JPS598543B2 - 長方形通路を有するプラスチツク管の製造装置 - Google Patents

長方形通路を有するプラスチツク管の製造装置

Info

Publication number
JPS598543B2
JPS598543B2 JP9160680A JP9160680A JPS598543B2 JP S598543 B2 JPS598543 B2 JP S598543B2 JP 9160680 A JP9160680 A JP 9160680A JP 9160680 A JP9160680 A JP 9160680A JP S598543 B2 JPS598543 B2 JP S598543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
casing
core
tube
pins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9160680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56169044A (en
Inventor
ヨハン・デ・コツク
ヤン・ペテル・ヴアン・ドンゲレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wavin BV
Original Assignee
Wavin BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wavin BV filed Critical Wavin BV
Priority to JP9160680A priority Critical patent/JPS598543B2/ja
Publication of JPS56169044A publication Critical patent/JPS56169044A/ja
Publication of JPS598543B2 publication Critical patent/JPS598543B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、外管と、この外管に関して同心的に配置され
た内管と、管の長さ方向に延び且つ外管と内管とを接続
する隔壁とからなる円形断面を有するプラスチック管を
、外側環状支持体および内側環状支持体とによつて制限
され且つ内部にピン状の支持体が互いに離間関係で配置
された長方形通路の断面がプラスチック管の壁に形成さ
れるようにした空間に合成樹脂材料の塊りを圧入するこ
とによつて製造する装置に関する。
外管と、この外管に対して同心的な内管と、管の長さ方
向に延びる隔壁とからなる円形断面を有するプラスチッ
ク管のこのような製造装置は知られている。
しかし、環状口金を有する押出機を通路を形成するため
のピンと共に使用する従来の装置には、管の内壁と外壁
との間に円形断面の通路の列があるプラスチック管を製
造する場合、波形と呼ばれる長さ方向の突出部が形成さ
れる欠点がある。
これらの長さ方向の突出部すなわち波形は管を種々の目
的に不向きにし、さらに管の強度には多くの問題点があ
る。しかし他方では、内壁と外壁との間にたつた一列の
長方形通路を有するプラスチック管の需要は非常に多い
内壁と外壁との間にもつと多くの環状通路の同心列を有
する管とは違つて、同じ剛性を得るのにより少ない材料
で済むが、もう1つの利点は座屈長が減少し出力がより
簡単であることである。本発明は上述した欠点のないこ
のような合成樹脂管の製造装置を提供することを狙いと
するものである。
これらの管には、外側環状支持体および内側環状支持体
と、これらの支持体間に同心的なピン状支持体列とが設
けられている。
そのために、2つの隣接するピン状支持体と内側および
外1111環状支持体とによつて制限される空間を通過
しなければならないプラスチツク材料の量はピン状支持
体の形状に従つて調節される。このようにして、プラス
チツク管は内壁と外壁との間にある丸い断面の環状長方
形通路の列を有する様に製造することができる。
このような管はその内壁にも外壁にも波形は形成されな
い、つまり長さ方向の突出部が設けられることはない。
通過される合成樹脂材料の量の調節は外側および内側環
状支持体を互いに近づけることによつて都合よく行なわ
れる。外側および内11@状支持体を互いに近づける別
の利点はこれらの部分およびその各側の領域に沿つての
緩徐な流れが有効に作られる点にある。
最後に、管を裂造するのに環状断面を有するピン状の支
持体を使用することは賢明であるが、外廁および内側環
状支持体によつて形成される空間から出る瞬間に先立つ
て再び結合される2つの同心的な流れ中のピン状支持体
のある距離前にこのようなプラスチツク管を形成するた
めに材料の流れを導くことも同様に賢明であると考える
。この特徴は、所望の断面の長方形通路を有する所望断
面のプラスチツク管の形成を可能にする。本発明の特徴
は、丸い断面を有するプラスチツク管を製造するための
上述した方法を実施する装置に関するもので、この装置
は外管と、この外管に関して同心的な内管と、外管と内
管とを接続する長さ方向の隔壁とからなる。この装置は
、芯部とケーシングとによつて制限される環状口金と、
この空間内に通路の断面が形成されるような断面を有す
る環状に配置されたピンとを有する押出機を備え、この
装置には、2つの隣接したピンとピンとの間の領域にお
ける芯部の外壁とケーシングの内壁との間にプラスチツ
ク材料の通過を調節する手段が設けられ、ピンの一列が
芯部およびケーシングに対して同心的に取付けられてい
る。特に好適な実施例においては、2つの隣接したピン
とピンとの間の領域において芯部の外壁とケーシングの
