JPS598449A - 回線接続制御方式 - Google Patents

回線接続制御方式

Info

Publication number
JPS598449A
JPS598449A JP11681282A JP11681282A JPS598449A JP S598449 A JPS598449 A JP S598449A JP 11681282 A JP11681282 A JP 11681282A JP 11681282 A JP11681282 A JP 11681282A JP S598449 A JPS598449 A JP S598449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overhead
packet
station
frame
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11681282A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Tan
丹 洋一
Fumio Miyao
宮尾 史夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP11681282A priority Critical patent/JPS598449A/ja
Priority to US06/506,720 priority patent/US4525837A/en
Publication of JPS598449A publication Critical patent/JPS598449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/413Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection [CSMA-CD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明(J、通信ケーブルを用いてパケット形態で、時
分割多重/回線交換的にデータの伝送を行なうディジタ
ル信号伝送方式における回線接続料1卸方式に係わる。
特に、本発明は、パケットに含ませる接続制御情報を改
良したディジタル信号伝送方式における回線接続制御力
式に関する。
電子計N機の普及や、ディジタル信号処理技術の発達に
伴い、通{H系とデータ処理系を組み合わせ、オンライ
ンで情報の処理を行うデータ通信が、最近特に脚光を浴
びている。
中でも官公庁、会社等の構内で行わ才]る構内通信のよ
うな、小規模通イ8システムにおいて1才、その経済性
や信頼性、あるいは伝送効率の高さから、同軸ケーブル
等の通信ケーブルを用いたパケット形態による通信方式
が、特に注目を集めている。
このパケット形ti.fl }こよる通イ8力式で(ば
、双方向伝送を行うための通信ケーブルを研究所等に敷
設し、こねに多数の局(パーソナルステーション)を接
続している。そして、各局からは、例えば1000〜 
2000 ビットのデータブロックに分割さわたメツセ
ージの伝送を行う。メソセージには宛先、通番、その他
のヘッダが付加さオ1ている。
このような通信方式では、ネットワーク自身は、何ら制
御{豊能を持たない受動的な伝送媒体であり、制御は各
局に完全に分散さわでいる。
従って、各局では、伝送路の空きを確認してメツセージ
の送信を開始し、送信中に他のパケットとの衝突が生じ
た場合には、こわら双方の局が送信を停止する。送信を
停止した局は、ランダムな待ち時間後に、メツセージの
再送信を試みる。
このような通信方式では、各地点の利用者が1つの計P
L機をアクセスVることができることはもらろんのこと
,各地に分散している記憶装置等のハードウェアや、プ
ログラム等のソフトウェアを互に利用することができる
すなわち、高速あるい(1高精度のプリンタや大容歓の
ファイルのように、TSS(タイムシェアリングシステ
ム)において(J、中央の大型針#:機に集中させてい
た装置を、この通信方式では、各所に分散させた状態で
使用することができる。
従って、資源の節約と筐用効率の向上を図ることができ
るのはもちろん、その他に,プログラムやデータの融通
により、大きなソフトウェアシステムの開発も可能とな
る。
また、このようなA{ii方式で1才、各利用者(パー
ソナルステーション)間に伝送路使用上の優先順位がな
く平等であるという利点がある。従って、他の通信方式
によく見らわるような、局間での主一従の階層がなく、
接続ざわた任意の局の間で通信が可能となる。
ざらにまた、同軸ケーブル等の伝送路が完全に受動回路
で構成さわでいるので、高信頼性のシステムを容易に作
成することができるという利点もある。
紬述のようなディジタル信号伝送方式の一つとして、時
間軸上で周期的に繰り返される大枠(フレーム)を、更
に時間軸上で複数の小枠(ブロック)に分割しておき、
こわらのブロック単位で各局(パーソナルステーション
)にパケット通イδの機会を与えようとするものがある
