JPS5975722U - 零相電流検出装置 - Google Patents

零相電流検出装置

Info

Publication number
JPS5975722U
JPS5975722U JP17122182U JP17122182U JPS5975722U JP S5975722 U JPS5975722 U JP S5975722U JP 17122182 U JP17122182 U JP 17122182U JP 17122182 U JP17122182 U JP 17122182U JP S5975722 U JPS5975722 U JP S5975722U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zero
phase
detection device
current detection
sequence current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17122182U
Other languages
English (en)
Inventor
勇 佐藤
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP17122182U priority Critical patent/JPS5975722U/ja
Publication of JPS5975722U publication Critical patent/JPS5975722U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は従来の零相電流検出装置を示す電気結線図、第
2図は従来の零相電流検出装置の一実施例を示す電気結
線図、第3図は第2図の零相変流器の詳細を示す平面断
面図である。 図において、各図中対応する部分には対応する符号を付
しており、1a・・・ICは電源接続端子、2a〜2C
は負荷側接続端子、3a〜3Cは可動接触部、6a〜6
Cは主回路通電部、7Aは零相変流器、701は二次巻
線、702は鉄心、703゜704は絶縁樹脂、703
1〜7030% 7041〜704Cは隔離部、8は電
子回路、9は引外しコイル、10a〜10Cは分流回路
、101a〜101Cは一次巻線部、102a 〜10
2C。 103a〜103Cはリード線部、11a〜11Cは調
整部である。 in      lb       le第3図

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1)電源側接続端子と負荷側接続端子間に接続された
    三相しゃ断器の可動接触部、前記可動接触部と前記負荷
    側接続端子間に設けられた前記三相しゃ断器の主回路通
    電部、前記主回路通電部に並列接続された分流回路、及
    び前記分流回路を一次巻線とした零相変流器を備えた零
    相電流検出装置。 −(2)分流回路の各相には、各相を流れる電流の平衡
    をとる調整部が設けられている実用新案登録請求の範囲
    第(1)項記載の零相電流検出装置。 (3)零相変流器は、分流回路を貫通挿入する貫通孔を
    有する鉄心と、前記鉄心に巻回された二次巻線とから構
    成されている実用新案登録請求の範囲第(1)項または
    第(2)項記載の零相電流検出装置。 (4)分流回路は、鉄心に巻回された一次巻線部と、前
    記−次巻線部を主回路通電部に並列接続させるリード線
    部とからなる実用新案登録請求の範囲第(3)項記載の
    零相電流検出装置。 (5)零相変流器は、−次巻線部と二次巻線とを絶縁す
    る絶縁樹脂を備えている実用新案登録請求の範囲第(4
    )項記載の零相電流検出装置。 (6)絶縁樹脂は、−次巻線部の夫々の各相を隔離する
    隔離部を備えている実用新案登録請求の範囲第(5)項
    記載の零相電流検出装置。
JP17122182U 1982-11-10 1982-11-10 零相電流検出装置 Pending JPS5975722U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17122182U JPS5975722U (ja) 1982-11-10 1982-11-10 零相電流検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17122182U JPS5975722U (ja) 1982-11-10 1982-11-10 零相電流検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5975722U true JPS5975722U (ja) 1984-05-23

Family

ID=30373559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17122182U Pending JPS5975722U (ja) 1982-11-10 1982-11-10 零相電流検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975722U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5975722U (ja) 零相電流検出装置
JPS59185934U (ja) 漏電しや断器
JPS602348U (ja) 開閉装置
JPS5975721U (ja) 漏電しや断器
SU1539093A1 (ru) Устройство дл контрол потреблени электроэнергии электровозом переменного тока
JPS6035467U (ja) バッテリ装置
JPH034129Y2 (ja)
JPS58117506U (ja) 負荷制御回路
JPS5879840U (ja) 回路しや断器の過電流継電器用変流器
JPS58139839U (ja) 漏電しや断器
JPS59170952U (ja) 漏電しや断器
JPS58190721U (ja) 電圧調整装置
JPS60162939U (ja) 漏電遮断器
JPS5875428U (ja) 分流電流制御回路
JPS6025128U (ja) 変圧器
JPS6038457U (ja) 計器用変流器を内蔵した回路遮断器
JPS58128519U (ja) 多相交流電路開閉器の自動引はずし装置
JPH0444122U (ja)
JPS60204263A (ja) 複写機用直流高圧電源装置
JPS59109233U (ja) 変圧器の保護継電装置
JPS5879839U (ja) 回路しや断器の過電流継電器用変流器
JPS62189916A (ja) 漏電遮断器
JPS60172334U (ja) 零相変流器
JPS6122156U (ja) 多回線受電装置
JPS5947231U (ja) 漏電しや断器