低
級アルカノイル)−(S−(低級アルキル)−2(IH
)−ビリジメンからなる。
ルカノイル)−1−(低級アルキル)エデンアミンを低
級アルキル2−プロピノエート又は2−プチノエートと
反応させると式IでR2がそれぞれH1メチルである化
合物を生成できる。好ましい態様は、メチル又はエチル
2−プロピノエートとエデンアミン誘導体(II)(R
はメチル、エチル又はプロピル、R1はメチル又はエチ
ル)を使うものである。心臓収縮力を高めるための強心
組成物は薬学的に許容される担体にその活性成分として
の、強心有効量の次式■の5−Q−s−82−5−(低
級アルカノイル)−(S−(低級アルキル)−2(IH
)−ビリジメンからなる。
(QはHかシアノであり、RとR1は各々低級アルキ・
ルであり、R2はHかメチルである)好まし〜・態様を
ま式■でQがH,R2がH,R1がメチルかエチル、R
がメチル、エチル又はプロピルであるか、Qがシアン、
R2がH,R1とRが各々エチルである化合物である。
ルであり、R2はHかメチルである)好まし〜・態様を
ま式■でQがH,R2がH,R1がメチルかエチル、R
がメチル、エチル又はプロピルであるか、Qがシアン、
R2がH,R1とRが各々エチルである化合物である。
心臓収縮力増強を必要とする患者の心臓収縮力を増強す
るには、かかる患者に強心有効量の前記式■の該3−Q
−4−R2−5−(低級アルカノイル)−6−(低級ア
ルキル)−2(IH)−ビリジノンを固体又は液体の投
薬体で経口又は非経口で投与すればよい・本発明の改良
方法の観点において、式■でQがシアンである化合物(
公知と新規双方を含む)は、アルカリ金属低級アルコキ
シドの存在下、低級アルカノール中で、好ましくはナト
リウムメトキシドの存在下、メタノール中で、式■: II (R,R1,R2は式■の場合と同様)の2.2−:)
−(低級アルカノイル)−N、N−9メチルエテンアミ
ンをシアノアセトアミPと加熱することにより製造され
る。式■の化合物は実施例A−1〜A−6に例示される
如く、 式V: のジケトンをジメチルホルムアミド等の不活性中性溶媒
の存在下か不存在下でジメチルホルムアミド(又はジメ
チルアセトアミド):)メチルアセタールと、好ましく
は蒸気浴中で加熱することKより、反応させることKよ
り製造される。
るには、かかる患者に強心有効量の前記式■の該3−Q
−4−R2−5−(低級アルカノイル)−6−(低級ア
ルキル)−2(IH)−ビリジノンを固体又は液体の投
薬体で経口又は非経口で投与すればよい・本発明の改良
方法の観点において、式■でQがシアンである化合物(
公知と新規双方を含む)は、アルカリ金属低級アルコキ
シドの存在下、低級アルカノール中で、好ましくはナト
リウムメトキシドの存在下、メタノール中で、式■: II (R,R1,R2は式■の場合と同様)の2.2−:)
−(低級アルカノイル)−N、N−9メチルエテンアミ
ンをシアノアセトアミPと加熱することにより製造され
る。式■の化合物は実施例A−1〜A−6に例示される
如く、 式V: のジケトンをジメチルホルムアミド等の不活性中性溶媒
の存在下か不存在下でジメチルホルムアミド(又はジメ
チルアセトアミド):)メチルアセタールと、好ましく
は蒸気浴中で加熱することKより、反応させることKよ
り製造される。
式lでQがシアンである対応4−R2−5−(低級アル
カノイル)−6−(低級アルキル)−1,2−、’ヒビ
ロー2−オキソニコチノニトリルか対応4−R2−5−
(低級アルカノイル)−<S−(低級アルキル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソニコチノアミト責式IでQが
カルバミル)を加水分解すると対応4−R2−5−(低
級アルカノイル)−6−(低級アルキル)−1,2−:
)ヒドロ−2−オキソニコチン酸を生成でき、該置換ニ
コチン酸を脱カルボキシル化すると式Iの4−R2−5
−(低級アルカノイル)−6−C低級アルキル)−2(
IH)−ビリジノンを生成できる。
カノイル)−6−(低級アルキル)−1,2−、’ヒビ
ロー2−オキソニコチノニトリルか対応4−R2−5−
(低級アルカノイル)−<S−(低級アルキル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソニコチノアミト責式IでQが
カルバミル)を加水分解すると対応4−R2−5−(低
級アルカノイル)−6−(低級アルキル)−1,2−:
)ヒドロ−2−オキソニコチン酸を生成でき、該置換ニ
コチン酸を脱カルボキシル化すると式Iの4−R2−5
−(低級アルカノイル)−6−C低級アルキル)−2(
IH)−ビリジノンを生成できる。
本方法の好適態様は、R2がH1低級アルカノイルがア
セチル、n−プロパニル又はブタノイル、低級アルキル
がメチルかエチルである該置換ニコチノニトリルを使う
ものである。
セチル、n−プロパニル又はブタノイル、低級アルキル
がメチルかエチルである該置換ニコチノニトリルを使う
ものである。
式Iの好ましい化合物は6−ニチルー1,2−:)ヒト
90−2−オキソ−5−(n−プロノぞノイル)−ニコ
チノニトリルで、これは、標準薬理学的評価法で決定さ
れている通り、強心剤として特に役立つ。
90−2−オキソ−5−(n−プロノぞノイル)−ニコ
チノニトリルで、これは、標準薬理学的評価法で決定さ
れている通り、強心剤として特に役立つ。
本発明はメチル4−アセチル−5−アミノ−2,4−へ
キサジェノエートとその酸付加塩にも関し、これらは中
間体として、又、標準薬理学的評価法で決定されている
通り、強心剤として役立つ。その酸付加塩は、既知の無
機又は有機の酸を使い常とう手段で製造される。強心用
に好ましい塩は薬学的に許容される酸付加塩、例えば塩
酸、メタンスルホン酸、乳酸、硫酸、リン酸の塩である
。
キサジェノエートとその酸付加塩にも関し、これらは中
間体として、又、標準薬理学的評価法で決定されている
通り、強心剤として役立つ。その酸付加塩は、既知の無
機又は有機の酸を使い常とう手段で製造される。強心用
に好ましい塩は薬学的に許容される酸付加塩、例えば塩
酸、メタンスルホン酸、乳酸、硫酸、リン酸の塩である
。
本明細書で例えば式IでR1Rの定義として使用されて
いる用語“低級アルキル”は、直鎖か分枝鎖のC8〜4
アルキル基を意味し、メチル、エチル、n−プロピル、
イノプロピル、n−ブチル、8−ブチル、t−ブチル、
イソブチルで例示される。
いる用語“低級アルキル”は、直鎖か分枝鎖のC8〜4
アルキル基を意味し、メチル、エチル、n−プロピル、
イノプロピル、n−ブチル、8−ブチル、t−ブチル、
イソブチルで例示される。
本明細書で用語1低級アルカノイル”は(低級アルキル
)−カルボニル即ちR−6−〇であり、式I。
)−カルボニル即ちR−6−〇であり、式I。
■、■の各々で使用されている。
本発明の式t、nその他の化合物の分子構造は、IR,
NMR,質量スイクトル、元素分析での計算値と測定値
との対応で与えられた証拠に基いて提示した。
NMR,質量スイクトル、元素分析での計算値と測定値
との対応で与えられた証拠に基いて提示した。
本発明の実施方法を、当業者が容易に実施できる様に以
下に一般的に記載する。
下に一般的に記載する。
5−(低級アルカノイル)−6−(低級アルキル)−2
(IH)−ビリジノン又は5−(低級アルカノイル)−
6−(低級アルキル)−4−メチル−2(IH)−ビリ
ジノンの製造は、約100〜150℃で式■の2−(低
級アルカノイル)−1−(低級アルキル)エタンアミン
を低級アルキル(メチルかエチルが好ましい)2−プロ
ピノエート又は2−プチノエートとそれぞれ加熱する(
適当な溶媒は使用してもしなくてもよい)ことにより実
施する。
(IH)−ビリジノン又は5−(低級アルカノイル)−
6−(低級アルキル)−4−メチル−2(IH)−ビリ
ジノンの製造は、約100〜150℃で式■の2−(低
級アルカノイル)−1−(低級アルキル)エタンアミン
を低級アルキル(メチルかエチルが好ましい)2−プロ
ピノエート又は2−プチノエートとそれぞれ加熱する(
適当な溶媒は使用してもしなくてもよい)ことにより実
施する。
式■で示される中間体2−(低級アルカノイル)−1−
(低級アルキル)−エタンアミンは一般に知られている
化合物であり、追って例示する如く、常法で製造される
。
(低級アルキル)−エタンアミンは一般に知られている
化合物であり、追って例示する如く、常法で製造される
。
式■でQがシアノである4−R2−5−(低級アルカノ
イル)−6−C低級アルキル) −1,2−ジヒドロ−
2−オキソニコチノニトリル又は対応4−R2−5−(
低級アルカノイル)−6−(低級アルキル) −1,2
−ジヒト90−2−オキソニコチンアミド9を常法で加
水分解すると対応置換ニコチン酸が生成する。これは水
性酸性条件下で鉱酸(好ましくは硫酸)水溶液と共に好
ましくは約70〜130℃で加熱することKより実施す
る。別法としてこの加水分解は水性アルカリ性条件下で
、好ましくはNaOH又はKOHの水溶液を使い、約9
5〜100℃で実施できる。
イル)−6−C低級アルキル) −1,2−ジヒドロ−
2−オキソニコチノニトリル又は対応4−R2−5−(
低級アルカノイル)−6−(低級アルキル) −1,2
−ジヒト90−2−オキソニコチンアミド9を常法で加
水分解すると対応置換ニコチン酸が生成する。これは水
性酸性条件下で鉱酸(好ましくは硫酸)水溶液と共に好
ましくは約70〜130℃で加熱することKより実施す
る。別法としてこの加水分解は水性アルカリ性条件下で
、好ましくはNaOH又はKOHの水溶液を使い、約9
5〜100℃で実施できる。
4−R2−5−(低級アルカノイル) −6−(低級ア
ルキル>−1,2−:)ヒト90−2−オキソニコチン
酸の脱カルボキシル化による式Iで示される対応4−R
2−5−(低級アルカノイル)−6−(低級アルキル)