このような18号伝送方式においては、各局(J空きブ
ロックを使用するうえで対等性を持つことができるのみ
ならず、各局が、信号伝送のために必要な時間に渡って
所定のブロックを占有した場合には、繰り返される各フ
レーム毎に、信号伝送σ)機会が定期的に与えらt]る
ので、実時間伝送を行うことも可能となる。
HIJ記ディジタル信号伝送力式において用いられる信
号の、フレーム構成の一例を第1図に示す。
時間軸上で周期的に繰り返されるフレームは、Nブロッ
ク(#l〜#N)から成っている。そして、そわぞわの
ブロックは、次に示す挿々σ)ビ°ノド列b1〜b、に
より構成されている。
b ・・・・・・後方ガードタイム b2・・・・・・プリアンプル b ・・・・・・スタートフラッグ $ b4・・・・・・アドレスビット b6・・・・・・制御ビット b6・・・・・・情報ビット b7・・・・・・チェックビット bs・・・・・・エンドフラグ b、・・・・・・前方ガードタイム ここで、各ビット列b  ””’ b  +  b7 
+ b、l は、5 パケットを構成するために必要なもので、オーバヘッド
(付加)ビットと総称すねでいる。また、za類のビッ
ト列 blおよび b、は、こゎらを併せてガードタイ
ムと呼ばわている。
ガードタイムとは、各ブロックのパケットが、同軸ケー
ブル上を伝播する際に生ずる遅延時間によって、隣接パ
ケット間で一部爪復するような事態を避けるための空き
ビット列である。
このうち、後方ガードタイムb1  は、後方に位置付
けらねるパケットを、重核の事態から保護するためのも
のであり、また、前方ガードタイムb。
は、その前方に位置付けらねるパケットを、同様に保護
するためのものである。
第2図(j、以上1こ説明したフレーム構成のディジタ
ル信号を伝送するのに適した通信ソステムの一例の概略
を示したものである。
この通信システムで、伝送路として敷設された同軸ケー
ブル3は、その両端を特性インピーダンスに等しい抵抗
値をも−)たインピーダンス整合用のターミネータ1,
2に接続さねている。
各々の局ij、Tコネクタ(タップ)4□〜〜を通して
同軸ケーブル3に接続されている。そして、こイアらの
すべての局は、基本的に同一の構成を有している。そわ
故Iこ、図では、Tコネクタ41に接続2!ねた8局の
要部のみを表わすこととする。
各局は、計算機を電話器を備えた利用者装置t5を備え
ている。
利用者装置5には、パケット単位のディジタル信号を他
局に送信するための送信器(符号器) 51と、他局か
ら送らねてきた同じくパケット単位のディジタル信号を
受信するための受信器(復号器)52と、端末を制御す
るための端末制御器53が設けられている。
このうち、送信器51から出力される信号I−1、送信
バッファメモリ61  に一時的に蓄えらねる。
そして、伝送媒体である同軸ケーブル3上の伝送速IK
に等しいクロック信号で、所定の時間に、まとめて読み
出される。読み出さねた信号(才、送信論理回路62に
より、所定のパケットに変換される。そして、送信バッ
ファアンプ63を経た後、Tコネクタ41  を通して
同軸ケーブル3上に送り出される。
一方、同軸ケーブル3上を伝送さねている総てのパケッ
ト信号は、Tコネクタ41  を通して受信バッファア
ンプ64 に受信され、受信論理回路65に入力される
受信論理回路65は、受信さ11たパケットから、自局
宛のパケットのみを選択し、こわを受信バツファメモリ
66に一時的に蓄える。蓄えらねた前記信号は、受信器
521こおいて、所定のクロックを用いて連続的に読み
出される。こねにより受信出力信号が得られる。
以上のようにして信号の送受信が行われるが、この場合
に用いられる伝送りロックは、伝送りロック発振器67
から発生さイ]る。フレームカウンタ68は、この伝送
りロックを分周して、ブロックタイミング72 および
フレームタイミング73を作り出す。
伝送制御回路69は、受信論理回路65から得られる自
局宛の受信信号により、端末制御器53の制御を行うと
共に、端末制御′a53の指示に従って、送信論理回路
62 な制御する。
また、衝突検知回路74は、自局が選択したブロックで
、最初のパケット信号の送出を行ったとき、池の局から
送出されたパケット信号と南東が生じたか否かを検査す
る。
ざて、このディジタル信号伝送方式では、いずわの局も
イに号の送受信を行っていないとき、同軸のケーブル3
上には何らの18号も伝送さイ1ていない。すなわち、
この状態では、同軸ケーブル3上には、各フレームの基
準となる信号も、各ブロックの分割位iItを示す何ら
の1バ号も伝送されでいない。
このため、この方式で(才、フレーム同期およびブロッ
ク同期の主導権を、最先に信号の送出を行った局に持た
せることとなっている。最先の局が、各局との間で取極
めらイまたブロックI(、およびフレーム周期で信号の
伝送を行えば、この期間中、他の局は送出さ右た最先局
からのパケツ2こ基づき、ブロック及びフレームタイミ
ングを確立し、空きブロックを自主的に選択して、こね
を必要な時間lこ渡って専有し信号の伝送を行う。
