JPS5980517A - 管用接続子 - Google Patents

管用接続子

Info

Publication number
JPS5980517A
JPS5980517A JP58155152A JP15515283A JPS5980517A JP S5980517 A JPS5980517 A JP S5980517A JP 58155152 A JP58155152 A JP 58155152A JP 15515283 A JP15515283 A JP 15515283A JP S5980517 A JPS5980517 A JP S5980517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body portion
tube
pipe connector
legs
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58155152A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨ−ジ・シ−・プレイクハ−ズ
イ−・グラント・シツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Illinois Tool Works Inc
Original Assignee
Illinois Tool Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Illinois Tool Works Inc filed Critical Illinois Tool Works Inc
Publication of JPS5980517A publication Critical patent/JPS5980517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/18Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections using screw-thread elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/02Nuts or like thread-engaging members made of thin sheet material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は管の接続子に係るものである。
本発明の目的は管の端部に他の部材、又は物品を確保す
るために一つのファスナーを用いうるように管の開放端
中に保持するための改良された金属ファスナーを提供す
ることである。
本発明の他の目的は管の開放端中に単に押し込むと、そ
の後管から軸方向に引出されることに積極的に抵抗し且
つ該管内での回転に抵抗するための従来提示されたよう
なファスナー又は管の接続子を提供することである。
前記及びその他の目的並びに利点を達成するため、金属
の薄鈑ファスナは中央にある孔を取り巻く一つのらせん
状くぼみ、又はねじ山が切られた孔、又は軸方向に延び
るねじ部材を有する。この金属の簿鈑材料は皿状の輪郭
に形成され、管内に挿入したときに緊密に適合する皿状
周囲を有し、しかもその皿状の輪郭のために挿入が容易
で且つ軸方向の引出しに抵抗する。又、この薄鈑ファス
ナー又は部材はさらに軸方向に向いた脚部を備え、これ
らの脚部は管の内壁に積極的に係合する縁を有して、管
内で薄鈑部材の回転に抵抗する。
以下、図面を参照して本発明を説明する。尚、図面では
同様な部分を同じ符号で示す。
本発明に従って構成された接続子IOは、第1図では管
7.2の一端/IIに隣接して取付けた状態で示されて
いる。この接続子は一つの本体部分/A及び、例えば3
個の複数の脚部/gより成る。
第1〜4図に見られるように、本体部分16の一部分は
中央孔λコを有する薄鈑ナツトJを含み、該薄鈑はねじ
又は類似のファスナーを受は入れるためのらせん状くぼ
みMが孔22の回りに形成されている。一つの切れ目又
は半径方向のスリット26がらせん状くぼみの始まりと
終りを形成するために設けられている。このらせん状く
ぼみは接続子の本体中で皿形に形成されている。
らせん状くぼみ評の外側で本体は平らな又は平面の環状
部分コgを有する。環状部分の外側で本体は半径方向の
縁3.2の間に形成された複数の弧状セグメン) 30
を含み、且つ弧状の線36に沿って上向きの外部フラン
ジ3’lを有する。この上向きの偏向、及び薄鋼板の厚
さのために各々の弧状セグメント30の下部マージン3
gが、第2図及び第3図に最もよく見られるように、対
応する上部マージンlOを越えて半径方向に突出してい
る。従って接続子の取付は状態で管/L2の内面に対し
て突当たるのは下部マージン3gである。
本体部分は打出し、各弧状セグメント30のマージン3
gにはこれに沿ってぼりグλを設けて置くのが好ま−し
い。
このマージン3gは、以下さらに詳述するように管12
の内面に食い込み、且つAい込み作用はばり侵が鋭いマ
゛−ジン縁を提供する様に存在することによって増大さ
れる。
脚部/gは環状部分2gと同平面の腰部ql/−を含み
、該環状部分は偏向したフランジ3’lのほとんど外部
マージンsg 、 qoまで半径方向に延び、その後各
々の脚部/IIはほとんど直角に曲げられて、僅かに拡
がった延長部分り6を形成し、該延長部分は左θで示さ
れたように先細りの内向きに少し曲った先端部何を有す
る。脚部の延長部分q6の縁は第4図に見られるように
