JPS5982742A - 半導体ウエハのキヤリア寿命を測定する装置 - Google Patents

半導体ウエハのキヤリア寿命を測定する装置

Info

Publication number
JPS5982742A
JPS5982742A JP58175228A JP17522883A JPS5982742A JP S5982742 A JPS5982742 A JP S5982742A JP 58175228 A JP58175228 A JP 58175228A JP 17522883 A JP17522883 A JP 17522883A JP S5982742 A JPS5982742 A JP S5982742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
bridge circuit
electrodes
frequency
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58175228A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエイ・ト−マス・タイジエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Esso Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co, Esso Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JPS5982742A publication Critical patent/JPS5982742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/265Contactless testing
    • G01R31/2656Contactless testing using non-ionising electromagnetic radiation, e.g. optical radiation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S136/00Batteries: thermoelectric and photoelectric
    • Y10S136/29Testing, calibrating, treating, e.g. aging

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は半導体ウェハ内のキャリアの寿命を測定する装
置に関する。
従来技術 少数キャリアの寿命は太陽電池の結晶シリコンの電気的
性質の最も重要な測定の1つである。寿命測定は太陽電
池の創造前の始めのウェハの性質をモニタする必要があ
る太陽電池に応用される。
この応用においては、処理前のウェハのキャリア寿命を
測定するための迅速目一つ信頼性がある技術が要求され
る。1に1材料研究の見地から、キャリアの寿命測定は
新規な材料の製造プロセスの効率を評価する直接的方法
でもある。
結晶シリコンにおけるキャリア寿命の測定については、
従来、数え切れない量の議論がなされている。たとえば
、’Lifetime Factors in 5il
icon’ASTM STP  712. Ameri
cal 5ociety forTesting an
d Materials (1980)  がある。こ
の従来技術は、簡単に言うと、最良の方法には完成品が
必要とされ、また、結晶シリコン太陽電池での好ましい
技術は収集効率のスペクトル応答であり、たとえば、A
、G、Milnes and D、L、Feucht。
’Heterojunctions and Meta
l Sem1conductorFunctions”
  +  Academic Press (1972
)であると述べている。この技術は寿命に関する量、つ
まり少数キャリアの拡散長を測定している。拡散長は太
陽電池の性能により直接関係するものであるが、材料の
性質により直接関係できる寿命自身は装置における開路
電圧崩壊あるいは短絡回路電流崩壊からも決定できる。
処理前のウェハの保護もしくは寿命における処理ステッ
プの効果のモニタ等の多くの場合、装置上での測定は実
現不可能である。原則的に、スペクトル応答技術は処理
前のウェハ(1表面光電圧1と呼ばれる所)[適用でき
るが、実際には、多数のウェハ上で測定を繰返すことは
難かしく且つ適していない。
発明の目的 本発明の目的は、処理前のウェハのキャリア寿命の適切
に且つ信頼性よく測定を行う無接触の装置を提供するこ
とである。
発明の構成 上述の目的を達成するために本発明によれば、半導体ウ
ェハのキャリア寿命を測定する装置において、ブリッジ
回路であって、前記ウェハを該ブリッジ回路に容量的に
結合させ迅速に分離可能な機械的接触システムを含有す
るもの、前記ブリッジ回路に接続されたA−C信号発生
器、前記ウェハに放射線を照射する手段、前記ブリッジ