−2(IH)−ビリジノンは、適当な不活性溶媒の不存
在下又は存在下で約240〜280℃、好ましくは約2
45〜250 C1で加熱することに実施例 式iでQがシアノである4−R2−5−(低級アルカノ
イル)−6−(低級アルキル)−1,2−、’ヒト頴−
2−オキソニコチノニトリル又は4−R2−5−(低級
アルカノイル)−6−(低級アルキル)−1゜2−ジヒ
ドロ−2−オキソニコチンアミドは、まず前記式Vのジ
ケトン(前記5unthankarの文献では2.4−
ペンタンジオンのみを用いて実施されている)を過剰量
のトリエチルオルトホルメート(又はオルトアセテート
)及び無水酢酸と反応させて式■: 1 のジケトンのエトキシメチレン誘導体を形成し、得られ
た式■の化合物を前述の式■の化合物との反応における
が如くシアノアセトアミドと反応させ(但し、シアノア
セトアミドとの反応前に式■の化合物を単離しなければ
ならない)ることにより一般的に知られている方法(前
掲の5unthankar等の方法)で製造できる。
ルキル>−1,2−:)ヒト90−2−オキソニコチン
酸の脱カルボキシル化による式Iで示される対応4−R
2−5−(低級アルカノイル)−6−(低級アルキル)
−2(IH)−ビリジノンは、適当な不活性溶媒の不存
在下又は存在下で約240〜280℃、好ましくは約2
45〜250 C1で加熱することに実施例 式iでQがシアノである4−R2−5−(低級アルカノ
イル)−6−(低級アルキル)−1,2−、’ヒト頴−
2−オキソニコチノニトリル又は4−R2−5−(低級
アルカノイル)−6−(低級アルキル)−1゜2−ジヒ
ドロ−2−オキソニコチンアミドは、まず前記式Vのジ
ケトン(前記5unthankarの文献では2.4−
ペンタンジオンのみを用いて実施されている)を過剰量
のトリエチルオルトホルメート(又はオルトアセテート
)及び無水酢酸と反応させて式■: 1 のジケトンのエトキシメチレン誘導体を形成し、得られ
た式■の化合物を前述の式■の化合物との反応における
が如くシアノアセトアミドと反応させ(但し、シアノア
セトアミドとの反応前に式■の化合物を単離しなければ
ならない)ることにより一般的に知られている方法(前
掲の5unthankar等の方法)で製造できる。
式■で示される中間体を使う本発明の改良法により該中
間体を単離することなくその反応環境で反応させること
が可能であり、従って、Qがシアノである化合物を製造
するだめの好ましい別法である。
間体を単離することなくその反応環境で反応させること
が可能であり、従って、Qがシアノである化合物を製造
するだめの好ましい別法である。
以下の実施例は本発明の例示であり、限定ではない。
A、5−(低級アルカノイル)−6−C低級アルキル>
−1,2−:)ヒト90−2−オキソニコチノニトリ
ルリ5−アセチル−1,2−ジヒドロ−6−メチル−2
−オキソニコチノニトリル 60tのジメチルホルムアミド9ジメチルアセタールと
5Ofの2.4−−’!ンタンジオンを含む溶液を蒸気
浴で2.5時間加熱し、冷却した。3−ジメチルアミノ
メチレン−2,4−ペンタンジオン(式■、 FtとR
1は各々メチル、R2はH)を含む生成溶液に300−
のメタノール、27tのナトリウムメトキシド、47f
のシアノアセトアミドを加えた。蒸気浴で4時間加熱し
、熱時、700−の水に注入し、酢酸で酸性にし、水浴
で冷却した。分離固体を集め、乾燥し、40011gの
メタノールと共に加熱した。不溶物を熱メタノール混液
からP去し、p液を冷却した。分離生成物を集め、90
℃で乾燥して24.6 tの5−アセチル−1,2−:
)ヒドロ−6−メチル−2−オキソニコチノニトリル、
m9227〜230℃(前掲の5unthankar等
の文献ではmp231℃)、を生成した。
−1,2−:)ヒト90−2−オキソニコチノニトリ
ルリ5−アセチル−1,2−ジヒドロ−6−メチル−2
−オキソニコチノニトリル 60tのジメチルホルムアミド9ジメチルアセタールと
5Ofの2.4−−’!ンタンジオンを含む溶液を蒸気
浴で2.5時間加熱し、冷却した。3−ジメチルアミノ
メチレン−2,4−ペンタンジオン(式■、 FtとR
1は各々メチル、R2はH)を含む生成溶液に300−
のメタノール、27tのナトリウムメトキシド、47f
のシアノアセトアミドを加えた。蒸気浴で4時間加熱し
、熱時、700−の水に注入し、酢酸で酸性にし、水浴
で冷却した。分離固体を集め、乾燥し、40011gの
メタノールと共に加熱した。不溶物を熱メタノール混液
からP去し、p液を冷却した。分離生成物を集め、90
℃で乾燥して24.6 tの5−アセチル−1,2−:
)ヒドロ−6−メチル−2−オキソニコチノニトリル、
m9227〜230℃(前掲の5unthankar等
の文献ではmp231℃)、を生成した。
(」6ローエチルー1.2−ジヒドロ−2−オキソ−5
−(n−プロパニル)−ニコチノニトリル200−のジ
メチルホルムアミドと128fの6.5−ヘプタンジオ
ンを含む攪拌混合物に13jldのジメチルホルムアミ
ドジメチルアセタールを15分かけて加え、室温で一夜
放置した。ついで蒸気浴で1時間加熱し、回転エバポレ
ータで濃縮して深黄色油状物として186.4fの恒量
の4−ジメチルアミノメチレン−3,5−ヘプタンジオ
ン(式■。
−(n−プロパニル)−ニコチノニトリル200−のジ
メチルホルムアミドと128fの6.5−ヘプタンジオ
ンを含む攪拌混合物に13jldのジメチルホルムアミ
ドジメチルアセタールを15分かけて加え、室温で一夜
放置した。ついで蒸気浴で1時間加熱し、回転エバポレ
ータで濃縮して深黄色油状物として186.4fの恒量
の4−ジメチルアミノメチレン−3,5−ヘプタンジオ
ン(式■。
RとR1は各々エチル、R2はH)を得た。186.4
2の4−ジメチルアミノメチレン−3,5−へブタンジ
オン、92fのシアノアセトアミド、 1200ad
のメタノールを含む攪拌混合物に10分かけて57fの
ナトリウムメトキシドを加えたら緩和な発熱反応が生じ
た。生成混合物を2.5時間還流し、冷却し、回転エバ
ポレータを使いメタノールを蒸発させた。黄色残渣に1
tの水と80−の氷酢酸を加えた。分離白色固体を集め
、水で洗い、90〜95’Cの真空オープン内で乾燥し
て161tの6−ニチルー1.2−:)ヒドロ−2−オ
キソ−5−(n−プロパノイル)ニコチノニトリル、m
p243〜245℃、を生成した。このサンプルを実施
例B−2に記載の加水分解工程で使い対応ニコチン酸誘
導体を生成した。12Fサンプルの該二コチノニトリル
をエタノールから再結晶させて定量的収量の題記化合物
を微細な白色針晶、m9245〜246℃、として得た
。
2の4−ジメチルアミノメチレン−3,5−へブタンジ
オン、92fのシアノアセトアミド、 1200ad
のメタノールを含む攪拌混合物に10分かけて57fの
ナトリウムメトキシドを加えたら緩和な発熱反応が生じ
た。生成混合物を2.5時間還流し、冷却し、回転エバ
ポレータを使いメタノールを蒸発させた。黄色残渣に1
tの水と80−の氷酢酸を加えた。分離白色固体を集め
、水で洗い、90〜95’Cの真空オープン内で乾燥し
て161tの6−ニチルー1.2−:)ヒドロ−2−オ
キソ−5−(n−プロパノイル)ニコチノニトリル、m
p243〜245℃、を生成した。このサンプルを実施
例B−2に記載の加水分解工程で使い対応ニコチン酸誘
導体を生成した。12Fサンプルの該二コチノニトリル
をエタノールから再結晶させて定量的収量の題記化合物
を微細な白色針晶、m9245〜246℃、として得た
。
N二↓5−(n−ブタノイル) −1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−6−n−プロビルニコチノニトリルmp2
05〜207℃ 実施例A−2記載の方法でまず252の4,6−ノナン
ジオン、25ゴのジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
タール、25rrtのジメチルホルムアミドを使い油状
物として412の5−(ジメチルアミノメチレン−4,
6−ノナンジオンジオンを生成し、ついで該ジオンな1
4.3 Vのシアノアセトアミド、300−のメタノー
ル、952のナトリウムメトキシドを含む混合物と共に
還流し、反応混合物を蒸発乾燥し、残渣な200−の水
に的かし、酢酸で酸性にし、生成物を採取、乾燥し、6
0.42の生成物をインプロピルアルコールから再結晶
した。
2−オキソ−6−n−プロビルニコチノニトリルmp2
05〜207℃ 実施例A−2記載の方法でまず252の4,6−ノナン
ジオン、25ゴのジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
タール、25rrtのジメチルホルムアミドを使い油状
物として412の5−(ジメチルアミノメチレン−4,
6−ノナンジオンジオンを生成し、ついで該ジオンな1
4.3 Vのシアノアセトアミド、300−のメタノー
ル、952のナトリウムメトキシドを含む混合物と共に
還流し、反応混合物を蒸発乾燥し、残渣な200−の水
に的かし、酢酸で酸性にし、生成物を採取、乾燥し、6
0.42の生成物をインプロピルアルコールから再結晶
した。
醗11,2−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ−5−
(n−プロパノイル)ニコチノニトリルト5−アセチル
−6−ニチルー1.2−:)ヒドロ−2−オキソニコチ
ノニトリル 342の2.4−ヘキサンジオン、50ゴのジメチルホ
ルムアミド、4Qmlのジメチルホルムアミr:)メチ
ルアセタールを合む混合物を室温で一夜放置し、ついで
蒸気浴温度の回転エバポレータでで濃縮して液体として
6−シメチルアミノメチレンー2.4−ヘキサンジオン
として生成した。該6−シメチルアミノメチレンー2.
