JPS5963598A - 汚泥等の乾留焼却方法及び装置 - Google Patents

汚泥等の乾留焼却方法及び装置

Info

Publication number
JPS5963598A
JPS5963598A JP17223582A JP17223582A JPS5963598A JP S5963598 A JPS5963598 A JP S5963598A JP 17223582 A JP17223582 A JP 17223582A JP 17223582 A JP17223582 A JP 17223582A JP S5963598 A JPS5963598 A JP S5963598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
carbonization
combustion
gas
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17223582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0151960B2 (ja
Inventor
松岡 埋
彰 小泉
石浜 純
杉山 雅之
登 山下
薫 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP17223582A priority Critical patent/JPS5963598A/ja
Publication of JPS5963598A publication Critical patent/JPS5963598A/ja
Publication of JPH0151960B2 publication Critical patent/JPH0151960B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、完全にガス洩れを防止しかつ粉塵の発生を少
なくした汚泥等の乾留焼却方法及び装置に関するもので
ある。
従来、脱水汚泥等の高含水可燃物を乾留焼却する装置と
しては、多段式乾留装置が用いられることが°多い。こ
の装置は第1図に示すように通常の多段焼却炉と同じ構
造の多段乾留炉1、再燃焼炉2、熱風発生炉3等から構
成されている。上記多段乾留炉lは竪形円筒状の鋼板製
の外殻1aを有し、この外殻の内側に耐火材1bが内張
シされている。さらに耐火煉瓦の炉床1cで多段に仕切
られている。この多段乾留炉1の中心には、縦方向の回
転軸1dが設けられ、この回転軸】dには金属製のアー
ム1eが改付けられている。この多段乾留炉lの上部の
投入口1fよす、例えば脱水汚泥のような被処理物を投
入するとともに、多段乾留炉1下方の熱風導入口1gよ
り熱風発生炉3で発生された加熱用熱風を吹込む。被処
理物はアーム1eによって攪拌されながら乾燥されつつ
、一段おきに仕切段の中心部および局部よシ下段に落さ
れて、徐々に下方に移動する。この多段乾留炉1の下方
段は乾留焼却帯となってシシ8、この部分に一般的な焼
却炉に比べて少ない空気が空気導入口1hよシ吹込まれ
る。乾燥した被処理物は乾留焼却帯で、乾留と焼却が同
時に行なわれながら灰化され、外部へ取出される。乾留
、焼却帯で発生した可燃性ガスは、上記熱風とともに、
上部の乾燥帯で被処理物を乾燥せしめた後、排ガスは排
ガス導出口11より導出され再燃焼炉2へ導入される。
再燃焼炉2には排ガス中の可燃性ガスを完全に燃焼させ
るため、空気Aさらに必要に応じて燃料Bが吹込まれる
。また熱風発生炉3には、熱風を発生させるだめの空気
Aおよび燃料Bが導入されている。ところで、上記多段
乾留炉1は、通常の被処理物を対象としているため、特
殊な被処理物を処理するには問題がある。例えばアルフ
ァ線を放出する放射性物質を多数の動物に投与し、その
影響を研究する実験施設等では、放射性物質で汚染した
糞、尿、食べ残し飼料等が大量に発生する。とれらを洗
浄した排水はそのまま放流することが出来ないので、含
有する有機物を微生物処理し、さらに活性炭吸着処理等
を行なった後放流する。このような排水処理設備から発
生する高水分汚泥(例えば含有水分98チ程度の動物の
糞、飼料、余剰汚泥等1は腐敗性がありかつ量が多いた
め、そのまま貯蔵することは出来ない。水分を10チ以
下となるように乾燥すれば腐敗しにくいが、大きな減容
はできずかつ吸湿すれば腐敗するので長期間の保゛Rは
