JPS5975735A - Information transmission system - Google Patents

Information transmission system

Info

Publication number
JPS5975735A
JPS5975735A JP57187245A JP18724582A JPS5975735A JP S5975735 A JPS5975735 A JP S5975735A JP 57187245 A JP57187245 A JP 57187245A JP 18724582 A JP18724582 A JP 18724582A JP S5975735 A JPS5975735 A JP S5975735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
command
transmission
printer
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57187245A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuichi Shimizu
勝一 清水
Sunao Nagashima
直 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57187245A priority Critical patent/JPS5975735A/en
Priority to GB08327540A priority patent/GB2132050B/en
Priority to DE19833337682 priority patent/DE3337682A1/en
Publication of JPS5975735A publication Critical patent/JPS5975735A/en
Priority to US07/183,483 priority patent/US4860111A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/0757Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a time limit, i.e. time-out, e.g. watchdogs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0709Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in a distributed system consisting of a plurality of standalone computer nodes, e.g. clusters, client-server systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0733Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in a data processing system embedded in an image processing device, e.g. printer, facsimile, scanner
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0766Error or fault reporting or storing

Abstract

PURPOSE:To obtain smoothly the right of transmission by a request acceptance command from a station which holds the right of transmission currently, by outputting a transmission right request command from a station which has a request to send. CONSTITUTION:In a network, a station A has a reader R and a printer P and a station B has only a printer P. A station C, on the other hand, has only a reader R. Each station is provided with a communication module. A communication module A' has a function for supply a command to other stations according to a request to send from a user and a communication module B' has only a function for operation command in response to input command information (command information). Then, a response command from a prefetch priority type soft master is waited for and once information on the transfer of the right of transmission is received, the right of transmission is obtained firstly to serve as a new soft master. The soft master station outputs a command equipped with a confirming function for connection states of stations constituting the communication system and a reporting function for the confirmed connection states to a communication circuit at specific intervals of time.

Description

【発明の詳細な説明】 (ユ 本発明の例えば読取った画像情報を離れた地点に設けら
れた記録部に伝送し記録する等の情報伝送システムに関
するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an information transmission system, for example, for transmitting and recording read image information to a recording unit provided at a remote location.

従来、複数のステーション間で情報伝送する際に、伝送
路を利用できる送信権を各ステーションに公平に与える
ととは難しかった。
Conventionally, when transmitting information between multiple stations, it has been difficult to fairly grant each station the right to use a transmission path.

まだ、伝送路に接続している複数のステーションの内容
を知ることは難かしく、例えば同一ステーションアドレ
スヲ有したステーションが存在したシするエラーが発生
することがあった。
It is still difficult to know the contents of a plurality of stations connected to a transmission line, and for example, an error may occur if there are stations with the same station address.

また、途中から伝送システムに参加するステーションに
より実行中の情報伝送が悪影響を受けることがあった。
Furthermore, information transmission in progress may be adversely affected by a station that joins the transmission system midway through.

本発明は以上の点に鑑みてなされカニものであシ、送信
権の獲得を円滑にすることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to facilitate the acquisition of transmission rights.

また、伝送路におけるエライ際して適切な処理を行なう
ことを目的とする。
Another purpose is to perform appropriate processing in the event of an error in the transmission path.

また、ステーションの参加、初期化による悪影響を除去
することを目的とする。
Another purpose is to eliminate the negative effects of station participation and initialization.

また本発明はループ状の伝送路による情報伝送に適した
伝送システムを提供するものである。
Further, the present invention provides a transmission system suitable for information transmission using a loop-shaped transmission path.

以下本発明を図面を基に説明するが、本発明はワードプ
四セッサ、オフィスコンピュータ、画像処理装置等の電
子機器を備えた複数のステーション間での情報伝送に適
用できることはもちろんであるが、以下の実施例では画
像読取装置と画像記録装置をそれら電子機器の代表とし
て説明を行なう。
The present invention will be explained below based on the drawings, but it goes without saying that the present invention can be applied to information transmission between multiple stations equipped with electronic devices such as word processors, office computers, and image processing devices. In the embodiment, an image reading device and an image recording device will be described as representative electronic devices.

第1図は本発明を適用した画像伝送ネットワークの構成
を示す図である。Fは光フアイバケーブルからなる光伝
送路であυ、ステーションA、B及びCをこの光伝送路
Fによってループ状に接続し、各ステーション間におけ
る画像情報交換を可能とするものである。ステーション
Aには原稿画像を光電変換して読取シ画像信号を出力す
るリーダR及び久方する画像信号に基づき紙等の記録材
上に画像記録を行なうプリンタPが併設されており、電
気ケーブルによって接続されている。一方、ステーショ
ンBには前述のプリンタPのみが配置され、また、ステ
ーションCには前述のリーダRのみが配置されている。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an image transmission network to which the present invention is applied. Reference numeral F denotes an optical transmission line υ consisting of an optical fiber cable. Stations A, B, and C are connected in a loop by this optical transmission line F, making it possible to exchange image information between the stations. Station A is equipped with a reader R that photoelectrically converts the original image and outputs a reading image signal, and a printer P that records an image on a recording material such as paper based on the long-term image signal. It is connected. On the other hand, at station B, only the aforementioned printer P is disposed, and at station C, only the aforementioned reader R is disposed.

更にステーションA、B及びCには夫々通信モジュール
が設けられておシ、これKより光伝送路Fを用いた光通
信を可能とする。
Furthermore, stations A, B, and C are each provided with a communication module, which enables optical communication using optical transmission line F from station K.

第2図にリーダRの構造断面図を示す。27は電源スィ
ッチである。原稿は原稿ガラス3上に下向きに置かれ、
その載置基準は正面から見て左奥側にある。その原稿は
原稿カバー4によって原稿ガラス上に押えつけられる。
FIG. 2 shows a structural sectional view of the reader R. 27 is a power switch. The original is placed face down on the original glass 3,
Its placement reference is on the back left side when viewed from the front. The original is pressed onto the original glass by the original cover 4.

原稿は螢光灯ランプ2によシ照射され、その反射光はミ
ラー5,7とレンズ6を介して、CCD jの面上に集
光するよう光路が形成されている。そしてこのミラー7
とミラー5は2:1の相対速度で矢印方向に移動するよ
うになっている。即ち光学ユニットはDCサーボモータ
によってPLLをかけながら一定速度で左から右へ移動
する。この移動速度は原稿を照射している往路は180
朋/B eQで、戻シの復路は468mrn/seaで
ある。との副走査方向の解像度は161 i ne s
Azである。処理できる原稿の大きさはA5〜A3まで
あυ、原稿の載置方向はA5 、B5 、A4が縦置き
で、B4゜A3が横置きである。そして原稿サイズに応
じて光学ユニットの戻し位置を3ケ所設けである。
The document is illuminated by a fluorescent lamp 2, and an optical path is formed such that the reflected light passes through mirrors 5, 7 and a lens 6 and is focused onto the surface of the CCD j. And this mirror 7
and mirror 5 move in the direction of the arrow at a relative speed of 2:1. That is, the optical unit moves from left to right at a constant speed while applying PLL by a DC servo motor. This moving speed is 180 on the outward path when irradiating the original.
At Ho/B eQ, the return route is 468 mrn/sea. The resolution in the sub-scanning direction is 161 ine s
It is Az. The size of originals that can be processed is A5 to A3, and the orientation of the originals is that A5, B5, and A4 are placed vertically, and B4° and A3 are placed horizontally. There are three return positions for the optical unit depending on the document size.

第1ポイントはA5.BS、A4共通で原稿基準位置よ
J)220mmのところ、第2ポイントはB4で同じく
564mmのところ、第3ポイントはA3で同じ(4!
iL8mmのところとしである。
The first point is A5. The document reference position is common for BS and A4 J) 220mm, the second point is 564mm for B4, and the third point is the same for A3 (4!
This is where the iL is 8mm.

次に主走査方向について、主走査中は前記の原稿載置向
きによって最大A4のヨコrjl 297闘と力る。そ
して、これを16 pel/―で解像するために、CO
Dのビット数として4752(=297x16)ビット
必要となるので、本装置では2628ビツトのCCDア
レーセンサを2個用い、並列駆動するようにした。従っ
て、161ineF1/min、180i$secの条
件より、主走査周= 347.2μ8θCとなる。CO
Dの転送速度はf=第3図はリーダ只の上面に設けられ
た操作部の図である。この操作部はリーダRで読取った
画像情報をネットワーク内の所望のプリンタPに送って
画像記録させる時に用いられる。50゜51は液晶5×
7ドツト・マトリックス表示器で各々20桁あシ、これ
ら表示器50.51上には機械側からガイダンス(記録
サイズ、送信先、画像処理モード等)が表示され、その
示されたガイダンスのいずれを選択するかを下に配置さ
れた41〜48までのキーによって選択される様になっ
ている。又、ガイダンスの中に自分の意図した表示がな
いときは、エト・セト・ラキ−9aを押すと次々と選択
すべきガイダンスの表示内容が変る様になっているので
、自分の意図した表示が現われるまで押し続ければ良い
Next, regarding the main scanning direction, during main scanning, the maximum width of A4 paper can be 297 mm depending on the direction in which the document is placed. In order to resolve this at 16 pel/-, CO
Since D requires 4752 (=297x16) bits, this device uses two 2628-bit CCD array sensors and drives them in parallel. Therefore, under the conditions of 161 ineF1/min and 180 i$sec, the main scanning period=347.2μ8θC. C.O.
The transfer speed of D is f=FIG. 3 is a diagram of the operating section provided on the top surface of the reader. This operation section is used when image information read by the reader R is sent to a desired printer P within the network for image recording. 50°51 is LCD 5x
The 7-dot matrix display has 20 digits each. Guidance (recording size, destination, image processing mode, etc.) is displayed from the machine on these displays 50 and 51. The selection is made using keys 41 to 48 arranged below. Also, if you do not see the display you intended among the guidance, press ETO SET RAKI-9a to change the display contents of the guidance to be selected one after another, so that the display you intended is not displayed. Just keep pressing until it appears.

コピ一枚数表示器52は遠方からでもわかるように7セ
グメントLEDで液晶表示器50.51とは別に設けで
ある。55はテン・キ一群でコピ一枚数、送信先ダイア
ル、送信枚数、トリミング座標、再生像の移動座標等の
数値関係のエントリーに使われる。エントリーの完了は
rEJキーによって指示する。54はスタートキーであ
って、1μのボタンを押した時は画像は2値で出力され
、  141Lのボタンはハーフ・トーンコピー指示ボ
タンでディザ法による32階調で表現された画像が出力
される。15aはコピー動作を停止させる為のストップ
・キーである。
The number of copies display 52 is a 7-segment LED and is provided separately from the liquid crystal displays 50 and 51 so that it can be seen from a distance. 55 is a group of ten keys and is used for numerical entries such as the number of copies, destination dial, number of copies to be sent, trimming coordinates, movement coordinates of the reproduced image, etc. Completion of entry is indicated by the rEJ key. 54 is a start key, and when the 1μ button is pressed, the image is output in binary, and the 141L button is a halftone copy instruction button, which outputs an image expressed in 32 gradations using the dither method. . 15a is a stop key for stopping the copying operation.

次に第4図に於いて、プリンタPの概観について説明す
る。26は電源スィッチである。ビット・シリアルな画
像信号はプリンタのレーザ走査光学系ユニット25に入
力される。この斗ニット25は半導体レーザ、コリメ−
タレンズ、回転多面体ミラー、Fθレンズ、倒れ補正光
学系よシ成っている。リーダからの画像信号は半導体レ
ーザに印加され電気−光変換されその発散するレーザ光
をコリメータレンズで平行光とし、高速で回転する多面
体ミラーに照射され、レーザ光をそれによって感光体8
に走査する。この多面体ミラーは2600 rl)mで
定速回転している。そして、その走査中は約400朋で
、有効画像中はA4ヨコ寸法の297mmである。従っ
てこの時の半導体レーザに印加する信号周波数は約20
 MHz (NRz)である。このユニットからのレー
ザ光はミラー24を介して感光体8に入射される。
Next, referring to FIG. 4, an overview of the printer P will be described. 26 is a power switch. The bit-serial image signal is input to a laser scanning optical system unit 25 of the printer. This doo unit 25 is a semiconductor laser, collimator
It consists of a mirror lens, a rotating polygon mirror, an Fθ lens, and a tilt correction optical system. The image signal from the reader is applied to a semiconductor laser and undergoes electrical-to-optical conversion, and the diverging laser light is converted into parallel light by a collimator lens, and is irradiated onto a polyhedral mirror rotating at high speed.
Scan to. This polyhedral mirror is rotating at a constant speed of 2600 rl)m. During scanning, the width is about 400 mm, and the effective image size is 297 mm (A4 horizontal size). Therefore, the signal frequency applied to the semiconductor laser at this time is approximately 20
MHz (NRz). Laser light from this unit is incident on the photoreceptor 8 via the mirror 24.