他の局が信号の伝送を行つ”でいる間ζこ、前記した最
先の局が通信を終了した場合には、この時点で通信を行
−〕でいる曲の局が、フレーム同期等の主導中を握るこ
ととなる。
ところで、一般に、前記のようなディジタル信号伝送方
式の回線交換接続においては、その動作を次の3つのフ
ェーズに分けることができる。
■呼の設定 ■データ伝送(通信) ■呼の開放 各フェーズな、前述のディジタル信号伝送方式の場合に
ついて説明すると、次のようになる。
(0111′の設定 ある局また(!端末装置(以下醜に局という)の使用者
が、他の局との通信を希望したとする。使用者は、電話
機の送受器を取り上げダイヤルを回わすことにより、他
の局を指定する。発呼局では、被呼局の宛先番号を所定
のサイズの発呼パケット(前述の例では、アドレスビッ
ト b4)に組み込み、ケーブル3上の空きブロックに
こわを送出する。
この空きブロックを、偶然他の局が指定してパケットの
送出を行った場合に1才、パケット間の南東が発生する
。この場合には両局とも送信を一旦停止し、ランダノー
な待ら時間な個別に設定し、その後、パケットの再送出
を試みる。衝突を生じさせることなく、空きブロック1
(発呼パケットを送出することができたとする。
この発呼パケットは、ケーブル3に接!!された総ての
局に受信される。各局は、受信したパケットの宛先情報
を調べ、自局を宛先とするパケットの場合のみ、こわを
取り込む。被呼局がパケットの取り込みを行うと、発呼
局との間に発呼チャネルが設定される。
発呼チャネルが設定さねると、被呼局は、所定サイズの
被呼パケットに発呼局の宛先情報を組み込んだ被呼パケ
ットを作成し、応答信号の送出を行う。
この場合にもケーブル上の空きブロックを2以上のパケ
ットが同時に専有しようとすると、パケット同士の衝突
が発生ずる。衝突が検知さねた場合1コは、送信停+)
−1待ち合わせ−パケットの1拝送出という動作が、送
信に成功するまで操り返すわる。
被呼局が被呼パケットの送出に成功し一発呼局がこわを
取り込むと、被呼チャネルが設定される。
■データ伝送(1m信) この通信方式では、通信ケーブル上にパケットの送出が
行わわると、前記したように、各局1才そノハケットを
受信する。従って各局は、1フレーム内の各ブロックの
使用状況をこねにより把握することができ、他の局で使
用されているブロックにパケットの送出を行うことを自
粛する。
そわ故に、前記した手虜で一度双方向のチャネルが設定
されると、そtlらのチYネルについては、その(&(
才、パケットの衝突が発生することはなく、一定速度の
ディジタル情報がリアルタイムで伝送されることとなる
■呼の開放 必要な通信が終了すると、発呼局は、その旨をパケット
1こより被呼局に知らせる。被呼局はこゎを受けて、被
呼パケットの送信を停止する。こゎにより被呼チャネル
が開放される。
発呼局I〕、被呼パケットの送信が停止したことを確認
した後、発呼パケットの送48を停止する。
こむにより、発呼チャネルも開放さね、呼の開放のため
の一連の軸外が終結する。
以上の説明から明らかなように、前記ディジタル信号伝
送方式において用いら右る各パケットは、いわゆるオー
バヘッドビットと情報ビットとから成立っている。そし
て、呼の設定および開放のフェーズではオーバヘッドビ
ットが主役となり、データ伝送(通信)のフェーズでは
、情報ビットが主役を演じる。
しかし、従来例ではどのフェーズにおいても、その伝送
パケットの構成は同一であり、伝送効率的に必ずしも最
適化さねていないという問題があった。
すなわち、例えば、呼の設定および開放のフェーズで(
才、情報ビットは全く利用されず、このフィールドには
無意味な無駄パルスが挿入ざ才1ており、またデータ伝
送(通信)の7二−ズで(J、所定のブロック番号を併
用することにより、オーバヘッドビットの情報は殆ど利
用さねない。
また、呼の設定および開放フェーズにおけるパケット伝
送中にビット誤りがあると、誤接M/1g4動作の原因
にもなりかねないので、従来は何らかの誤り検出機能を
持たせている。例えば、パリティチェックや誤り検出符
号の付加している。
そして、誤り発生が横細さねた際には、誤りなしで受信
されるまで、次の後続フレームでも同一パケットを送出
することにより、オーバヘッド情報伝達の徹1戊をはか
つていた。換iすると、そわだけ5.呼の設定および開
放フェーズに要する時間が長くなり、システム全体の伝
送効率を下げていたことになる。
本発明は、前述のような伝送トの無駄を最小化し、通信
ケーブル上の伝送効率を八を大化ぐる為の回線接続制御
方式を提供することを目的とするものである。
Flll記の目的を4成するため(こ、本発明1ζおい
ては、呼の設定/開放フェーズのような、いわゆる回線
接続制御中のパケット1こついて(J、情報ピットのフ
ィールド(データフィール+s)iこもオーバヘッドビ
ットを繰返し挿入し、伝送中のビットkAりが生じても
、オーバヘッドビットの中身がより確実に受信側番こ伝
達されるようIc侮成している。