愼めて困仏℃である。この汚泥を大きな減容比で安デな
状態にするだめには焼却処理するのが最適である。しか
しこのような汚泥を焼却する場合、上記のような装置で
は次のような問題点がある。
(11装置の気密性に対する配慮が少ない。例えば軸封
にはサンドシールが使われる等厳密なシールがこれてい
ない。このため微量のダストの外気放散も避けなければ
ならない放射性物質、特にアルファ核種を含むFQ棄物
の処理には不適当である。
(2)炉内の耐火材および耐火煉瓦等の寿命が短かいの
で、点検、補修頻度が高く、放射性物質等を含有する被
処理物を処理する場合には、炉内の粉塵の飛散防止、補
修作業者の保護対策その他に多大な費用、労力を必要と
する。
(3)炉の内張りに耐火材を使用し、多段に仕切る炉床
に耐火煉瓦を使用しているため炉の小型化が困難で通常
の汚泥焼却炉などと比較して処理量の少ない放射性の被
処理物の乾留焼却炉には適用しにくい。
(4)加熱熱源として熱風を多段炉内に吹込むため、排
ガス量が多くなるとともにガス流速が早くなり排ガス中
の粉塵量C通常5.6〜19.(1/N鶏3程度)が多
い。このため排ガス中の放射性物質が厳しく規制されて
いる放射性物質を含む被処理物の処理には不適当である
(5)  耐火材や耐火煉瓦の表面は多孔性でかつ加熱
によシ細かいクランクが発生するので、この部分に被処
理物が蓄積し、その除去が困難である。
(放射性物質による汚染を除去することを除染という) 本発明は上記の事情に鑑みてなしたもので、金属製多段
炉とサイクロン型再燃焼炉とを主体にし、排ガス量が少
なくかつ排ガス中に含有する粉塵量も可及的に少なくで
きる汚泥等の乾留焼却方法及び装置を提供するものであ
る。
以下本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明する
。第2図ないし第4図は本発明を放射性物質を含有する
汚泥の処理に適用した場合の実施例で、第2図は装置の
概略構成図である。放射性物質を含有する高水分汚泥り
は適量の可燃性の脱水助材F:(例えば木粉、乾燥汚泥
等)が混合され、脱水機11により脱水される。脱水機
11として例えば高圧縮真空吸引式脱水機を使用すれば
、前記高水分汚泥は水分50〜6(l程度に脱水され、
脱水ケーキFとして脱水ケーキホッパ12に一時貯蔵さ
れる。なおHtip液である。この貯蔵された脱水ケー
キFは、図示しないフィーダで金属製の多段炉21の上
部に投入される。この際ホッパ、フィーダは多段炉21
の気密性を保持して脱水ケーキFの投入が出来るように
なっている。投入された脱水ケーキFは金属製の多段炉
21の上方より下方へ順次移行しつつ乾燥帯域、乾留帯
域を通過する。さらに燃焼帯域で多段炉21の下部から
量を制限して導入される空気Aによって燃焼し、下部よ
り灰Gとなって取出され、密封された状態で安全に保管
される。また多段炉21の上部から排出される燃焼ガス
、乾留生成ガスおよび脱水ケーキより発生した水蒸気は
、サイクロン型の再燃焼炉31に送られる。再燃焼炉3
1に導入された可燃性の乾留生成ガスを含む排ガスは、
粉塵の相当部分が除去されるとともに、導入された空気
へにより完全に燃焼される。尚導入される空気Aは、多
段炉21および再燃焼炉31の熱負荷を低減させるため
、予じめヒータ等で加熱しておくこともできる。完全に
燃焼されたガスは次に排ガス処理装置13に入シ含有す
る粉塵が除去され、ガス温度が降下される。この排ガス
処理装置13は放射性廃棄物の焼却において一般に用い
られる湿式又は乾式の装置である。この排ガス処理装置
13で大部分の粉塵が除去され、温度の下った排ガスは
一微細粒子を捕集する高性能エアフィルタ14に通され
た後、ブロア15によりスタック16より大気中に放出
される。
上記装置のうち金属性の多段炉21は放射性物質等を含
有する被処理物を乾燥乾留したのち焼却処理する重要な
機能を有し、サイクロン型の再燃焼炉31は金属を主体
として小型に形成され、上記多段炉21で発生した乾留
生成ガスを完全燃焼させるとともに粉塵を捕集する機能
を有するものである。
第3図(a)(b)は金属製の多段炉21の縦断面図お
よび横断面図であり、図中21aは円筒状の耐熱ぐ1C
例えばインコロイ800相当の遠心鋳鍋)製の炉本体で
ある。炉本体21aの外周には炉内を間接加熱するヒー
タ21b、例えば電気ヒータが取付けられている。この
ヒータ21bは炉本体21aの上下方向に数分割し、そ