この感光体8は一例として導電層−感光層−絶縁層の3
層からなる。従って、これに像形成を可能とさせるプロ
セスコンポーネストカ配置されている。9は前除電器、
10は前除電ランプ、11は一次帯電器、12は二次帯
電器、13は前面露光ランプ、14は現像器、15け給
紙カセット、16は給紙ローラ、17は給紙ガイド、1
日はレジスト・ローラ、19は転写帯電器、20は分離
ローラ、21は搬送ガイド、22は定着器、23はトレ
ーである。感光体8及び搬送系の速度はリーダ只の往路
と同じく180朋/8θCである。従って、リーダRと
プリンタPを組合せてコピーをとる時の速度はA4で3
0枚/分となる。又、プリンタPは感光ドラム8に密着
したコピー紙を分離するのに手前側に分離ベルトを用い
ているが、その為にそのベルト申分の画像が欠ける。も
し、その申分にも信号を乗せてしまうと現像をしてしま
い、そのトナーによって分離ベルトが汚れ、以後の紙に
も汚れをつけてしまう結果になるので、予めリーダ側で
この分離ベルト申分s vtttにはプリント出力のビ
デオ電気信号をカットするようにしである。
For example, this photoreceptor 8 has three layers: a conductive layer, a photosensitive layer, and an insulating layer.
Consists of layers. Therefore, a process component stock is located thereto which allows imaging. 9 is a front static eliminator;
10 is a front static elimination lamp, 11 is a primary charger, 12 is a secondary charger, 13 is a front exposure lamp, 14 is a developer, 15 paper feed cassettes, 16 is a paper feed roller, 17 is a paper feed guide, 1
19 is a registration roller, 19 is a transfer charger, 20 is a separation roller, 21 is a conveyance guide, 22 is a fixing device, and 23 is a tray. The speed of the photoreceptor 8 and the conveyance system is 180 mm/8.theta.C, which is the same as the forward path of the leader. Therefore, when copying using a combination of reader R and printer P, the speed is 3 on A4 paper.
The number of sheets per minute is 0. Further, the printer P uses a separating belt on the front side to separate the copy paper that is in close contact with the photosensitive drum 8, but because of this, the image corresponding to the belt is missing. If a signal is added to that amount, the toner will be developed, and the separation belt will be stained by the toner, which will also stain subsequent sheets of paper. The video electrical signal for print output is cut at the minute svttt.

又、コービー紙の先端にトナーが付着していると定着す
る際、定着ロー2に巻き付きジャムの原因になるので、
紙の先端2111I11巾だけトナーが付着し々い様同
じく電気信号をリーダ側でカットしている。
Also, if toner adheres to the tip of the Corby paper, when it is fixed, it will wrap around the fixing roller 2 and cause a jam.
Similarly, the electric signal is cut off on the reader side so that the toner adheres to the leading edge of the paper by the width of 2111111.

前述の如くステーションAにおいて、第2図示のリーダ
Rと第4図示のプリンタPは電気ケーブルによって接続
されており、このケーブルの許す範囲で例えばリーダ只
をプリンタPの上に重ねて置いたシ、或いは並べて配置
したシ自由に出来る。
As mentioned above, at station A, the reader R shown in the second figure and the printer P shown in the fourth figure are connected by an electric cable, and as far as the cable allows, for example, the reader R can be placed on top of the printer P. Or you can freely arrange them side by side.

第5図はリーダRの回路構成例を示すブロック図である
。1−1.1−2は各々第1図示のCCD、53はCC
Dのドライブ及びその出力を標準処理するCODドライ
バ回路、34はドライバ回路63の出力を更にトリミン
グ、シフト変倍等の工夫処理をするシフトメモリ回路、
35はプリンタとプロトコール(前通信)を行なうため
のデータシリパラ変換器、36は各ブロックにパスライ
ンBU日を介して制御データの入出力等をするマイクロ
コンピュータでプログラムROM、デー/ RAMを有
する。37は副走査の為の光学系移動シーケンスを司ど
るシーケンスドライバで、光学系の移動路上に設けたホ
ーム位置センサ37a1画先検知センサ37b、プリン
トスタート位置センサ570からの信号を入力し、プリ
ンタ側の給紙、レジスト、副走査用DCモータ57(1
、露光用ランプ37θを制御する。各センサは第1ミラ
ー7のブロックに設けられた遮光カムの到来により作動
するフォトインタラプタで構成される。38は操作部ユ
ニツ) 38aに対応のデータを入出力するバスインタ
フェース誉、39は通信用キー/表示ユニツ) 39a
に対応のデータを入出力するバスインタフェースである
FIG. 5 is a block diagram showing an example of the circuit configuration of the reader R. 1-1, 1-2 are the CCDs shown in the first diagram, and 53 is the CC.
34 is a COD driver circuit that performs standard processing on the D drive and its output; 34 is a shift memory circuit that performs further processing on the output of the driver circuit 63, such as trimming and shifting magnification;
35 is a data serial/parallel converter for performing protocol (pre-communication) with the printer, and 36 is a microcomputer for inputting and outputting control data to each block via a pass line BU, which has a program ROM and data/RAM. 37 is a sequence driver that controls the optical system movement sequence for sub-scanning, which inputs signals from the home position sensor 37a, the image front detection sensor 37b, and the print start position sensor 570 provided on the movement path of the optical system, and sends signals from the printer side. DC motor 57 (1) for paper feeding, registration, and sub-scanning
, controls the exposure lamp 37θ. Each sensor is composed of a photointerrupter that is activated by the arrival of a light shielding cam provided on the block of the first mirror 7. 38 is the operation unit) 38a is the bus interface for inputting and outputting the corresponding data, 39 is the communication key/display unit) 39a
This is a bus interface that inputs and outputs data corresponding to the .

リーダRとプリンタPとの間のインクフェース信号は右
側に示されている。通信機能をもたずプリンタPと直接
に接続する時はコネクタJR1゜JR2、JR3、JR
4を後述プリンタP側のコネクタJP1 、JP2.J
P3.JP4にそれぞれ接続する。また、外部と通信す
るときはコネクタ、TR1,JR2、、TR3に本来行
く信号を通信インタフェース・モジュール40aに一度
入れ、併設されたプリンタPに対しても通信インタフェ
ース40aからJPl 、 、TP2 。
The inkface signals between reader R and printer P are shown on the right. When connecting directly to printer P without communication function, use connector JR1゜JR2, JR3, JR
4 will be described later on the printer P side connectors JP1, JP2. J
P3. Connect each to JP4. Furthermore, when communicating with the outside, the signals originally going to the connectors TR1, JR2, . . . TR3 are once input to the communication interface module 40a, and the signals JPl, , TP2 are also sent from the communication interface 40a to the attached printer P.

JP3に接続するようになっている。尚、 、rR4は
プリンタJP4と直接継力ぐ。又、通信インタフェース
40&は光コネクタであるJR7、;TR8又はy軸コ
ネクタJR5、l、によシ通信媒体と接続される。
It is designed to connect to JP3. Note that rR4 is directly connected to printer JP4. Further, the communication interface 40& is connected to a communication medium through an optical connector JR7,;TR8 or a y-axis connector JR5,1.

光コネクタJR7、8と同軸コネクタJR5、6はいず
れかを選択する形になっており、長距離伝送のときは光
コネクタJR7、、TR9を、短距離伝送のときは同軸
コネクタJR5、JR6を選択できるよう配慮したもの
である。
Optical connectors JR7, 8 and coaxial connectors JR5, 6 can be selected; for long-distance transmission, choose optical connectors JR7, TR9; for short-distance transmission, choose coaxial connectors JR5, JR6. This has been designed to make it possible.

JR4のBIICAM DKTECT信号BDは、プリ
ンタPを接続した場合にプリンタPへのイメージデータ
の出力をプリンタスキャナ(ポリゴンミラー)の回転と
同期をとるためのもので、スキャナによる各スキャンラ
インの先端信号と対応する。
The BIICAM DKTECT signal BD of JR4 is used to synchronize the output of image data to the printer P with the rotation of the printer scanner (polygon mirror) when the printer P is connected, and is synchronized with the tip signal of each scan line by the scanner. handle.

とのBDはプリンタのレーザがドラム側部の不図示のビ
ーム検知器に当ったことを検知して出力されるものであ
る。VIDEO、CLKは画像信号とクロックであり、
それぞれ1ライン当り72ns巾で4752個出力され
る。この信号はプリンタが接続されている場合はBEA
M DBTECT信号に同期して出力され、そうでない
とき(他への伝送等)は内部の擬似信号に同期して出力
される。
The BD is output when it is detected that the printer's laser hits a beam detector (not shown) on the side of the drum. VIDEO and CLK are image signals and clocks,
Each line has a width of 72 ns and outputs 4752 pieces. This signal is BEA if a printer is connected.
It is output in synchronization with the M DBTECT signal, and in other cases (transmission to another, etc.), it is output in synchronization with an internal pseudo signal.

■よりl!to ENABLE は前記画像データが4
752ビツト出力されている期間信号である。これもR
BAM DETECT又は内部の擬似信号に同期して出
力される。VSYNCは画像先端検知センサ371)の
出力とBFIAM DETECT又は内部の擬似信号に
同期して出力される信号であって、これから画像データ
が出ガされるという意味である。信号中は■よりKOF
tNABLK  と同じである。PR工NT 5TAR
T信号はプリンタ側への給紙指令である。このPR工N
TSTARTとVSYNCとの時間々隔は変倍倍率やト
リミング領域とを考慮して決定される。PR工NT l
[fiNDはプリンタP側からの応答信号で、コピー紙
の後端が感光ドラムから離れて搬送ベルト上に乗った時
点で出されるもので、プリント動作が終了した事を示す
。これはコピー紙の分離完了を検知するか、シーケンス
タイミングによって出される。ABX C0NNICT
信号は通信インタフェース・モジュール40!Lが接続
された事を示す。通信インタフェース・モジュールが接
続されるとそのモジュール内でこの端子をGNDに落す
ようになっておシ、それによって通信作動状態にされる
。PR工NTFliRC0NNEICT信号はPR工N
TI!!Rを接続した時に出力されるもので、プリンタ
側でこの端子はGNDに接続しである。それによυプリ
ント作動状態にされる。
■More l! to ENABLE if the image data is 4
This is a period signal in which 752 bits are output. This is also R
Output in synchronization with BAM DETECT or internal pseudo signal. VSYNC is a signal output in synchronization with the output of the image leading edge detection sensor 371) and BFIAM DETECT or an internal pseudo signal, and means that image data will be output from now on. KOF from ■ during traffic lights
Same as tNABLK. PR Engineering NT 5TAR
The T signal is a paper feed command to the printer side. This PR work N
The time interval between TSTART and VSYNC is determined in consideration of the variable magnification and the trimming area. PR Engineering NT l
[fiND is a response signal from the printer P side, which is issued when the trailing edge of the copy paper leaves the photosensitive drum and rides on the conveyor belt, indicating that the printing operation has ended. This is issued by detecting the completion of copy paper separation or by sequence timing. ABX CONNICT
The signal is communication interface module 40! Indicates that L is connected. When a communication interface module is connected, this terminal is connected to GND within the module, thereby activating communication. PR engineering NTFliRC0NNEICT signal is PR engineering N
TI! ! This is output when R is connected, and this terminal should be connected to GND on the printer side. Thereby the υ print is activated.

S、DATA 、 S、CLK 、 C8CBUEIY
 、 PSCBUSYは画像記録に際しリーダRとプリ
ンタP間でプロトコール(両者間での伝送の許容、合図
等の情報交換)をするためのシリアル信号ラインである
。即ち、B、DATA 、 S、CLK は16ビツト
のプロトコール・データとクロックであっていずれも双
方向ラインである。CEIC’ BUSY は前記ライ
ンにリーグR側がデータとクロックを出力する時に出力
され、PSCBUSY は前記ラインにプリンタP側が
データとクロックを出力する時に出力される。従って、
これらはS、DATAとS、CLKの伝送方向を示すラ
インということになる。リーダユニットの制御の中心を
なすものはマイク、ロコンピュータ36にあるCPUで
ある。このCPHの役割としては、キー/表示の制御、
シーケンス制御、光フアイバ通信プロトコール、プリン
タとのプロトコールの制御をすること及びディスクリで
トな画像処理回路の中にある各種カウンタに、キー/表
示部からの画像処理指示に従って、ある計算された値を
プリセットすることである。CODドライノ(35は2
つのCODを駆動する為に電源やタイミングをCCD1
−i。
S, DATA, S, CLK, C8CBUEIY
, PSCBUSY is a serial signal line for carrying out a protocol between the reader R and the printer P (permitting transmission between the two, exchanging information such as signals, etc.) during image recording. That is, B, DATA, S, and CLK are 16-bit protocol data and a clock, and all are bidirectional lines. CEIC' BUSY is output when the league R side outputs data and a clock to the line, and PSCBUSY is output when the printer P side outputs data and a clock to the line. Therefore,
These lines indicate the transmission direction of S, DATA and S, CLK. The center of control of the reader unit is the microphone and the CPU in the computer 36. The role of this CPH is to control keys/displays,
Sequence control, fiber optic communication protocol, printer protocol control, and various counters in discrete image processing circuits are given calculated values according to image processing instructions from keys/displays. is to preset. COD Drino (35 is 2
To drive two CODs, the power supply and timing are changed to CCD1.
-i.

