JPS5962346A - モリブデン担持触媒の製造方法 - Google Patents

モリブデン担持触媒の製造方法

Info

Publication number
JPS5962346A
JPS5962346A JP57171003A JP17100382A JPS5962346A JP S5962346 A JPS5962346 A JP S5962346A JP 57171003 A JP57171003 A JP 57171003A JP 17100382 A JP17100382 A JP 17100382A JP S5962346 A JPS5962346 A JP S5962346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molybdenum
carrier
catalyst
supported
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57171003A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431736B2 (ja
Inventor
Yukio Aoki
幸雄 青木
Keijirou Takasaki
高崎 恵次郎
Kiyoshi Yonehara
米原 潔
Tetsutsugu Ono
哲嗣 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP57171003A priority Critical patent/JPS5962346A/ja
Publication of JPS5962346A publication Critical patent/JPS5962346A/ja
Publication of JPH0431736B2 publication Critical patent/JPH0431736B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はモリブデン担持触媒の製造方法に関する。詳し
く述べると本発明は多孔性担体上にモリブデンを均一に
担持せしめてなるモリブデン担持触媒の製法に関する。
さらに詳しく述べると、本発明は多孔性担体−ヒにモリ
ブデンを担持させるに際し、モリブデンを含有する水溶
液をリンの存在下少なくとも50℃の温度で多孔性担体
に接触させ溶液中のモリブデンを担体」二に吸着担持せ
しめてなるモリブデン相持触媒の製造方法を提供するも
のである。
従来、多孔性担体へのモリブデン相持方法としては、モ
リブデン酸アンモニウム〔(N1■4)6MO7024
・4H20)を溶解させた水溶液を多孔性担体に含浸さ
せそのまま浪縮乾個したり、あるいは過剰の液滴を切っ
たのち、乾燥し、ついで焼成する方法が一般である。ま
たモリブデンを多量に担持させる方法は、上記操作を繰
り返す煩雑さを厭わなければi」能であるが、以下の如
き方法が有効と考えられる。すなわち、米国特許第3,
840,472号明細書によれば、モリブデンを主体と
する水素化脱硫触媒活性成分を1段操作で多量に担持さ
せる方法として、いわゆる[pore 5aturat
ion j (ボアサチュレーション)」法と呼けれる
担体吸水量相描の液是中に高濃度に触媒活性成分を含有
させて担体に含浸させ、過不足なく担体中にしみ込ませ
たものを乾燥し焼成せしめる方法である。しかしながら
、この方法はモリブデンを高相持蛍で担持せしめること
を可能とはするものの、使用する触媒液が高濃度となる
ため、触媒担持面は十分に均一な様相を呈することがで
きず、触媒活性を相持量に応じて向上させえないという
欠点を有する。
すなわち、モリブデンの担持量を高めた触媒をえる場合 1)溶解度の低いモリブデン化合物を用いた触媒液の場
合含浸操作を数回繰り返さねばならないこと、 2)乾燥、焼成の各工程で液の移動が避けられず、モリ
ブデンの偏在、粒子成長の生起もあり、分散が悪くなる
こと、 といつだ不都合を避けえないのである。
本発明者らは触媒液そのものの担体への含浸という方法
をとることなく、溶液のモリブデンを吸着作用により相
体上に均一に密度高く担持させる方法を見出し、活性の
大巾に向上したモリブデン相持触媒を提供することに成
功した。
かくして、本発明は以下の如く特定される。
(1)  多孔性担体上にモリブデンを担持せしめるに
際し、該担体をリンおよびモリブデンを含有する水溶液
と少なくとも50℃の温度で接触せしめることを特徴と
するモリブデン担持触媒の製造方法。
(2)  少なくとも80℃の温度で接触せしめること
を特徴とする上記(1)記載の方法。
本発明は上記の如く特定されるが、より具体的な態様は
以下の如くである。
本発明において用いられる多孔性担体は活性アルミナと
して知られる多孔性担体が好適に挙げられ、21′。こ
の担体は通常γ−アルミナよりなるものであり、比表面
積はBET法で1oo〜3oom2/2、水仙圧入法に
よる細孔容積が少なくとも0.4Cf:、、/9、そし
て30〜20o穴好ましくは50〜150χの範囲にあ
る細孔の占める細孔容積がその80係以上好ましくは9
5係以上であるような物性を有する。
モリブデン含有水溶液は、モリブデンとともにリンを存
在せしめて用いられるが、リンはモリブデンに対し原子
比でモリブデン/リン=12/−1〜12、・8の範囲
存在せしめるとよい。モリブデンは水溶液中では、モリ
ブデン酸イオンの形、とりわけリンモリブデン酸イオン
の形で存在することが好ましい。モリブデン存在量は、
担体に担持される量だけ存在すればよく、過剰に存在さ
せても担持量が増大するわけではない。
モリブデン含有水溶液と担体とは50℃以上の温度、好
11〜くは80℃以上の温度で通常30分〜5時間接触
せ]7められ、とくに高温の場合には30分〜1時間で
十分である。相体表面に吸着相持されたモリブデンは、
はソ均一に担持されており、引き上げて乾燥し空気中で
ないし不活性ガス雰囲気下300〜650℃で焼成され
ることにより、酸化物として強固に担持せしめられる。
担持量は相体の表面積に比例し、表面積250 m2/
9のγ−アルミナ担体の場合約15〜16重量係の酸化
モリブデンが担持される。
本発明にかかるモリブデン担持のメカニズムははっきり
とけしていないが、本発明者らは以下の如き事実を知見
している。すなわち、EPMA(Electron P
robe Micro Analysis )  法に
よりモリブデンおよびリンの担体細孔内への吸着量およ
び分布状態の経時変化を追跡したところ、1)リンは比
較的短時間のうちに担体表層近傍に吸着分布し、しかも
吸着音は以後はとX7ど変わらない。
