JPS5969489A - 釉薬仕上げ調外観を有する化粧材の製造方法 - Google Patents

釉薬仕上げ調外観を有する化粧材の製造方法

Info

Publication number
JPS5969489A
JPS5969489A JP17797082A JP17797082A JPS5969489A JP S5969489 A JPS5969489 A JP S5969489A JP 17797082 A JP17797082 A JP 17797082A JP 17797082 A JP17797082 A JP 17797082A JP S5969489 A JPS5969489 A JP S5969489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
appearance
synthetic resin
mold
glossy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17797082A
Other languages
English (en)
Inventor
章 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP17797082A priority Critical patent/JPS5969489A/ja
Publication of JPS5969489A publication Critical patent/JPS5969489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は釉薬仕上げ調外観を有する装置Wii性に優れ
た化粧料の製造方法に関する。
従来から、セメント、石:r5′等の無機質水硬性物質
を主成分とする組成物と水との混練物を、凹凸状の模様
を有する金型や/リコ/型に流し込んで硬化成型し、得
られた凹凸硬化イ4六面に着色塗イ゛1を塗布し、塗料
の流動四を利用して四部を濃色に凸ごl(を淡色に着色
したり、複数の着色糸オー1を塗り重ねて研状等の着色
模(子を形成することが汀なわれており、塗料に着色透
明塗料を用いると袖薬仕」二げ調の外観を有する化粧料
が得られることも知られている。
しかしなからこのような従来の方法でdl、着色模様に
種々のパターン、#淡差1色調等の変化を現出させるこ
とはできても、釉薬独得の深みのある光沢感は得難いと
いう問題点を有していた。
すなわち従来の凹凸硬化体に着色透明塗に1を塗布して
も通常光沢感に乏しい外観となる。又塗布量を多くして
光沢を現出せしめることはできるが多くの塗料を要する
とともに塗膜面からの反射だけによる深みのない光沢し
か得られず、むしろ塗料を多く塗布することにより自然
感に乏しい外観になるという間蓋点を有していた。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みなされたもので、
装置!:ji性に優れた深みのある光沢を有する釉薬仕
上げ調外観の化粧料を、簡単な手段で得ることができる
化粧4Aの製造方法を提供しようとするものである。
すなわち本発明は、表面に模(送状の凹凸を治するとと
もに、該凹凸面が艶のある滑らかな面に形成されてなる
復旧に、無機質水硬性物質あるいは該水硬性物質を主成
分とする組成物を適量の水に混練して調合した混線物を
流し込み、該混練物を硬化さぜたのち脱型して表面に光
沢のある凹凸模様が成形された硬化体を形成し、この硬
化体表面に要すればド地処理を施した後、着色合成樹脂
透明塗料jを塗布することを特徴とする。
本発明に用いる型材は、硬化体に凹凸模様を付与できる
模様状の凹凸を有していることと、硬化体表面に光沢を
(=1与できる艶のある滑らかな面を有していることが
必要である。
従来の金型や/リコン型は、上記艶のある滑らかな市を
イjさず、本発明に適用されない。
又このような従来の型に研磨等を施して鏡面状の光沢を
イ」与することも可能ではあるが、比較的細かな粒状、
しは状、クリエーター状等の複雑な凹凸を有する型面を
、該凹凸に沿って研磨等を施すことは多大な労力を要し
、史にはセメント等の無機質硬化体の成型を繰り返し行
りと表面が傷ついて再度研磨等を施す必要が生じるとい
ワ不具合があり実用性に劣る。
本発明に用いるに好適な型材として、表面平滑で艷のあ
る合成樹脂ノート状物を成型して形成したもの、例えば
、硬質塩化ビニル樹脂ノートを元型上に載置し、加熱軟
化さぜながら真空吸引する方法(真空成型法)等で形成
されたものがある。
このような合成樹脂ノート秋物は、塩化ビニル樹脂に限
らず、ポリエチレンやポリプロピレン製等であってもよ
いのは勿論であり、このような成型体は、安価で容易に
形成でき、艶の消失等により使い捨てにすることもでき
実用的である。
本発明方法は、先ず上記の如き復旧に、無機質水硬性物
質あるいは該水硬性物質を主成分とする組成物を適量の
水に混練して調合した混練物を流し込み、該混練物を硬
化させたのち脱型して凹凸状模様をイ〕する硬化体を形
成する。
ここにおいて用いる無機質水硬性物質とは、セメント、
白セメント、マグネノアセメント等のセメ/ト類、焼石
□i’j1石灰笠であり、又該水硬性物質を主成分とす