1−2に供給し、そして、そのCODからそのタイミン
グに従って原稿像の光電変換したシリアルな信号を受け
とり、とれを増[1〕シ、アナログ−デジタル変換を行
ない2値化する機能を有するものである。シフト・メモ
リ34は2個のCOD各々について2値化された2系列
の画像信号を重なりのない様に一本のシリアルな信号に
直し、1ライン4752ビツトのシリアルなVIDEi
O信号、CI、Kをはじめとする前述した各種バラ変換
器35はプリンタとのプロトコ−へするためのシリアル
信号をノ(ラレル信号に変換しCPHのパスラインと直
結可能にしたCPUとのインターフェース部である。シ
ーケンス・ドライバ37は光学系の系路上に設けられた
3個のセンサのインターフェース、光源用螢光灯ドライ
ブ回路、副走査用DCモータのドライブ回路と速度制御
用のPLL回路が内蔵されている。)(ス・インターフ
ェース38 、39は第6図示の操作用キーと5×7ド
ツト20桁の液晶ドライノ(回路とCPUパスラインB
USとのインターフェースである。30 k’、に、 
1’t 1Mユニットでプラグ31からの商用電源を入
力し、DCコントローラ60や各ドライバ等を駆動する
だめの直流電源を供給する。
1-2, and receives a photoelectrically converted serial signal of the original image from the COD according to the timing, increases the accuracy [1], performs analog-to-digital conversion, and binarizes it. be. The shift memory 34 converts the two series of binarized image signals for each of the two CODs into one serial signal without overlapping, and converts it into a single serial signal with 4752 bits per line.
The various individual converters 35 mentioned above, including the O signal, CI, and K, convert the serial signals for the protocol with the printer into parallel signals and interface with the CPU, which can be directly connected to the CPH pass line. The sequence driver 37 has built-in interfaces for three sensors installed on the optical system, a fluorescent lamp drive circuit for the light source, a drive circuit for the sub-scanning DC motor, and a PLL circuit for speed control. ) (The interfaces 38 and 39 are the operation keys shown in Figure 6 and the 5 x 7 dot 20-digit liquid crystal display (circuit and CPU pass line B).
This is an interface with the US. 30 k', to
1't 1M unit inputs commercial power from the plug 31 and supplies DC power to drive the DC controller 60, each driver, etc.

又、MSWは第4図示の′眠源スイッチである。2Bは
電源ユニットで、プラグ29から商用電源を入力し7、
各ブロック駆動のだめの直流24■。
Further, MSW is a sleep source switch shown in FIG. 2B is a power supply unit, which inputs commercial power from plug 29.
24cm DC power for each block drive.

5V 、15Vの出力を行なう。又、MSWは第2図示
のj4源スイッチ27であるう 第6図は第4図に示したプリンタ・ユニットの回路ブロ
ックを示す。プリンタPの制御の中心ハDCコントロー
ラ60であって、この中にあるCPUがシーケンスの制
御、リーダR又はプリンタP単体で使用し光ファイバF
を介して外部沌通信する時の通信は、通信インターフェ
ースモジュール401Lとの交信、スキャナ62の起動
制御、レーザ点灯63による検知器61からのビーム・
ディチク) BD倍信号検知等を行っている。リーダR
との直接の接続は前述の如くコネクタJP1〜4を介し
て行われる。JP2 、3はリーダRで生成される1ラ
イン4752 t)itで瞬間速13.59MBPSの
クロックCLKと画像データViDEOである。JP4
はビームディテクト信号BDであって、 DCコントロ
ーラ60でスキャナ回転時にレーザな点灯させることに
よって得られるセンサ61によるレーザ光位置検知信号
であって、とのセンサ61はコピー紙搬送基準より手前
11朋のところに設けられである。従ってリーダR側か
ら受は取った画像データをこのBDから11朋走査時間
分だけ遅れたタイミングからレーザに信号を与えてやれ
ば、コピー紙と同期がとれた画像を生成できることにな
る。
Outputs 5V and 15V. Further, MSW is the J4 source switch 27 shown in the second figure. FIG. 6 shows a circuit block of the printer unit shown in FIG. 4. The center of control of the printer P is the DC controller 60, in which the CPU controls the sequence, the optical fiber F, which is used by the reader R or the printer P alone.
Communication with the communication interface module 401L, startup control of the scanner 62, and beam light from the detector 61 caused by the laser lighting 63 are performed during external communication via the .
Dichiku) Performs BD double signal detection, etc. Leader R
The direct connection with is made via the connectors JP1 to JP4 as described above. JP2 and JP3 are the clock CLK and the image data ViDEO generated by the reader R at an instantaneous speed of 13.59 MBPS with one line of 4752 t)it. JP4
is a beam detection signal BD, which is a laser beam position detection signal obtained by a sensor 61 obtained by lighting a laser when the scanner is rotated by a DC controller 60; It is set up somewhere. Therefore, if the image data received from the reader R side is given a signal to the laser at a timing delayed by 11 scanning times from the BD, an image synchronized with the copy paper can be generated.

次にJp1関係の信号を説明する。、 VTDEOEN
ABLE は■よりKO、CLK信号の有効期間を示す
Next, signals related to Jp1 will be explained. , VTDEOEN
ABLE indicates the valid period of the KO and CLK signals from ■.

従って47521)it (i号が出力されている期間
アクティブになる6VEIYNCはリーダの画像先端セ
ンサり71)と同期した信号であって、これ以後■より
BO、CLK及び■よりKOInNABLFl! が出
力されることを意味する。又この信号はDCコントロー
、う60にも入力されておシ、DCコントローラ60は
VSYNCに同期してレジストローラを回すよう機能す
る。これによってコピー紙先端と画像データの同期をと
っている。PR工NT 5TARTは給紙指令信号、P
R工NT ENDはプリンタ側で1ペ一ジ分の書込みが
終了したことを示す信号、PRINTRF!ADYはプ
リント準備完了を意味するが、すぐデータを受は取れる
かは意味し力い。それはPR工NT ENABLE  
によって示される。PRIN’lF!RCONNECT
はPR工NTFiRが接続されていることを示し、PR
工NTERPOWKRRFiADYは電源スィッチMS
Wが作動されてプリンタPに電源が投入され、且つプリ
ンタP内のCPUが初期化を完了したことを示す。1A
DFiRPOW1!IRRII!ADY はリーダRに
も電源が入って、且つリーダ内のCPUが初期化を完了
したことを示す。S、DATA 、 S、CLK 、 
C3CBUSY  PE5OBUSY はリーダ又は通
信モジュール40aとの交信信号である。同期用メモリ
・インターフエース2の機能はリーダからもらうVより
FiOをDCコントローラからもらうBl!JAM D
]l[1TECT信号に同期し、且つスキャナの回転速
度に合った速度でVよりmOをはき出しDCコントロー
ラを介してレーザ・ドライバに与えている。
Therefore, 47521)it (6VEIYNC, which is active while the i number is being output, is a signal synchronized with the reader's image tip sensor 71), and from this point on, BO, CLK from ■ and KOInNABLFl! from ■! means that is output. This signal is also input to the DC controller 60, and the DC controller 60 functions to rotate the registration roller in synchronization with VSYNC. This synchronizes the leading edge of the copy paper and the image data. PR engineering NT 5TART is the paper feed command signal, P
R engineering NT END is a signal indicating that writing for one page has been completed on the printer side, PRINTRF! ADY means that print preparation is complete, but it does not mean that the data can be received immediately. That's PR engineering NT ENABLE
Indicated by PRIN'lF! RCONNECT
indicates that the PR NTFiR is connected, and the PR
Engineering NTERPOWKRRFiADY is a power switch MS
This indicates that W is activated to turn on the power to the printer P, and that the CPU in the printer P has completed initialization. 1A
DFiRPOW1! IRRII! ADY indicates that the reader R is also powered on and that the CPU in the reader has completed initialization. S, DATA, S, CLK,
C3CBUSY PE5OBUSY is a communication signal with the reader or communication module 40a. The function of the synchronization memory interface 2 is that it receives FiO from the DC controller rather than V from the reader.Bl! JAM D
]l[1 In synchronization with the TECT signal and at a speed matching the rotational speed of the scanner, mO is pumped out from V and given to the laser driver via the DC controller.

第7図に第1図示のネットワークにおける各ステーショ
ンにおける構成を示す。前述の如くステーションAはリ
ーダRとプリンタPを有し、ステーションBはプリンタ
Pのみを有す。まだ、ステーションCはリーダRのみを
有している。
FIG. 7 shows the configuration of each station in the network shown in the first diagram. As described above, station A has reader R and printer P, and station B has only printer P. Still, station C has only reader R.

Fは光ファイバよシ々る光伝送路で、各ステーションに
は情報交換を可能とするために前述の通信モジュール4
0aが設けられている。通信モジュールとしては2通シ
あって、リーダRを備え、ネットワーク内で通信の司令
槽を有するととのできるステーション用の通信モジュー
ルAと、プリンタPのみを備え、送られて来た画像情報
に従って記録動作を行なう従属的なステーション用の通
信モジュールBである。即ち、通信モジヱールAには利
用者からの伝送要求に応じ他のステーションに対し指令
を与える機能があり、また、通信モジュールBは入力し
た指令情報(コマン、ド情報)に対し応答して動作制御
する機能のみを有する。
F is an optical transmission line such as an optical fiber, and each station is equipped with the aforementioned communication module 4 to enable information exchange.
0a is provided. There are two communication modules: a communication module A for the station, which is equipped with a reader R and has a communication command tank within the network, and a communication module A, which is equipped only with a printer P, and is equipped with a reader R, and a communication module A that is equipped with only a printer P, and is capable of communicating according to the image information sent to it. This is a communication module B for a subordinate station that performs recording operations. In other words, communication module A has the function of giving commands to other stations in response to transmission requests from users, and communication module B controls operations in response to input command information (command information). It has only the function of

プリンタPとリーダRを両方備えたステーションA及び
リーダRのみを備えたステーションCはそのリーダRに
通信モジュールAを有している。また、プリンタPのみ
を備えたステーションBは通信モジュールBを備えてい
る。
Station A, which has both a printer P and a reader R, and station C, which has only a reader R, have a communication module A in the reader R. Furthermore, station B, which is equipped only with printer P, is equipped with communication module B.

通信モジュールA、Bは光ファイバFとの接続をトラン
シーバモジュール7.0を介して行なう。
Communication modules A, B are connected to optical fiber F via transceiver module 7.0.

このトランシーバモジュール70は光−電気変換器(0
/Eりと電気−光変換器(、Elo )を有し、かつ入
力と出力とを直結する′醒子スイッチを内蔵している。
This transceiver module 70 is an optical-to-electrical converter (0
It has an electric-to-optical converter (Elo) and a built-in switch that directly connects the input and output.

また、バックアップ用のバッテリ72が装置電源71と
並列に設けられ、このバッテリ72によシトランシーバ
モジュールZ。
Further, a backup battery 72 is provided in parallel with the device power supply 71, and the transceiver module Z is powered by the battery 72.

内のO/Ei変換器、Ei10変換器及び電子スイッチ
に対し、所定状態において電力供給するものである。即
ち、通常状態において装置(リーダ、プリンタ)に電源
投入されている場合、トランシーバモジュール70は定
電圧電源(Pa) 71により電力供給されているが、
装置電源が切られるとバッテリ72から電力供給される
。まだ、バッテリ72からの電力供給時には電子スイッ
チが閉じトランシーバモジュール70の光ファイバFの
出力と入力が直結されることになる。従って何らかの原
因で装置電流が遮断されても、システムのループライン
は確保されるものである。岡、ステーション間で情報の
通信を行なう場合にはこのバックアップ用のバッテリ7
2はトランシーバモジュール70と通信インターフェー
スモジュール40aと一体で内蔵される。
It supplies power to the O/Ei converter, Ei10 converter, and electronic switch in the internal switch under predetermined conditions. That is, when the device (reader, printer) is powered on in the normal state, the transceiver module 70 is powered by the constant voltage power supply (Pa) 71;
When the device is powered off, power is supplied from the battery 72. However, when power is supplied from the battery 72, the electronic switch is closed and the output and input of the optical fiber F of the transceiver module 70 are directly connected. Therefore, even if the device current is cut off for some reason, the loop line of the system is secured. This backup battery 7 is used when communicating information between stations.
2 is integrated with a transceiver module 70 and a communication interface module 40a.

