JPS5987357A - 圧力容器内音源位置標定装置 - Google Patents
圧力容器内音源位置標定装置Info
- Publication number
- JPS5987357A JPS5987357A JP57197561A JP19756182A JPS5987357A JP S5987357 A JPS5987357 A JP S5987357A JP 57197561 A JP57197561 A JP 57197561A JP 19756182 A JP19756182 A JP 19756182A JP S5987357 A JPS5987357 A JP S5987357A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound source
- sound
- unknown
- pressure vessel
- computer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N29/00—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
- G01N29/14—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object using acoustic emission techniques
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2291/00—Indexing codes associated with group G01N29/00
- G01N2291/02—Indexing codes associated with the analysed material
- G01N2291/028—Material parameters
- G01N2291/02854—Length, thickness
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2291/00—Indexing codes associated with group G01N29/00
- G01N2291/26—Scanned objects
- G01N2291/269—Various geometry objects
- G01N2291/2695—Bottles, containers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、原子炉などの圧力容器内の異物の存在を検出
する手段に係り、特に異物が圧力容器内のいずれかの場
所に衝突したときの衝突音の発生位置を標定する装置に
関するものである。
する手段に係り、特に異物が圧力容器内のいずれかの場
所に衝突したときの衝突音の発生位置を標定する装置に
関するものである。
従来、圧力容器の音源位置標定では、特願昭54−11
8306に記載されているごとく、音響信号の到達時間
や波高等の情報を用いて、既知音源に対するそれらの情
報の計算機内のファイルから、未知音源の情報に最も近
いものを選び出す方法が有効である。しかし、未知音源
情報とファイル中の情報とを照合するためのバタン認識
手法が十分でなく、誤認識の確率が大きかった。
8306に記載されているごとく、音響信号の到達時間
や波高等の情報を用いて、既知音源に対するそれらの情
報の計算機内のファイルから、未知音源の情報に最も近
いものを選び出す方法が有効である。しかし、未知音源
情報とファイル中の情報とを照合するためのバタン認識
手法が十分でなく、誤認識の確率が大きかった。
本発明の目的は、既知音源の音響情報と、未知音源の音
響情報を照合するだめのバタン認識法に改善を加え、高
い精度の音源位置標定装置全提供することにある。
響情報を照合するだめのバタン認識法に改善を加え、高
い精度の音源位置標定装置全提供することにある。
まず本発明の背景である圧力容器の音源位置決め法の概
要を以下に示す。
要を以下に示す。
1、圧力容器に3個以上のセンサー(音響検出器)を設
ける。
ける。
2、圧力容器のに個所を打撃して、それ’(i=に個の
既知音源とし、k番目(k=t、2.・・・、IOの既
知音源Pkにて発生した音波のi番目(i=1.2.・
・・、NUNはセンサーの数)のセンサーにおける到達
時刻tpk、+’&音源位置Pkと対応づけて、計算鷺
に記録しておく。
既知音源とし、k番目(k=t、2.・・・、IOの既
知音源Pkにて発生した音波のi番目(i=1.2.・
・・、NUNはセンサーの数)のセンサーにおける到達
時刻tpk、+’&音源位置Pkと対応づけて、計算鷺
に記録しておく。
第1図は、tPkを1(i=l、2.・・・、N)に対