4−ヘキサンジオン、30(byのメタノール、2’5
.29のシアノアセトアミド、16.2fのナトリウム
メトキシドを含む混合物を3時間攪拌還流し、ついで真
空濃縮してメタノールを除いた。残mを3 ’OOme
の温水に溶かし、濾過した。貯液を酢酸で酸性にし、生
成沈澱物を果め、水で洗い、90〜95℃で真空乾燥し
、ジメチルホルムアミl”(75mlりから再結晶して
7.8 fの1,2−ジヒドロ−6−メチル−2−オキ
ソ−5−(n−プロ/モノイル)ニコチノニトリル、m
9265〜268℃(分解)を生成した。酸性母液を濃
縮乾燥し、熱メタノールで消化し、冷却した。分離固体
ケ乾燥し、20.29をジメチルホルムアミドから再結
晶して982の微結晶物、m9259〜263℃(分解
)、を生成した。この化合物のNMRスイクトルデータ
はそれが大部労咳1.2−ジヒト90−6−メチルー2
−オキンー5−(n−プロノぐノイル)ニコチノニトリ
ルであることを示した。生成母液を合わせ、回転皿、2
ボレータで濃縮し、生成残渣をエタノールから再結晶し
て20.41の固体、mp220〜226℃、を生成し
た。この固体のNMRスイクトルデータはそれが該1.
2−ジヒドロー6−メチル−2−オキソ−5−(n−プ
ロ/ぞノイル)ニコチノニトリルと5−アセチル−6−
エチル−1,2−ジヒト90−2−オキソニコチノニト
リルとの5:4混合物であることが示された。
(n−プロパノイル)ニコチノニトリルト5−アセチル
−6−ニチルー1.2−:)ヒドロ−2−オキソニコチ
ノニトリル 342の2.4−ヘキサンジオン、50ゴのジメチルホ
ルムアミド、4Qmlのジメチルホルムアミr:)メチ
ルアセタールを合む混合物を室温で一夜放置し、ついで
蒸気浴温度の回転エバポレータでで濃縮して液体として
6−シメチルアミノメチレンー2.4−ヘキサンジオン
として生成した。該6−シメチルアミノメチレンー2.
4−ヘキサンジオン、30(byのメタノール、2’5
.29のシアノアセトアミド、16.2fのナトリウム
メトキシドを含む混合物を3時間攪拌還流し、ついで真
空濃縮してメタノールを除いた。残mを3 ’OOme
の温水に溶かし、濾過した。貯液を酢酸で酸性にし、生
成沈澱物を果め、水で洗い、90〜95℃で真空乾燥し
、ジメチルホルムアミl”(75mlりから再結晶して
7.8 fの1,2−ジヒドロ−6−メチル−2−オキ
ソ−5−(n−プロ/モノイル)ニコチノニトリル、m
9265〜268℃(分解)を生成した。酸性母液を濃
縮乾燥し、熱メタノールで消化し、冷却した。分離固体
ケ乾燥し、20.29をジメチルホルムアミドから再結
晶して982の微結晶物、m9259〜263℃(分解
)、を生成した。この化合物のNMRスイクトルデータ
はそれが大部労咳1.2−ジヒト90−6−メチルー2
−オキンー5−(n−プロノぐノイル)ニコチノニトリ
ルであることを示した。生成母液を合わせ、回転皿、2
ボレータで濃縮し、生成残渣をエタノールから再結晶し
て20.41の固体、mp220〜226℃、を生成し
た。この固体のNMRスイクトルデータはそれが該1.
2−ジヒドロー6−メチル−2−オキソ−5−(n−プ
ロ/ぞノイル)ニコチノニトリルと5−アセチル−6−
エチル−1,2−ジヒト90−2−オキソニコチノニト
リルとの5:4混合物であることが示された。
A −5,’5−アセチルー1.2− :)ヒドロ−6
−メチル−2−オキソニコチノニトリルと5−アセチル
−1,2−:)ヒドロ−6−メチル−2−オキソニコチ
ンアミド − 200Fの2,4−ペンタンジオンと600−のジメチ
ルホルムアミドジメチルアセタールな含むm、金物を蒸
気浴で5時間還流加熱し、ついで室温で一夜放置した。
−メチル−2−オキソニコチノニトリルと5−アセチル
−1,2−:)ヒドロ−6−メチル−2−オキソニコチ
ンアミド − 200Fの2,4−ペンタンジオンと600−のジメチ
ルホルムアミドジメチルアセタールな含むm、金物を蒸
気浴で5時間還流加熱し、ついで室温で一夜放置した。
回転エバポレータを使い過剰溶媒を留去して油状物とし
て恒1t(307r)の6−:)メチルアミノメチレン
−2,4−ペンタンジオンを得、これを700ゴのメタ
ノール、168fのシアノアセトアミド9ついで108
fのナトリウムメトキシド9と攪拌、冷却しながら合わ
せた。反応混合物を7時間還流加熱し、冷却し、150
mtの氷酢酸で処理した。分離固体な東め、P液を蒸発
乾燥した。残渣を700−の水で処理し、不溶物な集め
水で洗い、乾燥した。2つの固体をあわせ、1tのメタ
ノールと共に還流した。子爵のベージュ色固体を集め、
熱メタノールで洗い、90〜95℃で真空乾燥して55
.8Fの5−アセチル−1,2−ジヒト90−6−メチ
ルー2−オキソニコチンアミ1、mp7320℃、を生
成した。両P液を約8004に迄濃縮し、冷却した。分
離固体を集め、90〜95℃で真空乾燥して1002の
5−アセチル−1,2−ジヒドロ−6−メチル−2−オ
キソニコチノニトラル、mp226〜229℃、を生成
した。母液を更に濃縮して別に44.2fの5−アセチ
ル−1,2−ジヒト0ロー6−メチルー2−オキソニコ
チノニトリル、mp 221〜225℃、を生成した。
て恒1t(307r)の6−:)メチルアミノメチレン
−2,4−ペンタンジオンを得、これを700ゴのメタ
ノール、168fのシアノアセトアミド9ついで108
fのナトリウムメトキシド9と攪拌、冷却しながら合わ
せた。反応混合物を7時間還流加熱し、冷却し、150
mtの氷酢酸で処理した。分離固体な東め、P液を蒸発
乾燥した。残渣を700−の水で処理し、不溶物な集め
水で洗い、乾燥した。2つの固体をあわせ、1tのメタ
ノールと共に還流した。子爵のベージュ色固体を集め、
熱メタノールで洗い、90〜95℃で真空乾燥して55
.8Fの5−アセチル−1,2−ジヒト90−6−メチ
ルー2−オキソニコチンアミ1、mp7320℃、を生
成した。両P液を約8004に迄濃縮し、冷却した。分
離固体を集め、90〜95℃で真空乾燥して1002の
5−アセチル−1,2−ジヒドロ−6−メチル−2−オ
キソニコチノニトラル、mp226〜229℃、を生成
した。母液を更に濃縮して別に44.2fの5−アセチ
ル−1,2−ジヒト0ロー6−メチルー2−オキソニコ
チノニトリル、mp 221〜225℃、を生成した。
A−6,5−アセチル−1,2−ジヒドロ−4,6−シ
メチルー2−オキソニコチノニトリル 実施例A−1記載の方法でジメチルホルムアミドジメチ
ルアセタールの代りに等モル酸のジメチルアセトアミ)
″′ジメチルアセタールを使い得た。
メチルー2−オキソニコチノニトリル 実施例A−1記載の方法でジメチルホルムアミドジメチ
ルアセタールの代りに等モル酸のジメチルアセトアミ)
″′ジメチルアセタールを使い得た。
8.5−(低級アルカノイル)−6−(低級アルギル)
−1,2−vヒドロ−2−オキソニコチン酸B−1,5
−アセチルづ、2−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ
ニコチン酸 342の5−アセチル−1,2−:)ヒト90−6−メ
チル−2−オキソニコチンアミ)’、50−の廣硫酸、
100m/の水を含む混合物を蒸気浴で6時間攪拌加熱
した。熱時K tP 1危し、炉液に50−の水を加え
た。室温で一夜放置したら生成物は晶出した。分離生成
物を集め、水で洗い、10〜95℃の真空オーブン内で
乾燥して16.8fの5−アセチル−1,2−:)ヒビ
0−6−メチル−2−オキソニコチン酸、mp 258
〜241’C,を生成した。この酸をメタノールから再
結晶して、乾燥して14.72の5−アセチル−1,2
−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソニコチン酸、mp
241〜243C,を生成した。
−1,2−vヒドロ−2−オキソニコチン酸B−1,5