2)モリブデンはリン(/c比べて吸着速度は遅く、初
期段階においてはリン同様表層付近に吸着分布するが、
時間とともに内部へも拡散して吸着していき、最終的に
内部表面にまではソ均一に吸着担持される。
本発明者らによれば、リン共存下でのこのようなモリブ
デンの均一かつ高担持は驚くべきことであり、単にモリ
ブデンをたとえばモリブデン酸アンモニウム水溶液とし
て用いた場合の化学吸着がモリブデン酸化物(Mob、
、)として7重量%そこそこである(これは’ Pre
paration of Cafalysts″第2巻
、65頁、1979年Elsevjer社刊において報
告されたものであるが、本発明者らも以下の比較例によ
って確認した。)ことと著しい対比をなすものといえる
かくしてえられるモリブデン相持触媒は、高担持率かつ
きわめて均一強固に担体に吸着担持されるため耐久性に
すぐれるだけでなく高活性を発揮しうるものである。と
くにモリブデンに加えコノ(ルト、ニッケル、タングス
テンなどを添加してなる水素化脱硫九虫媒としてすぐれ
た効呆を奏することが判明している。
以下、実施例および比較例にって本発明をさらに詳細に
説明する。
実施例 1 リンモリブデン’ @ H2[P M o工204゜]
・311(2014,58りを約200Crのイオン交
1Jεゴ水に溶解させた。内径約50訓のガラス管中央
部に吸水細孔容積0.69 Cr、、−’ ?、BET
比表面積260 rn2/?、平均N!1孔径約65A
のγ−アルミナ担体50fを充填し、約95℃の湯浴中
に保った状態で、上記リンモリブデン酸水溶液をケミカ
ルポンプにより循環させ、担体と接触させた3)約1時
間の抜液の循環を止め液を切り、この担体を120℃で
2時間乾燥させた後、500℃で2時間焼成した。
硝酸コバルトCo (NO3) 2 ・6H2010゜
11 tをイオン交換水に溶解し、液量を31.4Cf
、、とじた。
焼成後のMO吸着担体にこのコバルト水溶液を含浸させ
約2時間放置の後、120℃で2時間乾燥し、550℃
で2時間焼成した。この触媒をAとする。触媒Aの組成
は酸化物重量換算でCoo 4.2気、Mob、、 1
s、o %、P、0.0.7%、A120380.1係
であった。
比較例 1 モリブデン酸アンモニウム(NH4) 6Moヮ0,4
11゜512をイオン交換水に溶解し、液量を34.5
m/とじだ。実施例1で用いたと同じγ−アルミナ50
りに含浸させ、約2時間放置の後、120℃で2時間乾
燥、500℃で2時間焼成した。
硝酸コバルトCo (NO3) 2 ・6H2010,
11?をイオン交換水に溶解し、液量を31.4CCと
した。
焼成後のMo含浸担体にこのコバルト水溶液を含浸させ
、約2時間放置の後、120℃で2時間乾燥、550℃
で2時間焼成した。この触媒をBとする。触媒Bの組成
は酸化物重量換算でCoo 4.2係、Mob315.
1 ’Z、AI 20380.7 % テあった。
比較例 2 モリブデン酸アンモニウム(N H4) 6M O70
2412,52を約200 (’12のイオン交換水に
溶解させ、あとは実施例1におけると同様にして酸化モ
リフ。
デン担持触媒をえた。しかしMoo、として6.2重量
係が担持されたのみであった。
実施例 2 触媒A、Bにつき、チオフェンによる机上脱硫活性を測
定した。各触媒は反応前、硫化水素により400℃で1
時間予備硫化し、反応に供した。
用いた反応条件は以下の通り 触媒: ICC 反応ガス  チオフェン 3容量係 H2S 1 宕tst % y H2balance9
7容甘係 反応ガス租100 mJ/mjn 温   度   2 8 .0 ℃ M  媒  チオフェン転化率(4)   rel K
A         65           16
1B         48          10
0(注)  relRは触媒Bを100とした場合の単
位モリブデン当りの相対速度定 数である。ただし、反応速度式は一 次とした。
1.441を約200 m/のイオン交換水に溶解させ
た。内径約50g+のガラス管中央部に吸水細孔容積0
 、66CC,/’ t、BET比表面積220 tn
 /?、平均細孔径約9OAの物性をもつγ−アルミナ
担体50.0 ?を充填し、約95℃の湯浴中に保った
状態で上記リンモリブデン酸とリン酸の混合水溶液をポ
ンプにより循環させ担体と接触させた。約1時間接触さ
せた後、液の循環を止め液滴を切ったOこの担体を12
0℃で2時間乾燥させた後、500℃で2時間焼成した
硝酸コバル) 10.369をイオン交換水に溶解し、
液量を30゜0σとした。9.+p’、成したモリブデ
ン吸着担体にコバルト水溶液を含浸させ5、約2時間放
置の後、120℃で2時間乾燥、550℃で2時゛間焼
成して、触媒Cをfi1741製した。触媒Cの組成は
酸化物重置換算でC004゜2餐、Mob315.0係
、P2O,2゜■係、A120378゜7%であった。
触媒Cを用いて、実施例2におけると同様にチオフェン
による机上脱硫活性を測定したところ、触媒Aと同様チ
オフェン転化率63係、relK155と非常に高い活
性を示した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  多孔性担体上にモリブデンを担持せしめるに
    際し、該担体をリンおよびモリブデンを含有する水溶液
    と少なくとも50℃の温度で接触せしめることを特徴と
    するモリブデン担持触媒の製造方法。
  2. (2)  少なくとも80℃の温度で接触せしめること
    を特徴とする特許請求の範囲+I+記載の方法。
JP57171003A 1982-10-01 1982-10-01 モリブデン担持触媒の製造方法 Granted JPS5962346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57171003A JPS5962346A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 モリブデン担持触媒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57171003A JPS5962346A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 モリブデン担持触媒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5962346A true JPS5962346A (ja) 1984-04-09
JPH0431736B2 JPH0431736B2 (ja) 1992-05-27