ステーションAにおいて、73は通信インターフエース
モジュー/l/AとプリンタPとを接続するコネクタJ
M1〜JM4でこのコネクタ75に第6図示のプリンタ
側コネクタJP1〜JP4が接続される。即ち、通信を
行なわない場合はプリンタ側コネクタ、TP1〜.TP
4はリーダRのコネクタJR1〜、TR4により制御回
路73に直結されているが、通信機能を備え通信モジュ
ールAを有している場合は並設されたプリンタPへも通
信モジュールAを介して信号伝達される。
At station A, 73 is a connector J that connects the communication interface module /l/A and the printer P.
Printer side connectors JP1 to JP4 shown in FIG. 6 are connected to this connector 75 by M1 to JM4. That is, when communication is not performed, the printer side connectors, TP1 to . T.P.
4 is directly connected to the control circuit 73 by the connectors JR1 to TR4 of the reader R, but if it has a communication function and has a communication module A, it also sends signals to the printer P installed in parallel via the communication module A. communicated.

ステーションBにおいて、プリンタを単゛独で光ファイ
バFによυ伝達される画像情報の記録を行なう場合には
、プリンタP側のコネクタJP1〜JP4は通信モジュ
ールBのコネクタ、TMI〜JM4に接続され、そこか
ら供給される画像情報に基づいて画像記録を行なう。
In station B, when recording image information transmitted by the optical fiber F using the printer alone, the connectors JP1 to JP4 on the printer P side are connected to the connectors TMI to JM4 of the communication module B. , performs image recording based on the image information supplied therefrom.

ステーション0はステーションAのリーダRと大略同様
の構成であり、通信モジュールAのコネクタにプリンタ
Pが接続されていないだけである。また、必要に応じ、
プリンタPを接続し、ステーションAと同様の機能を持
たせることもできる。
Station 0 has roughly the same configuration as reader R of station A, except that printer P is not connected to the connector of communication module A. In addition, if necessary,
It is also possible to connect a printer P and provide the same functions as station A.

トランシーバモジュール70から光ファイバを介して伝
達される情報はコマンドデータ(OoMMAND DA
TA )、プリンタへの給紙指令であるプリントスター
ト信号(PR工NT 5TART)、エンコードされた
画像データ(VよりMO)及び垂直同助信号(VSYN
O)である。光ファイバFよシなるルーズ上の情報の流
れは矢印で示す如く一方向であり、物理的に1本の光フ
アイバケーブルを流れている。従って、全ての情報はそ
れに対応す石クロックにより制御回路73及び通信モジ
ュール内で同期して取扱われる様、情報出力に際しては
通信モジュール内で情報とクロックとを合成するマンチ
ェスタ(MANOHiTffiR)方式でエンコードし
て出力される。また、光ファイバより入力した信号は通
信モジュール内のデコード回路によって情報とクロック
とを分離する。
The information transmitted from the transceiver module 70 via the optical fiber is command data (OoMMAND DA).
TA), print start signal (PR NT 5TART) which is a paper feed command to the printer, encoded image data (MO from V) and vertical assistance signal (VSYN).
O). The flow of information on the loose optical fiber F is unidirectional as shown by the arrow, and physically flows through one optical fiber cable. Therefore, when outputting information, it is encoded using the Manchester (MANOHiTffiR) method that combines information and clocks within the communication module so that all information is handled synchronously within the control circuit 73 and the communication module using the corresponding stone clock. is output. Further, a signal input through an optical fiber is separated into information and a clock by a decoding circuit within the communication module.

第8図にトランシーバモジュール7oの構成を示す、7
2は前述のバックアップ用のバッテリで、バッテリ72
の電力はD(、!−Doコンバータ81に入力され、D
C−DCコンパシタ81は例え装置電源が遮断されても
±5V出カを行なう。
FIG. 8 shows the configuration of the transceiver module 7o.
2 is the backup battery mentioned above, and the battery 72
The power of D(,!-Do converter 81 is inputted to D
The C-DC comparator 81 outputs ±5V even if the device power is cut off.

この±5v出力はO/Fli変換器82に供給され、+
SV出力はfi10変換器83及びナントゲート回路(
NAND ) 84.85に供給される。
This ±5v output is supplied to the O/Fli converter 82 and +
The SV output is provided by the fi10 converter 83 and the Nant gate circuit (
NAND) 84.85.

第7図で述べた電子スイッチとはこのゲート回路2,3
で構成された図示点線で囲んだブロック86である。こ
の電子スイッチ86のオン、オフは本体装置(リーダ、
プリンタ)からのトランスペアレント(TRANsPA
RF!NT )信号により行なわれる。つまり本体装置
に電源投入されていない状態或いは停電発生時にはこの
トランスペアレント信号ライン87はオープン状態とな
り・、ゲート84の入力はハイレベル(IQとなってナ
ントゲート84はOA変換器82からの電気信号をナン
トゲート85に伝達する。まだ、このときナントゲート
85への信号ライン88もHレベルなので、この電気信
号はナントゲート85も通ってライン89を介してい変
換器83に入力される。このように、本体装置の電源オ
フ時にはO/EL変換器82からE10変換器に直接信
号が伝送される。
The electronic switch described in Fig. 7 is this gate circuit 2, 3.
This is a block 86 surrounded by a dotted line in the figure. This electronic switch 86 is turned on and off by the main unit (reader,
Transparent (TRANsPA) from
RF! NT) signal. In other words, when the main unit is not powered on or a power outage occurs, this transparent signal line 87 is in an open state, and the input of the gate 84 becomes a high level (IQ), and the Nant gate 84 receives the electrical signal from the OA converter 82. It is transmitted to the Nandts gate 85. At this time, the signal line 88 to the Nandts gate 85 is also at H level, so this electrical signal also passes through the Nandts gate 85 and is input to the converter 83 via the line 89. In this way, When the main unit is powered off, a signal is directly transmitted from the O/EL converter 82 to the E10 converter.

まだ、前記の4種類の情報のとり込みに際し、PRIN
T EITART、 VSYNO,vzDgo o 5
3 類)情報の時は?−cr) TRANEIPARF
!NT ff4号87 ヲJ(v ヘルにし6βと≠の
画質換器を信号的に直結し、尚且つ信号ライン90を介
して自分自身にも取り込むようになっている。理由は、
光フアイバ回線つ Kmながる全ての装置が同時に上記情報の取シ込みを可
能にし回報通信を可能にするだめである。
When importing the above four types of information, PRIN
T EITART, VSYNO, vzDgo o 5
Category 3) When is information? -cr) TRANEIPARF
! The NT ff4 No. 87 wo J (v Hell is directly connected to the image quality converter 6β and ≠ in terms of signals, and is also taken in to itself via the signal line 90.The reason is that
All devices connected by the fiber optic line should be able to simultaneously capture the above information and enable repeat communication.

一方、OOMMAND DATAを取り込む時は、信号
ライン87をLレベルにして、い変換器82からVδ変
換器83へは情報伝達しない様にし、ライン90を介し
て自分自身の制御回路に取り込み、解析し、その結果を
ライン88を介して先方のステーションへ伝えるように
なっている。
On the other hand, when taking in OOMMAND DATA, the signal line 87 is set to L level so that the information is not transmitted from the converter 82 to the Vδ converter 83, and it is taken into its own control circuit via the line 90 and analyzed. , the results are transmitted to the destination station via line 88.

又、自分自身が送信元の時のTRAN S :PARE
N T信号87をLレベルにし、PRINT 5TAR
T、 VBYNO。
Also, TRAN S: PARE when you are the sender
NT signal 87 to L level, PRINT 5TAR
T, VBYNO.

VよりFtOの各信号を信号ライン88を介して送出す
る。伺、上記4種類の情報の弁別は、OOMMANDD
ATA、 PRINT 5TART、 VBYNOに対
しては先頭に付加された識別コードにより、弁別し、V
よりB′6はOOMMAND DATAによるグロトコ
ールの前後関係によシ弁別を行なう。
Each signal from V to FtO is sent out via a signal line 88. Hi, the discrimination between the above four types of information is OOMMANDD.
ATA, PRINT 5TART, and VBYNO are distinguished by the identification code added to the beginning, and V
Therefore, B'6 performs discrimination based on the context of the glot call based on OOMMAND DATA.

第9図に通信インター7エースモジユールAの構成を示
す。第9図に於いて、リーダR本体(D :’ 4クタ
JRI カラノVIDJ!]091、OLK 92、V
よりll1tOKNABLB 93、VBYNO94、
PRINT 5TART95の信号はコネクタJN1を
介しセレクター96へ入力される。もしリーダRに設け
た操作部で送信指示があれば、OPu (第5図示)は
あらかじめ上記信号が入力される前にTRANSPAR
FJT信号9B’iLレベルニジ、トランシーバ−・モ
ジュ−Ay 70をNOT TRANSPARENT 
MODE [し、自分が出した信号をターミネートする
ようにしておく。そしてセレクタ96の選択信号である
5FiLF!OT FR97をAOT工VBKする。そ
の結果、ライン91〜95の信号はモジュレータ99に
与えられ、一本のシリアルなVよりWO信号とクロック
(OLK)信号が生成される。更に・このVIDEOと
OLK tD 両信号はMANOHESTERFiNO
ODFiR100f通して一本の信号とされ、第8図示
のライン88に与えられる。一方OPuがら出力される
OOMMAND ])ATAは40ビツトのシフト・レ
ジスフ101にセットされる。40ビツト構成の内容は
OOMMAND DATA 32ビツトとその先頭に付
加され、400MMAND識別コード8ピットの計40
ビットである。
FIG. 9 shows the configuration of communication interface module A. In Figure 9, the reader R body (D: '4 Kuta JRI Karano VIDJ!) 091, OLK 92, V
From ll1tOKNABLB 93, VBYNO94,
The signal of PRINT 5TART 95 is input to selector 96 via connector JN1. If there is a transmission instruction from the operation unit provided on the reader R, the OPu (shown in Figure 5) will transmit the TRANSPAR in advance before the above signal is input.
FJT signal 9B'iL level wrong, transceiver module Ay 70 NOT TRANSPARENT
MODE [And make sure to terminate the signal you send. And 5FiLF! which is the selection signal of the selector 96! OT FR97 is AOT engineered VBK. As a result, the signals on lines 91-95 are applied to a modulator 99, and a WO signal and a clock (OLK) signal are generated from one serial V. Furthermore, both VIDEO and OLK tD signals are MANOHESTERFiNO
The signal is converted into a single signal through the ODFiR 100f, and is applied to a line 88 shown in FIG. On the other hand, OOMMAND])ATA output from OPu is set in the 40-bit shift register 101. The contents of the 40-bit configuration are 32 bits of OOMMAND DATA and 8 bits of 400 MMAND identification code added to the beginning of the OOMMAND data, for a total of 40 bits.
It's a bit.

OPuが32ピツトのCOMMAND DATA、をセ
ットする際、データ・バス・ライン1151cl:8ビ
ツトラインなので、OPuは信号ライン103,104
.105 。
When OPu sets 32-bit COMMAND DATA, data bus line 1151cl: 8-bit line, OPu sets signal line 103, 104.
.. 105.

106を順次切換え書込指令信号l0WO信号に応じ4
回に亘ってセットする。そして、4回目のsetが終了
した後にこのシフト・レジスター101は40回シフト
動作を行ない、シリアル信号107トシてモジュレータ
99に入力する。更にENOODERlooでは前述の
如く一本信号にデコードを行ない凡/6変換器83へ与
えられる。
4 in response to the write command signal 106 and the WO signal.
Set over several times. After the fourth set is completed, the shift register 101 performs the shift operation 40 times and inputs the serial signal 107 to the modulator 99. Further, in ENOODERloo, the signal is decoded into a single signal as described above, and the decoded signal is applied to the round/6 converter 83.

一方、第8図に於ける、信号ライン90からの情報は、
第9図示MANOHI!1sTBRDFliOODER
10Bに入力され、VよりBO信号と0LOOK信号に
分離される。そしてデモシュレータ109に入力され、
画像チーp−r:6ルVIDEO,(3LOOK、Vよ
りEiO1!1NABIIF!。
On the other hand, the information from the signal line 90 in FIG.
9th illustration MANOHI! 1sTBRDFliOODER
10B, and is separated from V into the BO signal and 0LOOK signal. Then, it is input to the demosimulator 109,
Image team pr: 6 le VIDEO, (3LOOK, EiO1 from V! 1NABIIF!.

V8YNO、PRINT 及び5TARTカセレクタ1
14ニ対シて送られ、またCOMMAND DATA 
、 OOMMAND 0LOOKがシフトレジスター1
1に独立した信号として再生される。又、更にCOMM
AND DATA 32ビツトの区間信号、!: L 
テt:r) aOMMAND AOK信号と、WIDE
!0ENABTJ が連続して出力している期間信号、
すなわち画像データの全ページ区間信号である工MA(
)E ACK信号を生成する。
V8YNO, PRINT and 5TART case selector 1
14, and also COMMAND DATA
, OOMMAND 0LOOK is shift register 1
1 and is reproduced as an independent signal. Also, further COMM
AND DATA 32-bit section signal,! : L
t:r) aOMMAND AOK signal and WIDE
! A period signal in which 0ENABTJ is continuously output,
In other words, the engineering MA (
)E Generates an ACK signal.