してプロットしたグラフの一例?示す。
してプロットしたグラフの一例?示す。
この図で、toはある時刻を表わす。
3、未知音源Qにて発生した音波のi番目のセンサーで
の到達時刻tqr (i = 1 、2 、 ”・、N
)全計算機に入力する。第2図は、to+i:(i=1
.2.・・・、N)に対してプロットしたグラフの一例
金示す。この図で、to′けある時刻を表わす。
の到達時刻tqr (i = 1 、2 、 ”・、N
)全計算機に入力する。第2図は、to+i:(i=1
.2.・・・、N)に対してプロットしたグラフの一例
金示す。この図で、to′けある時刻を表わす。
4、既知・未知雨音源それぞれの信号到達時刻を用いて
、次に示すN次元のベクトルεPk。
、次に示すN次元のベクトルεPk。
εQを求める。
εpk、+= tpk++ −< tPk+ +)+
・・・・・・(1)εa、 + = t Q、 I
< IQI 1.:>1 ・・・・・・(2)εP
k、 IけベクトルεPkのi成分ε岨はベクトルεQ
のi成分 を示す。<〉鵞ばiについて平均をとることを示す。第
1図、第2図の値をh式を用いて変換した結果を第3図
に示す。
・・・・・・(1)εa、 + = t Q、 I
< IQI 1.:>1 ・・・・・・(2)εP
k、 IけベクトルεPkのi成分ε岨はベクトルεQ
のi成分 を示す。<〉鵞ばiについて平均をとることを示す。第
1図、第2図の値をh式を用いて変換した結果を第3図
に示す。
5、ベクトルεqに最も近いベクトルεP−ヶひとつ選
ぶ。そこで、未知音源Qの位+1は既知音源P+、*の
位置であると判定する。
ぶ。そこで、未知音源Qの位+1は既知音源P+、*の
位置であると判定する。
以上が圧力容器における音源位置決め法の概要であるが
上記5において、2つのベクトルε9とεPkの近さを
示す指標Dkをいかに選ぶかが重要であり、従来は次の
定義式を用いていた。
上記5において、2つのベクトルε9とεPkの近さを
示す指標Dkをいかに選ぶかが重要であり、従来は次の
定義式を用いていた。
Dh = l gQ−εphl/v”N=Vζてη冒コ
に丁)I ・・・・・・・・・(3)第4図は、(ε
Ql−εPkI)2のiに対するグラフを示しておシ、
式(3)から、]1には、このグラフの射線部分の而s
’を近似的に反映している。
に丁)I ・・・・・・・・・(3)第4図は、(ε
Ql−εPkI)2のiに対するグラフを示しておシ、
式(3)から、]1には、このグラフの射線部分の而s
’を近似的に反映している。
従来は、この面積が最小になるよりなりVk選んで、既
知音源Pki未知音源としていた。このDkを用いた実
験結果を第5図に示す。この図は、未知音源Q(実験上
ではQの位置は既知であるが、これを未知音源とみなし
た。)と既知音源Pkとの間の実際の距離d、に対して
、Dk’iプロットしたグラフである。ここで、Dkと
d、との回帰直線は、原点を通る傾き4空0の直線に調
整しである。この実験において、音響媒体としては、圧
力容器の代わりに、高さ5m、直径2m、厚み18mの
鋼製空洞タンクを使用した。
知音源Pki未知音源としていた。このDkを用いた実
験結果を第5図に示す。この図は、未知音源Q(実験上
ではQの位置は既知であるが、これを未知音源とみなし
た。)と既知音源Pkとの間の実際の距離d、に対して
、Dk’iプロットしたグラフである。ここで、Dkと
d、との回帰直線は、原点を通る傾き4空0の直線に調
整しである。この実験において、音響媒体としては、圧
力容器の代わりに、高さ5m、直径2m、厚み18mの
鋼製空洞タンクを使用した。
この実験結果より、Dkのdkに対するばらつきは±1
0crn程度であることがわかる。従って、従来法で位
置標定した場合には、±10 rrrr程度の推定誤差
が生ずる。この誤差の主な原因は、音源位置から遠いセ
ンサーと近いセンサーの情報を同じウェイト付けで取扱
っていることである。即ち、遠いセンサーからの信号は
、近くのセンサーに比べ、振幅が小さくなるため到達時
刻の検出誤差が大きい。従って、情報としては信頼性が
低く、その分が位置標定誤差に大きくきいている。
0crn程度であることがわかる。従って、従来法で位
置標定した場合には、±10 rrrr程度の推定誤差
が生ずる。この誤差の主な原因は、音源位置から遠いセ
ンサーと近いセンサーの情報を同じウェイト付けで取扱
っていることである。即ち、遠いセンサーからの信号は
、近くのセンサーに比べ、振幅が小さくなるため到達時
刻の検出誤差が大きい。従って、情報としては信頼性が
低く、その分が位置標定誤差に大きくきいている。
従ってこの点に着目し、本発明では、式(3)における
単純平均を加重平均に置き換え、精度の高いεQl+ε
Pklに対しては、重要視し、逆に精度の低いものに対
しては、軽視する形をとることにした。