れぞれのヒータに、対応する炉内の温度を検出し所要の
温度に保持できるような温度検出器と温度調整器(図示
せず)を備えている。このヒータ21bの外側には断熱
材21cが取付けられている。断熱材21cの外側には
外面保護用の鋼製の外装板21dが取付けられている。
また炉本体21aの下部は外装板21dの下面から露出
しておシ、この露出部分21eの外周には環状の凸部2
1fが設けられている。多段炉21は上記凸部21fが
基台22に取付けられた下部梁22dに固定された炉本
体支持部材22eに乗ぜられ、かつ支柱22a・・・お
よび支柱22a・・・を連絡する上部梁22b・・・に
よって支持されている。また炉本体21aの下方には空
気導入口21pが取付けられ下端には灰取出口21gが
設けられ−Cいる。また炉本体21aの上免部はVr熱
材21cよシ上部に突出して上部開口端2jh&nって
おり、この上部開口端21hの外周には、伸縮継手21
1の上級が気密に取付けられ、伸縮継手211の下縁は
鋼g!!の外装板21dの上面に気密に取付けられてい
る。この突出した上部開口端21hおよび伸縮継手21
iを覆って、内側に耐火断熱材21qが取付けられた鋼
製の外装板21d′が設けられ、炉本体21aの蓋体2
1jを形成し°〔いる。この蓋体21jは上部蓋体21
j′と下部蓋体21j“に上下に分割さルており、上部
蓋体21j′と下部蓋体21 j ″とは、たがいpこ
外装板21d′によって形成されたフランジ部を介して
ボルト・ナツト等にょυ着脱自在にかつ気密性を保持し
て取付けられている。
またこの下部蓋体21 j”の外装板21d’は炉本体
21aの外装板21dの上面に気密に敗付けられている
。上記蓋体21jには被処理物の投入口21mおよび排
ガス導出口2inが設けられている。また上記炉本体2
1aの内部には、その中心を上下に貫通する金属製の回
転軸23が設けられている。この回転軸23の下方は、
炉本体21a(下方の露出部21e)を貫通して上記炉
本体支持部材22eに支持された下部軸受23aに回転
自在かつ気密を保持して取付けられている。また回転軸
23の下端には、図示しない電動機及び変速機を介して
回転軸23に回転駆動力を伝達する歯車23bが取付け
られている。上記下部軸受23aと炉本体21aの底面
との間には下部伸縮継手23cが気密に取付けられてい
る。まだ回転軸23の上端は、上記蓋体21jを貫通し
蓋体21jの外装板21d’の上面に支持部材22Cを
介して取付けられた上部軸受23dに回転自在に支持さ
れている。この上部軸受23dと上記蓋体21jの外装
板21d′の上面との間には上部伸縮継手23eが設け
られている。なお上記伸縮継手211123c423e
は例えば全金属製のベロー製伸縮継手を使用でき、これ
により炉本体21a1回転軸23の加熱による伸びは炉
の気密性を損うことなく吸収されるようになっている。
尚上部軸受23dは回転軸の軸受として一般的に用いら
れるもので、容易に回転軸23から抜き出ぜる構造であ
る。この上部軸受23dには公知のシールガス機構(図
示せず)があり、多段炉21の内部圧力よりわずかに高
い圧力の不活性ガスまたは空気等をシールガスとして、
上部軸受23dと回転軸23との間隙に流すことによシ
、多段炉21内のガスが外部に漏れないようにしている
。また炉本体21aの内部は仕切段24・・・によシ多
段に仕切られている。また仕切段24の中央開口部の中
心を通る回転軸23には各仕切段24・・・上の被処理
物を攪拌する攪拌部材25・・・が収付けられている。
この攪拌部材には、回転11123に対して対称な位置
にアーム25a、25aが取付けられ、このアーム25
a、25aの下部には、仕切段24上の被処理物を中心
部に掻寄せるブレード25b・・・が嘔付けられている
。またアーム25a、25aの上部には、上位の仕切段
の中央開口部より落される被処理物を仕切段24の外周
部にすべυ落す陣笠状の案内部tA’ 25 cの下縁
が取付けられ、この案内部制’25cの頂部は回転軸2
3に取付けられている。尚21rnは被処理物を炉本体
21aの内部に導入する投入口、2inは被処理物を焼
却して発生する排ガスを炉本体21. aの外部へ導出
する排ガス導出口である。この排ガス導出口21nは炉
本体21aの中間部C乾燥帯の下部)に取付けることも
できる。
まだ、lv燃焼炉31は次のような構成となっている。