僅かにテーパし、それはSOに於て急に細くなっている
。脚部の全長に沿うテーパ及び特にSOに於けるテーパ
と9gに於ける偏向は、接続子が管内に押し込まれる時
に接続子の心出しを実質的に助ける。脚部l/lIは断
面形状がV字形で、内向きの頂点タコと、V形のマージ
ンに於て外部マージン1+を有する。これらのマージン
はばり見を有する様に打出し、マージンの鋭さを増すの
が好ましい。
今までに図示され且つ記述されたように、本発明に従っ
て構成された接続子/θは脚部の先細りで内向きの先端
部ダざを管/2の端部中に押し込むことにより管の端部
に位置ぎめされる。今まで示したように、脚部は当初全
長の大部分が幾分外方に拡がり、また接続子の焼入鋼は
十分に弾力があり、脚部は接続子及び管の軸線とけぼ並
行に、本体の環状部分Xに対して直角に押し撓められる
ことが可能である。管の入口で本体の7ランジ30が逆
の方向に幾分偏向することができるような皿形状によっ
て増大されて挿入が許されるが、7ランジは当初挿入を
許すには外側円周が僅かに大き過ぎることは勿論である
偏向は本体の内側部分上の圧力によって増大され、該部
分はすでに皿状であって、さらに幾分か皿状に押しつぶ
され、従って外側円周が引っ込まされる。挿入工具(或
は手の子指又は親指)を弛める際に外側円周は、その最
初の直径に戻る傾向があり、従って下部の外側マージン
3gが管/、2の材料中に積極的に食込むことになる。
管12は接続子10の焼入れ又は焼もどしをした薄鋼よ
りも幾分軟かい金属で作ることができることは明らかで
ある。ばりクコによって増大されたマージン3gが管の
材料中に食込む傾向は、ねじ山付きファスナ・−がらせ
ん状くぼみ、2を上で軸方向に引出す方向に引張る時に
増大される、というのはこの事が本体部分/6の皿状構
造を平らにする傾向があり、それによって本体の外、径
を増す傾向を有するからである。
接続子の回転は、ばり4’、2によって増大された鋭い
縁又はマージン3gによって一部分が抵抗を受けるが、
さらに詳しくは、V形脚部/gの鋭い外側マージン1+
により、特にばリタ6によって増大されたマージンによ
って抵抗を受ける。面状本体が平らにされ且つその外径
を増す傾向が、また脚部lざを半径方向外方へ延ばす傾
向をも有し、従ってマージンtp及びぼり見の管材料へ
の食込みを増大して管内での接続子の回転に抵抗する。
第5図は本発明の第2実施例で、上述の構造に対応する
部分には同じ符号にαを付して示した。この実施例では
前述の薄鈑ナツト〃を形成している孔J、Zとらせん状
くぼみ、2&に代えて雌ねじ付きの管状セグメン) 4
0が設けである。管状セグメン) 40は本体部分/A
hから脚部lざbと同じ軸方向に延び、その内周には内
側ねじ山6コがあり、これは関連するねじ山付き部材、
例えばテーブルの脚のボルトが突出した調整部材のボル
トを受は入れ、且つ確保するのに適している(上記の集
合体は図示せず)。管状セグメント10は一般に、型打
ち作業で形成され、引続いてねじ山6.2がねじ切り作
業によって形成される。
第6図は本発明の他の一実施例で、同様に対応部分には
同一の符号にbを付して示した。ここでは本体部分/A
bの中央の管状セグメント6θb中に一端部66を固定
された軸方向に延びるねじ部材44’を有する。管状セ
グメン) 1.Obは本体部分/bbから脚部lざbと
同じ軸方向に延び、ねじ部材Allは脚部1tbとは反
対の軸方向に延びる。
ねじ部材6ケは雄ねじ6gを含み、任意の適当な手段÷
本体部分/Abに確保され、図示の形態ではへこみ70
によって囲まれている。ねじ部材AIIは管の端部から
延長しているままにし、或は管内に位置してもよいが、
いづれにせよ、ねじ山付き物品、又はねじ山つかみ型物
品(図示せず)を該部材に付着するため特に適している
従って管接続部又は他の構成部材はねじ山付きファスナ
ー、例えばボルトやナツトによって管/、2の端部に確
保でき、しかも接続子10は管の端部からゆるみ抜かれ
又は管内で回転し、それによってファスナーが最大の密
着性を得ることが妨げられる恐れがない。
ここに示し且つ述べた本発明の特定例は単なる例証の目
的であって、種々の変更は専門家によって考えられるこ
とは勿論である。かような変更はそれらが前述の特許請
求の範囲及び精神に含まれる限り、本発明の一部を構成
するものと解される。
【図面の簡単な説明】
第1図は管の一端部内に取付けた本発明の一実施例の接
続子の透視図、第2図は同上の接続子の端面図、第3図
は第2図の3−3線に沿った断面図、第4図は第2図の
4−4線方向に見た側面図、第5図は本発明の他の一実
施態様の断面図、第6図は本発明のさらに他の一実施態
様の断面図で、図中、IOは接続子、/2は管、/6は
本体部分、1gは脚部、〃は薄鈑ナツト、゛ココは孔、
評はらせん状くぼみ、2Aはスリット、2gは環状部分
、30は弧状セグメン)1.?fは外部7ランジ、3g
は下部マージン、110は上部マージン、+、2 、 
&Aはばり、II6は延長部分、goはテーパ、外は外
側マージン、AO,AObは管状セグメント、6qはね
じ山付き部材、6gは外側ねじ山。 特許出願人   イリノイ ツール ワークスインコー
ホレイテッド 同 代理人   弁理士 福 1)信 行間 代理人 
 弁理子種 1)弐 連 間 代理人   弁理士 福 1)賢 三図面の浄書(
内容に変更なし) 7C2 手続補正書(方式) %式% ■、事件の表示 特願昭58− 155152 号 2、発明の名称 管用接続子 3、補正する者 事件との関係 ° 出願人 イリノイ ツール ワークス インコーホレイテッド昭
和58  年11  月 29  日(発送日)6、補
正の対象 図 面