−アセチルづ、2−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソ
ニコチン酸 342の5−アセチル−1,2−:)ヒト90−6−メ
チル−2−オキソニコチンアミ)’、50−の廣硫酸、
100m/の水を含む混合物を蒸気浴で6時間攪拌加熱
した。熱時K tP 1危し、炉液に50−の水を加え
た。室温で一夜放置したら生成物は晶出した。分離生成
物を集め、水で洗い、10〜95℃の真空オーブン内で
乾燥して16.8fの5−アセチル−1,2−:)ヒビ
0−6−メチル−2−オキソニコチン酸、mp 258
〜241’C,を生成した。この酸をメタノールから再
結晶して、乾燥して14.72の5−アセチル−1,2
−ジヒドロ−6−メチル−2−オキソニコチン酸、mp
241〜243C,を生成した。
肌ニネ 6−ニチルー1.2− :)ヒビロー2−オキ
ソ−5−(n−プロパノイル)ニコチン酸40.1’の
6−エチル−1,2−ジヒドロー2−オキソ−5−(n
−プロツノイル)ニコチンニトリル、5Qmlの水、7
5ml(1)mm酸、200+dの酢酸を含む混合物を
蒸気浴で8時間加熱し、冷却し、回転エバポレータでr
a Mして酢酸と水を除いた。残留混合物を300mZ
の水で希釈し、水浴中で1時間冷却した。分離白色固体
を集め、水で洗い、80℃の真空オープン内で乾燥し、
イソプロピルアルコール−エーテルから再結晶し、90
℃の真空オープン内で乾燥して64.69の6−エチル
−1,2−ジヒドロー2−オキソ−5〜(n−プロパノ
イル)ニコチン酸、mp180〜182℃、を生成した
。
ソ−5−(n−プロパノイル)ニコチン酸40.1’の
6−エチル−1,2−ジヒドロー2−オキソ−5−(n
−プロツノイル)ニコチンニトリル、5Qmlの水、7
5ml(1)mm酸、200+dの酢酸を含む混合物を
蒸気浴で8時間加熱し、冷却し、回転エバポレータでr
a Mして酢酸と水を除いた。残留混合物を300mZ
の水で希釈し、水浴中で1時間冷却した。分離白色固体
を集め、水で洗い、80℃の真空オープン内で乾燥し、
イソプロピルアルコール−エーテルから再結晶し、90
℃の真空オープン内で乾燥して64.69の6−エチル
−1,2−ジヒドロー2−オキソ−5〜(n−プロパノ
イル)ニコチン酸、mp180〜182℃、を生成した
。
肝」 5−(n−ブタノイル) −1,2−ジヒト90
−2−オキンー6−n−プロピルニコチン酸、mp18
3−185℃、19.4f 実施例B−2記載の方法で222の57(n−ブタノイ
ル)−1,2−:)ヒト90−2−オキソ−6−n−プ
ロビルニコチノニトリル、100−の酢酸、25−の濃
硫酸、10tLtの水を使い、加熱時間を蒸気浴で75
時間とし、生成物をインプロビルアルコールー〇−ヘキ
サンから再結晶して製造した。
−2−オキンー6−n−プロピルニコチン酸、mp18
3−185℃、19.4f 実施例B−2記載の方法で222の57(n−ブタノイ
ル)−1,2−:)ヒト90−2−オキソ−6−n−プ
ロビルニコチノニトリル、100−の酢酸、25−の濃
硫酸、10tLtの水を使い、加熱時間を蒸気浴で75
時間とし、生成物をインプロビルアルコールー〇−ヘキ
サンから再結晶して製造した。
B−4,5−アセチルづ、2−ジヒドロ−6−メチル−
2−オキソニコチン酸 52゜8fの5−アセチル−1,2−ジヒドロ−6−メ
チル−2−オキソニコチノニトリル、150−の水、7
5m1の′#に硫酸を含む混合物を蒸気浴で15時間加
熱したが反応は生じなかった。反応混合物をついで16
0〜140 ’Cの油浴中で6時間加熱して、反応で形
成された水を風冷コンデンサを使い蒸発させた。反応混
合物を室温で一夜放置したら白色結晶固体が分離した。
2−オキソニコチン酸 52゜8fの5−アセチル−1,2−ジヒドロ−6−メ
チル−2−オキソニコチノニトリル、150−の水、7
5m1の′#に硫酸を含む混合物を蒸気浴で15時間加
熱したが反応は生じなかった。反応混合物をついで16
0〜140 ’Cの油浴中で6時間加熱して、反応で形
成された水を風冷コンデンサを使い蒸発させた。反応混
合物を室温で一夜放置したら白色結晶固体が分離した。
固体を集め、水洗し、90〜95℃の真空オーブン内で
乾燥して49yの5−アセチル−1,2−ジヒドロ−6
−メチル−2−オキソニコチン酸、mp 239〜24
1’C,を生成した。
乾燥して49yの5−アセチル−1,2−ジヒドロ−6
−メチル−2−オキソニコチン酸、mp 239〜24
1’C,を生成した。
pHが約4になるまでP液にアンモニア水溶液を加え、
分離固体を集め、水洗し、90〜95 ’Cで真空乾燥
して更に5.82の5−アセチル−1,2−ジヒドロ−
゛6−メチル−2−オキソニコチン酸、mp238〜2
41℃、を得た。
分離固体を集め、水洗し、90〜95 ’Cで真空乾燥
して更に5.82の5−アセチル−1,2−ジヒドロ−
゛6−メチル−2−オキソニコチン酸、mp238〜2
41℃、を得た。
鼾」、 5−アセテルー1.2−ジヒドロ−4,6−シ
メチルー2−オキソニコチン酸 実施例B−4記載の方法で5−アセチル−1,2−ジヒ
ドロ−6−メチル−2−オキソニコチンニトリルの代り
に等モル憧の5−アセチル−1,2−ジヒドロ−4,6
−:)メチル−2−オキンニコチノニトリルを使って得
た。
メチルー2−オキソニコチン酸 実施例B−4記載の方法で5−アセチル−1,2−ジヒ
ドロ−6−メチル−2−オキソニコチンニトリルの代り
に等モル憧の5−アセチル−1,2−ジヒドロ−4,6
−:)メチル−2−オキンニコチノニトリルを使って得
た。
0.5−(低級アルカノイル)−6−(低級アルキル)
−2(IH)−ビリジノン(対応ニコチン酸の脱カルボ
キシル化による) 叶」 5−アセチル−6−メチル−2(IH)−ビリジ
ノン 109部の5−アセチル−1,2−:)ヒドロ−6−メ
チル−2−オキソニコチン酸をジフェニルとジフェニル
エーテルとの沸騰混合物浴中で、40分間手際よく加熱
し、放冷して室温とした。熱イソプロピルアルコールに
溶かし、脱色炭で処、理し、p過し、炉液を室温で数時
間放置した。分離生成物を集め、90〜95℃で乾燥し
て4.62の5−アセチル−6−メチル−2−(IH)
−ビリジノン、mp193〜195℃、を生成した。
−2(IH)−ビリジノン(対応ニコチン酸の脱カルボ
キシル化による) 叶」 5−アセチル−6−メチル−2(IH)−ビリジ
ノン 109部の5−アセチル−1,2−:)ヒドロ−6−メ
チル−2−オキソニコチン酸をジフェニルとジフェニル
エーテルとの沸騰混合物浴中で、40分間手際よく加熱
し、放冷して室温とした。熱イソプロピルアルコールに
溶かし、脱色炭で処、理し、p過し、炉液を室温で数時
間放置した。分離生成物を集め、90〜95℃で乾燥し
て4.62の5−アセチル−6−メチル−2−(IH)
−ビリジノン、mp193〜195℃、を生成した。
qユz 6−ニチルー5−(n−プロパノイル)−2(
IH)−ビリジノン 15f部の6−エチル−1,2−ジヒドロー2−オキ:
/−5−(n−プロノぞノイル)−ニコチン酸を265
〜240℃の油浴中で5時間加熱し、冷却し、熱エタノ
ールに溶かし、脱色炭で処理し、P遇した。
IH)−ビリジノン 15f部の6−エチル−1,2−ジヒドロー2−オキ:
/−5−(n−プロノぞノイル)−ニコチン酸を265
〜240℃の油浴中で5時間加熱し、冷却し、熱エタノ
ールに溶かし、脱色炭で処理し、P遇した。
P液を蒸発乾燥し、残渣をインプロピルアルコールから
再結晶して8.22の6−ニチルー5−(n−プロノぐ
ノイル)−2(IH)−ビリジノン、mp 13 Bへ
一140℃、を生成した。
再結晶して8.22の6−ニチルー5−(n−プロノぐ
ノイル)−2(IH)−ビリジノン、mp 13 Bへ
一140℃、を生成した。
卦」、 5−(n−ブタノイル)−6−n−プロ1?
