JPS595969B2 - 情報再生装置 - Google Patents

情報再生装置

Info

Publication number
JPS595969B2
JPS595969B2 JP51062632A JP6263276A JPS595969B2 JP S595969 B2 JPS595969 B2 JP S595969B2 JP 51062632 A JP51062632 A JP 51062632A JP 6263276 A JP6263276 A JP 6263276A JP S595969 B2 JPS595969 B2 JP S595969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
information
recording
recording track
spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51062632A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52146113A (en
Inventor
和夫 岡田
貞信 川辺
和夫 平沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP51062632A priority Critical patent/JPS595969B2/ja
Publication of JPS52146113A publication Critical patent/JPS52146113A/ja
Publication of JPS595969B2 publication Critical patent/JPS595969B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08547Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements
    • G11B7/08564Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements using galvanomirrors

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば同心円状または渦巻状の記録トラッ
クを有するディスク状の記録媒体から安定なスロー、ス
チール画像等を光学的に再生し得る情報再生装置に関す
るものである。
近年、ビデオディスクおよびこのビデオディスクの記録
再生用の装置が開発された。
この種装置を大別すると、ディスク状記録媒体(以下デ
ィスクという)の記録溝を針で走査して、この記録溝の
変化を機械的あるいは容量的な変化として検出し、これ
を電気的信号に変換するもの、ディスクの記録溝に基づ
く情報を光学的に読み取るものである。第1図は、後者
の光学的な情報再生装置の斜視図である。
これはオーディオのレコード盤のようにくほみ(ピット
)によつて情報を記録されたディスク1が、モータ2の
シャフト3に結合され、このディスク1が高速回転を行
なうように構成されている。ディスク1の下には情報の
読み出し用の光学系が配置されており、まず光源として
ヘリウム・ネオン・レーザー4が設けられ、こゝから放
射されるレーザビームの直進方向に半透明のプリズム5
が配置されている。このプリズム5はディスク1に向う
ビームを約900屈折させるが、ディスク1で反射され
た帰クのビームを屈折させることがなく透過させるもの
である。6は反射ミラーであつて、往復のビームの進路
を約90射変えるためのものである。
7は回転ミラーであつて、デイスク1の方向に往きのビ
ームを導くとともに帰りのビームを反射ミラー6の方向
に導き、さらに光ビーム位置を微調整するためのもので
ある。
なお、この回転ミラー7は枢支されてお)、必要に応じ
て電気的に回動制御されるようになつている。8はビー
ムを収束する為のビーム集束装置である。
9はデイスク1で反射した帰りのビームを検知する為の
光検出器である。
上述のプリズム5、ミラー6、回転ミラー7、ビーム収
束装置8及び光検出器9は一体となつて光学系装置10
を構成し、この光学系装置10はレール11に載置され
、デイスク1の半径方向に移動可能である。な卦、12
は保時箱、13は支持台、14は保持円筒、15は往き
のビーム、16は帰りのビームである。第2図および第
3図はデイスク1に対する記録状態およびビームとピツ
トとの関係を示すものであシ、映像情報をFM変調した
