JPS597801A - 蒸気発生器管板構造 - Google Patents

蒸気発生器管板構造

Info

Publication number
JPS597801A
JPS597801A JP11396682A JP11396682A JPS597801A JP S597801 A JPS597801 A JP S597801A JP 11396682 A JP11396682 A JP 11396682A JP 11396682 A JP11396682 A JP 11396682A JP S597801 A JPS597801 A JP S597801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
steam generator
temperature
cover gas
tube plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11396682A
Other languages
English (en)
Inventor
阿部 興司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11396682A priority Critical patent/JPS597801A/ja
Publication of JPS597801A publication Critical patent/JPS597801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カバーガス中に管板が配置されたナトリウム
加熱蒸気発生器に係り、特に、蒸気出口管板における発
生熱応力の軽減に好適な管板構造に関する。
カバーガス中に配置された蒸気出口管板は、伝熱管水側
に水・蒸気の流動がない場合は、ナトリウム温度への追
従性が悪く、運転上、伝熱管水側流動を開始させる時点
において管板温度とす) IJウム温度の温度差が大き
くなるが、このような状態にて伝熱管水側流動を開始す
ると、水側流動の温度はす) IJウム温度に支配され
ること、および、管板中央部の管孔が多数ある部分と管
孔のない管板周辺構造部の温度追従性が異なることから
、管板中央部と管板同辺構造部に大きな温度差による熱
応力が発生する傾向を有している。
本発明の目的は、カバーガス中に配置された管板部に発
生する熱応力を軽減する為の構造を提供することにある
上記目的に対して、本発明は、蒸気出口管板において、
管孔のない管板周辺構造部分にす) IJウム流路構造
を設けて、管板周辺構造部分の温度がナトリウム温度に
近づくようにすることで、伝熱管水側流動発生時の管板
中央部と管板周辺構造部分の温度差の緩和を図るもので
ある。
以下本発明の一実施例を第1図により説明するカバーガ
ス中蒸気出口管板1の管板川辺構造部分のカバーガス側
面2に、ナトリウム流路構造としてジャケット3を設け
る。ジャケット人口4には、ナ) IJウム分配管5か
らの分流管6が接続され、ジャケット出ロアにはナトリ
ウム戻り管8が接続される。ナトリウム分配管内に適度
な絞ゆを設けることで分流管からジャケットを通りナト
リウム戻9管へ流れる分流ナトリウム流量を調整する。
またナトリウム戻り管は、その先端をナトリウム液面下
に配置することで、液面からのガス巻き込みは防止され
る。
このような構成によることで、蒸気発生器への流入ナト
リウムは常に管板周辺構造部分と接することとなり、管
板周辺構造部分温度はナトリウム温度に近づくこととな
る。伝熱管水側流動が発生して、管板中央部温度がナト
リウムと熱交換してす) IJウム温度に近づいた水側
流動温度に支配されるようになっても、管板同辺構造部
分温度はナトリウム温度に近くなっていることから、大
きな温度差は発生しない。
本実施例によれば、カバーガス中蒸気出口管板の管板周
辺構造部分温度のす) IJウム温度への追従性を良く
することにより、管板内に発生する熱応力を軽減する効
果がある。
なお、ナトリウム流路構造として、ジャケット以外に、
管板周辺構造部分のカバーガス側面に管を巻きつけ、管
内にナトリウムを流す構造によっても同等の効果を得る
ことができる。
@2図には、ジャケット構造拡大図を示す。
本発明によれば、カバーガス中に配置された蒸気出口管
板周辺構造部分と管板中央部分の温度差を、蒸気発生器
に要求される種々の運転状態において小さくできるので
、熱応力発生軽減され、構造健全性を高める効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例の縦断面図、第2図は本発
明による実施例の拡大図である。 1・・・カバーガス中蒸気出口管板、2・・・管板周辺
構造部分(カバーガス側面)、3・・・ジャケット、4
・・・ジャケット入口、5・・・ナトリウム分配管、6
・・・分流管、7・・・ジャケット出口、8・・・ナト
リウム戻り管、9・・・蒸気発生器胴体、10・・・カ
バーガス空間、11・・・ナトリウム入口ノズル、12
・・・蒸気出口ノズル、13・・・ナトリウム液面、1
4・・・伝熱管。 61 口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、カバーガスを有するナトリウム加熱蒸気発生器のカ
    バーガス中に配置された出口管板において、管板周辺構
    造部分のカバーガス側表面に、ナトリウム流路構造を設
    け、このナトリウム流路構造に蒸気発生器への流入ナト
    リウムを分流させることを特徴とした蒸気発生器管板構
    造つ 2、特許請求の範囲第1項においてナトリウム流路構造
    に流すナトリウムを、蒸気発生器内のナトリウム分配管
    より分流させることを特徴とした蒸気発生器管板構造。
JP11396682A 1982-07-02 1982-07-02 蒸気発生器管板構造 Pending JPS597801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11396682A JPS597801A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 蒸気発生器管板構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11396682A JPS597801A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 蒸気発生器管板構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS597801A true JPS597801A (ja) 1984-01-17

Family

ID=14625667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11396682A Pending JPS597801A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 蒸気発生器管板構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597801A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194215A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 Toray Monofilament Co Ltd ポリアミドモノフイラメントの製造方法
JPS6216182A (ja) * 1985-07-15 1987-01-24 Sharp Corp 印字装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194215A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 Toray Monofilament Co Ltd ポリアミドモノフイラメントの製造方法
JPS6216182A (ja) * 1985-07-15 1987-01-24 Sharp Corp 印字装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0334792A3 (en) Reformer tube heat transfer device
GB1061255A (en) Improvements in or relating to welded heat exchangers
JPS597801A (ja) 蒸気発生器管板構造
SU635386A1 (ru) Теплопередающее устройство
JPS5541363A (en) Heat exchanger
JPS58112870U (ja) 横置式伝熱装置
JPS5682618A (en) Car heater
SU851086A1 (ru) Поверхность нагрева
JPS6319687Y2 (ja)
JPS5849147U (ja) 湯沸し器
JPS59152493U (ja) 原子炉1次冷却材の脱ガス装置
JPS5980638U (ja) 温風暖房装置
JPS582541U (ja) 瞬間ガス湯沸器
JPS6095407U (ja) 排ガスの排熱回収装置
JPS5918238U (ja) 貯湯式給湯装置
JPS5918240U (ja) 給湯装置
JPS6086775U (ja) 給湯装置
JPS6123931U (ja) 茹器
JPS5981911U (ja) 排ガスボイラ
JPS5824789A (ja) 熱交換器
JPS6138415U (ja) 温水循環装置
JPS60132511U (ja) 給水加熱器
JPS5857612U (ja) 給湯暖房機
JPS58105461U (ja) 転炉排ガス処理装置に於ける冷却水循環系の加圧装置
JPS5940754U (ja) 循環給湯風呂釜