ルー2(IH)−ビリジノン 12.5f部の5−(n−ブタノイル) −1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−6−n−プロピルニコチン酸を2
40〜245Cの油浴で6時間加熱し、冷却し、油状残
渣を、冷重炭酸ナトリウム水溶液での洗滌後にn−ヘキ
サンから晶出させて6.8Fの5−(n−ゾタノイル)
−6−n−プロピル−2(IH)−ビリジノン、mp8
5〜88℃、を生成させた。
ルー2(IH)−ビリジノン 12.5f部の5−(n−ブタノイル) −1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−6−n−プロピルニコチン酸を2
40〜245Cの油浴で6時間加熱し、冷却し、油状残
渣を、冷重炭酸ナトリウム水溶液での洗滌後にn−ヘキ
サンから晶出させて6.8Fの5−(n−ゾタノイル)
−6−n−プロピル−2(IH)−ビリジノン、mp8
5〜88℃、を生成させた。
9二斗 5−アセチル−4,6−シメチルー2(IH)
−ピリジノン 実施例a−1記載方法で5−アセチル−i、2−:)ヒ
ビ0−6−メチル−2−オキソニコチン酸の代りに等モ
ル量の5−アセチル−1,2−:)ヒビロー4,6−シ
メチルー2−オキソニコチン酸を使って得た。
−ピリジノン 実施例a−1記載方法で5−アセチル−i、2−:)ヒ
ビ0−6−メチル−2−オキソニコチン酸の代りに等モ
ル量の5−アセチル−1,2−:)ヒビロー4,6−シ
メチルー2−オキソニコチン酸を使って得た。
1)、5−(低級アルカツル)−6−(低級アルキル)
−2(l()−ビリジノン(直接合成による)D−1,
5−アセチル−6−メチル−2(IH)−ビリジノン 1002の2,4−ベンタンジオン、200−のエタノ
ール、60−の濃水酸化アンモニウム水溶液を含む混合
物を室温で翌週迄(3日間)放置し、ついで回転エバポ
レータで濃縮して832の4−アミノ−6−はンテンー
2−オンを油状物として生成した。攪拌油状物に70−
のメチル2−プロピノエートを10分かげて加え、生成
溶液を周囲温度で60分攪拌したら致しい発熱反応が生
じた。
−2(l()−ビリジノン(直接合成による)D−1,
5−アセチル−6−メチル−2(IH)−ビリジノン 1002の2,4−ベンタンジオン、200−のエタノ
ール、60−の濃水酸化アンモニウム水溶液を含む混合
物を室温で翌週迄(3日間)放置し、ついで回転エバポ
レータで濃縮して832の4−アミノ−6−はンテンー
2−オンを油状物として生成した。攪拌油状物に70−
のメチル2−プロピノエートを10分かげて加え、生成
溶液を周囲温度で60分攪拌したら致しい発熱反応が生
じた。
この発熱反応停止後に反応混合物を蒸気浴で2.5時間
加熱し、ついで300−の沸騰イノプロピルアルコール
に溶かし、脱色炭で処理し、P遇し、P液を回転エバポ
レータで濃縮して粘性液を生成した。この粘性液に30
0−のエーテルを加え、研和し、室温で一夜放置した。
加熱し、ついで300−の沸騰イノプロピルアルコール
に溶かし、脱色炭で処理し、P遇し、P液を回転エバポ
レータで濃縮して粘性液を生成した。この粘性液に30
0−のエーテルを加え、研和し、室温で一夜放置した。
分離固体を集め、エーテルで洗い、乾燥して84.69
の物質を生成した。そのNMRスイクトルはそれが非環
化中間体であるメチル4−アセチル−5−アミノ−2,
4−へキサジェノエートであることを示していた〔別の
実験でこの化合物な単離し、メタノールから再結晶した
ら104〜106℃で溶融した〕。上記母液を回転エバ
ポレータで濃嘉して恒量(45,6f)の暗色油状物と
した。この油状物を非環化物質と合わせ、250−のジ
メチルホルムアミドに溶かし、4.5時間還流した。室
温で一夜放置したら結晶生成物が分離した。この結晶沈
澱物を集め、インプロピルアルコールで洗い、90〜9
5℃の真空オープン内で乾燥して62.5Fの5−アセ
チル−6−メチ#−2(IH)−ビリジノン、m919
6〜198℃、を生成した。上記の母液を回転エフ2ポ
レータで濃縮乾燥し、残渣を100謂gのイソプロピル
アルコールに溶かし、脱色炭で処理し、濾過し、P液を
室温で一夜放置した。分離沈澱物を集めて更に15.2
fの5−アセチル−6−メチル−2(IH)−ビリジノ
ン、mp 194〜196C,を生成した。
の物質を生成した。そのNMRスイクトルはそれが非環
化中間体であるメチル4−アセチル−5−アミノ−2,
4−へキサジェノエートであることを示していた〔別の
実験でこの化合物な単離し、メタノールから再結晶した
ら104〜106℃で溶融した〕。上記母液を回転エバ
ポレータで濃嘉して恒量(45,6f)の暗色油状物と
した。この油状物を非環化物質と合わせ、250−のジ
メチルホルムアミドに溶かし、4.5時間還流した。室
温で一夜放置したら結晶生成物が分離した。この結晶沈
澱物を集め、インプロピルアルコールで洗い、90〜9
5℃の真空オープン内で乾燥して62.5Fの5−アセ
チル−6−メチ#−2(IH)−ビリジノン、m919
6〜198℃、を生成した。上記の母液を回転エフ2ポ
レータで濃縮乾燥し、残渣を100謂gのイソプロピル
アルコールに溶かし、脱色炭で処理し、濾過し、P液を
室温で一夜放置した。分離沈澱物を集めて更に15.2
fの5−アセチル−6−メチル−2(IH)−ビリジノ
ン、mp 194〜196C,を生成した。
D−2,6−メチル−5−(n−プロパノイル)−2(
1)1)−ビリジノン 25fの2,4−ヘキサンジオン、100−のエタノー
ル、25−の濃水酸化アンモニウム水溶液を含む混合物
を室温で一夜放置し、ついで回転エバポレータで濃縮し
て、薄黄色油状物として、4−アミノ−3−ヘキセン−
2−オンと5−アミノ−4−ヘキセン−6−オンを含む
212の混合物を得た。
1)1)−ビリジノン 25fの2,4−ヘキサンジオン、100−のエタノー
ル、25−の濃水酸化アンモニウム水溶液を含む混合物
を室温で一夜放置し、ついで回転エバポレータで濃縮し
て、薄黄色油状物として、4−アミノ−3−ヘキセン−
2−オンと5−アミノ−4−ヘキセン−6−オンを含む
212の混合物を得た。
この油状物に18.5fのメチル2−プロピノエートを
加え、約100℃の油浴中で加熱したら激しい発熱反応
が生じた。反応停止後に反応混合物を160〜170℃
の油浴中で2時間加熱し、ついで回転エバポレータで濃
縮してガム状物とした。こtLヲ(ソプロピルアルコー
ルーエーテルから晶出させて64fの6−メチル−5−
(n−プロパノイル)−2(IH)−ビリジノン、mp
l−73〜175℃、を得た。その構造はNMRスイク
トルで確認した。
加え、約100℃の油浴中で加熱したら激しい発熱反応
が生じた。反応停止後に反応混合物を160〜170℃
の油浴中で2時間加熱し、ついで回転エバポレータで濃
縮してガム状物とした。こtLヲ(ソプロピルアルコー
ルーエーテルから晶出させて64fの6−メチル−5−
(n−プロパノイル)−2(IH)−ビリジノン、mp
l−73〜175℃、を得た。その構造はNMRスイク
トルで確認した。
上記反応混合物の母液から他生酸物は単離されなかった
。しかし、後記実施例D−4の別の実験では第2の生成
物即ち6−エチル−5−アセチル−2(1H)−ビリジ
ノンを単離した。
。しかし、後記実施例D−4の別の実験では第2の生成
物即ち6−エチル−5−アセチル−2(1H)−ビリジ
ノンを単離した。
D−5,5−ア七チルー4.S−Vメチル−2(lil
)−ビリジノン 40fの2.4−ペンタンジオン、100#17のエタ
ノール、50−の濃水酸化アンモニウム水溶液な含む混
合物を室温で6時間放置し、ついで回転エバポレータで
濃縮して、油状物として55.4tの4−アミノ−6−
インテン−2−オンを得た。この油状物を100−のジ
メチルホルムアミドにmかし、32fのメチル2−プチ
ノエートを加え、95時間還流し、ついで回転エバポレ
ータで濃縮した。
)−ビリジノン 40fの2.4−ペンタンジオン、100#17のエタ
ノール、50−の濃水酸化アンモニウム水溶液な含む混
合物を室温で6時間放置し、ついで回転エバポレータで
濃縮して、油状物として55.4tの4−アミノ−6−
インテン−2−オンを得た。この油状物を100−のジ
メチルホルムアミドにmかし、32fのメチル2−プチ
ノエートを加え、95時間還流し、ついで回転エバポレ
ータで濃縮した。
油状残渣を1001Ktのエーテルと共に加熱したら白
色固体が自給品出した。固体を集め、エーテルで洗い、
90〜95℃の真空オープン内で乾燥して25.7tの
5−アセチル−4,6−:)メチル−2(1)()−ビ
リジノン、mpl 60〜162℃、を得た。
色固体が自給品出した。固体を集め、エーテルで洗い、
90〜95℃の真空オープン内で乾燥して25.7tの
5−アセチル−4,6−:)メチル−2(1)()−ビ
リジノン、mpl 60〜162℃、を得た。
D−4,6−メチル−5−(n−プロパノイル)−2(
114)−ビリジノンと5−アセチル−6−ニチルー2
(II−()−ビリジノン 501の2.4−ヘキサンジオン、100−のエタノー
ル、50−の濃水酸化アンモニウム水浴液を含む混合物
を室温で一夜放置し、ついで50〜60℃で回転エバボ
レ〜りで濃縮して恒t(48,8f)の薄黄色油状物を
得た。これは室温放置で固化した。この固体のNMRス
はクトル(cDct3)はそれが5−アミノ−4−ヘキ
サン−6−オンと4−アミノ−6−ヘキセン−2−オン
との重量比65:55の混合物であることを示した。こ
の混合物を100−のジメチルホルムアミドに浴かし、
メチル2−プロピノエートで処理し、生成混合物をまず
蒸気浴で2時間攪拌加熱し、ついで24時間還流した。
114)−ビリジノンと5−アセチル−6−ニチルー2
(II−()−ビリジノン 501の2.4−ヘキサンジオン、100−のエタノー
ル、50−の濃水酸化アンモニウム水浴液を含む混合物
を室温で一夜放置し、ついで50〜60℃で回転エバボ
レ〜りで濃縮して恒t(48,8f)の薄黄色油状物を
得た。これは室温放置で固化した。この固体のNMRス
はクトル(cDct3)はそれが5−アミノ−4−ヘキ
サン−6−オンと4−アミノ−6−ヘキセン−2−オン
との重量比65:55の混合物であることを示した。こ
の混合物を100−のジメチルホルムアミドに浴かし、
メチル2−プロピノエートで処理し、生成混合物をまず
蒸気浴で2時間攪拌加熱し、ついで24時間還流した。
室温に迄放冷し、室温で一夜放置した。分離結晶物を集
め、イソプロピルアルコールテ洗イ、90〜95℃で真
空乾燥して、N、9tの6−メチル−5−(n−プロノ
ぞノイル)−2(IH)−ビリジノン、mp 173〜
175℃、を得た。母液を回転エバポレータで濃縮し、
残渣をイソプロピルアルコールから晶出し、エーテルで
洗い、乾燥して更に10.4fの6−メチ# −5−(
n−プロパノイ#)−2(,11()−ビリジノン、m
p175〜175℃、を得た。p液を真空濃縮して5Z
8fの油状残渣を得、浴離剤としてエーテルを使いシリ
カゲル(700r)クロマトグラフィーした。エーテル
フラクションの蒸発により22.4fの最も極性の低い
成分である油状物、極性が中程度のフラクション16.