回路からの出力をモニタする手段、を具備することを特
徴とする半導体ウェハのキャリア寿命を測定する装置が
提供される。
実施例 以下、本発明は仙の半導体ウェハも使用できるがシリコ
ンウェハ内でのキャリア寿命の測定に関して説明する。
本発明に係る装置はサンプルと非共振RFブリッジ回路
との容量結合を利用する。RFダブリソジ回路はシリコ
ンに対して0.7μm〈λ〈1.1μm の範囲の波長
を有する赤外線せん光によってウェハに誘起された光導
電率を測定するのに用いられる。
ウェハは2つの平坦な共通面を有する金属電極上に置か
れ、ウェハ自身の重みも1.くけ真空維持によって保持
される。。
実際には、!極は完全に平行もしくは平坦ではなく、従
って、ウェハは幾つかの離られた点でのみ電極と接触す
ることになる。このような接触点であっても、ウェハ上
の絶縁酸化W(空気中でシリコン上に故長する固有の酸
化膜)のために半導体ウェハと電極との間に電気的接触
は実質的にはない。このようにして、ウェハと電極との
間の接続は容量結合となる。
回路は共振するように設計されていないので、サンプル
が変化したときに同調は必要ない。この特徴は多数のウ
ェハをチェックする性質を目的とする共振装置に対する
主な利点である。放射線のせん光によってウェハ内に誘
起された光導電率はウェハの電気的インピーダンスを変
化させ、ブリッジ回路の出力を変化させる。キャリアの
寿命は光導電率の崩壊時間から推察される。放射は発光
ダイオードもしくはフラッシュランプのような幾つかの
光源によって発生できるが、シリコンに対しては、範囲
0.7〜1.1μmの出力を有する赤外線レーザが好ま
しい。光源に対する要求は半導体のキャリアの寿命より
小さい時間で終了する出力を有することである。太陽電
池において用いられるシリコンウェハの場合、半導体ウ
ェハの性質は放射出力の終了が1.07tsgc以下、
好オしくに0.5μsec以下となっている。つまり寿
命が1.0μsec 以下のシリコンウェハでは、太陽
電池の効率は商用の電池として余りにも低いからである
第1図は本発明に係る装置の概略図である。ウェハ2け
2つの平坦な電極4上に置かれている。
2つのアーム6.8を有するブリッジ回路において、了
−ム6はサンプルを含み、他のアーム8は調整可能な減
衰器を含む。2つのアームは必要とするいかなる付加的
な要素を含んでおり、従って、2つのアームは平衡とな
っている。ブリッジ回路の2つのアームが平衡となって
いれば、その出力はOである。サンプル上へせん光を与
えると、ブリッジ回路は瞬間的に非平衡となり、出力が
発生する。この構成でもって平均300Hz繰返し周波
数のせん光を約1 sec行うと、1/10’以下の抵
抗変化が検出される。
第2図および第3図は電極4の好オしい構成を示してい
る。この構成においては、電極4は断面積的1cdの半
月状形をなしており、これらの電極は平坦エツジ間距離
で約0.5傭だけ離れている。
電極4は非導電材料ブロック32の上面に嵌入されねじ
34によってブロック32に保持されている。ブロック
32の上面および電極4は電極面に揃えて加工される。
ワイヤ42Fi電極4をブリッジ回路に接続するL字形
の通路36がブロック32内に形成されている。この通
路36はブロック32の上面中心のホール38から垂直
にブロック32を通過しブロック32の側面で終了する
ニップル40は真空チューブ(図示せず)を接続するた
めにブロック32にねじ込めれている。負圧源(大気圧
の1/2が適当)がニップル40に接続されると、ウェ
ハ2がブロック32に吸引され、電極4に対して保持さ
れる。電極4とウェハ2との間の容量はサンプルホール
ダの方向の変化あるいは他の外部擾乱の変化に対して変
化しない。
この装置はGaAsレーザダイオードアレイ10から近
赤外線(0,9μm)の90 nsのバーストによって
発生する光導電率の崩壊時間を測定する。
光導電率崩壊はRFブリッジ回路によって時間的に分解
される。RFブリッジ回路は平坦な電極によってシリコ
ンウェハ2に容量的に結合されており、また、上述のご
とく、ウェハの自重もしくは真空保持によって電極はウ
ェハの一面に圧着されている。発振器1またとえばHe
vrlett Packard製HP3200BからR
F倍信号最大出力23dBmであって、T字型BNCコ
ネクタ14によって2つに分岐される。1つの分岐は可
変減衰器16(0−30dB)を含み、他の分岐はサン
プル2および移相器18(たとえばMerrimac製
PS−5−113B)を含む。2つの分岐の出力は変流
器2oたとえばMerrimae製モデルPD20−5
0において結合され、次に、2つの広域増幅器22によ
って増幅される。
この増幅器はたとえばAvantecAMM −101
0およびMini−Grcu%tsZHL−IAであっ
て、トータルとえばHP5082−2800に! って
整流さり、10MHz帯域オシロスコープ26上でモニ
タされる。
電源28にレーザダイオードアレイ1oに電力を供給し
、オシロスコープ26をトリガする。また信号平均回路