る組成物とは、更に繊維質材料。
骨相1合成樹脂等の添加物を必要に応じて加えたもので
ある。
このようにして得られた硬化体は、上記復旧の凹凸がそ
の表面に凹凸模様となって転刻されてなるとともに、形
成された凹凸面には光沢が付与されている。
尚上記硬化体表面には、要すればシーラー等を塗布して
下地処理を行うこともできる。このような下地処理eよ
、硬化体にイτj与された光沢を損なわないことを要し
、例えばウレタン/−ラー等は〃f適なものである。
ここで用いる着色合成樹脂透明塗料とは、アクリル樹脂
、ウレタン樹脂、アクリルウレタン樹脂。
エボキ7樹脂、ポリエステル樹脂等の合成樹脂に染料1
着色顔料等の着色剤を加えたもので、溶剤型塗料が塗膜
性能、化粧外観のよいものが得らハ。
るので望せしい。
又上記着色合成樹脂透明塗料は、塗膜形成時に少くとも
硬化体表面が塗膜上から透過できれば、半透明でもよく
、このような条件のもとに、該塗膜」中に体質顔料や艶
消剤、粘度調整剤等の添加物を加えることもできる。
このような着色合成樹脂透明塗料の塗布に」:す、被塗
面である硬化体が光沢を有する滑らかな而であるため、
比較的少量の塗料の塗布によっても塗面に光沢がイ1与
され、この塗面の光沢と硬化体自体の光沢とが合俟って
従来にない深みのある光dりが形成され、この深みのあ
る光沢に、上記着色合成樹脂塗料の流動+21による四
部と凸部との着色濃淡差や、凹凸摸1子による立体感が
加わって、装飾性に優れた力Iノ薬仕上げ調外観を有す
る化粧料に形成される。
又、上記着色合成樹脂透明塗料中に艶消剤を混入して、
形成される塗面の光沢を適度に抑制しておくと、硬化体
の光沢がより反映して更に深みのある落ちついた化粧外
観に形成できるので好ましく、更に又、下地処理が施さ
れた硬化体を用いる場合には、下J(j4処理用の/−
ラー等に着色剤を混入しておくことにより、色調に変化
のある一層雅趣に富んだ化釈ニイAに形成することがで
きる。
以上の如く本発明は、簡単な手段で、深みのある光沢を
有し、自然感に富んだ釉薬仕上げ調外観を有する化粧4
n・金イ4Iることができるという実用上優れた効果が
ある。
以下本発明の実施例を示す。
実施例 1 白セメ/ト/θθ屯u七都とに号ケイ砂2θθ重量部と
を6、り重量部の水と混練した混練物を、表ば■1が滑
らかで艶のある0 、6 mml’)の塩化ビニルノー
トを真空成型法により成型した巾5oH1長さ、2oo
、Hm、厚さ70mmで底面に岩肌状の凹凸が設けられ
た断面略凹状の型祠に流し込み、硬化後脱型して岩肌状
の光沢のある凹凸が表面に形成された硬化体を得た。
次にこの硬化体表面に、透明ウレタン/−ラー(固型分
lθ係)をSOyβ塗布し乾燥させたのち着色顔料と艶
消剤が混入された溶剤型アクリルウレタン樹脂透りj塗
料(固型分<10チノを/ざO!〆d@布した。
このようにして得られた化粧料は、基IAの光沢と塗膜
の若干抑制された光沢上が合俟って深みのある光沢を呈
し、また岩肌状の凹凸のよび凹部と凸部の着色差が加わ
って雅趣のあるf+l+ 桑什」こげ調外観を有してい
た。
特許を鍛友  犬オニ−Y麻八会+1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 表面に模様状の凹凸を有するとともに、該凹凸面1
    が艶のある滑らかな面に形成されてなる型4=Aに、無
    機質水硬性物質、あるいは該水硬性物質を主成分とする
    組成物を適量の水に混練して調合した混練物を流し込み
    、該混線物を硬化させたのち脱型して表面に光沢のある
    凹凸模様が成形された硬化体を形成し、この硬化体表面
    に要すれば下地処理を施した後、着色合成樹脂透明塗才
    1を塗布することを特徴とする釉薬仕上げ調外観を有す
    る化粧料の製造方法。 ■ 型月が、表面平滑で艶のある合成樹脂シート状物を
    成型して形成したものである特ffi’r請求の範囲第
    1項記載の釉薬仕上げ調外観を有する化粧料の製造方法
    。 ■ 着色合成樹脂透明塗料が、該塗料中に艶消削が混入
    さJlだものである特5′[請求の範囲第1項記載の釉
    薬仕上げ調外観を有する化粧層の製造方法。
JP17797082A 1982-10-08 1982-10-08 釉薬仕上げ調外観を有する化粧材の製造方法 Pending JPS5969489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17797082A JPS5969489A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 釉薬仕上げ調外観を有する化粧材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17797082A JPS5969489A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 釉薬仕上げ調外観を有する化粧材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5969489A true JPS5969489A (ja) 1984-04-19