Family

ID=15915299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57171003A Granted JPS5962346A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 モリブデン担持触媒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5962346A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019139071A1 (ja) * 2018-01-12 2019-07-18 積水化学工業株式会社 触媒及びその製造方法、並びに前記触媒を用いたジエン化合物の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019139071A1 (ja) * 2018-01-12 2019-07-18 積水化学工業株式会社 触媒及びその製造方法、並びに前記触媒を用いたジエン化合物の製造方法
JPWO2019139071A1 (ja) * 2018-01-12 2021-01-21 積水化学工業株式会社 触媒及びその製造方法、並びに前記触媒を用いたジエン化合物の製造方法
US11465128B2 (en) 2018-01-12 2022-10-11 Sekisui Chemical Co., Ltd. Catalyst, method for producing same, and method for producing diene compound using said catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431736B2 (ja) 1992-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3244692B2 (ja) 炭化水素油の水素化処理用触媒の製造方法
RU2146171C1 (ru) Каталитическая система для каталитических гидродесульфуризации, гидроденитрогенизации, реформинга, гидрирования-дегидрирования и изомеризации углеводородного сырья, способ ее получения, активации, регенерации и использования
US4001144A (en) Process for modifying the pore volume distribution of alumina base catalyst supports
US5395812A (en) Silver catalyst for production of ethylene oxide and method for production of the catalyst
US4499205A (en) High activity catalyst for reforming of methanol and process of preparing same
US3755196A (en) Hydrotreating catalyst
JP3244693B2 (ja) 炭化水素油の水素化処理用触媒の製造方法
JPS6362550A (ja) 触媒の製造方法
RU96123751A (ru) Катализаторы с высокой активностью
US5711146A (en) Hydrogen peroxide decomposition
US2650906A (en) Preparation of impregnated type tungsten and molybdenum catalysts
JPS6125641A (ja) 放出物制御装置
JPS61254253A (ja) 改良された水素転化触媒および水素転化方法
US4501823A (en) Catalyst for reforming of methanol and process of preparing same
Maitra et al. Novel hydrotreating catalysts prepared from heteropolyanion complexes impregnated on alumina
US2746936A (en) Method of preparing catalysts
US2200522A (en) Catalyzer and method of preparing it
US3563912A (en) Catalyst composition and sulfiding method
CN109772388A (zh) 一种加氢处理催化剂及其制备方法
US3033800A (en) Impregnation of porous solids
US3629146A (en) Catalyst impregnation method
Maitra et al. The preparation of tungsten based catalysts by impregnation of alumina pellets
JPS5962346A (ja) モリブデン担持触媒の製造方法
KR20110062968A (ko) 심도 탈황용 알루미나 담지 코발트 및/또는 니켈-몰리브덴 황화물 촉매의 제조 방법
CN111889065A (zh) 一种改性大孔材料及其制备方法