モジュレータ99からVIDEO信号を光ファイバF上
に送出するにあたっては、特に電源投入直後に於いては
いつでも送り出して良い訳ではなく、信号の衝突を防止
すべく第8図示のトランシーバ・モジュールに情報が流
れてない事即ち、光ファイバF上に情報が無い事を確認
してからでないといけない。従ってデモシュレータ10
9ではそれをモニタしており、リーダR本体に電源が入
っている事とトランシーバ−・モジ閂 ニールに情報が流れてないことを確認後玉ODEMRE
ADY 110を生成し、モジュレータ99に与えてい
る。
When sending the VIDEO signal from the modulator 99 onto the optical fiber F, it is not always possible to send it out at any time, especially immediately after power is turned on, and in order to prevent signal collision, the information is sent to the transceiver module shown in Figure 8. In other words, it must be confirmed that there is no information on the optical fiber F. Therefore demosulator 10
9 monitors it, and after confirming that the power is on to the reader R body and that no information is flowing to the transceiver modifier, I turn on the ODEMRE.
ADY 110 is generated and given to the modulator 99.

デモシュレータ109で再生された52ピットノOOM
MAND DATAは32ビツトノア7)−1/ジスタ
111に入力される。このときOPuはデイモジュL/
 −夕109 カラ(7) OOMMAND AOK 
K 、1: ツテ寄り込みがかけられるので、割込み後
、直ちにこのレジスタ111の内容を106〜106の
信号ラインを次々と切換え、読出し指令信号工OROに
同期して4回に亘って8ビツトずつ読出し、その内容の
解析を行なう。
52 Pitno OOM played on demosulator 109
MAND DATA is input to a 32-bit NOR7)-1/register 111. At this time, OPu is Daymod L/
-Evening 109 Kara (7) OOMMAND AOK
K, 1: Since input is applied, immediately after the interrupt, the contents of this register 111 are changed over the signal lines 106 to 106 one after another, and 8 bits each are read out four times in synchronization with the read command signal ORO. Read and analyze the contents.

5M1〜,7M3は本通信インターフェースモジュール
とプリンタPとの接続を行なうコネクタ(第7図コネク
タ73)であシ1.rM1は、TPlに(− ,7M2は、Ip2  JM3はJP3に夫々接続され
る。り八〜 −ダRとプリンタPとが併設されており、とjtらによ
ってローカルコピーを行なう場合はセレクタ114を5
ELKOT P、R信号116で切換動作し、コネクタ
JN1〜JN3を介しライン91〜95により入力する
画像情報をコネクタJM1〜.TM3によりプリンタP
に伝達する。また、光ンアイノ(F’により他ステーシ
ョンよシ伝送されて来る画イ象情報の記録を行なう場合
は、EIKIJOT PF信号117でセレクタ114
を動作し、ディモジュレータ109から送られる画像情
報をJM1〜JM3を介してプリンタPK伝達する。
5M1 to 7M3 are connectors (connector 73 in FIG. 7) for connecting this communication interface module to the printer P. rM1 is connected to TPl (-, 7M2 is connected to Ip2, JM3 is connected to JP3, respectively.R8~-DarR and printer P are installed together, and when performing local copy by jt etc., selector 114 is connected. 5
ELKOT is switched by the P and R signals 116, and the image information input through the lines 91-95 via the connectors JN1-JN3 is sent to the connectors JM1-. Printer P by TM3
to communicate. In addition, when recording image information transmitted from another station by the EIKIJOT PF signal (F'), the EIKIJOT PF signal 117 is used to select the
and transmits the image information sent from the demodulator 109 to the printer PK via JM1 to JM3.

尚、5KLFiOT PR信号116によってセレクタ
114を切換えてリーダRで読取った画像情報を併設さ
れたプリンタPに伝達する様にするとともに、EIKL
OT F’R信号97によってセレクタ96を切換えて
、リーダRで読取った画像情報をモジュレータ99に伝
達する様にする。これによると、リーダRで読取った画
像情報を併設したプリンタPでローカルコピーすると同
時に光ファイノ(Fで接続された離五た地点のプリンタ
Pによっても画像記録することができる。
In addition, the selector 114 is switched by the 5KLFiOT PR signal 116 to transmit the image information read by the reader R to the attached printer P, and the EIKL
The selector 96 is switched by the OT F'R signal 97 so that the image information read by the reader R is transmitted to the modulator 99. According to this, the image information read by the reader R can be locally copied by the attached printer P, and at the same time, the image can be recorded by the printer P at a remote location connected by the optical fiber (F).

これによると、リーダRで読取った画像情報がどのよう
な状態で送られたか否かを新だなモニタ手段を設けるこ
となく送信と同時にモニタすることも出来る。
According to this, it is also possible to monitor in what state the image information read by the reader R is transmitted or not at the same time as the transmission without providing a new monitoring means.

本実施例通信システムではループ状にアドレスが0〜9
9番までの100台のステーションを接続出来る。ライ
ン? 112,115は個々のステーションのアトゝレ
ス設定用の4ビットスイッチであって、この内容は工A
ボート114を介してOPuのパスラインに接続され電
源投入直後OPuによって読込まれる。ところでループ
状洗接続されたステーションはランダムに電源が投入さ
れ得る訳で、その時に複数ステーションからCOMMA
NDが重なって発信されてしすうとループ上で情報の衝
突が起きてしまう。従って電源投入後にCOMMAND
を発信できるのはある1つのステーションであると決め
ておく必要がある。そのステーションをハード・マスク
と呼び、物理的に設定する必要がある。そのハード・マ
スク設定用スイッチが118である。この設定信号はO
Puへ入力され、OPuは電源投入直後この信号ヲ調へ
、自分ハハード・マスター・ステーショア d−或イi
Jニハード・スレーブ・ステーションであるかを認識す
る。
In the communication system of this embodiment, addresses 0 to 9 are arranged in a loop.
You can connect up to 100 stations up to number 9. line? 112 and 115 are 4-bit switches for address setting of individual stations, and the contents are
It is connected to the pass line of the OPu via the port 114 and read by the OPu immediately after power is turned on. By the way, stations connected in a loop can be powered on randomly, and at that time COMMA from multiple stations can be turned on randomly.
If NDs are sent overlappingly, a collision of information will occur on the loop. Therefore, after power on, COMMAND
It is necessary to decide that only one station can transmit. That station is called a hard mask and must be physically set up. The hard mask setting switch is 118. This setting signal is O
Immediately after the power is turned on, OPu tunes this signal and outputs its own hard master station.
Recognize whether it is a Jnihard slave station.

以上の話をもう少し整理すると、PRI’NT 5TA
RT。
To summarize the above a little more, PRI'NT 5TA
RT.

VIDEO、VSYNOは、O/ffi変換ia2から
V6変換器83へ通過スルTRANSPARF!NT 
MoDE K fx ッテいる各ステーションが必要に
応じてその通過して14る情報を取込んで再生し、一方
00MMANDDATAはO/E変換器82からry5
変換器86へのルートがカットされたNOT TRAN
EIPAREiNT MODF!においてい変換器82
からの情報を32ビツト・シフトレジスタ111に入力
し、それをOPuが解析するとともにその結果を40ビ
ツト・シフト・レジスタ101にセットしW10変換器
83へ出力する構成になっている。
VIDEO and VSYNO are passed from the O/ffi conversion ia2 to the V6 converter 83.TRANSPARF! N.T.
Each station in the MoDE Kfx unit captures and reproduces the information it passes through as needed, while 00MMANDDATA is transferred from O/E converter 82 to ry5.
NOT TRAN route to converter 86 cut
EIPAREiNT MODF! Inverter 82
The information is input to the 32-bit shift register 111, which is analyzed by the OPu, and the result is set in the 40-bit shift register 101 and output to the W10 converter 83.

光フアイバ回線は2〜100台のステーションを接続可
能であり、各ステーションは2桁のBODスイッチ11
2,113の値を自ステーシヨン番号、即ち識別番号(
00〜99)として使用する。
The optical fiber line can connect 2 to 100 stations, and each station has a 2-digit BOD switch 11.
The value of 2,113 is the own station number, that is, the identification number (
00-99).

電源投込後の回線中にはいかなる場合にも必ず一台上記
4種類の情報を送信する権利つまり送信権を持つステー
ションが存在する。電源立上り直後は設定用スイッチ1
15でハード・ウェア的に設定したステーションが送信
権を持つマスター・ステーションになるが、以後はCO
MMANDDATAのやり取りによシこの送信権は他の
送信権t 持りないスレーブ・ステーション中の1台に
順次移動可能になる。以後設定スイッチ118によυハ
ードウェア的に設定されたマスク・スレーブをハード・
マスク、ハード・スレーフト呼び、ある時点で送信権を
持つマスク、持たないスレーブをソフト・マスク、ソフ
ト・スレーブと呼ぶことにする。
After the power is turned on, there is always one station on the line that has the right to transmit the above four types of information, that is, the transmission right. Setting switch 1 immediately after power on
The station set in hardware in step 15 becomes the master station with transmission rights, but from then on the CO
By exchanging MMANDDATA, this transmission right can be sequentially transferred to one of the slave stations that does not have the transmission right. Thereafter, the mask slave set in hardware by the setting switch 118 is
Masks and hard slaves are called masks, and masks that have transmission rights at a certain point in time and slaves that do not have them are called soft masks and soft slaves.

電源投入直後、OPuは、RAMの初期化を行なうとと
もにハード・ウェアの設定によるマスク・スレーブの指
定によりソフト・マスクが2・−ド・マスク、ソフト・
スレーブがハード・スレーブとなる。従って1、回線中
、ハード・マスクは必ず1つでなければならない。初期
化以後、ソフト・マスクは所定時間内にCOIJMAN
D DATA、又はVよりKODATAを常時送信する
。ソフト・スレーブはこのDATAが所定時間以上入力
されない時に、上記通信回線初期化を行ない、ソフト・
マスクの電源が落ちる等のエラーを回復する。COMM
ANDのみでソフト・スレーブはこうしたDATAを中
継もしくは、とり込む動作を行なうだけである。
Immediately after the power is turned on, the OPu initializes the RAM and changes the soft mask to 2-de mask and soft mask according to the mask slave designation in the hardware settings.
The slave becomes a hard slave. Therefore, 1. There must be only one hard mask during the line. After initialization, the soft mask returns to COIJMAN within a specified time.
Always send KODATA from D DATA or V. When this DATA is not input for a predetermined period of time, the soft slave initializes the communication line and
Recovers from errors such as the mask powering down. COMM
With only AND, the soft slave only performs the operation of relaying or importing such data.

送信権の譲渡はソフト・マスクより発信される特定CO
MMAND DATAを介して行ない、又、譲渡が行な
われるのはソフト・スレーブにおいて画像送信要求のキ
ー操作が行なわれている時のみである。
The transfer of transmission rights is a specific CO sent from Soft Mask.
This is done via MMAND DATA, and the transfer is done only when a key operation for an image transmission request is performed in the soft slave.

TRANSPAINT IvlOD′F2になるのは、
電源断の時及びVIDEODATA 、 PRINT 
5TART 、 VSYNOを受信する時である。従っ
てソフト・マスクとなっているステーションは常時、N
0TTRAIJ8PARE!NT MODBになってい
る。第7図においてステーションAがハード・マスクで
、ステーションB、Oハハード・スレーブであったとす
る。ハード・マスクは電源立上り直後、ソフトマスクと
なるだめに所定時間々隔で、所定00MMAND DA
TAを送信する。この時、電子スイッチ86(第8図)
は開状態である。上記00MMAND DATAを受信
したハード・スレーブは電源立上り直後電子スイッチ8
6は閉状態であり、次に画像情報が送られてとないこと
を確認した後、電子スイッチ86を開状態にする、、O
OMMAND DATAはソフト・マスターから送信さ
れるOOMMAND DATAは、いったんソフト・ス
の レープに引き取られ、内容を解析が行なわれ必要に応じ
てデータを付加された後火のステーションに送信される
。ステーション人がソフト・マスクとするとOOMMA
ND DATAはステーションAからステーションB、
Oと順に経由し、再びステーションAに戻って消滅する
TRANSPAINT IvlOD'F2 becomes
When power is cut off and VIDEODATA, PRINT
It is time to receive 5TART and VSYNO. Therefore, a station with a soft mask always has N
0TTRAIJ8PARE! It is now NT MODB. In FIG. 7, it is assumed that station A is a hard mask and station B is a hard slave. The hard mask is applied immediately after the power is turned on, and the soft mask is applied at predetermined intervals of 00 MMAND DA.
Send TA. At this time, electronic switch 86 (Fig. 8)
is open. The hard slave that received the above 00MMAND DATA switches electronic switch 8 immediately after the power is turned on.
6 is in the closed state, and after confirming that no image information is being sent, the electronic switch 86 is opened.
OMMAND DATA is transmitted from the soft master. The OMMAND DATA is once received by the soft slave, the contents are analyzed, data is added as necessary, and then transmitted to the fire station. If station people use soft masks, OOMMA
ND DATA is from station A to station B,
It then passes through Station A, returns to Station A, and disappears.