すなわち、第4図に示すように下部がコーン状に形成さ
れた円筒状の耐熱鋼製の炉体31aが設けられ、この炉
体31aの上面略中央にはガス排出口31b1側部上方
には炉体31 a、に対し接線方向に設けられた排ガス
導入ロ31cmコーン側部には空気導入口31 d、コ
ーン下端には灰取出口31eがそれぞれ取付けられてい
る。また炉体31aの円筒状部外周面にはヒータ31f
が取付けられている。このヒータ31fおよびヒータ3
1fが取付Hられていない炉体31aを悦い、かつ上記
の各導出入口31b、31c、31d。
31eが外部に開口するように、断熱材31gが取付け
られている。さらに炉体31aの内部上面には該炉体3
1aの円筒状部との間に適宜間隙を隔てられ、かつ該円
筒状部と同心状となっており、下端が該円筒状部の下端
部近くまで延長されている耐熱性材料で作られた憾焼筒
31hが、該燃焼筒31hの内面延長内にガス排出口3
1bがある様に設けられている。
次にこのように横・成された本発明に係る装置の操作を
説明する。
放射性物質を含有する高水分の汚泥(以下汚泥と記す)
は、要すれば凝集助剤を添加したのち木粉等の可燃性の
脱水助剤を混合したのち脱水機11により脱水する。脱
水機11によシ水分5(1〜60俤程度に脱水した汚泥
は脱水ケーキホッパ12からフィーダによシ多段炉21
の気密性を保持しながら投入口21mを経て投入される
。投入された汚泥は、攪拌部材25の低速回転によシ中
央部に掻寄せられ、仕切段24の中央開口部より下段に
落され、陣笠状の案内部材25cによって仕切段24の
上面外周部に落される。尚攪拌部材25の回I:伝速ぼ
は、汚泥の炉内における必要保持時間より定められる。
このようにして汚泥は多段炉21内を上方より下方に徐
々に移行し、乾燥、乾留、燃焼帯域を逆過する。この間
汚泥はヒータ21bによる外部よりの間接加熱と後述す
る多段炉21下部の燃焼帯竣で生じる高温の燃焼ガスに
よって乾燥、乾留される。この場合、多段炉21内の各
部分を所要の温度に保持するよう外部加熱量を制御でき
るので比較的低温度(600℃程度)で完全な乾燥、乾
留が行なわれる。乾留によって可燃分が大+11に減少
した乾留残渣はさらに下部の燃焼帯域に落ち、多段炉2
1の下部より量を制限して吹込まれる空気により燃焼さ
れあるいは燃焼これなから下段に落され、数段にわたっ
て燃焼されるので、さらに燃焼が促進される。この燃焼
の際発生する燃焼ガスの量は、乾留によって乾留残渣中
の可・部分が大巾に減少しているため一乾留せずに直接
・鵬暁した場合に比べ少ない。灰は多段炉21の下部の
灰取出口21gより散出される。′また汚泥の含水介に
よっては多段炉21と再燃焼炉31の間で、排ガスの温
度が低下し排ガス中の水分〉よび乾留生成ガスが凝縮す
る場合もあるが、この際、各段部21の中間部(乾燥帯
域の下方)に排ガス導出口2]nを設け、炉本体21a
の外周に分割して取付けたヒータ21bの上部のものの
加熱量を大きくし排ガス温度を高め凝縮を防止する。
多段炉21の乾燥帯域で発生した水蒸気、乾留帯域で生
じた可燃性ガスを含む乾留生成ガスおよび燃焼帯域で発
生した燃焼ガスよりなる排ガスは排ガス導出口21nよ
シ出て、再燃焼炉31に道入爆れる。排ガス導入口31
cは炉体31aに接線方向に取付けられているので、サ
イクロン作用により粉塵は下方に落ちるとともに、導入
排ガスは旋回流となって、ヒータ31fによって加熱さ
れている炉体31aおよび燃焼筒31hの間を通ること
により十分予熱されて、燃焼筒の下部に導入され空気導
入口31dより供給される空気と混合され燃焼筒31h
内で燃焼されるので可燃性ガスは完全に燃焼されガス排
出口31bより次の工程に送られる。
以上述べた如く本発明による乾留焼却装置は下記に示す
利点をもっている。まず多段炉は(1)炉本体が全異材
料で出来ているので炉本体の内部のガスが漏洩し易い個
所を覆いかつ炉本体の熱による伸びを吸収できる伸縮継
手を使用することによシ・炉全体の気密性が容易に得ら
れる。(2)炉本体が金属製であり間接加熱の加熱量を
制御できるので炉本体が比較的低い所要の温度に容易に
保持できるので炉の耐久性が増し、寿命が長くかつ十分
な乾・洋乾留を行なうことが出来る。(3)耐火断熱材
が界囲気温度の低い炉の上部のみしか使われていないた
め耐火断熱材の破損の生じる率は極めて少ない。
したがって多段炉の補修作秦が少ない。(4)炉本体が
金属製で、表面が滑らかであるため放射性物質を含む粉