第2図Aに示すような情報はリミツタを通過する事によ
つて、第2図Bのような情報となり、これに対応した溝
、すなわちピツト17の幅は約0.8μm1隣リのピツ
トとの間隔は約1μm1深さは約一入(但し入ははレー
ザー光の波長)であつて約0,15μmピツトの長さは
デイスクの内周と外周によつて差が有シ、またFM変調
波の周波数によつて異なり、例えば0.5〜3μmであ
る。ピツト17はデイスク面上にうず巻き状または同心
円状に形成されておう、1/2円周でラスタ走査形テレ
ビジヨン受像機の第1フイールド(奇数フイールド)を
形成し、残りの1/2円周で第2フイールド(偶数フイ
ールド)を形成し、一周で1フレームを構成するように
なつている。なおピツト17の配列されている外周径は
約300Twnφ、内周径は約70〜80mφであり、
また表面には金またはアルミのメツキが施されている。
上述の如く構成された装置において、デイスク1を回転
し、レーザビームでピツト17を走査すれば、ピツト1
7の配列に基づく情報を読み出す事ができる。
これをもう少し詳しく説明すると、ヘリウム・ネオン・
レーザ4よりレーザビーム15を送出し、これをプリズ
ム5で右に約900屈折させ、さらに、反射ミラー6で
デイスクの中心方向に導き、しかる後、回転ミラー7で
デイスク方向に導き、集束装置8で集束させてピツト1
7が配列されているトラツク上に照射する。もしピツト
の無いところに照射されれば、ビームはデイスク面で反
射して同じ軌跡を通つて帰る。しかし、プリズム5まで
帰ると、プリズム5は帰りのビーム16が透過するよう
に構成されているので、光検出器9でこのビームが検知
される。他方ビームがピツト17上に照射されれば、ビ
ームのスポツトがピツト17の幅よりも大きくなつてい
るため、ピツト17の内部で反射した光とピツトの外部
で反射した光とが干渉して打ち消し合い、ほとんど出力
が生じなくなる。すなわち反射ビーム16は弱いものと
なり、光検出器9においてピツト以外にビームが照射さ
れた時と区別して検出する事ができる。このようにして
ビームでトラツクを1周にわたつて走査すれば、1フレ
ームの映像情報を得ることができる。フレームの変更は
レール11に沿つて光学系装置10を半径方向に移動す
ることによつてなされる。また、この光走査の場合は、
ガイド溝で機械的にトラツキングがなされないため、第
2図Cに示す如く、中央の読み出しビーム18の他にこ
れと同時に同一の光学系装置10からトラツキング用ビ
ーム19,20を読み出しビーム18の前後に照射する
様になつて訃り、第2図Cにおいてはビーム19がピツ
ト17の下側に位置し、ビーム20がピツト17の上側
に位置し、この2つのビーム19,20のデイスクにお
ける反射光が読み出しビーム18のデイスクにおける反
射光と同じように光検出器9で読み出されるようになつ
ている。光検出器9においては、第4図に示す如く、読
み出しビーム18による出力Rが検出されてアンブ28
で増幅されると共に、トラツキング用ビーム19による
出力T1とトラツキング用ビーム20による出力T2と
が別々に検出され、これがアンプ21,22で夫々増幅
された後に差分回路23で両者の差が求められ、この差
が零になるように回転ミラー7の回動装置24が制御さ
れる。
回動装置24に制御信号が付与されれば、ビーム19と
20とが所定の位置となるように、すなわち中央の読み
出しビーム18の中心とピツト17の中心線とが一致す
るように回転ミラー7が回転する。ビーム19と20と
の出力Tl,T2に基づく信号は上述の如く回転ミラー
7の制御に使われると共に、読み出しビーム18を渦巻
き状に走査させるための制御にも使われる。第4図に}
いて下に分岐している回路が渦巻き状走査のための こ
ものであつて、出力Tl,T2に基づく信号がローパス
フイルタ25を通過することによつて大きな周期の変位
が検出され、これがアンプ26を介してモータ27に印
加される。この結果、光学系装置10はデイスク1の回
転に伴つて、順次半径 1方向に移動する。これにより
、ピツトが配列されている渦巻状のトラツク上を読み出
しビーム18が正確に走査し、1周の走査でlフレーム
の情報を読み出す。しかるに、第5図の渦巻状の記録ト
ラツクTa,lTb(本来一連の記録トラツクTである
が、位置A,B付近では隣接するため便宜上区別したも
の。
)には位置Aから位置Bまでの1周にlフレームの情報
が記録されて}り、静止画像を得る場合には、読み出し
用スポツト18が記録トラツクTa,Tb2,を位置A
から位置Bまでl周の走査をした後、読み出し用スポツ
ト18を位置Bから位置Aに復帰せしめ再び記録トラツ