4F(粘性ガム状油状物)、最も極性の高い成分である
Z82の固体を得、この固体をイソプロピルアルコール
から再結昌して白色無定形粉末、+np 140〜14
5℃、を得た。そのNMRスイクトルはそれが90チの
5−アセチル−6−ニチルー2(1H)−ビリジノンか
ら構成されていることを示した。この生成物を更に6回
再結晶して1,5fの純5−アセチル−6−ニチルー2
(IH)−ビリジノン、mp162〜164C,を得た
(NMRスはクトルで確認)。
め、イソプロピルアルコールテ洗イ、90〜95℃で真
空乾燥して、N、9tの6−メチル−5−(n−プロノ
ぞノイル)−2(IH)−ビリジノン、mp 173〜
175℃、を得た。母液を回転エバポレータで濃縮し、
残渣をイソプロピルアルコールから晶出し、エーテルで
洗い、乾燥して更に10.4fの6−メチ# −5−(
n−プロパノイ#)−2(,11()−ビリジノン、m
p175〜175℃、を得た。p液を真空濃縮して5Z
8fの油状残渣を得、浴離剤としてエーテルを使いシリ
カゲル(700r)クロマトグラフィーした。エーテル
フラクションの蒸発により22.4fの最も極性の低い
成分である油状物、極性が中程度のフラクション16.
4F(粘性ガム状油状物)、最も極性の高い成分である
Z82の固体を得、この固体をイソプロピルアルコール
から再結昌して白色無定形粉末、+np 140〜14
5℃、を得た。そのNMRスイクトルはそれが90チの
5−アセチル−6−ニチルー2(1H)−ビリジノンか
ら構成されていることを示した。この生成物を更に6回
再結晶して1,5fの純5−アセチル−6−ニチルー2
(IH)−ビリジノン、mp162〜164C,を得た
(NMRスはクトルで確認)。
D−5,5−(n−ブタノイル)−6−メチル−2(1
H)−ビリジノン 22.2Fの6−メチル−5−n−プロピルイソキサゾ
ール(Kashima等、Bull、 Cham、 S
oc、 Japan46.310〜313 (1973
))、500■の二階化白金、200−のエタノールを
含む混合物を90分間接触還元条件で氷菓化した。触媒
を戸去し、p液を回転エバポレータで譲湖して18.5
Fの無色残渣を得た。これは冷却で固化した。2−アミ
ノ−2−ヘア’テンー4−オンを含む残渣を5o−のジ
メチルホルムアミPに溶かし、14.8Fのメチル2−
プロピノエートを加えた。生成反応溶液を周囲温度で3
0分間放置しく発熱)、ついで3.5時間還流した。:
)メチルホルムアミドを回転エバポレ−タで除いた。残
りの暗出色液を195〜200℃の油浴で4時間加熱し
、室温に冷却し、イソプロピルアルコールから晶出し、
80〜85℃で乾燥し薄黄色フレークとして941の5
−(n−ブタノイル)−6−メチル−2(11()−ビ
リジノン、mp167〜168’C1を得た。
H)−ビリジノン 22.2Fの6−メチル−5−n−プロピルイソキサゾ
ール(Kashima等、Bull、 Cham、 S
oc、 Japan46.310〜313 (1973
))、500■の二階化白金、200−のエタノールを
含む混合物を90分間接触還元条件で氷菓化した。触媒
を戸去し、p液を回転エバポレータで譲湖して18.5
Fの無色残渣を得た。これは冷却で固化した。2−アミ
ノ−2−ヘア’テンー4−オンを含む残渣を5o−のジ
メチルホルムアミPに溶かし、14.8Fのメチル2−
プロピノエートを加えた。生成反応溶液を周囲温度で3
0分間放置しく発熱)、ついで3.5時間還流した。:
)メチルホルムアミドを回転エバポレ−タで除いた。残
りの暗出色液を195〜200℃の油浴で4時間加熱し
、室温に冷却し、イソプロピルアルコールから晶出し、
80〜85℃で乾燥し薄黄色フレークとして941の5
−(n−ブタノイル)−6−メチル−2(11()−ビ
リジノン、mp167〜168’C1を得た。
実施例D−5の方法で6−メチル−5−n−プロビルイ
ソキサゾールの代りに等モル瞳の適当な6−メチル−5
−R−イソキサゾールを使い、適当な2−アミノ−2−
アルケン−2−オンを経て実施例D−6〜D−7の5−
(f(Go)−6−メチル−2(11()−ビリジノン
を製造できた。
ソキサゾールの代りに等モル瞳の適当な6−メチル−5
−R−イソキサゾールを使い、適当な2−アミノ−2−
アルケン−2−オンを経て実施例D−6〜D−7の5−
(f(Go)−6−メチル−2(11()−ビリジノン
を製造できた。
店二46−メチル−5−(n−パンタノイル)−2(I
H)−ビリジノン まず5−n−メチル−3−メチルイソキサゾール、つい
で2−アミノ−2−オクテン−4−オンを使用。
H)−ビリジノン まず5−n−メチル−3−メチルイソキサゾール、つい
で2−アミノ−2−オクテン−4−オンを使用。
D−7,6−メチル−5−(3−メチルプロパノイル)
−2(IH)−ビリジノン ます5−メソプロピル−3−メチルイソギザゾール、つ
いで2−アミノ−5−メチル−2−ヘキセン−4−オン
を使用。
−2(IH)−ビリジノン ます5−メソプロピル−3−メチルイソギザゾール、つ
いで2−アミノ−5−メチル−2−ヘキセン−4−オン
を使用。
式1.I11の化合物、メチル4−アセチル−5−アミ
ノ−2,4−へキサジェノエートの強心剤としての有用
性は、標準薬理学的テスト法での、例えば、単離された
ネコ又はモルモットの心房、乳頭筋の収縮力を有意に高
める及び/又は被麻酔犬の心1賊収縮力を有意に高める
(但し、心拍数、血圧の変化は少ないか最小)、点での
有効性により実証される。これらテスト法の詳細は19
80年2月7日発行のアメリカ特許4072746号公
報に示されている。
ノ−2,4−へキサジェノエートの強心剤としての有用
性は、標準薬理学的テスト法での、例えば、単離された
ネコ又はモルモットの心房、乳頭筋の収縮力を有意に高
める及び/又は被麻酔犬の心1賊収縮力を有意に高める
(但し、心拍数、血圧の変化は少ないか最小)、点での
有効性により実証される。これらテスト法の詳細は19
80年2月7日発行のアメリカ特許4072746号公
報に示されている。
単離したネコ又はモルモットの心房、乳頭筋を使っての
該方法でテストした時に、式1.Inの化合物は1,1
0.30及び/又は100μ2/−の用量で乳頭筋力を
有意に、即ち25%(ネコ)又は60%(モルモット)
以上高め、右心房力を有意に、即ち25%(ネコ)又は
60%(モルモット)以上高め、一方布心房拍数はそれ
より低い率(右心房力又は乳頭筋力の増加率の約り以下
)で高めることがわかった。モルモット組織の対照活性
張力の方がネコの場合より低いので、心拍数と収縮力の
。
該方法でテストした時に、式1.Inの化合物は1,1
0.30及び/又は100μ2/−の用量で乳頭筋力を
有意に、即ち25%(ネコ)又は60%(モルモット)
以上高め、右心房力を有意に、即ち25%(ネコ)又は
60%(モルモット)以上高め、一方布心房拍数はそれ
より低い率(右心房力又は乳頭筋力の増加率の約り以下
)で高めることがわかった。モルモット組織の対照活性
張力の方がネコの場合より低いので、心拍数と収縮力の
。
対照値からの変化率は僅か(即ち5チ)高い。即ち、ネ
コを使っての強心活性が乳頭筋力又は右心房力で26%
以上の増強と確認されれば、モルモットを使ってのテス
トでの対応活性は乳頭筋力又は右心房力で61%以上の
増強と示される。
コを使っての強心活性が乳頭筋力又は右心房力で26%
以上の増強と確認されれば、モルモットを使ってのテス
トでの対応活性は乳頭筋力又は右心房力で61%以上の
増強と示される。
例えば、モルモットの心房、乳頭筋を使っての該方法で
テストした時に、次の例示化合物は乳頭筋力、右心房力
をそれぞれ次の如く高めることがわかった。
テストした時に、次の例示化合物は乳頭筋力、右心房力
をそれぞれ次の如く高めることがわかった。
実施例D−2,1μ2/ばで39%、65%: 3 /
’//rnlで106φ、85%、10μf /′me
で120%、107%;実施例G −1−10/’f/
m/テ95%、66% ; 501’f/’rueで1
09.114%;100μ?/meで164チ、229
チ;実施例c−2,ioμ27るゴで77%、78%;
30μ? /meで103%、132チ;10011f
4で160%、674%;実施例D−5,100μf/
lelで83%、56%;実h1例D−4,(5−アセ
チル−6−ニチルー2(IH)−ビリジノン)、10μ
2/−で86%、37%; 30/lr/、ノreで1
46%、40; 実施例D −5,1fly/rrtで65%、115%
; 3μ?/mlで186襲;10μy/#+7!で1
45係、237%;実施例A−2,10μt/meで1
01%、56%;50/jf/#I/で164%、11
1%; 実施例A −4,301ettl、aで5’7 %、
55 % ; 100nly/meで128%、146
饅; 実施例A−3,30μy/meで72%、82%;10
0μ?/ateで136チ、131チ; 実施例A−1,3opyyるdで90%、41%; 1
001’t/、tで82%、105%。
’//rnlで106φ、85%、10μf /′me
で120%、107%;実施例G −1−10/’f/
m/テ95%、66% ; 501’f/’rueで1
09.114%;100μ?/meで164チ、229
チ;実施例c−2,ioμ27るゴで77%、78%;
30μ? /meで103%、132チ;10011f
4で160%、674%;実施例D−5,100μf/
lelで83%、56%;実h1例D−4,(5−アセ
チル−6−ニチルー2(IH)−ビリジノン)、10μ
2/−で86%、37%; 30/lr/、ノreで1
46%、40; 実施例D −5,1fly/rrtで65%、115%
; 3μ?/mlで186襲;10μy/#+7!で1
45係、237%;実施例A−2,10μt/meで1
01%、56%;50/jf/#I/で164%、11
1%; 実施例A −4,301ettl、aで5’7 %、
55 % ; 100nly/meで128%、146
饅; 実施例A−3,30μy/meで72%、82%;10
0μ?/ateで136チ、131チ; 実施例A−1,3opyyるdで90%、41%; 1