一方、pn工NTSTART 、 VSYNCI 、 
vよりgo DATA ヨリなる画像関係の信号を送信
する際には、ソフト・マスクは直前にCOMMAND 
DATAを送信し、これによ如全ソフト・スレーブの電
子スイッチ86を閉状態にしてから即ち、バイパス路を
形成した後に行なう。ソフト・スレーブの電子スイッチ
86はディモジュレータ109からの割込みにより開状
態に戻る。
On the other hand, pn engineering NTSTART, VSYNCI,
When transmitting image-related signals such as go DATA from v, the soft mask should be set to COMMAND immediately before
This is done after transmitting DATA and thereby closing the electronic switches 86 of all soft slaves, that is, after forming a bypass path. Soft slave electronic switch 86 is returned to the open state by an interrupt from demodulator 109.

第10図に通信インターフェースモジュールBの構成を
示す。
FIG. 10 shows the configuration of communication interface module B.

基本的には第9図示の通信インターフェースモジュール
Aと同じであるが、前述の如く、リーダ只との接続コネ
クタは備えておらず、プリンタPとの接続用コネクタ、
TMj〜、7M3を有する。
Basically, it is the same as the communication interface module A shown in FIG.
TMj~, has 7M3.

また、第9図と同一番号のものは同一機能を有する。Components with the same numbers as those in FIG. 9 have the same functions.

まだ、通信モジュールAの場合は通信プロトコール及び
通信モジュールA内の回路制御更にはリーダー/プリン
タ間のプロトコールをリーダR本体のCPuが全て行な
っていだが、プリンタPのDoコンストーラー内のCP
uはこれらの機能を有してないので、プリンタPのみを
有するステーションの通信モジュールB内にハCPu1
20を設け、とのOPu 120がプリンタPのDCコ
ントローラトノプロトコール、ステーション間の通信プ
ロトコール及び通信モジュールB内の回路制御を行なっ
ている。その結果、との0Pu120は他の5tati
onからの問い合せを受け、DCコントローラへ聞きに
行き、その結果をコマンドフォーマットに従い送信する
といった機能を果している。
In the case of communication module A, the CPU in the reader R body is still in charge of all communication protocols, circuit control within communication module A, and protocols between the reader and the printer, but
Since u does not have these functions, CPU u1 is installed in communication module B of the station that only has printer P.
The OPu 120 performs the DC controller protocol of the printer P, the communication protocol between stations, and the circuit control within the communication module B. As a result, 0Pu120 with and 5tati
It has the function of receiving an inquiry from on, asking the DC controller, and transmitting the result according to the command format.

第11図にコマンドデータ(C!OMMAND DAT
A )の型式を示す。前述の如くコマンドデータは32
ビツトのデータであって、ソフトマスクとなったステー
ションから発信されるものであり、ソフトマスタから発
信さ九たコマンドデータはループ状に接続されたソフト
スレーブ間に順次転送され、ソフトマスクに必要な情報
を付加されて戻る。
Figure 11 shows command data (C! OMMAND DAT).
A) shows the model. As mentioned above, the command data is 32
This is bit data that is transmitted from a station that has become a soft mask. Command data that is transmitted from a soft master is sequentially transferred between soft slaves connected in a loop, and the data necessary for the soft mask is transmitted. Returns with information added.

コマンドデータをループ回線に流す場合、ソフトマスク
とソフトスレーブは共に自ステーションのトランスペア
レントスイッチ(電子スイッチ86)を開状態にしてお
く。従って、コマンドデータは受信されたステーション
のOPuに読取られ、何らかの処理を行なった後、次の
ステーションに転送される。
When transmitting command data to the loop line, both the soft mask and the soft slave keep their own station's transparent switch (electronic switch 86) open. Therefore, the command data is read by the OPu of the receiving station, undergoes some processing, and then is transferred to the next station.

また、ステーション電源が投入されていないと、トラン
スペアレントスイッチは閉であり、受信したコマンドデ
ータは何ら処理されずに直接次のステーションに転送さ
れる。
Furthermore, if the station power is not turned on, the transparent switch is closed and the received command data is directly transferred to the next station without any processing.

第11図(1)〜(5)の如く、コマンドデータは5通
りあって、夫々aが送信時のデータ型式、bが受信時の
データ型式である。尚、bで空欄のビットはaと同一の
ビットがセットされる。
As shown in FIGS. 11 (1) to (5), there are five types of command data, where a is the data type at the time of transmission and b is the data type at the time of reception. Note that the blank bits in b are set to the same bits as in a.

コマンドデータの内容の識別は上位1バイト目の下位4
ビツトにて行なう。また、4バイト目にCで示したビッ
トはデニタ転送の誤り検出のだめの4チエツクサムピツ
トであり、上位3バイトにセットされた値を用い、次式
により決定される。
The content of the command data is identified by the lower 4 of the upper 1st byte.
It is done in bits. Further, the bit indicated by C in the fourth byte is a 4-check sum pit for detecting errors in the data transfer, and is determined by the following equation using the values set in the upper three bytes.

チェックサムビット(com 4バイト目)=O−co
m1バイト目−com 2バイト目−com 3バイト
目第12図にチェックサムに関する送信及び受信フロー
チャートを示す。
Checksum bit (com 4th byte) = O-co
m1th byte-com 2nd byte-com 3rd byte FIG. 12 shows a transmission and reception flowchart regarding the checksum.

(IL) ハソフトマスクのステーションが次ステーシ
ョンに対しコマンドデータを発信する様子を示すもので
、ステップS1でまず、コマンドデータの上位1〜3バ
イトがセットされる。次にステップS2では、上位1〜
3バイトの値から前述の如くチェックサムビットを計算
して得た値を4バイト目にセットする。ステップS3で
は1〜4バイトまでセットされたコマンドデータを送信
レジスタへ書込み回線上に送出する。そしてこの送出し
たコマンドに対する応答をステップ84で待期する。
(IL) This shows how a station of a soft mask transmits command data to the next station.In step S1, the upper 1 to 3 bytes of the command data are first set. Next, in step S2, the top 1 to
The value obtained by calculating the checksum bit from the 3-byte value as described above is set in the 4th byte. In step S3, the command data set from 1 to 4 bytes is sent to the transmission register on the write line. A response to this sent command is then awaited in step 84.

応答コマンドの入力があったならばステップS5でチェ
ックサムエラーピットがオンか否かを見てオンでなけれ
ばステップS6でコマンドに応じた処理を行ない、オン
していれば再びコマンドをセットして送出する。
If a response command is input, it is checked in step S5 whether the checksum error pit is on or not, and if it is not on, processing according to the command is performed in step S6, and if it is on, the command is set again. Send.

(b)はコマンドを受信したステーションの動作を示す
もので、コマンド入力がデモシュレーク109で判断さ
れCOMMAND ACK信号がCPuに伝わることに
より動作開始する。
(b) shows the operation of the station that has received the command, and the operation starts when the command input is judged by the demoshrake 109 and the COMMAND ACK signal is transmitted to the CPU.

ステップ811では32ビツトシフトレジスタ111に
セットされたコマンドデータをCPuに読取シ、ステッ
プ812でその上位1〜3バイトによシチェックサムの
計算を行なう。ステラ7”813ではステップ812で
得た計算値と、第4バイト目にセットされていたチェッ
クサムビットが等しいか否かを判断し、等しければ誤ま
υはないとしてチェックサムエラーフラグをオフし、等
しくなければ誤まシが発生したとしてチェックサムエラ
ーフラグをオンする。
In step 811, the command data set in the 32-bit shift register 111 is read into the CPU, and in step 812, a checksum is calculated using the upper 1 to 3 bytes. Stella 7'' 813 determines whether the calculated value obtained in step 812 and the checksum bit set in the fourth byte are equal or not, and if they are equal, there is no error and the checksum error flag is turned off. , if they are not equal, it is assumed that an error has occurred and the checksum error flag is turned on.

ステップS14では現在自ステーションがソフトマスク
か否かを見て、ソフトマスクであったなら、(a)のス
テップS4にフラグ渡しする。まだソフトマスクでなけ
れば、ステップ815にてチェックサムエラーフラグが
オンしていればステップS17に進みコマンドにその旨
を載せて送出する。またオンしていなければコマンドに
応じた処理を行なった上でステップSi7に進みコマン
ドデータを次のステーションに出力する。
In step S14, it is checked whether the current station is a soft mask, and if it is a soft mask, a flag is passed to step S4 of (a). If it is not yet a soft mask, and the checksum error flag is turned on in step 815, the process advances to step S17, and a command to that effect is sent out. If it is not turned on, processing according to the command is performed, and then the process proceeds to step Si7, where the command data is output to the next station.

第11図に戻る。(1)はコマンドナンバ[ooooJ
で示されるチャンネルチェックコマy )’ (0Oc
on)であって、回線状態のチェック、回線接続ステー
ションの確認及び通知、送信権の譲渡及び監視、回線エ
ラーの回復の機能を来たし、ソフトマスク状態の時に所
定時間毎に出力する。上位1バイト目においてSビット
は1のとき接続状態セットを示す。Eビットはステーシ
ョンアドレスが重複していることを示し、Fビットはチ
ェックサムビットに、ll)伝送誤シを検出した場合に
セットされる。上位第2バイト目の下位7ビツトのMは
ソフトマスクのステーションアドレス領域で、送信時の
第2バイトの先頭のAビットは1の時に送信権譲渡を受
は付けることを示す。まだ、受信時Rビットはソフトス
レーブから送信権要求があったことを示す。第3バイト
の下位7ビツトのSビットはステーションアドレスであ
って、先頭のOビットが1のときに、日で示されるステ
ーションが回線に接続していることを示す。このコマン
ドによりネットワーク内のステーションの接続状況が容
易に認識できるげ (2)はコマンドナンバlo 001Jで示されるスレ
ープインヒビットコマンド(SICam )であって、
送信時データにより画像データ送信開始の通知、送信権
譲渡禁止の通知、送信画像サイズの通知、送信先の指定
の機能を有する。第2バイト目のMは前述と同様にソフ
トマスタステーションのアドレスであシ、送信先を示す
6第3バイトの下位3ピツトのPは紙サイズを示す。
Return to Figure 11. (1) is the command number [ooooJ
Channel check frame indicated by )' (0Oc
on) and has the functions of checking the line status, confirming and notifying stations connected to the line, transferring and monitoring transmission rights, and recovering from line errors, and outputs at predetermined intervals when in the soft mask state. In the first upper byte, the S bit indicates a connection status set when it is 1. The E bit indicates that the station address is duplicated, and the F bit is set in the checksum bit when a transmission error is detected. M of the lower 7 bits of the upper second byte is the station address area of the soft mask, and when the A bit at the beginning of the second byte at the time of transmission is 1, it indicates that transmission right transfer is accepted. At the time of reception, the R bit still indicates that a transmission right request has been made from the soft slave. The lower 7 S bits of the third byte are the station address, and when the first O bit is 1, it indicates that the station indicated by the date is connected to the line. With this command, the connection status of stations in the network can be easily recognized. (2) is the sleep inhibit command (SICam) indicated by the command number lo 001J,
It has the functions of notifying the start of image data transmission, notifying transfer of transmission rights, notifying the size of the transmitted image, and specifying the destination according to the data at the time of transmission. M in the second byte is the address of the soft master station as described above, and P in the lower three pits of the third byte, which indicates the destination, indicates the paper size.

尚このコマンドは通知のみであってこれに対する応答は
特に必要とせず、送信時と同じ型で受信される。
Note that this command is only a notification and does not particularly require a response, and is received in the same format as when it was sent.

(3)はコマンドナンバ「ooloJで示されるスレー
ブセツティングコマンド(SScom)テあって、送信
先に指定したソフトスレーブの接続確認及び通信枚数の
セット機能を有する。送信時データの第2バイト目のS
ビットは送信先ソフトスレーブのステーションナンバを
示シ、第3バイト目ONは送信枚数を示す。受信時デー
タの第1バイト目のAビットは、受信可能であるとの答
えを示し、Rは送信先に示したソフトスレーブが受信し
たことを示し、また、Eはステーションナンバが重複し
ていることを示す。冑ソフトスレーブはlcomの受は
付けでプリンタの前動作を開始する。
(3) is a slave setting command (SScom) indicated by the command number "ooloJ", and has the function of confirming the connection of the soft slave specified as the destination and setting the number of communication sheets. S
The bit indicates the station number of the destination soft slave, and the ON of the third byte indicates the number of sheets to be transmitted. The A bit in the first byte of data when receiving data indicates that it can be received, R indicates that the soft slave indicated as the destination received it, and E indicates that the station number is duplicated. Show that. The Soft Slave starts the printer's pre-operation upon receipt of lcom.