塵等は表面付着だけであυ、除染は耐火断熱材に比べ極
めて容易である。(5)炉本体゛が金属製で間接加熱部
を有しその外側に断熱材が設けられるので小製の炉が容
易に製作出来る。(6)加熱方法として外部ヒータによ
る間接加熱が用いられるので、加熱用熱風や燃料油等の
バーナを必要としない。さらに、汚泥の乾留により可燃
分が大巾に減少した乾留残渣を燃焼さゼるに必要な空気
の量および燃焼により発生する燃焼ガスの量は少なくな
る。したがって、炉内を上昇するガス速度は小さく、同
伴される粉塵も少ない。さらに排ガス処理系における処
理装置、フィルター等の容量は小さくてよい。
また実施例の再燃焼炉においては同心状に燃焼筒を内装
した耐熱鋼製でサイクロン型であるので、(1)導入さ
れた排ガスは炉体と燃焼筒の間を旋回(−粉塵が落され
るとともに、炉体からの間接加熱と燃焼筒の両面よシ十
分子熱された後空気が混合されて燃焼筒に入るので含有
する可燃性乾留ガスは完全に燃焼される。(2)さらに
炉体は火焔に直接ふれず、乾留焼却炉より導入される比
較的低い温度のガスに接触しているので、長期間使用し
ても熱影響による劣化がなく耐久性が増す。従って最も
点検補修の頻度の高い燃焼筒のみ交換すればよいように
なっている。
以上説明したように放射性物質を含有する汚泥処理に際
し、このような多段炉および再燃焼炉を組込むことによ
シ、補修の費用が減少し、また排ガス塑、粉塵骨が少な
いことによシ排ガス処理設備の容最縮少など、安全性の
面、運転経費、補修費、設備費等の面における利益は極
めて大きいものである。
尚実施例では被処理物として放射性物質を含有する汚泥
を対象として説明したが、汚泥のみでなく使用済の活性
炭、細断された紙、布等の可燃物およびll1IJ物死
体等にも適用できることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の乾留焼却炉の概略フロー図、第2図は本
発明の装置を使用した処理装置の全体を示す概略構成図
、第3図(a)(b)は、金属製多段炉の一実施例を示
すもので、第3図(a)は縦断面図、(b)は横断面図
、第4図はサイクロン似の再燃焼炉の縦断面図である。 21・・・・・・多段炉、21a・・・・・・炉本体、
2ib・・・・・・ヒータ、21d・山・・外装板、2
1d’・・・・・・蓋体の外装板、21g・・・・・・
灰取出口、21h・・・・・・上部開口端、21し・・
・・・伸縮継手、21j・・・・・・蓋体、21j′・
・・・・・上PA蓋体、21j″・・・・・・下部蓋体
、21m・・・・・・投入口、21n・・・・・・排ガ
ス導出口、21p・・・・・・空気導入口、21q・・
・・・・耐火断熱材、23・・・・・・回転軸、23a
・・・・・・下部軸受、23c・・・・・・下部伸縮継
手、23d・・団・上部軸受、23e・・・・・・上部
伸縮継手、24・・・・・・仕切段、25・・・・・・
攪拌部材、25.・・・・・・アーム、25b・・自・
・ブレード、25c・・・・・・案内部材、31・・・
・・・再燃焼炉、A・・・・・・空気、F・・・・・・
脱水ケーキ、G・旧・・灰。 出動へ tト学技術庁放射標医学耗ばtdt死Jut抹
 式 会 社    靜「   l糾  手入  工 
 1すrfol。、8  第3 Ib1 1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部より間接加熱される密閉可能な円筒状の金属
    製多段炉の」:部より被処理物を投入し、順次下方に移
    動させて乾燥帯域、乾留帯域、燃焼帯域を通過させ、上
    記燃焼帯域において空気量を制限して燃焼させ、燃焼残
    灰を炉下部よシとり出すとともに発生した燃焼ガスの直
    接加熱と、上記間接加熱とを熱源として、上記乾燥、乾
    留を行ない、乾留により発生した可燃ガスおよび乾燥に
    より発生した水蒸気とを含んだ燃焼ガスを再燃焼炉に導
    入して完全燃焼させることを特、徴どする乾留焼却方法
  2. (2)  乾留により発生した可燃ガスおよび乾燥によ
    り発生した水蒸気を含んだ燃焼ガスを多段炉の高さ方向
    中間部より導出する特許請求の範囲第1項記載の乾留焼
    却方法。
  3. (3)  外周に間接加熱部を有し、中心に被処理物を
    順次下段に掻き落すアームの付いた回転軸が取付けられ
    、下部に焼却灰の取出口および空気の導入口、上部に排