以下lこ、図面を参照して本発明をより詳細に、説明す
る。
第3図は、本発明の一′#施例におけるパケット構成の
一例を示4−図である。この図において、第1図と同一
の符号は同一のものを示している。b41は受イg先(
宛先)アドレス、h4゜は送信元アドレスであり、こわ
らは第1図のアドレスビットb4に相当する。
第3図のパケット構成を、第1図のそわと比較すると、
明らかなように、従来(WJ1図)のデータフィールド
b、  <情報ビット)に、本実施例で(1スタートフ
ラグb、、受信先アドレスb4..送信元アドレスb4
□、および制御ビット b5などのオーバー・ラドの一
部が、2回繰返し挿入さね、残りのデータフィールドに
は全ビットOが挿入さねている。
受信局では、正規のオーバヘッド b2.b、tb41
  l b!l  を受信した後、こねを一時記憶する
その後更に、データフィールド内の受信先アドレスb4
8.送信元アドレスb、lおよび制御ビット−b、を、
スタートフラグb、 を手掛りにして−そわぞ第1検出
、記憶4−る。
そして多数決論理によって、−すなわら、3個の情報の
うち2個以上一致する情報を正しいと判断し、こねに苓
づいて叶の設定/開放を実行する。このようなパケット
構成と受1g1判断論理の採用により、伝送中のビット
誤りがある場合でも、そわが1回の誤りであわば、正し
い情報が伝達される。
2回以上のビットfi! ’)にも耐えられる為には、
オーバヘッドの絆返し送信回数を、2回4″つ増加して
行き、受信局において、(n+1)/(2n+1)の多
数決をとわばよいことは明らかであろう。
ここで、wJ3図におけるそ第1ぞわのシステムパラメ
ータとしては、例えば、次のような値を設定することが
できる。
(1)1フレーム当りのブロック数・N=120チャネ
ル (2)  データフィールド長・b6=640  ビッ
ト(3)  ガードタイム長; b、 −1−b、 =
40ビツト(4)  オーバヘッド長・80ピント(5
)   ガードタイム長子オーバヘッド長・g−120
ピント(6)  オーバヘッド内訳: (イ) プリアンプル長・b2=”16ビツト(嗜 ス
タートフラグ・b8=8ビット(ホ) 制御ビット;b
、”8ビツト (へ)  チェックビット・ b7−8ビツト(ト) 
 エンドフラグ・b8−8ビツト(7)1ブロツク長・
B=b、 +g−760ビツト(8)1フレーム長・L
−NXB=91.200ピッ1−(9)  フレーム周
期; Tf= 10mS第4図は、本発明の他の実施例
におけるパケット構成の一例を示C図である。この図に
おいて、第3図と同一符号は同等のフィールドまたはビ
ットをあられしている。
第4図のパケット構成を、第3図のそわと比較すると、
明らかなように、このし1」で(jスタートフラグb、
+受信先アドレスb49.送信元アドレスb4□および
制御ビットb5よりr、(るオーバヘッドビットが、デ
ータフィールドb、 −PFに繰返し挿入さね、データ
フィールドに入りきらない最後の端数分だけ10” が
挿入さイ1ている。
こわを、前に例示したシステムパラメータの場合に適用
すると、オーバヘッドビットを13 回繰返し挿入する
ことができ、残り16 ビットに+* ”o”が挿入さ
れる。
更に、この実施例では、第4図に拡大して示すように、
受信先アドレスb41.送信元アドレスb4.。
および制御ビットb、は、そわぞわ、その最終ビットが
パリティに割振ら71ている。このため本実施例では、
b4I、b4ff、b、の各フィールド毎に、誤り検出
を行なうことができる。
すなわち、受信局では、正規のオーバヘッドを受信した
時、till記b41 r  b411およびす、の各
フィールド1■こパリティチェックを実行する。そして
誤りがなけわば、そのフィールドの情報を1亘ぢに取込
み、また誤りがあわば、次々に受信されるデータフィー
ルドの中のオーバヘッド情報を順次同じ手順で調べる。
このようにして、すべての必′要なオーバヘッドビット
が誤りなく取込まねたとき、所定の呼の設定/開放を実
行jる。したがって、この実施例によりば、呼の設定/
開放をより一層迅速に実行し、システム全体の伝送効率
を上げることができる。
なお、良く知られているように、パリティによる誤り検
出方法(J簡単であるが、偶数個のビットlりについて
は検出能力がない。従って、このような場合にけ、パリ
テイヂエツクによるビットiりのないフィールドの情報
の多数決論理をとるようにずI]ば、そのIB頼度を上
げることが可能である。
四に、パリティビットを1ビツト/フイールドで割当て
る代りに、4M 叔ビット/フィールドで割当てたり、
あるい(マ救フィールドすとめて、例えば制御ビット 
b5の/112ビットを、受信先アドレスb40、送信
元アト1/スb42、およびi!tli御ビットbビッ
体のパ11ティビ゛ノドに調温る方法も考えらねる。
以上の説明から明らかなように、本発明にょわば呼の設
定/開放のフェーズに伝送ざイするパケットのデータフ
ィールドに、オーバヘッドフィールドの情報を繰返し挿
入するようCζしたので、こわを受信局で有効活用する