単純平均を加重平均に置き換え、精度の高いεQl+ε
Pklに対しては、重要視し、逆に精度の低いものに対
しては、軽視する形をとることにした。
すなわち、次のように定義するわけである。ここで式(
3)の定義と区別するために、求める指標をDk* と
じた。
3)の定義と区別するために、求める指標をDk* と
じた。
Dk*=1く(εQl−εpk+)Vk、+>+ /<
f k、 I>+ −(4)ここで、fk+ I(’=
1 、2.・・・、N)は、既知音源Pkで見た場合の
i番目のセンサーの精度に比例した加重因子を表わす。
f k、 I>+ −(4)ここで、fk+ I(’=
1 、2.・・・、N)は、既知音源Pkで見た場合の
i番目のセンサーの精度に比例した加重因子を表わす。
実際には、近似的に
・・・・・・・・・(5)
とした。τに1は、既知音源Pvから、i番目のセンサ
ーに至る音の伝播時間金示す、、またτ。は、τkl
、τにつ・・・、τに、Hの中の最小値を示す。
ーに至る音の伝播時間金示す、、またτ。は、τkl
、τにつ・・・、τに、Hの中の最小値を示す。
このDk*を用いた実験結果を第6図に示す。
dkの定義は第5図と同じものである。Dk*のdkに
対するばらつきは、±5 cm 8 >Stで、式(3
)の■)kに比べ、半減している。この分だけ、Dk*
は1)kよりも秀れた指標と言える。従って、本発明に
より新しく定義した指標を用いることにより位置推定精
度をさらに向上させることが可能になる。
対するばらつきは、±5 cm 8 >Stで、式(3
)の■)kに比べ、半減している。この分だけ、Dk*
は1)kよりも秀れた指標と言える。従って、本発明に
より新しく定義した指標を用いることにより位置推定精
度をさらに向上させることが可能になる。
以下、本発明の一実施例を、第7図および第8図を用い
て説明する。第7図は、音源位置を標定ナベき圧力容器
と、音源位置標定装置金示した図である。圧力容器1に
は、N個の音響検出器S1+82+・・・、SNk取り
付け、その信号ケーブルは、圧力容器音源位置標定装置
100に接続される。
て説明する。第7図は、音源位置を標定ナベき圧力容器
と、音源位置標定装置金示した図である。圧力容器1に
は、N個の音響検出器S1+82+・・・、SNk取り
付け、その信号ケーブルは、圧力容器音源位置標定装置
100に接続される。
第8図は、圧力容器音源位置標定装置100の構成全示
した図である。未知音源による音響検出器81 、82
、・・・、SNからの信号は、増幅器101゜102
、・・・、1ON金経由して、計算機110に送られる
。計算機110では、送シ込まれた信号を解析し、信号
到達時刻tit ケ求める。記憶装置120には、圧力
容器の各部位を、鋼球振子などを用いて打撃したときの
、各音響検出器信号の信号到達時刻tpi++k、打撃
位置Pkと対応づけて記録しておく。鋼球振子に数Vの
電圧をかけておけば、打撃時において圧力容器と導通ず
ることにより、電圧が降下し、これによって、打撃時刻
ケも記録可能である。こうして、記憶装#120には、
既知音源から各音響検出器までの音の伝播時間τPkl
が記録されている。
した図である。未知音源による音響検出器81 、82
、・・・、SNからの信号は、増幅器101゜102
、・・・、1ON金経由して、計算機110に送られる
。計算機110では、送シ込まれた信号を解析し、信号
到達時刻tit ケ求める。記憶装置120には、圧力
容器の各部位を、鋼球振子などを用いて打撃したときの
、各音響検出器信号の信号到達時刻tpi++k、打撃
位置Pkと対応づけて記録しておく。鋼球振子に数Vの
電圧をかけておけば、打撃時において圧力容器と導通ず
ることにより、電圧が降下し、これによって、打撃時刻
ケも記録可能である。こうして、記憶装#120には、
既知音源から各音響検出器までの音の伝播時間τPkl
が記録されている。
以上のデータtQl l tT’kl lτpk+
(i二1,2.・・・。
(i二1,2.・・・。
N)を用いて、式(1)(2)(5)より、既知音源P
kと未知音源Qとの間の類似度Dk*に求める。
kと未知音源Qとの間の類似度Dk*に求める。
ここで、第9図に示すフローチャートを用いて、第8図
に示す機器の動作を説明する。
に示す機器の動作を説明する。
計算機110は、起動すると、まず増幅器ioi。
102、・・・IONの出力信号?適当なサンプリング
周期でサンプリングし、記憶装置120にそれらの信号
を記録する。サンプリング数が記憶領域ケ越えたら、デ
ータの古いものから順に捨て、新しいチータケ順次書き
込む。
周期でサンプリングし、記憶装置120にそれらの信号
を記録する。サンプリング数が記憶領域ケ越えたら、デ
ータの古いものから順に捨て、新しいチータケ順次書き
込む。
計算機は、データのサンプリング動作と同時に異常音の