(4)はコマンドナンバl−0011Jで示されるスレ
ープコンファメーションコマンド(SICom)であっ
て、送信先ソフトスレーブの接続の確認と受信枚数の確
認を行なう機能をもつ。送信時データの第2バイト目の
Sは送信先ソフトスレーブのステーションアドレスを示
す。また受信時データの上位第1バイト目のRはソフト
スレーブでの受信を示すビットであり、Eはステーショ
ンナンバが重複していることを示す。寸だ第3バイト目
のNは受信した枚数を示すビットである。伺SOcom
を受けつけたソフトスレーブは画像受信状態を解除され
、ローカルコピー可能となる。
(4) is a slave confirmation command (SICom) indicated by the command number l-0011J, and has the function of confirming the connection of the destination soft slave and confirming the number of received sheets. S in the second byte of the data at the time of transmission indicates the station address of the destination soft slave. Further, R in the first byte of the uppermost byte of data at the time of reception is a bit indicating reception by a soft slave, and E indicates that the station numbers are duplicated. N in the third byte is a bit indicating the number of sheets received. Visit SOcom
The soft slave that receives the image is released from the image receiving state and can perform local copying.

(5)はコマンドナンバ「o 10 oJで示されるエ
ラーチェックコマンド(EOcom )であって、複数
のソフトスレーブを同時に送信先に指定した場合のエラ
ーチェック及びトランスペアレントスイッチの切換え指
示の機能を有する。送信時のデータ型式は単に「0」を
セットしだのみであり、エラー無し、又は送信されない
ソフトスレーブii FiOcomの入力でトランスペ
アレントスイッチを閉にする。また、エラーがあったソ
フトスレーブは上位第2バイト目にステーションアドレ
スをセットすると共に第3バイト目にエラーステータス
をセットして返す。ソフトマスクは第1バイト目のエラ
ーフラグEが0になるまでとのEOcamを繰返し送信
する。まだ、エラーステータスをセットしたソフトスレ
ーブはローカルコピー可能となる。
(5) is an error check command (EOcom) indicated by the command number "o 10 oJ", and has the function of error checking and transparent switch switching instruction when multiple soft slaves are specified as transmission destinations at the same time. The data type at the time is simply setting "0", and the transparent switch is closed at the input of the soft slave ii FiOcom with no error or no transmission. In addition, the soft slave in which the error occurred sets the station address in the second high-order byte, sets the error status in the third byte, and returns. The soft mask repeatedly transmits EOcam until the error flag E in the first byte becomes 0. Local copy is still possible for soft slaves with error status set.

以上の5通りのコマンドデータをやりとりすることによ
り、通信のためのプロトコルが行なわれる。
A protocol for communication is performed by exchanging the above five types of command data.

第13図にループネットワークの初期化制御フローチャ
ー トを示す。
Figure 13 shows a loop network initialization control flowchart.

装置電源(プリンタ、リーダ)が投入されると、まずス
テップ821において通信関係のRAMエリアを含む初
期化が行なわれる。次いで、ステップ日22で前述の設
定スイッチ118(第9図)の状態により自ステーショ
ンが最初の送信権を有するハードマスタに設定されてい
るか否かを見る。ハードマスクであれば、ステップ82
3でRAMのマスクフラグをオンするとともに、トラン
スペアレントスイッチを閉にして初期化全終了する。一
方、ハードスレーブであればステップ824 *マスタ
フラグをオフした後に、ステップ5251S28でコマ
ンドデータ入力を示す007.(MANDAOK信号或
いは画像データの入力を示すIMAiAOK信号の入力
をチェックする。
When the power of the device (printer, reader) is turned on, initialization including communication-related RAM areas is first performed in step 821. Next, in step 22, it is checked whether the station itself is set as the hard master having the first transmission right, depending on the state of the setting switch 118 (FIG. 9). If it is a hard mask, step 82
At step 3, the RAM mask flag is turned on and the transparent switch is closed to complete the initialization. On the other hand, if it is a hard slave, step 824 *After turning off the master flag, step 5251S28 indicates command data input with 007. (Check the input of the MANDAOK signal or the IMAiAOK signal indicating input of image data.

00MMAND ACK信号が入力すればステップ82
6でコマンドデータが8ICo1nであって次に画像デ
ータの入力があるか否かを判断し、そうであれば画像入
力に備えトランスペアレントスイッチを閉のまま初期化
を終了する。また画像入力でなければ、コマンドデータ
入力に備えステップS27でトランスペアレントスイッ
チを開にして初期化を終了する。
If the 00MMAND ACK signal is input, step 82
In step 6, it is determined whether the command data is 8ICo1n and image data will be input next, and if so, the initialization is completed with the transparent switch closed in preparation for image input. If it is not an image input, the transparent switch is opened in step S27 in preparation for command data input, and the initialization is completed.

一方IMAGIli AOK信号が入力すればステップ
829に進みトランスペアレントスイッチを閉にして初
期化を終了する。このようにすればハ・−トスレープが
既に通信中のネットワークに参加する場合、流れている
情報がコマンドか画像かによって或いは次に流れる情報
が何かによりトランスペアレントスイッチを動作するの
で、途中からのステーションの参加等により情報が途切
れだりする等の悪影響を防止できる。
On the other hand, if the IMAGIli AOK signal is input, the process proceeds to step 829 and the transparent switch is closed to complete the initialization. In this way, when Hatsrape joins a network that is already communicating, the transparent switch will be activated depending on whether the information flowing is a command or an image, or depending on the information flowing next, so that the station that is in the middle of the communication will operate the transparent switch. It is possible to prevent negative effects such as interruptions in information due to the participation of other parties.

第14図は回線内におけるソフトマスクの移動、即ち、
送信権譲渡の動作制御フローチャートである。
Figure 14 shows the movement of the soft mask within the line, i.e.
3 is an operation control flowchart for transmission right transfer.

ステップ831では利用者から画像送信要求があるか否
かをチェックし、あった場合はステラ7” 839に進
み自ステーションが現在ソフトマスクか否かを見る。既
にソフトマスクであって送信権を有していればそのまま
、ステップ843に進み画像送信を行なう。一方ソフト
マスクでなければステップ6140で前記aaコマンド
により送信権要求を現在ソフトマスクに伝える。そして
ステップ841で送信権獲得したならばソフトマスクに
なったことを示すマスタフラグをセットし、ステップE
I43で画像送信を開始する。送信権獲得できなければ
ステップ831に戻υ同一ルートを回る。
In step 831, a check is made to see if there is an image transmission request from the user, and if there is, the process proceeds to Stella 7'' 839 to check whether or not the own station is currently a softmask.It is already a softmask and has the transmission right. If so, the process directly advances to step 843 to transmit the image.On the other hand, if it is not a soft mask, a transmission right request is transmitted to the current soft mask using the aa command in step 6140.If the transmission right is acquired in step 841, the soft mask Set the master flag indicating that the
Image transmission is started at I43. If the transmission right cannot be acquired, the process returns to step 831 and follows the same route.

画像送信要求がなければステップ832に進み現在自ス
テーションがソフトマスクか否かを見る。ソフトマスク
でなければそのままステップ831に戻る。
If there is no image transmission request, the process advances to step 832 to check whether or not the own station is currently a soft mask. If it is not a soft mask, the process directly returns to step 831.

ソフトマスクであったならばステップB’+3で00(
チャンネルチェック)コマンドの送信タイミングか否か
をチェックし、送信タイミングであればCaコマンドを
送信する。その後、ステップ835でCOコマンドの戻
υを待持し、入力したコマンドに他のステーションによ
る送信権要求ピッ)Rがセットされていればステップ8
56からS37に進み、受は付はビットAをセットした
OOコマンドを出力するとともに、ソフトマスクである
ことを示すマスタフラグをオフし、更にOCコマンドを
送信する。
If it is a soft mask, step B'+3 is 00 (
Channel check) Checks whether it is the command transmission timing or not, and if it is the transmission timing, transmits the Ca command. After that, in step 835, the return υ of the CO command is awaited, and if the input command has the transmission right request pin (R) set by another station, step 8
The process advances from step 56 to S37, where the receiver outputs an OO command with bit A set, turns off the master flag indicating that it is a soft mask, and further transmits an OC command.

このようにCOコマンドにより送信権の譲渡を行ない、
ネットワーク内には常に1つしか送信権を有するステー
ションが存在しないようにする。
In this way, the transmission right is transferred using the CO command,
To ensure that there is always only one station with transmission rights in the network.

第15図にエラー検知の制御フローチャートを示す。第
15図の(a)は装置の動作開始におけるエラー検知で
ある。ステップ850において初期化終了後、ステップ
S51で自ステーションがソフトマスクか否かをチェッ
クし、ソフトマスクならばステップS52で第1タイマ
スタートする。ステップ853で画像送信要求をチェッ
クし、要求があればステップ857で画像送信を開始す
るが、送信要求なければステップ854で第1タイマの
カウントアツプを見る。第1タイマカウントアツプした
なら、ステップ859でチャンネルチェックコマンド(
OOcom )送信用第2タイマをスタートさせる。第
2タイマのカウントアツプ以前にOOcOmをステップ
859で受信すればステップS61に進みOOcomの
エラーフラグEをチェックし、エラー7ラグEがセット
されていなければステップ851に戻る。一方、OOc
omにエラーフラグ兄がセットされていたならば、同一
ステーションアドレスヲ有シタステーションが存在する
と判断しマスク複数エラーの発生を検出すると共に、ス
テップ863でOOcomを再送信してステップ850
に戻り初期化を実行する。
FIG. 15 shows a control flowchart for error detection. FIG. 15(a) shows error detection at the start of operation of the device. After initialization is completed in step 850, it is checked in step S51 whether or not the own station is a soft mask, and if it is a soft mask, the first timer is started in step S52. An image transmission request is checked in step 853, and if there is a request, image transmission is started in step 857, but if no transmission request is made, the count-up of the first timer is checked in step 854. Once the first timer has counted up, proceed to step 859 with the channel check command (
OOcom) Start the second timer for transmission. If OOcOm is received in step 859 before the second timer counts up, the process advances to step S61 and the error flag E of OOcom is checked, and if the error 7 flag E is not set, the process returns to step 851. On the other hand, OOc
If the older error flag is set in om, it is determined that there is a station with the same station address, and the occurrence of a multiple mask error is detected, and OOcom is retransmitted in step 863, and OOcom is retransmitted in step 850.
Return to and execute initialization.

一方策2タイマのカウントアツプ前にOOcomが入力
されなければステップ862に進み回線断エラーと判断
し、ステップ850に進み初期化から再スタートする。
On the other hand, if OOcom is not input before the second timer counts up, the process proceeds to step 862, where it is determined that a line disconnection error has occurred, and the process proceeds to step 850, where the process restarts from initialization.

一方、ステップ850による初期化終了後、自ステーシ
ョンがソフトスレーブと判断したならばステップ855
に進み第3タイマをスタートする。
On the other hand, if the own station is determined to be a soft slave after the initialization in step 850 is completed, step 855
Proceed to and start the third timer.

第3タイマのカウントアツプ以前に送信権を獲得すれば
ステップ856から857に進み画像送信するが、獲得
できなければステップ864から866に進みソフトマ
スク無しエラーと判断し、ステップ850に戻り回線の
初期化を行なう。
If the transmission right is acquired before the third timer counts up, the process proceeds from steps 856 to 857 and the image is transmitted; however, if it is not acquired, the process proceeds from steps 864 to 866, where it is determined that there is no soft mask error, and the process returns to step 850 to initialize the line. .

一方、入力するOOaomにエラーフラグEがセットさ
れていれば前述と同様にマスク複数エラー7ラグと判断
し、ステップ850に戻υ回線の初期化を行なう。
On the other hand, if the error flag E is set in the input OOaom, it is determined that there is a mask multiple error 7 lag as described above, and the process returns to step 850 to initialize the υ line.

第15図(b)はコマンドの受は渡し中におけるエラー
検知のフローチャートである。コマンドデータの入力を
示すOOMMAND AOK信号によりOPuに割込が
かかりこのフローチャートの制御が行なわれる。まずス
テップ870で入力したCOコマンドのエラーフラグE
がセットされているかを見るが、セットされていれば8
71でエラーフラグを更にセットしてコマンドデータを
出力し、ステップ872で第3タイマをスタートする。
FIG. 15(b) is a flow chart of error detection during command reception and transfer. The OPu is interrupted by the OOMMAND AOK signal indicating input of command data, and this flowchart is controlled. First, the error flag E of the CO command input in step 870
Check to see if it is set, and if it is set, it will be 8.
In step 71, an error flag is further set and command data is output, and in step 872, a third timer is started.