ことにより、っぎのような効果を奏することができる。
(1)  パケット伝送中のビット誤りに起因(る誤動
作や誤接続を最小化することができる。
(2)呼の設定/開放(接続制御)に要する時間を最小
化できる。
(3)  前記(1)および(2)の結果、通信ケーブ
ル」二の伝送効率を高め、高負荷(ヘビートラフィック
)時の話中率を下げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はディジタルイa号伝送方式ICおける従来のフ
レームおよびパケット構成の一例を示す図、第2図は第
1図のフレーム構成を肩するディジタル信号の伝送tc
適した通イバシステムの一一]を示す概略ブロック図、
第3図は本発明の一実施例におけるパケット構成例を示
す図、第4図は本発明の他の実施例におけるパケット構
成例を示す図である。 3・・・同軸ケーブル、 41〜4N  ・・・Tコネ
クタ(タップ)、5・・・利用者装置、 51・・・送
信器(符号指)、 52・・・受信器(復号器)、 5
3・・・端末制イILl器、61・・・送信バッファメ
モリ、62・・・送信論理回路、 63・・・送信バッ
ファアンプ、64・・・受信バッファアンプ、65・・
・受1d論理lc!回路。 66 ・・・受信バッファメモリ、 67・・・伝送り
ロック発HdFt、68・・・フレームカウンタ、69
・・・伝送制御回路、 71・・・衝突検知回路、 b
8・・・スタートフラグ、 b ・・・アドレスビット
、b41・・・受消光アドレス、 b4□・・・−′y
5信元アドレス、 b5・・・制御ビット、b6 ・・
・情報ビット(データフィールド)、 b7・・・チェ
ックビット 代理人弁理士 平 木 道 人 外1名

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通信ケーブル上を伝送されるディジタル信号を、
    周期的に繰返される時間軸上の大枠(フレーム)の中で
    固定的に位置づけると共に、この時間軸上の大枠(フレ
    ーム)の中で更(こ分割された時間軸上の小枠(ブロッ
    ク)を単位として、各局にディジタル信号伝送の機会を
    与え、/くケ゛ント形式により時分割多重的、回線交換
    的番こ信号の送受(Iを行なわせる多局間ディジタル信
    号伝送方式番こおける回線接続制御力式番こおいて、呼
    の設定/開放フェーズなどの接続制御のvJ3間中は、
    伝送されるパケットのデータフィールドに、オーバヘッ
    ドフィールドの必要情報を挿入することを特徴とする回
    線接続制御力式。
  2. (2)  オーバヘッドフィールドの必要情報が、デー
    タフィールドに、蝮数回挿入されることを特徴とする特
    許 御方式。
  3. (3)  データフィールドに挿入サワるオーバヘッド
    フィールドの必要情報の少なくとも一つに、パリティピ
    ットを含ませることを特徴とする前記l特許請求の範囲
    第1または第2項記載の回線接続制御方式。
  4. (4)通信ケーブル上な伝送さわるディジタル信号を、
    周期的に繰返さわる時間軸上の大枠(フレーム)の中で
    固定的に位置づけると共に、この時間軸上の大枠(フレ
    ーム)の中で更に分割さわた時間軸上の小枠(ブロック
    )を単位として、各局にディジタル信号伝送の機会を与
    え、パケット形式により時分割多重的、回線交換的に信
    号の送受信を行わせる多局間デイジタル信号伝送方式に
    おける回線接続制御方式において、呼の設定/開放フェ
    ーズなどの接続制御の期間中、受信側において(J、受
    信したパケットのオーバヘッドフィールドの必要情報を
    読取ると共に、データフィールド内に挿入して伝送され
    たオーバヘッドの必要情報をも読取り、多数決論理によ
    ってオーバヘッド情報を決定することを特徴とする回線
    接続制御方式。
  5. (5)  データフィールドに挿入さねるオーバヘッド
    フィールドの必要情報の少なくとも一つに、パリティビ
    ットを含ませることを特徴とする特許請求の範囲第4項
    記載の回線接続制御方式。
JP11681282A 1982-07-07 1982-07-07 回線接続制御方式 Pending JPS598449A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11681282A JPS598449A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 回線接続制御方式
US06/506,720 US4525837A (en) 1982-07-07 1983-06-22 Digital signal transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11681282A JPS598449A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 回線接続制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS598449A true JPS598449A (ja) 1984-01-17

