JPS5962467A - 緩衝体の製造方法 - Google Patents

緩衝体の製造方法

Info

Publication number
JPS5962467A
JPS5962467A JP57164650A JP16465082A JPS5962467A JP S5962467 A JPS5962467 A JP S5962467A JP 57164650 A JP57164650 A JP 57164650A JP 16465082 A JP16465082 A JP 16465082A JP S5962467 A JPS5962467 A JP S5962467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer body
buffer
recess
cushioning body
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57164650A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036068B2 (ja
Inventor
佐久間 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57164650A priority Critical patent/JPS5962467A/ja
Publication of JPS5962467A publication Critical patent/JPS5962467A/ja
Publication of JPH036068B2 publication Critical patent/JPH036068B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は緩衝体の製造方法に関し、特に緩衝体の表面に
所望の表示を簡単に施すことができるようにしたもので
ある。
従来例の構成とその問題点 従来よシ、各種の物品を梱包する際に、第1図に示すよ
うに被包装体1の両側に発泡スチロール等からなる緩衝
体2a 、2bを装着し、この状態で被包装体1と緩衝
体2a、2bを包装容器(図示せず)内に収納するもの
が多く使用されている。
そしてこのような2つの緩衝体2a、2bは、通常第2
図に示すような1つの緩衝体2から得るようにしている
。すなわち緩衝体2の両面に被包装体10両端を内装す
る空所2c、2dを設け、その後それらの中央部分(第
2図に3で示す面)を、加熱したニクロム線や刃物等で
切断して2つの緩衝体2a、2bを得るようにしている
ところが、実際には、第1図のように組合せだときに、
一方の緩衝体2bの表面に、その面が前であることを表
わすl”−FROMTJ 等の表示を施すことが多いが
、前述のように緩衝体2をニクロム線や刃物で切断する
とこのような表示を直接設けることができない。このた
め通常は第1図に示すように、別工程でラベル4を貼り
つけたり、緩衝体2bの表面に刻印を打つなどの方法を
とらなければならず、作業時間が長くなるとか、コスト
的に不利になるという欠点があった。
発明の目的 本発明は緩衝体の空所の製造工程中に、一方の3 ペ 
ソ 緩衝体の外面に残る凹凸を形成し、上記緩衝体を2つに
分割した時点で一方の緩衝体の外面に所望の表示が施せ
るようにした緩衝体の製造方法を提供するものである。
発明の構成 本発明は緩衝体の両面に被包装体を内装するための空所
を形成する際に、一方の空所の底面に凹部を形成すると
ともに、との凹部の底面から更に彫りこんで所定の文字
等を形作る凹凸を形成し、その後上記凹部の底面を含む
面で上記緩衝体を2つに分割するようにしたものである
。  ・実施例の説明 第3図〜第6図は本発明の一実施例を示すものである。
第3図〜第6図において、5は被包装体6a、6bはそ
の両側に装着される発泡スチロール等からなる緩衝体で
ある。これらの緩衝体6a。
6bは、第4図、第6図に示すように最初は1つの緩衝
体6として構成されている。そしてこの緩衝体6の両面
に、被包装体1の両端を内装するだめの空所sc、6d
を形成するとともに、一方の空所6Cを形成する際に、
その底面6eに凹部6fを形成し、かつこれと同時に、
この凹部6fの底面6qから更に彫りこんだ位置凹凸6
hを形成し、この凹凸6hによって、たとえば[FRO
MTJ  という文字を表わすようにしている。そして
その後、上記凹部6fの底面6qを含む面7で、ニクロ
ム線、刃物等を用いて緩衝体6を分割し、第6図に示す
ような2つの緩衝体ea、ebを得るようにしている。
このようにすれば一方の緩衝体6aの空所6Cの底面6
eには、上記凹部6fによる貫通穴6fが形成され、他
方の緩衝体6bの空所6dの底面の外側には、凹凸6h
による文字6hが形成される。したがって、いちいち別
工程でラベルを貼りつけたり、刻印を打ち込む従来の方
法に比べて、作業時間を短縮することができ、コストダ
ウンを図ることができる。
なお、凹部6fが大きすぎると分割後の緩衝体6aの機
械的強度が弱くなるから、適当な大きさの範囲内で設定
することが望ましい。
発明の効果 5  ・軍゛ 本発明は緩衝体の両面に空所を設ける際に、一方の空所
の底面に凹部を形成するとともに、この凹部の底面から
更に彫りこんで所定の文字等を形作る凹凸を形成し、そ
の後上記凹部の底面を含む面で上記緩衝体を2つに分割
するようにしたものであるから、緩衝体に空所を形成す
る工程と同じ工程で所定の文字等を形成することができ
、緩衝体の製造に要する時間を短縮し、コストダウンを
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の緩衝体の使用方法を説明するための斜視
図、第2図は従来の緩衝体の製造方法を説明するだめの
斜視図、第3図は本発明の一実施例によって得られる緩
衝体の使用方法を説明するだめの斜視図、第4図、第6
図、第6図は本発明の一実施例における緩衝体の製造方
法を説明するだめの斜視図、断面図、分解斜視図である
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 緩衝体の両面に被包装体を内装する空所を設け、一方の
    空所の底面に凹部を形成するとともにとの凹部の底面か
    ら更に彫シこんで所定の文字等を形作る凹凸を形成し、
    その後上記四部の底面を含む面で上記緩衝体を2つに分
    割することを特徴とする緩衝体の製造方法。
JP57164650A 1982-09-20 1982-09-20 緩衝体の製造方法 Granted JPS5962467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57164650A JPS5962467A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 緩衝体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57164650A JPS5962467A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 緩衝体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5962467A true JPS5962467A (ja) 1984-04-09
JPH036068B2 JPH036068B2 (ja) 1991-01-29

Family

ID=15797205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57164650A Granted JPS5962467A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 緩衝体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5962467A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8569939B2 (en) 2004-09-15 2013-10-29 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Luminous device with heat pipe and method of manufacturing heat pipe lead for luminous device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8569939B2 (en) 2004-09-15 2013-10-29 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Luminous device with heat pipe and method of manufacturing heat pipe lead for luminous device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036068B2 (ja) 1991-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5962467A (ja) 緩衝体の製造方法
JPS60188117U (ja) 梱包材
JPS5826940Y2 (ja) 緩衝装置
JPS6140366U (ja) 包装用緩衝材
JPS59125259U (ja) 角あて緩衝具
JPS593877U (ja) 緩衝包装材
JPS59175062U (ja) 緩衝材
JPS5817368U (ja) スピ−カ包装用緩衝体
JPS606296U (ja) 電子部品収納装置
JPS5852184U (ja) 包装装置
JPS5870314U (ja) 包装装置の封緘装置
JPS6140368U (ja) 包装用緩衝材
JPS59191356U (ja) コ−ナ−緩衝材
JPS5996177U (ja) 時計などの包装容器
JPS58188863U (ja) 包装容器
JPS602665U (ja) 梱包装置
JPS6145320U (ja) 梱包装置
JPS6035089U (ja) 自動二輪車の梱包箱
JPS59109619U (ja) 梱包材
JPS59168372U (ja) 包装用緩衝固定材
JPS6417986U (ja)
JPS5819146U (ja) 緩衝材
JPS58102489U (ja) 包装具
JPS58162169U (ja) 磁石付教習用計数具
JPS6140369U (ja) 緩衝材内蔵の包装構造