内壁との間の距離(まピンに近い領域における対応する
距離よりも小さい。ケーシングの内壁または芯部の外壁
には2つの相続くピンとピンとの間の領域に波形の突出
部が設けられ、これらの突出部は製造すべきプラスチツ
ク管に最良の円形形状を与えることになる。
本発明の装置には、供給されるプラスチツク材料を互い
に同心的な2つの流れに分かち且つこれらの流れが環状
口金の端部前で再ぴ一縮に結合される部材が有効に設け
られる。以下に本発明の実施例を示した図面を参照して
本発明を明らかにする。
図面は芯部2とケーシング3とによつて制限された環状
口金1を有する押出機の一部を示しており、ケーシング
3の内壁4と芯部2の外壁とによつて形成された空間に
円筒状断面を有するピン6が配置されている。
これらのピン6は芯部2およびケーシング3に対して同
心的な一例のピンを構成している。
環状口金1には2つの同心的なプラスチツク材料供給通
路7,8が設けられている。供給通路7には第1のクラ
ツシヤ一板9が納められており、供給通路8には第2の
クラツシヤ一板10が納められている。プラスチツク材
料の供給は環状供給通路11を通して行なわれる。プラ
スチツク管13(第3図参照)をこのような装置によつ
て製造する場合、管13の壁にある2つの隣接した通路
12,13の間の管内に長さ方向の突出部すなわち波形
14が形成される。
これらの波形は製造される管の性能を損わしめる。長さ
方向に延びる管壁通路12を有する管13は、隔壁によ
つて相互に接続された内管17と外管18とから基本的
には成立つている。本発明の目的は、プラスチツク管1
3の外側にも存在し得るこれらの波形の形成を防止する
ことにある。
今、ケーシング3の内壁4と芯部2の外壁5とによつて
制限され且つ2つの隣接するピン6,6間のそのピンの
形状すなわちピン6の断面形状によつてきまる空間を通
過しなければならないプラスチツク材料の量を調節しよ
うとする。
そのために、装置には、ケーシング3の内壁4には高く
した壁部分15そして(または)芯部2の外壁には高く
した壁部分16の形のプラスチツク材料の通過を調節す
る手段が設けられる。これらの波状の高くした壁部分1
5および16は芯部の外壁および(または〃−シンクの
内壁上で長さ方向に延びる。
このようにして長さ方向の突出部が完全にまたは殆んど
完全にない第4図に示すような断面のプラスチツク管が
得られることがわかつた。
このプラスチツク管は塩化ポリビニルのような熱可塑性
プラスチツクで製造される。
【図面の簡単な説明】
第1図は環状口金を有する本発明による押出機の一部の
縦方向断面図、第2図は押出機の環状口金を示す図、第
3図は本発明によらずに製造した管の断面図、第4図は
本発明によつて製潰した管の断面図である。 1・・・・・・環状口金、2・・・・・・芯部、3・・
・・・・ケーシング、4・・・・・・内壁、5・・・・
・・外壁、6・・・・・・ピン、7,8・・・・・偵給
通路、9,10・・・・・・クラツシヤ一板、11・・
・・・・環状供給通路、12・・・・・・通路、13・
・・・・・プラスチツク管、14・・・・・・突出部、
15,16・・・・・・高くした壁部分、17・・・・
・・内管、18・・・・・・外管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 芯部2とケーシング3とによつて制限された環状口
    金と、その空間に通路12の断面が形成されるような断
    面を有する環状に配置されたピン6とを有する押出機を
    備えた装置において、2つの隣接したピンとピンとの間
    の領域における前記芯部の外壁と前記ケーシングの内壁
    との間にプラスチック材料の通過を調節する手段が設け
    られ、前記芯部および前記ケーシングに関して同心的に
    ピン6の列が位置され、前記調節手段が2つの隣接した
    ピンとピンとの間の領域における前記芯部2の外壁と前
    記ケーシング3の内壁との間の距離がピン6に近い領域
    における対応する距離よりも小さく形成された狭窄手段
    からなることを特徴とする管壁に長さ方向の通路を有す
    るプラスチック管の製造装置。 2 前記ケーシングの内壁および(または)前記芯部の
    外壁には2つの相続くピンとピンとの間の領域に波形の
    突出部(15、16)が設けられている特許請求の範囲
    第1項に記載の装置。 3 プラスチック材料の供給通路に接続して2つの同心
    的に延びる通路が設けられ、クラッシャー板が各環状通
    路に配置されていて、前記通路は環状口金の端部からあ
    る距離のところでは一つに併合されている特許請求の範
    囲第1項または第2項に記載の装置。
JP9160680A 1980-07-03 1980-07-03 長方形通路を有するプラスチツク管の製造装置 Expired JPS598543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9160680A JPS598543B2 (ja) 1980-07-03 1980-07-03 長方形通路を有するプラスチツク管の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9160680A JPS598543B2 (ja) 1980-07-03 1980-07-03 長方形通路を有するプラスチツク管の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56169044A JPS56169044A (en) 1981-12-25
JPS598543B2 true JPS598543B2 (ja) 1984-02-25