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一つの本体部分及び多数の脚部を含む一体の簿鈑
    より成り、該本体部分がねじ山付きファスナーを受入れ
    るための中央に配置された確保手段を有し、且つ管の内
    壁と積極的に係合するための鋭い周囲縁を呈示する大体
    皿形であって、前記管の軸方向のファスナーの後退運動
    に抵抗し、前記多数の脚部の各々が前記本体の周囲に隣
    接する前記本体部分から延長し、また一つのチューブの
    内壁と積極的に係合するための鋭い縦の縁を備えて、ね
    じ山付き7アスナーが前記確保手段と関連(2て回転す
    る際に前記管内で回転運動に抵抗する管用接続子。
  2. (2)  さらに前記周囲縁の少くとも一つの上に一つ
    のぼりを含み、また前記管に関する前記接続子の運動に
    対する抵抗を増すための前記縦の縁を含む特許請求の範
    囲(1)の管用接続子。
  3. (3)  さらに前記周囲縁上の一つのばりを含み、ま
    た前記管に関する前記接続子の運動に対する抵抗を増す
    ための前記縦の縁を含む特許請求の範囲(1)の管用接
    続子。
  4. (4)前記脚部の各々が、その上の前記縁がそれらの縁
    の間の範囲よりも大きい、本体部分の中心からの距離に
    横たわるような一つの横断面を有する特許請求の範囲(
    1)の管用接続子。
  5. (5)前記脚部が凹状−凸状の横断面を有する特許請求
    の範囲(4)の管用接続子。
  6. (6)前記脚部の各々が大体■−形の横断面を有する特
    許請求の範囲(5)の管用接続子。
  7. (7)本体部分の皿形の1部が一つのらせん状くぼみに
    よって、また1部が前記本体部分の偏向したへりの部分
    によって分は与えられる特許請求の範囲(1)の管用接
    続子。
  8. (8)  前記脚部は、前記管の内壁との係合によって
    平行関係に偏向された時に該内壁との保合を増すために
    当初は拡がる関係で前記本体部分から遠くへ延びる特許
    請求の範囲(1)の管用接続子。
  9. (9)前記脚部の端部が、前記管中に前記接続子を挿入
    するのを助けるために収斂する特許請求の範囲(8)の
    管用接続子。 叫 前記脚部の端部を挿入するのを助けるために該端部
    が先細になっている特許請求の範囲(9)の管用接続子
    。 +111  前記本体部分が各々の脚部に隣接してマー
    ジンの凹所を備えた特許請求の範囲00)の管用接続子
    。 (121前記確保手段が前記本体部分中で中央に配置さ
    れた一つの孔を含み、該本体部分は前記孔の回りで前記
    本体部分中に形成されたらせん状のくぼみを備えている
    特irr請求の範囲(1)の管用接続子。 031  前記確保手段は中央に配置された内部にねじ
    山が付けられた管部分を含む特許請求の範囲(1)の管
    用接続子。 (141前記確保手段が軸方向に延びるねじ山付き部材
    を含む特許請求の範囲(1)の管用接続子。
JP58155152A 1982-08-27 1983-08-26 管用接続子 Pending JPS5980517A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US412345 1982-08-27
US06/412,345 US4518293A (en) 1982-08-27 1982-08-27 Tube connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5980517A true JPS5980517A (ja) 1984-05-10