001’t/、tで82%、105%。
モルモットの心房、乳頭筋を使っての該方法でテストし
た時に、メチル4−アセチル−5−アミノ−2,4−へ
キサジェノエートは1ooμV/−で乳頭筋力、右心房
力をそれぞれ55%、279%高めることがわかった。
た時に、メチル4−アセチル−5−アミノ−2,4−へ
キサジェノエートは1ooμV/−で乳頭筋力、右心房
力をそれぞれ55%、279%高めることがわかった。
被麻酔大を使っての該方法でテストした時、式1式%
又は6.0μf/Ky静脈内投与すると心臓収縮力を有
意に、即ち25%以上、高め、心拍数、血圧の変化はそ
れより少いことがわかった。例えば、この方法で該用量
のうちの1ないしそれ以上でテストした時に実施例C−
1,C−2,A−2,A−4,D−2,D−4,D−5
の化合物は収縮力を36〜218チ高め、心拍数、血圧
の変化はそれより少いことがわかった。
意に、即ち25%以上、高め、心拍数、血圧の変化はそ
れより少いことがわかった。例えば、この方法で該用量
のうちの1ないしそれ以上でテストした時に実施例C−
1,C−2,A−2,A−4,D−2,D−4,D−5
の化合物は収縮力を36〜218チ高め、心拍数、血圧
の変化はそれより少いことがわかった。
臨床においては式1. II+の強心化合物は様々な投
桑体で経口又は非経口で通常投与できる。
桑体で経口又は非経口で通常投与できる。
経口投与用固体組成物は圧縮錠、ビル、粉末、顆粒であ
る。かかる固体組成物では少くとも1柚の活性化合物を
スターチ、炭酸カルシウム、シュクロース、ラクトース
専の少くとも1種の不活1’l゛希釈剤と混合する。こ
れら組成物には不活性希釈剤以外の物質、例えばステア
リン酸マグネシウム、メルク等の溝削も含めることがで
きる。
る。かかる固体組成物では少くとも1柚の活性化合物を
スターチ、炭酸カルシウム、シュクロース、ラクトース
専の少くとも1種の不活1’l゛希釈剤と混合する。こ
れら組成物には不活性希釈剤以外の物質、例えばステア
リン酸マグネシウム、メルク等の溝削も含めることがで
きる。
経口投与用液体組成物は祭学的に許容されるエマルジョ
ン、浴液、サスインジョン、シロップ、エリキシル剤で
あり、これらは当業界で一般に使用されている水、流動
パラフィン等の不活性希釈剤を含む。かかる組成物には
小活性希釈剤の他に湿潤剤、懸濁剤等のアジュバント、
甘味剤、風味剤、香味剤、防腐剤も含めることができる
。本発明により、経口投与用組成物はゼラチン等の吸収
材でできており、該活性成分を含み、希釈剤ないし賦形
剤は添加されていてもいなくてもよいカプセルでもよい
。
ン、浴液、サスインジョン、シロップ、エリキシル剤で
あり、これらは当業界で一般に使用されている水、流動
パラフィン等の不活性希釈剤を含む。かかる組成物には
小活性希釈剤の他に湿潤剤、懸濁剤等のアジュバント、
甘味剤、風味剤、香味剤、防腐剤も含めることができる
。本発明により、経口投与用組成物はゼラチン等の吸収
材でできており、該活性成分を含み、希釈剤ないし賦形
剤は添加されていてもいなくてもよいカプセルでもよい
。
本発明による非経口投与用製剤は滅菌された水性、水性
−有機、有機の溶液、サスインショク1エマルジヨンで
ある。有機の躊媒、懸濁媒の例はプロピレングリコール
、ポリエチレンクリコール、オリーブ油等の植物油、エ
チルオレエート等の性用有機エステルである。これら組
成物には安定剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤等の
アジュバントも含めることができる。
−有機、有機の溶液、サスインショク1エマルジヨンで
ある。有機の躊媒、懸濁媒の例はプロピレングリコール
、ポリエチレンクリコール、オリーブ油等の植物油、エ
チルオレエート等の性用有機エステルである。これら組
成物には安定剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤等の
アジュバントも含めることができる。
それらは例えば細菌保持フィルターでのp過、滅菌剤の
配合、照射、加熱により滅菌できる。使用直前に滅菌水
その他の滅菌性用媒体に溶解できる滅菌固体組成物の形
でも製造できる。
配合、照射、加熱により滅菌できる。使用直前に滅菌水
その他の滅菌性用媒体に溶解できる滅菌固体組成物の形
でも製造できる。
心臓収縮力を高めるための該組成物、方法での活性成分
のチは適当用量が得られる様に変えることができる。個
々の患者への用量は、基準として投与経路、治療期間、
患者のサイズと状態、活性成分の効力とそれへの患者の
応答を使い、医者の判断により決まる。即ち、活性成分
の有効量は医者が全ての基準を考慮し、患者のために最
良の判断をもって初めて決定できる。
のチは適当用量が得られる様に変えることができる。個
々の患者への用量は、基準として投与経路、治療期間、
患者のサイズと状態、活性成分の効力とそれへの患者の
応答を使い、医者の判断により決まる。即ち、活性成分
の有効量は医者が全ての基準を考慮し、患者のために最
良の判断をもって初めて決定できる。
特許出願人 スターリング・ドラッグ・インコーホ
レーテッド第1頁の続き 0発 明 者 ボールデブ・シン アメリカ合衆国ニューヨーク州 イースト・グリーンブツシュ・ ブルー・マウンテン・トレイル 手続補正書(方式) 昭和は年v1肴願第 93 D I42 号アIt、
pノ・イ1しL−011’y”ノン≠4 ン(1、t、
’ 0+ 友’ 風’A; : ’/、βL6<4・シ
ネ゛C2ブーろ)2:1、約ろ、補正をする者 事件との関係 出 願 人 住所 先行 7クーりンゲ′ トラ/ツブ イー:=q−j
’l−テ、F4、代理人 6、補正の対象
レーテッド第1頁の続き 0発 明 者 ボールデブ・シン アメリカ合衆国ニューヨーク州 イースト・グリーンブツシュ・ ブルー・マウンテン・トレイル 手続補正書(方式) 昭和は年v1肴願第 93 D I42 号アIt、
pノ・イ1しL−011’y”ノン≠4 ン(1、t、
’ 0+ 友’ 風’A; : ’/、βL6<4・シ
ネ゛C2ブーろ)2:1、約ろ、補正をする者 事件との関係 出 願 人 住所 先行 7クーりンゲ′ トラ/ツブ イー:=q−j
’l−テ、F4、代理人 6、補正の対象
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 第1項 次式で示される化合物。 Rつ (RとR1とは各々低級アルキルであり、R2はHかメ
チルである。 但し、RとR1とが各々メチルであり、R2が)lであ
る場合は除く) 第2項 R2がH,R,がメチルかエチル、Rがエチルかプロピ
ルである、特許請求の範囲第1項記載の化合物O 第6項 5−n−ブタノイル−6−メチル−2(IH)−ビリジ
ノン。 第4項 6−エチル−1,2−ジヒドロー2−オキソ−5−(n
−プロパノイル)−ニコチノニ) 、IJ ル。 第5項 特許請求の範囲第1項記載の化合物の製造方法において
、 (a)式■: (RとR1とは各々低級アルキルである)で示される2
−(低級アルカノイル)−1−(低級アルキル)エデン
アミンを低級アルキル2−プロピノエートか2−ゾチノ
エートと反応させてR2がそれぞれHかメチルでQがH
である特許請求の範囲第1項記載の化合物を生成するか
、(b) アルカリ金属低級アルコキシドの存在下で
、低級アルカノール中で式■又は■: U で示される化合物をシアノアセトアミドと反応させて式
iでQがシアノである化合物を製造し、Qがカルバミル
である化合物が得られる場合又は、Qがシアンである得
られる化合物をQがHである対応化合物に転化すること
が望ましいならば得られる化合物を加水分解して対応4
−R2−5−(低級アルカノイル)−6−(低級アルキ
ル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソニコチン酸を生成
し、il=lニコチン脱カルボキシル化する、 ことからなる方法。 第6項 メチル4−アセチル−5−アミノ−2,4−へキサジェ
ノエートとの酸付加塩。 第7項 心臓収縮力を高めるための強心組成物において、薬学的
に許容さ・れる不活性担体と、その活性成分としての、
強心有効量の式■: (QはHかシアノであり、RとR1とは各々低級アルキ
ルであり、R2はHかメチルである)の化合物又は特許
請求の範囲第1〜4項、6項のいずれかの項記載の化合
物からなる組成物。 第8項 式■: (Qはシアンであり、RとR1とは各々低級アルキルで
あり、R2はHかメチルである)で示される化合物の製
造方法において、アルカリ金属低級アルコキシドの存在
下で、低級アルカノール中で式■: 1 で示される化合物をシアノアセトアミド9と反応させる
ことからなる方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US357872 | 1982-03-15 | ||
US06/357,872 US4412077A (en) | 1982-03-15 | 1982-03-15 | Process for preparing 5-(lower-alkanoyl)-6-(lower-alkyl)-2(1H)-pyridinone |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5989662A true JPS5989662A (ja) | 1984-05-23 |
Family
ID=23407367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58043042A Pending JPS5989662A (ja) | 1982-03-15 | 1983-03-15 | アルカノイルピリジノン類,それらの製造方法及びそれらからなる強心剤 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4412077A (ja) |
JP (1) | JPS5989662A (ja) |