Family

ID=14031220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9160680A Expired JPS598543B2 (ja) 1980-07-03 1980-07-03 長方形通路を有するプラスチツク管の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598543B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56169044A (en) 1981-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4323339A (en) Device for manufacturing plastics pipes with oblong channels
US4168944A (en) Apparatus for manufacturing a tubular honeycomb assembly with an adiabatic layer formed integrally on the peripheral wall
US3605817A (en) Flexible corrugated tubing having improved performance characteristics
US4305703A (en) Composite die assembly for use in the production of thermoplastic tubing
US4880167A (en) Irrigation hose with linear turbulent flow emitter
US4182603A (en) Multilayer tubular extrusion die
RU2531391C2 (ru) Экструзионная оснастка для экструзии трубчатого изделия
US4321228A (en) Method of and apparatus for manufacturing a plastic pipe comprising longitudinally extending hollow channels in its wall
KR890009490A (ko) 히트파이프 및 그의 제조방법
GB1587227A (en) Thermoplastics multiwalled pipes
EP0987043A3 (en) Tubing and method for making same
ES2011780B3 (es) Un metodo y aparato para producir tubos nervados
ES350914A1 (es) Procedimiento y dispositivo para la fabricacion de tubos deplastico con pared exterior ranurada en forma de anillos o espirales.
CA1147670A (en) Plastic pipe part provided with a groove
US6702563B2 (en) Extruder die head
US4509907A (en) Extrusion head for tubular bodies and hollow profiles
ES8100151A1 (es) Perfeccionamientos en los cabezales extrusionadores para la fabricacion continua de tubos impermeables armados,especialmente mangueras
WO2000018562A1 (en) Method and apparatus for simultaneous extrusion of two triple-wall pipes
JPS598543B2 (ja) 長方形通路を有するプラスチツク管の製造装置
EP0099222A3 (en) Internally cross-ribbed plastics material structure
CA2059118A1 (fr) Profile a structure alveolaire en resine thermoplastique - appareillage d'extrusion pour l'obtention du profile et son procede de fabrication
KR920006237A (ko) 실리카 유리 광 도파관 예비성형품 제조방법
US3538545A (en) Plastic mesh extrusion dies
US3296662A (en) Annular die
US3409941A (en) Apparatus for producing plastic articles