Family

ID=14696253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11681282A Pending JPS598449A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 回線接続制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598449A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159227A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 Sanko Metal Ind Corp Ltd ロ−ル成形機のガイド装置
JP2009167630A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Japan Found Eng Co Ltd アンカー緊張方法およびアンカー緊張用治具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159227A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 Sanko Metal Ind Corp Ltd ロ−ル成形機のガイド装置
JP2009167630A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Japan Found Eng Co Ltd アンカー緊張方法およびアンカー緊張用治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0147644B1 (en) Token ring with secondary transmit opportunities
US4922244A (en) Queueing protocol
CN1004044B (zh) 分组和电路交换通讯网
JPS62501116A (ja) パケット交換方式における空き期間信号
JPS60148249A (ja) メツセ−ジ除去方法
JPS6358499B2 (ja)
WO1994005102A1 (en) Network synchronous data distribution system
JPS6338130B2 (ja)
JPS5913444A (ja) 再送制御方式
KR100232237B1 (ko) 근거리 통신망 인터페이스 장치 및 방법
US6704302B2 (en) Port prioritizing device
JPH0228939B2 (ja)
EP0250951B1 (en) Data communication system
US4538261A (en) Channel access system
JPS598449A (ja) 回線接続制御方式
RU126162U1 (ru) УСТРОЙСТВО КОММУНИКАЦИОННОГО ИНТЕРФЕЙСА ДЛЯ СЕТИ Space Wire
US4815070A (en) Node apparatus for communication network having multi-conjunction architecture
US5592484A (en) Telecommunication network having a number of stations which are connected to a token ring network, and station for such a network
Shoch et al. Chapter 1 The Ethernet
JPH0365063B2 (ja)
US4843605A (en) Node apparatus for communication network having multi-conjunction architecture
EP0405041A1 (en) Terminal adapter having a multiple HDLC communication channels receiver for processing control network management frames
Brandsma PHILAN: A local-area network based on a fibre-optic ring
KR100594077B1 (ko) 프레임간 갭 기간 제공방법
CA1226639A (en) Prioritized unidirectional distribution bus accessing system