発生の有無を常に監視する。これは増幅器にコンパレー
タを設買して、各検出信号が設定レベルを越えるか否か
を監視し、越えた場合に、コンパレータからの割込信号
により計算機に知らせることによって実現できる。計算
機が異常音の発生全検知すると、約20〜5Qms後に
データサンプリングケ停止する。このとき、記憶装置に
は、異常音発生時刻を含む時間帯のデータが記録されて
いる。このデータを用いて、未知音源とに個の既知音源
に対する指標Dk* (k=1.2.・・・、k)を計
算する。K個の指標Dk* (k=i 121・・・、
K)の内から最小のD*に*を探し、その番号に1を表
示(9) する。このに*より、異常音源Qは未知音源Pk*の近
辺にあるとして、これをオペレータに知らeる。
発生の有無を常に監視する。これは増幅器にコンパレー
タを設買して、各検出信号が設定レベルを越えるか否か
を監視し、越えた場合に、コンパレータからの割込信号
により計算機に知らせることによって実現できる。計算
機が異常音の発生全検知すると、約20〜5Qms後に
データサンプリングケ停止する。このとき、記憶装置に
は、異常音発生時刻を含む時間帯のデータが記録されて
いる。このデータを用いて、未知音源とに個の既知音源
に対する指標Dk* (k=1.2.・・・、k)を計
算する。K個の指標Dk* (k=i 121・・・、
K)の内から最小のD*に*を探し、その番号に1を表
示(9) する。このに*より、異常音源Qは未知音源Pk*の近
辺にあるとして、これをオペレータに知らeる。
本発明の効果は、以前に述べたが、ここに再+Ey示し
ておく。従来法と本方法の実験結果金策5図および第6
図にそれぞれ比較して示す。実験の概要は次の通シであ
る。高さ5m、直径2m、厚み18閣の鋼製空洞タンク
を音響媒体として用い、外壁9か所にセンサー金設置し
、実施例と同様の方法で実験した。式(3)によるDh
に比べ、式(5)による迅*を用いた場合は、精度は2
倍に向上できる。
ておく。従来法と本方法の実験結果金策5図および第6
図にそれぞれ比較して示す。実験の概要は次の通シであ
る。高さ5m、直径2m、厚み18閣の鋼製空洞タンク
を音響媒体として用い、外壁9か所にセンサー金設置し
、実施例と同様の方法で実験した。式(3)によるDh
に比べ、式(5)による迅*を用いた場合は、精度は2
倍に向上できる。
本発明によれば、各センサーごとの既知・未知両音源間
の音の到達時間差を音源からセンサーまでの距離に依存
した重み関数で加重分散値を求め、その値を二音源間の
類似性の指標とすることによシ、実距離に対して±5c
rn程度の精度で、未知音源がどの既知音源に近いかを
判定することができる。これにより、原子炉圧力容器内
の異物の衝突(10) 音から、異物の位置を正確に検出でき、原子炉の安全性
向上に対する効果は大きい。
の音の到達時間差を音源からセンサーまでの距離に依存
した重み関数で加重分散値を求め、その値を二音源間の
類似性の指標とすることによシ、実距離に対して±5c
rn程度の精度で、未知音源がどの既知音源に近いかを
判定することができる。これにより、原子炉圧力容器内
の異物の衝突(10) 音から、異物の位置を正確に検出でき、原子炉の安全性
向上に対する効果は大きい。
第1図は、検出器iでの既知音源Pからの音の到達時刻
tl’lの説明図、第2図は、未知音源Q、について示
した図、第3図は、音の到達時刻の平均値からのばらつ
き全既知・未知雨音源に対して示した図、第4図は、第
3図でばらつきの差の2乗値を示した図、第5図および
第6図は、本発明の効果金示す図、第7図は、本発明の
一実施例を示す図、第8図は、本発明の実施例の具体的
構成図、第9図は、第8図に示す機器の一連の動作を説
明するフローチャートである。 1・・・圧力容器、St・・・i番目の音響検出器、1
00・・・圧力容器異常音源位置標定装置、110・・
・計算機、120・・・記憶装置。 (11) 82.。 第2図 第 3 区 し くh; −F4.)’ Y7’ ”第 5 目 dk(へ) に〒 乙 鉛] rl)、 <勿ジ 第 7 図 Y 8 図 第 9 目
tl’lの説明図、第2図は、未知音源Q、について示
した図、第3図は、音の到達時刻の平均値からのばらつ
き全既知・未知雨音源に対して示した図、第4図は、第
3図でばらつきの差の2乗値を示した図、第5図および
第6図は、本発明の効果金示す図、第7図は、本発明の
一実施例を示す図、第8図は、本発明の実施例の具体的
構成図、第9図は、第8図に示す機器の一連の動作を説
明するフローチャートである。 1・・・圧力容器、St・・・i番目の音響検出器、1
00・・・圧力容器異常音源位置標定装置、110・・
・計算機、120・・・記憶装置。 (11) 82.。 第2図 第 3 区 し くh; −F4.)’ Y7’ ”第 5 目 dk(へ) に〒 乙 鉛] rl)、 <勿ジ 第 7 図 Y 8 図 第 9 目