30を信号対雑音比′を改善するために且つオシロスコ
ープ26の出力を読出すために用いることもできる。
RF周波数は100 MHz が適切であるが、他の周
波数も用いることができる。RF周波数の下限は少数キ
ャリアの寿命によって設定される。寿命の正確な測定の
ために、光導電率が崩壊する時間間隔においである数の
RFプサイルがなければならない。たとえば、少数キャ
リアの寿命をτとすれば約10/τ以上の測定周波数f
が許容される。
高周波数は電極とウェハとの間の容量的インピーダンス
を低減するという効力を有し、この結果、信号振幅が大
きくなる。しかしながら、単純な集中回路装置は約50
0MHz以上の周波数での測定に適L7ていない。この
ような周波数では、回路サイズがRF領領域波長に匹敵
し、サンプルをバイパスする平坦な電極間の直接結合は
装置の感度を制限することになる。!!た、高周波数で
動作するように設計されたRF回路部品は、一般的に、
低周波数で動作するように設計されたものより高価であ
る。
本発明の装置はせん光によって誘起されたつエバ2の抵
抗変化を測定する技術を用いているので、平i8な電極
に対する結合容量の相対的大きさは重大でない。本発明
の装置はウェハの抵抗が結合容量のインピーダンスより
小さいときにも動作する。。
測定は移相器および減衰器を調整することによってスタ
ートし、RF増幅器出力はゼロ、通常は、非平衡出力以
下の約40dBKされる。そして、サンプルがレーザダ
イオードアレイによって照射すれる。このレーザダイオ
ードアレイはたとえばLa5er Diode Lab
oratories製のものであって、300Hzでピ
ーク出力約400W/dである。オシロスコープ上でモ
ニタされた出力信号はさらに移相器および減衰器の微調
整によって最大レベルにできる。ブリッジ回路はAC回
路であるので、非平衡信号がレーザダイオードから光学
的に誘起される信号と同相であるときに、ブリッジ回路
は導電率変化に最も感度がよい。
ブリッジ回路に対する2つの要求があり、第1に、入射
放射線によって発生するウェハの導電率変化を検出する
感度が十分であること、第2に、動作速度が光導電率崩
壊に追随するのに十分であることである。
測定装置の応答時間はRF周波数とダイオード検出器2
4のRC積分時定数とによって決定される。ブリッジ回
路は共振回路でないので、RFブリッジ回路のエネルギ
ー蓄積時間は応答時間を決定する重要なファクタではな
い。
光導電率の崩壊時間の正確な評価を得るために、1〜2
桁に渡って崩壊時間の指数部に追随できることが好捷し
い。信号の初期に崩壊時間に付加桁を与えて初期の非指
数的遷移を消滅させ、且つ回路に対する分解度1/10
’以上であるとすれば、せん光は暗所でのキャリア濃度
を1%増加させる。
光源のパワー要求はブリッジ回路の感度およびウェハの
暗所での導電率に依存して変化する。代表的な太陽電池
ウェハは範囲0.3〜3.0Ω−σの抵抗率を有する。
これに対応するキャリア濃度は2X10”〜3 X 1
016α−3である。代表的な300μm厚のウェハに
対しては、1せん光(1〈μS)で約1013〜101
4個以上の光子を発生できる赤外紳光源が必要である。
これF11μ波長の放射に対して2〜20μジユ一ル以
上に等価がある。子連のGaAsレーザが適する。
栄終に、スキン深さは電磁場をウェハに侵透させるほど
に十分大きい。抵抗率1Ω・αの材料であって12MH
z”7’は、スキン深さは約1.5 cInであり、こ
れにより、電磁場は代表的なウェハを均一に透過する。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、処理前のウェハのキ
ャリア寿命を適切に且つ信頼性よく測定することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る測定装置の一実施例を示すブロッ
ク回路図、第2図は第1図の電極−ウェハ接続を示す上
面図、第3図は第2図の線3−3の断面図である。 2・・・ウェハ、4・・・電極、6.8・・・アーム、
】0・・・レーザダイオードアレイ、12・・・RF発
振器、20・・・変流器、22・・・増幅器、24・・
・ダイオード検出器、26・・・オシロスコープ、32
・・・フロック、36・・・通路。 特許出願人 エクソン リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 特許出願代理人 弁理士 青 木   朗 弁理士西舘和之 弁理士 松 下   操 弁理士 山 口 昭 之 弁理士西山雅也 0り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体ウェハのキャリア寿命を測定する装置におい
    て、 (a)ブリッジ回路であって、前記ウエノ1を該ブリッ
    ジ回路に容量的に結合させ迅速に分離可能な機械的接触
    システムを含有するもの、(b)前記ブリッジ回路に接
    続されたA−C信号発生器、 (al  前記ウェハに放射線を照射する手段、(d)