    ガス導出口および被処理物投入口がそれぞれ取付けられ
    た密閉可能な円筒状の金属製多段炉と、上記排ガス導出
    口が上部の排ガス導入口に連結され下方に空気導入口を
    有する再燃焼炉とを具備してなる乾留焼却装置。
  4. (4)  ガス導出管が多段炉の高さ方向の中間部分に
    取付けられた特許請求の範囲第3項記載の乾留“焼却装
    置。
JP17223582A 1982-09-30 1982-09-30 汚泥等の乾留焼却方法及び装置 Granted JPS5963598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17223582A JPS5963598A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 汚泥等の乾留焼却方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17223582A JPS5963598A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 汚泥等の乾留焼却方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5963598A true JPS5963598A (ja) 1984-04-11
JPH0151960B2 JPH0151960B2 (ja) 1989-11-07

Family

ID=15938112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17223582A Granted JPS5963598A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 汚泥等の乾留焼却方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5963598A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015021777A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 宇部興産機械株式会社 汚染物処理方法及び汚染物処理システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518771A (ja) * 1974-07-12 1976-01-23 Denryoku Chuo Kenkyujo Hoshaseikotaihaikibutsuno shokyakuhoshiki
JPS5137463A (en) * 1974-09-24 1976-03-29 Seiko Instr & Electronics Paipumagajin no paatsutsumekomisochi
JPS5565817A (en) * 1978-11-09 1980-05-17 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Treatment of radioactive solid waste
JPS5645679A (en) * 1979-09-21 1981-04-25 Fumio Kobayashi Piece of japanese chess with advancing direction mark
JPS57133399A (en) * 1981-02-13 1982-08-18 Hidemasa Tsuruta Method of burning low level radioactive waste

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518771A (ja) * 1974-07-12 1976-01-23 Denryoku Chuo Kenkyujo Hoshaseikotaihaikibutsuno shokyakuhoshiki
JPS5137463A (en) * 1974-09-24 1976-03-29 Seiko Instr & Electronics Paipumagajin no paatsutsumekomisochi