まだ、セットされていなければ第3タイマをスタートし
て終了する。
If it has not been set yet, a third timer is started and the process ends.

とのように、所定時間以内に新たなコマンドの入力がな
い場合や、送信権の譲渡がなされなイ場合、まり、同一
スチージョンアドレスのステーションが存在してしまう
場合等のエラーを確実にチェックするとともに、それら
エラーが検出された場合には初期化ルーチンに戻り回線
の初期化から再スタートしてエラー修復を成すものであ
る。
This method reliably checks for errors such as when a new command is not input within a predetermined time, when the transmission right is not transferred, or when a station with the same station address exists. At the same time, if such an error is detected, the process returns to the initialization routine and restarts from line initialization to correct the error.

本実施例の如く伝送されるデータをバイパスするトラン
スペアレントスイッチ(電子スイッチ86)を各ステー
ションに設ける。また電源オン時における通信回線の初
期化に際し、ハードマスク設定用スイッチ118でハー
ドマスクに設定されている1つのステーションのミカ、
最初の送信権を持つようにするとともK、自ステーショ
ンのアドレス(よりナンバ)を示すスイン≠の状態によ
りアドレスを認識する。次に、ハートマスタハトランス
ペアレントスイッチを開にして初期化を終了する。また
、送信権をもだとの通知があったならトランスペアレン
トスイッチを閉にしたままで初期化を終了し、画像デー
pが送られて来たならば、トランスペアレントスイッチ
を開にする。従って1画像データに先だって出力される
コマンドの通信回線上での衝突を回避するとともに、画
像データの複数ステーションに対する回報通信を可能と
するものである。
As in this embodiment, each station is provided with a transparent switch (electronic switch 86) that bypasses transmitted data. Also, when initializing the communication line when the power is turned on, Mika of one station that is set to hard mask with the hard mask setting switch 118,
In addition to having the first transmission right, the station recognizes the address by the state of SIN≠, which indicates the address (or number) of the own station. Next, the Heart Master opens the transparent switch to finish initialization. Further, if there is a notification that the transmission right has been granted, the initialization is completed with the transparent switch kept closed, and when the image data P is sent, the transparent switch is opened. Therefore, it is possible to avoid collisions on the communication line between commands that are output before one image data, and to enable the image data to be relayed to a plurality of stations.

また、本実施例では、コマンドデータ及び画像データを
通信回線上に出力可能なソフトマスタステーションが2
以上存在することはなく、また、ソフトマスクは移動可
能である。また、このソフトマスタステーションハ他ス
テーションに対し、送信権の移動が可能状態にあるか否
かを通知し、もし、送信権獲得要求があった場合にはそ
れに対処する。
In addition, in this embodiment, there are two software master stations that can output command data and image data onto the communication line.
There are no more than 1,000 soft masks, and the soft mask is movable. The soft master station also notifies other stations whether or not the transfer of the transmission right is possible, and if there is a request to acquire the transmission right, it will deal with it.

このように、ソフトマスクのステーションは一定時間間
隔でコマンドを送信するが、ソフトスレーブのステーシ
ョンは送信要求が利用者により出されたならば入力する
コマンドの送信権要求フラグをチェックし、もしこのフ
ラグがセットされていなければフラグをセットして出力
する。そして、ソフトマスクからの応答コマンドを待ち
、送信権嬢渡の通知があったならば初めて送信権を獲得
し、新たなソフトマスクとなる。このように、送信権を
有するソフトマスクは先取り優先方式で、予じめステー
ションに対し優先順位付をすることなく、決定されるの
で、全ステーションが公平にマスクとなる権利を有する
In this way, the soft mask station transmits commands at fixed time intervals, but the soft slave station checks the transmission right request flag of the input command when a transmission request is issued by the user, and if this flag If not set, set the flag and output. Then, it waits for a response command from the softmask, and when it is notified that the transmission right has been handed over, it acquires the transmission right for the first time and becomes a new softmask. In this way, the soft mask having the right to transmit is determined in a pre-emptive priority manner without prioritizing stations, so all stations have the right to act as a mask fairly.

送信権を得たステーションはソフトマスタステーブ1ン
と々す、一定時間間隔で、通信システムを構成している
ステーションの接続状態の確認機能と、確認した接続状
態の通知機能を備えだコマンドを通信回線に出力し、こ
れにより通信システムを構成している各ステーションに
対し、ステーシコンの接続情報を伝達する。従各ステー
ション毎に問合せを行なわなくても知ることが可能とな
る。
The station that has obtained the transmission right goes to the soft master stand and sends commands at fixed time intervals that have the function of checking the connection status of the stations that make up the communication system and the function of notifying the confirmed connection status. The information is output to the line, thereby transmitting the connection information of the station controller to each station making up the communication system. It is possible to know this without making inquiries for each slave station.

また、ソフトマスクとなったステーションは画像データ
の送信の際に、送信先のプリンタPが使用可能か否かを
判断するコマンドを出力し、使用可能であればプリンタ
のプリント動作準備のための前動作な開始を指示する。
In addition, when transmitting image data, the station that has become a soft mask outputs a command to determine whether the destination printer P is usable or not, and if it is usable, it sends a command to prepare the printer for printing. Instructs a proper start.

その後、更にソフトマスクはプリンタがプリント動作を
開始できるか否かのコンタクトをコ1ンドによシ行ない
、ここで開始可能が判断されて初めて画像データの伝送
を開始する。このようにプリンタの動作状態を正確に知
った上で画像データの伝送を行なうので画像伝送が確実
に且つ無駄なく行なえる。
After that, the soft mask also uses a command to contact the printer to determine whether or not it is possible to start the printing operation, and only when it is determined that the printer can start the printing operation starts transmitting the image data. In this way, since the image data is transmitted after accurately knowing the operating state of the printer, the image transmission can be performed reliably and without waste.

また、ソフトマスクから出力されるコマンドは通信権の
移動や、接続状態等に関するものだけではなく、通信回
線の工2−の検知も行ない、エラーの発生に際しては、
回線の初期化、或いは各ステーションにその旨の表示を
行なうことにより、エラー状態からの早期修復及び早期
通知を行なうものである。
In addition, the commands output from the softmask are not only related to transfer of communication rights and connection status, but also detect faults in the communication line, and in the event of an error,
By initializing the line or displaying a message to that effect on each station, early recovery from error conditions and early notification can be achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明を適用したネットワークの構成例を示す
図、第2図はリーダRの一例を示す図、第3図は操作部
の一例を示す図、第4図はプリンタPの一例を示す図、
第5図はリーダRの回路構成例を示すブロック図、第6
図はプリンタPの回路構成を示すブロック図、第7図は
ネットワークの内部構成を示す図、第8図は電子スイッ
チの一例を示す回路図、第9図は通信インターフェース
モジュールAの構成を示す図、第10 rMId通M 
’fンターフェースモジュールBの栴成を示す図、第1
1図はコマンドデータの型式を示す図、第12図はチェ
ックサムルーチンを示すフローチャート図、第13図は
初期化の制御を示すフローチャート図、第14図は送信
権娘渡の制御を示すフローチャート図、第15図はエラ
ー検知制御のフローチャート図であり、A、B、Oはス
テーション、Pはプリンタ、Rはリ−1’、70は)ラ
ンシーバモジュール、72はバックアップ用バッテリ、
84.85はナントゲート、82はO/JIG変換器、
83は≠変換器である。 出願人 キャノン株式会社
FIG. 1 is a diagram showing an example of a network configuration to which the present invention is applied, FIG. 2 is a diagram showing an example of a reader R, FIG. 3 is a diagram showing an example of an operation section, and FIG. 4 is a diagram showing an example of a printer P. diagram showing,
Figure 5 is a block diagram showing an example of the circuit configuration of reader R;
7 is a block diagram showing the circuit configuration of printer P, FIG. 7 is a diagram showing the internal configuration of the network, FIG. 8 is a circuit diagram showing an example of an electronic switch, and FIG. 9 is a diagram showing the configuration of communication interface module A. , 10th rMId communication M
'f Diagram showing the configuration of interface module B, 1st
Figure 1 is a diagram showing the format of command data, Figure 12 is a flowchart diagram showing a checksum routine, Figure 13 is a flowchart diagram showing initialization control, and Figure 14 is a flowchart diagram showing control of transmission right transfer. , FIG. 15 is a flowchart of error detection control, where A, B, and O are stations, P is a printer, R is a relay 1', 70 is a transceiver module, 72 is a backup battery,
84.85 is a Nant gate, 82 is an O/JIG converter,
83 is a ≠ converter. Applicant Canon Co., Ltd.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数のステーション間で情報伝送を行々う情報伝
送システムにおいて、送信要求のあったステーションは
送信権要求コマンドを出力し、現在送信権のあるステー
ションからの要求受付コマンドにより送信権を獲得する
ことを特徴とする情報伝送システム。
(1) In an information transmission system that transmits information between multiple stations, a station that has made a transmission request outputs a transmission right request command, and acquires the transmission right by receiving a request acceptance command from the station that currently has the transmission right. An information transmission system characterized by:
(2)複数のステーション間で情報伝送を行なう情報伝
送システムにおいて、前記システムにおけるエラーを検
出するとともに、検出した場合はシステムの初期化を行
なうことを特徴とする情報伝送システム。
(2) An information transmission system for transmitting information between a plurality of stations, which is characterized in that it detects an error in the system and, if detected, initializes the system.
(3)複数のステーション間でループ状の伝送路によ多
情報伝送を行なう情報伝送システムにおいて、前記ステ
ーションは情報を取υ込まずに他のステーションに導く
バイパス路を形成するスイッチング手段を有し、送信権
を持つステーションは前記スイッチング手段を開にして
初期化を行ない、送信権を持たないステーションは入力
するデータの種類に応じて前記スイッチング手段を動作
して初期化を行なうことを特徴とする情報伝送システム
(3) In an information transmission system that transmits multiple pieces of information through a loop-shaped transmission path between a plurality of stations, each station has switching means that forms a bypass path that leads to other stations without taking in the information. A station with transmission rights opens the switching means to perform initialization, and a station without transmission rights operates the switching means in accordance with the type of input data to perform initialization. Information transmission system.
JP57187245A 1982-10-18 1982-10-25 Information transmission system Pending JPS5975735A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187245A JPS5975735A (en) 1982-10-25 1982-10-25 Information transmission system
GB08327540A GB2132050B (en) 1982-10-18 1983-10-14 Facsimile system
DE19833337682 DE3337682A1 (en) 1982-10-18 1983-10-17 INFORMATION TRANSFER SYSTEM
US07/183,483 US4860111A (en) 1982-10-18 1988-04-15 Information transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187245A JPS5975735A (en) 1982-10-25 1982-10-25 Information transmission system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5975735A true JPS5975735A (en) 1984-04-28

Family

ID=16202583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57187245A Pending JPS5975735A (en) 1982-10-18 1982-10-25 Information transmission system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975735A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181538A (en) * 1989-01-05 1990-07-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Inter-multipoint communication control system
JPH0481254U (en) * 1990-11-26 1992-07-15

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5385103A (en) * 1977-01-05 1978-07-27 Hitachi Ltd Data transmission unit
JPS56111353A (en) * 1980-02-08 1981-09-03 Hitachi Ltd Transmitting method for control information using common transmission line

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5385103A (en) * 1977-01-05 1978-07-27 Hitachi Ltd Data transmission unit
JPS56111353A (en) * 1980-02-08 1981-09-03 Hitachi Ltd Transmitting method for control information using common transmission line

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181538A (en) * 1989-01-05 1990-07-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Inter-multipoint communication control system
JPH0481254U (en) * 1990-11-26 1992-07-15
JP2529272Y2 (en) * 1990-11-26 1997-03-19 京セラ株式会社 Head feed mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727435A (en) Image information processing system
US5140675A (en) Printer controller apparatus interfacing with external data sources
GB2276510A (en) Copying system having selectable units
US4860111A (en) Information transmission system
JPS5975735A (en) Information transmission system
JPH05130311A (en) Image forming device
JP3814306B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JPH11143842A (en) Controller and control method of device
JP3315291B2 (en) Image forming network device
JPS5972268A (en) Transmitting method
JPS5974773A (en) Network system
JP2537326B2 (en) Image transmitter
US5923441A (en) Image record apparatus
JPH06103921B2 (en) Image forming device
JPS59189768A (en) Picture processing system
JPS5967776A (en) Image forming device
JP2522069B2 (en) Recording device
JP3696908B2 (en) Image forming system and image forming method
JPH01166065A (en) Toner control method for image forming device
JP3210382B2 (en) Image processing device and electronic equipment
JP3751492B2 (en) Electronic equipment, image reading device and copying machine
JP2547979B2 (en) Image processing system
JPS60168212A (en) Testing method of control system
JP2000181304A (en) Device and system for forming image, and data processing method
JPH0981277A (en) Power supply control device and image forming device