      前記ブリッジ回路からの出力をモニタする手段、 を具備することを特徴とする半導体ウエノ・のキャリア
    寿命を測定する装置。 2、前記機械的接触システムが2つの平坦な共通面を有
    する金属電極を含む特許請求の範囲第1項に記載の装置
    。 3、前記電極が半月形状をなし、該各電極がこれらの平
    坦エツジ間を約0.5 fiのギャップでもって分離さ
    れた特許請求の範囲第2項に記載の装置。 4、前記ブリッジ回路が2つの分岐を有し、該ブリッジ
    回路に5 MT(z〜500 MHzの範囲の周波数が
    前記A−C信号発生器から入力され、前記ブリッジ回路
    の前記2つの分岐の出力が変流器を介して増幅器に供給
    された特許請求の範囲第1項に記載の装置。 5、前記ウェハ照射手段が0.7〜7.7μmの範囲で
    動作するランプである特許請求の範囲第1項に記載の装
    置。 6、前記モニタ手段がダイオード検出器およびオシロス
    コープを具備する特許請求の範囲第5項に記載の装置。 7、前記ブリッジ回路が5 MHz 〜500 MHz
    の範囲の周波数を有し且つ2つのアームを有する無線周
    波数(P、 F )ブリッジ回路であり、該アームの1
    つが前記ウェハおよび前記結合された電極を含有する特
    許請求の範囲第1項に記載の装置。 8、前記ランプが0.7〜1.1μmの範囲の波長の光
    を発射する固体ステートのダイオードレーザもしくはそ
    のアレイである特許請求の範囲第5項に記載の装置。 9、前記を極が非導電材料のブロックの表面に嵌入され
    た特許請求の範囲第3項に記載の装置。 10、前記ブロックの前記電極間に通路を設け、該通路
    の一端が前記ウェハに対向して終了し、前記通路の他端
    が負圧源に接続され、これにより1前記ウヱハが電極に
    保持されるようにした特許請求の範囲第9項に記載の装
    置。
JP58175228A 1982-09-24 1983-09-24 半導体ウエハのキヤリア寿命を測定する装置 Pending JPS5982742A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US422669 1982-09-24
US06/422,669 US4578641A (en) 1982-09-24 1982-09-24 System for measuring carrier lifetime of semiconductor wafers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5982742A true JPS5982742A (ja) 1984-05-12

Family

ID=23675867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58175228A Pending JPS5982742A (ja) 1982-09-24 1983-09-24 半導体ウエハのキヤリア寿命を測定する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4578641A (ja)
EP (1) EP0104889A3 (ja)
JP (1) JPS5982742A (ja)
AU (1) AU1951283A (ja)
CA (1) CA1225435A (ja)
ES (1) ES525877A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107192933A (zh) * 2017-05-10 2017-09-22 西安工业大学 一种半导体材料载流子有效寿命测量方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4809196A (en) * 1986-04-10 1989-02-28 International Business Machines Corporation Method for designating/sorting semiconductor wafers according to predicted oxygen precipitation behavior
US4827212A (en) * 1988-01-20 1989-05-02 Semitest, Inc. Noninvasive method and apparatus for characterization of semiconductors
IT1216540B (it) * 1988-03-29 1990-03-08 Sgs Thomson Microelectronics Metodo e apparecchiatura per la misura del tempo di vita su giunzioni p_n a semiconduttore tramite effetto fotovoltaiico.