JPS5565817A (en) * 1978-11-09 1980-05-17 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Treatment of radioactive solid waste
JPS5645679A (en) * 1979-09-21 1981-04-25 Fumio Kobayashi Piece of japanese chess with advancing direction mark
JPS57133399A (en) * 1981-02-13 1982-08-18 Hidemasa Tsuruta Method of burning low level radioactive waste

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015021777A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 宇部興産機械株式会社 汚染物処理方法及び汚染物処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0151960B2 (ja) 1989-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2171535A (en) Incineration of high moisture refuse
CN107120656B (zh) 一种间接热裂解及灰渣燃烧熔融炉及其处理方法
US20090218209A1 (en) Thermolysis of organic waste in a ball furnace
CA1082047A (en) Method and apparatus for treating exhaust gases from a furnace
US3267890A (en) Municipal incinerator
US3772998A (en) Method of and apparatus for the combustion of sludge
WO1997049953A1 (fr) Procedes pour le traitement par fusion de dechets solides en vue de leur gazeification
US4466361A (en) Method and apparatus for waste incineration
US4050389A (en) Method and apparatus for incinerating waste material
US4708641A (en) Waste removal system for problematic materials
CN113877940B (zh) 一种医疗废物处理工艺
US3827379A (en) Rotary kiln type solid waste incinerating system and method
JP4156483B2 (ja) 汚泥のガス化溶融方法
JPS5963598A (ja) 汚泥等の乾留焼却方法及び装置
RU2335700C2 (ru) Способ утилизации органосодержащих твердых отходов, загрязненных радиоактивными компонентами
WO2014207755A1 (en) Zero effluent discharge biomass gasification
JPS6152883B2 (ja)
CN110822447A (zh) 连续高效绿色的危险废物焚烧废渣的非水淬处理装置
JP4317085B2 (ja) 外熱式ロータリキルン
US2577000A (en) Apparatus for incinerating waste material
JPS5893785A (ja) 熱分解ガスの製造方法及びこの方法を実施する装置
JP3855134B2 (ja) 給じん装置
CN219867894U (zh) 具有灰渣处理功能的焚烧炉
JP2000111025A (ja) 二次燃焼炉
RU2798552C1 (ru) Комплекс термического обезвреживания и утилизации органосодержащих отходов