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、圧力容器あるいはその関連機器に設置した3個以上
の音響検出器、およびデータ記憶装置、さらにデータ解
析のだめの計算機によって構成された装置によシ、あら
かじめ記録された、各検出器における既知音源からの音
の到達時刻と、新たに記録される、未知音源からの音の
到達時刻とを用いて、両音源の音響情報の類似性から、
未知音源に最も類似した既知音源を選び出し、その既知
音源の位置を未知音源の位置とする未知音源の位首標定
法において、各検出器における両音源からの音の到達時
間差にその検出精度に依存する重み関数を付けた各検出
器にわたる分散値を求め、その値を両音源間の類似性の
指標とすることを特徴とする圧力容器内音源位置標定装
置。 2、特許請求の範囲第1項において、分散値を求める場
合の重み関数を、既知音源の音の伝播時間に従って指数
関数的に減少する関数とすることを特徴とする圧力容器
内音源位置標定装置。 3、特許請求の範囲第1項において、類似性の指標を重
みつき分散値の平方根とすること?特徴とする圧力容器
内音源位置標定装置、、
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57197561A JPS5987357A (ja) | 1982-11-12 | 1982-11-12 | 圧力容器内音源位置標定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57197561A JPS5987357A (ja) | 1982-11-12 | 1982-11-12 | 圧力容器内音源位置標定装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5987357A true JPS5987357A (ja) | 1984-05-19 |
Family
ID=16376542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57197561A Pending JPS5987357A (ja) | 1982-11-12 | 1982-11-12 | 圧力容器内音源位置標定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5987357A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109142530A (zh) * | 2018-08-30 | 2019-01-04 | 华东理工大学 | 基于信息融合和椭圆成像的压力容器缺陷导波定位方法 |
US10352912B2 (en) | 2016-09-15 | 2019-07-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Structure evaluation system, structure evaluation apparatus, and structure evaluation method |
US10458954B2 (en) | 2016-09-15 | 2019-10-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Structure evaluation system, structure evaluation apparatus, and structure evaluation method |
-
1982
- 1982-11-12 JP JP57197561A patent/JPS5987357A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10352912B2 (en) | 2016-09-15 | 2019-07-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Structure evaluation system, structure evaluation apparatus, and structure evaluation method |
US10458954B2 (en) | 2016-09-15 | 2019-10-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Structure evaluation system, structure evaluation apparatus, and structure evaluation method |