KR (1) | KR840004072A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59206355A (ja) * | 1983-04-29 | 1984-11-22 | メレルダウフア−マス−テイカルズ・インコ−ポレ−テツド | 新規な5−アシル−2−(1h)ピリジノン類 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4524149A (en) * | 1982-03-15 | 1985-06-18 | Sterling Drug Inc. | 5-Alkanoyl-6-alkyl-2(1H)-pyridinones, their preparation and their cardiotonic use |
US4595762A (en) * | 1982-08-25 | 1986-06-17 | Sterling Drug Inc. | 5-α-bromoalkanoyl-2-oxo-3-pyridinecarbonitriles |
US4992452A (en) * | 1983-04-29 | 1991-02-12 | Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. | Certain 5-acyl-2-(1H)-pyridinones useful in treating cardiac failure |
US4920229A (en) * | 1983-11-03 | 1990-04-24 | Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. | Novel alkoxyimino ether derivatives of 5-acyl-2(1H)-pyridinones |
US5212314A (en) * | 1983-11-03 | 1993-05-18 | Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. | Alkoxyimino ether derivatives of 5-acyl-2(1H)-pyridinones |
US4560691A (en) * | 1984-07-13 | 1985-12-24 | Sterling Drug Inc. | 5-(Phenyl)-1,6-naphthyridin-2(1H)-ones, their cardiotonic use and preparation |
US4657919A (en) * | 1984-08-03 | 1987-04-14 | E. I. Du Pont De Nemours & Co. | Pyridone esters as inotropic agents |
US4650806A (en) * | 1985-01-14 | 1987-03-17 | Sterling Drug Inc. | Cardiotonic 5-(heterylcarbonyl)-pyridones |
US4567186A (en) * | 1985-01-14 | 1986-01-28 | Sterling Drug Inc. | 5-Heteryl-1,6-naphthyridin-2(1H)-ones, cardiotonic use thereof and intermediates therefor |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE758759A (fr) * | 1969-11-12 | 1971-05-10 | Merck & Co Inc | Pyridones anti-inflammatoires |
-
1982
- 1982-03-15 US US06/357,872 patent/US4412077A/en not_active Expired - Fee Related
-
1983
- 1983-03-15 JP JP58043042A patent/JPS5989662A/ja active Pending
- 1983-03-15 KR KR1019830001035A patent/KR840004072A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59206355A (ja) * | 1983-04-29 | 1984-11-22 | メレルダウフア−マス−テイカルズ・インコ−ポレ−テツド | 新規な5−アシル−2−(1h)ピリジノン類 |
JPH058192B2 (ja) * | 1983-04-29 | 1993-02-01 | Merrell Dow Pharma |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR840004072A (ko) | 1984-10-06 |
US4412077A (en) | 1983-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4225715A (en) | Preparation of 3-amino(or carbamyl)-5-(pyridinyl)-2(1H)-pyridinones | |
US4432979A (en) | Pyridone compounds | |
US4465686A (en) | 5-(Hydroxy- and/or amino-phenyl)-6-(lower-alkyl)-2-(1H)-pyridinones, their cardiotonic use and preparation | |
JPS5989662A (ja) | アルカノイルピリジノン類,それらの製造方法及びそれらからなる強心剤 | |
US4560691A (en) | 5-(Phenyl)-1,6-naphthyridin-2(1H)-ones, their cardiotonic use and preparation | |
JPS6032630B2 (ja) | ピリジニル−2(1h)−ピリジノン類、その製法、及びそれからなる強心剤 | |
US4524149A (en) | 5-Alkanoyl-6-alkyl-2(1H)-pyridinones, their preparation and their cardiotonic use | |
US4567186A (en) | 5-Heteryl-1,6-naphthyridin-2(1H)-ones, cardiotonic use thereof and intermediates therefor | |
US4504482A (en) | [5(or 4)-(Pyridinyl)-2-pyrimidinyl]ureas and cardiotonic use thereof | |
US4599423A (en) | Preparation of 5-(hydroxy- and/or aminophenyl-6-lower-alkyl)-2(1H)-pyridinones | |
US4512993A (en) | 4(Or 5)-(pyridinyl)-2-pyrimidinamines and cardiotonic use thereof | |
US4317827A (en) | 4-[4(or 3)-Acylaminophenyl]pyridines and their use as cardiotonics | |
US4305948A (en) | N-Hydroxy-1,2-dihydro-2-oxo-5-(pyridinyl)-nicotinimidamide and their cardiotonic use | |
US4337253A (en) | 4,5-Dihydro-2-methyl-6-(4-pyridinyl)-3(2H)-pyridazinone and its use as a cardiotonic | |
GB2066251A (en) | 3-acylamino-s-(pyridinyl)-2(1h)-pyridinones | |
US4515797A (en) | 3-Amino-5-(hydroxy- and/or aminophenyl)-6-(lower-alkyl)-2(1H)-pyridinones and cardiotonic use thereof | |
US4377585A (en) | Use of 4-[4(or 3)-aminophenyl]pyridines as cardiotonic agents | |
US4559352A (en) | 1,2-Dihydro-2-oxo-5-(hydroxy-and/or amino-phenyl)-nicotinonitriles and cardiotonic use thereof | |
US3922278A (en) | 4-(3-Nitrophenyl)-3,5-pyridinedicarboxylic acid | |
US4595762A (en) | 5-α-bromoalkanoyl-2-oxo-3-pyridinecarbonitriles | |
US4469699A (en) | 5-(4-Thiazolyl)-6-alkyl-2(1H)-pyridinones and their cardiotonic use | |
US4338446A (en) | Di-(lower-alkyl)hydroxy-[2-oxo-2-(pyridinyl)ethyl]-propanedioates | |
JPS6159625B2 (ja) | ||
US4539327A (en) | 5-(2-Substituted-4-thiazolyl)-6-alkyl-2(1H)-pyridinones and cardiotonic use thereof | |
NO834084L (no) | Pyridinderivater med kardiotonisk virkning og fremgangsmaate for deres fremstilling |