Family

ID=23632637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58155152A Pending JPS5980517A (ja) 1982-08-27 1983-08-26 管用接続子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4518293A (ja)
JP (1) JPS5980517A (ja)
CA (1) CA1203067A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5249901A (en) * 1992-09-29 1993-10-05 Moore Richard B Spring seated fastener
US5310298A (en) * 1993-07-08 1994-05-10 Hwang Shoei Muh Expansion nut for T-joint of pipes
US5503492A (en) * 1994-03-31 1996-04-02 Robert E. Miller & Co., Inc. Clamp for securing tubular members
US5707191A (en) * 1996-12-13 1998-01-13 Illinois Tool Works Inc. Stress plate with angled hole
US5908278A (en) * 1997-08-07 1999-06-01 Illinois Tool Works Inc. Stress plate with depending sleeve
US6238156B1 (en) * 1999-11-05 2001-05-29 Xerox Corporation Tube assembly device
US20100212113A1 (en) * 2009-02-26 2010-08-26 Ralph Carpinella Renewable furniture glide
US8621710B2 (en) * 2009-02-26 2014-01-07 Carpin Manufacturing, Inc. Furniture glide
US11098739B2 (en) * 2018-05-04 2021-08-24 Clifford Struhl Bushing assembly for tubular structures and a system for mounting a tubular structure to a mounting structure incorporating the same

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US654956A (en) * 1900-01-02 1900-07-31 Albert B Diss Caster.
US1099042A (en) * 1909-09-23 1914-06-02 Robert P Heron Caster.
US2430543A (en) * 1943-06-28 1947-11-11 Tinnerman Products Inc Fastening device
US2398374A (en) * 1945-01-08 1946-04-16 Tinnerman Products Inc Fastening device
US2435079A (en) * 1945-07-24 1948-01-27 Palnut Company Fastening device
US2488849A (en) * 1947-03-25 1949-11-22 United Carr Fastener Corp Furniture glider
GB654901A (en) * 1948-09-27 1951-07-04 Carr Fastener Co Ltd Improvements in and relating to sheet metal fasteners for securing members to supports
US2637462A (en) * 1949-04-21 1953-05-05 United Carr Fastener Corp Closure member
US2654620A (en) * 1949-05-27 1953-10-06 Tinnerman Products Inc Furniture post end construction
US2982989A (en) * 1958-12-15 1961-05-09 M And H Ind Pull for cabinet doors and drawers and mounting means therefor
US3017658A (en) * 1959-12-11 1962-01-23 Voi Shan Ind Inc Inserts for necks of hollow knobs and the like
US3000047A (en) * 1960-04-29 1961-09-19 Richard C Hill Door pull fastener
FR1315137A (fr) * 1961-12-05 1963-01-18 Sequanais De Fabrication Et D Dispositif de fixation à griffes
US3251619A (en) * 1963-05-10 1966-05-17 Schlage Lock Co Bore-in strike and means for securing same
GB1139257A (en) * 1966-08-16 1969-01-08 Carr Fastener Co Ltd Fastener for anchoring a nut
GB1273560A (en) * 1968-08-14 1972-05-10 Carr Fastener Co Ltd Blind fastening device
US4143696A (en) * 1977-08-08 1979-03-13 Eaton Corp. Self-locking, self-retaining fastener

Also Published As

Publication number Publication date
CA1203067A (en) 1986-04-15
US4518293A (en) 1985-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3434521A (en) Plastic fastener with curved entry shoulder in bore
US6287064B1 (en) Clip type fastener assembly
US4621963A (en) Fastener for roof assemblies and the like
US20080193256A1 (en) Spin resistant threaded insert
US4770583A (en) Fastening means for fixing of a screw or the like in a hole preferably made in a plaster board
GB2140889A (en) Blind screw anchor
JPS603390U (ja) ホース取付け具
JPS5980517A (ja) 管用接続子
US3244212A (en) Retractable threaded fastener
US4259889A (en) Thread tapping form
US3198231A (en) High strength threaded insert
US6769852B2 (en) Nut and plate washer assembly
CA1302131C (en) Locking fastener
US2435079A (en) Fastening device
DE202021101720U1 (de) Baugruppe zur Verhinderung des Lösens von Schrauben und Mutter
US3194107A (en) Internally threaded insert with rotation preventing means
US4168731A (en) Locking nut and bolt assembly
US3446262A (en) Combination of screw of soft material and female threaded body of hard material
US3175452A (en) Fastening means
US4170118A (en) Earring
EP0444795B1 (en) Fastener
US3093178A (en) Retainer fastener
JPH01238708A (ja) ねじ山のないボルトへの締付ナット及びそのナット締付方法
JPS622331Y2 (ja)
JPH0354964Y2 (ja)