CN109142530A (zh) * | 2018-08-30 | 2019-01-04 | 华东理工大学 | 基于信息融合和椭圆成像的压力容器缺陷导波定位方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Lopatka et al. | Detection, classification and localization of acoustic events in the presence of background noise for acoustic surveillance of hazardous situations | |
US5416724A (en) | Detection of leaks in pipelines | |
CN102630302B (zh) | 超声波腐蚀速率监测方法 | |
Benetos et al. | Polyphonic music transcription using note onset and offset detection | |
Skowronski et al. | Acoustic detection and classification of microchiroptera using machine learning: lessons learned from automatic speech recognition | |
EP2912406B1 (en) | Ultrasonic measurement apparatus and method | |
CN111487589B (zh) | 一种基于多源传感器网络的目标落点定位方法 | |
CN104751852A (zh) | 一种声音处理的方法和装置 | |
Ince et al. | A machine learning approach for locating acoustic emission | |
WO2011000956A1 (en) | Fault detection method and system | |
CN115932659A (zh) | 一种基于声纹特征的变压器故障检测方法 | |
Moctezuma et al. | Performance analysis of acoustic emission hit detection methods using time features | |
CN110850420B (zh) | 基于弹球损失的FisherSVM声纳信号判别方法 | |
MXPA06011579A (es) | Prediccion generalizada de multiplos de superfie 3-d. | |
EP0405740A2 (en) | Surface interference detector | |
Premus | Modal scintillation index: A physics-based statistic for acoustic source depth discrimination | |
Yin et al. | Rapid earthquake discrimination for earthquake early warning: A Bayesian probabilistic approach using three‐component single‐station waveforms and seismicity forecast | |
JPS5987357A (ja) | 圧力容器内音源位置標定装置 | |
CN111879456B (zh) | 一种建筑幕墙安全性检测方法及系统 | |
US5815465A (en) | Method and apparatus of classifying marine sediment | |
KR101768714B1 (ko) | 트리거된 관측소의 아웃라이어 제거를 통하여 정확도가 향상된 진앙위치 결정방법 | |
US6327564B1 (en) | Speech detection using stochastic confidence measures on the frequency spectrum | |
JP2022516219A (ja) | レインセンサ | |
CN113723207B (zh) | 一种基于直方图距离的声发射信号突变检测方法 | |
Łopatka et al. | Evaluation of sound event detection, classification and localization in the presence of background noise for acoustic surveillance of hazardous situations |