JP2889307B2 (ja) * 1990-03-26 1999-05-10 株式会社東芝 ▲iv▼族半導体のキャリアライフタイム測定法
US5381103A (en) * 1992-10-13 1995-01-10 Cree Research, Inc. System and method for accelerated degradation testing of semiconductor devices
US5485101A (en) * 1993-04-14 1996-01-16 Hynes; Mark Frequency analyzer for sub-microsecond testing
JP2970505B2 (ja) * 1995-11-21 1999-11-02 日本電気株式会社 半導体デバイスの配線電流観測方法、検査方法および装置
US20020171441A1 (en) * 2001-05-17 2002-11-21 First Solar Llc Method and apparatus for accelerated life testing of a solar cell
US7456032B2 (en) * 2005-06-21 2008-11-25 Semicaps Pte Ltd. Method and system for measuring laser induced phenomena changes in a semiconductor device
US20110169520A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-14 Mks Instruments, Inc. Apparatus for measuring minority carrier lifetime and method for using the same
US20120286806A1 (en) * 2010-01-14 2012-11-15 Francisco Machuca Measuring Bulk Lifetime
US10564215B2 (en) 2014-07-01 2020-02-18 Raja Technologies Inc. System and method of semiconductor characterization
US10352989B2 (en) * 2014-07-01 2019-07-16 Raja Technologies Inc. System and method of semiconductor characterization
DE102016005478B3 (de) * 2016-05-03 2016-12-29 Lpcon Gmbh Verfahren und Anordnung zur Messung der Lebensdauer von Ladungsträgern in Halbleitern
CN113960385B (zh) * 2020-12-29 2024-02-13 广州昆德半导体测试技术有限公司 一种移动式高频光电导载流子寿命测试探头

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579495A (en) * 1980-06-18 1982-01-18 Sanyo Electric Co Washing machine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2215213A (en) * 1937-12-11 1940-09-17 Francis C Ellis Electrode for measuring electrolytic effects
DE1136017B (de) * 1959-09-24 1962-09-06 Telefunken Patent Verfahren zur Messung der elektrischen Groessen eines Halbleiterkristalls
US3437929A (en) * 1965-08-05 1969-04-08 Electroglas Inc Automatically indexed probe assembly for testing semiconductor wafers and the like
DE2215138A1 (de) * 1972-03-28 1973-10-04 Siemens Ag Messplatz fuer kontaktlose lebensdauermessung von minoritaetstraegern an halbleitereinkristallen
DE2328589C3 (de) * 1973-06-05 1981-10-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zum zerstörungsfreien Messen des örtlichen Verlaufs der Trägerlebensdauer einer Halbleiterscheibe
US4122383A (en) * 1977-12-16 1978-10-24 Nasa Method and apparatus for measuring minority carrier lifetimes and bulk diffusion length in P-N junction solar cells
US4286215A (en) * 1979-05-18 1981-08-25 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and apparatus for the contactless monitoring carrier lifetime in semiconductor materials

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579495A (en) * 1980-06-18 1982-01-18 Sanyo Electric Co Washing machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107192933A (zh) * 2017-05-10 2017-09-22 西安工业大学 一种半导体材料载流子有效寿命测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1225435A (en) 1987-08-11
AU1951283A (en) 1984-03-29
ES8500511A1 (es) 1984-10-01
ES525877A0 (es) 1984-10-01
EP0104889A2 (en) 1984-04-04
EP0104889A3 (en) 1984-12-05
US4578641A (en) 1986-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5982742A (ja) 半導体ウエハのキヤリア寿命を測定する装置
US4286215A (en) Method and apparatus for the contactless monitoring carrier lifetime in semiconductor materials
US9880200B2 (en) Method and apparatus for non-contact measurement of forward voltage, saturation current density, ideality factor and I-V curves in P-N junctions
US5025145A (en) Method and apparatus for determining the minority carrier diffusion length from linear constant photon flux photovoltage measurements
US4839588A (en) Method for the examination of electrically active impurities of semiconductor materials or structures and measuring arrangement for carrying out the method
US4563642A (en) Apparatus for nondestructively measuring characteristics of a semiconductor wafer with a junction
Datta et al. Electroreflectance and surface photovoltage spectroscopies of semiconductor structures using an indium–tin–oxide-coated glass electrode in soft contact mode
US9110127B2 (en) Apparatus and method for electrical characterization by selecting and adjusting the light for a target depth of a semiconductor
US7642772B1 (en) Non-contact method and apparatus for measurement of leakage current of p-n junctions in IC product wafers
US4456879A (en) Method and apparatus for determining the doping profile in epitaxial layers of semiconductors
US4656419A (en) Simplified solar cell material tester
Heiliger et al. Application of liftoff low‐temperature‐grown GaAs on transparent substrates for THz signal generation
US4551674A (en) Noncontacting conductivity type determination and surface state spectroscopy of semiconductor materials
US6653850B2 (en) Surface passivation method and arrangement for measuring the lifetime of minority carriers in semiconductors
US4581576A (en) Nondestructive method for profiling imperfection levels in high resistivity semiconductor wafers
US4282483A (en) Probe for determining p or n-type conductivity of semiconductor material
JPS6242537Y2 (ja)
Wang et al. Experimental requirements for the measurement of excess carrier lifetime in semiconductors using microwave techniques
Goodman Improvements in method and apparatus for determining minority carrier diffusion length
CN117890742A (zh) 一种少子寿命测试装置及其测试方法
KR0144253B1 (ko) 모빌 이온 검출방법
Ghosh et al. Carrier lifetime measurements in silicon wafers
JPH0543276B2 (ja)
Saroop et al. RF/Microwave non-destructive measurements of electrical properties of semiconductor wafers for thermophotovoltaic applications
Park et al. Nondestructive measurement of dielectric materials using photocharge voltage