Family

ID=16040259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17797082A Pending JPS5969489A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 釉薬仕上げ調外観を有する化粧材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969489A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07214000A (ja) * 1994-02-07 1995-08-15 Plant Keikaku:Kk 採石のふるい分け機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07214000A (ja) * 1994-02-07 1995-08-15 Plant Keikaku:Kk 採石のふるい分け機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4209486A (en) Process of inlaying a design in molded simulated marble
KR100605090B1 (ko) 인조대리석 및 그 제조방법
US4554118A (en) Process of inlaying a design in molded simulated marble
US6383429B1 (en) Method of making a sculpture
US1600514A (en) Process for obtaining pieces of cement with polished or half-polished surfaces and the product thereof
JPS5969489A (ja) 釉薬仕上げ調外観を有する化粧材の製造方法
JPH04129735A (ja) 生漆を含む漆製品及びその製造法
US1597103A (en) Process of making artificial marble and product made thereby
US1486208A (en) Method of coloring white transparent crushed marble, silica, or the like for making colored art marble, terraza, or the like
GB2233640A (en) Mineral composition
JPS61143133A (ja) 石調模様を有するレジンコンクリ−ト成型品とその製造方法
US3419454A (en) Method of making and reinforcing decorative polyester resin products
US1844083A (en) Surface ornamentation
US3676174A (en) Coating and forming
JP3707633B2 (ja) 打放しコンクリートの生地仕上げ方法
TW403641B (en) The manufacture method of artifical jade panel
JPS62260746A (ja) 人工大理石成形品及びその製造方法
JPS58137472A (ja) 木質化粧板の製造方法
JPH04109142U (ja) 硬質凸部を有する人造大理石
US932092A (en) Ornamented molded concrete article.
JPS61152409A (ja) 無機型材及びその製造方法
US290417A (en) Coating or plastic
RU2075400C1 (ru) Способ изготовления декоративного изделия
RU2005626C1 (ru) Способ изготовления облицовочной плиты
CN109134901A (zh) 一种立体颗粒亚光树脂面盆及其制备工艺