クTa,Tbの走査を行う。このことを順次くり返すこ
とにより、記録トラツクTa,Tbに記録された1フレ
ームの情報が順次2再生されて静止画像が得られる。と
ころが、一般に読み出し用スポツト18を記録トラツク
Tbの位置Bから記録トラツクTaの位置Aに復帰させ
るとき、読み出し用スポツト18は第6図aに示すよう
に蛇行してしまう。
3これは、読み出し用スポツト18が記録トラツク
Tbの位置Bに位置するときに回転ミラー7が制御され
ることにより、読み出し用スポツト18の中心軸はトラ
ツキングサーボ系の特性に応じて第6図aの点線で示す
ような軌跡を一辿り、従つて 3読み出し用スポツト1
8の軌跡は斜線図を呈するようになる。従つて、第6図
bに示すように再生情報のエンベロープは変動するので
、このために再生画像において色むら、ジツタ一あるい
ははなはだしいと 4きには水平同期信号の乱れを生じ
画像が乱れる。
この発明はかかる欠点を除去するためになされたもので
、光ビームを投射している記録トラツクから所定距離だ
け離間する記録媒体上の記録トラツクに上記光ビームを
変位するときに、上記光ビームのスポツトを所定時間だ
け大きくして再生情報のエンベローブの変動を軽減する
ことにより、スロ一、スチールなどの特殊画像の安定性
を補償し得る情報再生装置を提供するものである。以下
、この発明に係る情報再生装置の一実施例について詳細
に説明する。まず、第7図は読出し用スポツト18を記
録トラツクTbの位置Bから記録トラツクTaに復帰せ
しめる過程を説明するための図であり、ここに、同図a
は読み出し用スポツト18を記録トラツクTbの位置B
から記録トラツクTaに復帰させたときの読み出し用ス
ポツト18の蛇行状態、bは記録トラツクTに直交する
方向における読み出し用スポツト18の大きさDの時間
的変化状態卦よびcは再生情報のエンベロープの変動状
態をそれぞれ示したものである。
しかして、時刻t1に卦いて記録トラツクTbの位置B
から記録トラツクTaへの復帰が開始される。
その後、読出し用スポツト18の大きさDは次第に増加
しながら時刻T2で記録トラツクTbとTaとの間を通
過する(このとき、読み出し用スポツト18は記録トラ
ツクTb2l.Taとの間に包含するものとして、同図
cは明示している。)そして、時刻T3には読出しスポ
ツト18は所定の大きさに達しており、この読み出し用
スポツト18の中心部が記録トラツクTaの中央部に致
達する。しかし、即座に読出し用スポツト18は記録ト
ラツクTaを正確に走査しなく、aのように蛇行しなが
ら除々に定常状態(時刻T4で示す。)になる。これに
伴つて読み出し用スポツト18の大きさDも除々に減少
せしめ時刻T4以後にはもとのスポツトの大きさD。に
もどすようにする。したがつて、読み出し用スポツト1
8の大きさを同図bのように大きく変化し、記録トラツ
クTbから記録トラツクTaに復帰した後も直ちに記録
トラツクTaを正確に走査するようになり、cに示すよ
うに再生情報のエンベロープもほとんど変動を生ずるこ
とはなくなる。つぎに、光ビームを記録トラツク間で変
移するときに、光ビームのスポツトを所定時間だけ大き
くするための具体的構成について第8図を用い説明する
図中1はデイスクで、たとえば1フレームの映像情報が
一回転に記録され、毎分1800回転の定速回転を行な
つている。
そして、これにはレーザビームにより光学的に凹凸の形
状が形成され、ピツトの長さは記録される。たとえば映
像情報に関連している。4はレーザ光源で、たとえばヘ
リウム・ネオン・レーザが使用される。
33は第1ハーフミラで、レーザ光源4から放射される
レーザビーム29をたとえば通過させる方向のレーザビ
ーム30およびこれと垂直方向のレーザビーム31に分
離し、レーザビーム30とレーザビーム31との光強度
比は2対1である。
34は第1ミラで、これに投射されるレーザビーム31
を90で偏向させるものである。
35は第2ミラで、回転可能に付設され、これに投射さ
れるレーザビーム31を所定角だけ偏向させるものであ
る。
36は第2ハーフミラで、一方第1ハーフミラ33を通
過したレーザビーム30をさらに通過させて光強度を1
/2にし、他方第2ミラ35により所定角だけ偏向され
たレーザビーム31をレーザ光源4と対向する側に偏向
させて、レーザビーム30と合わせてレーザビーム32
を得る。
7は回転ミラ、8はビーム集束装置で第1図に示した同
一符号に相当するものである。
37は変位機構で、その具体的構成は第9図に示してい
る。
ここで、第9図について説明する。すなわち、第2ミラ
35はバネ42に支持されており、バネ42の一端は固
定され、他端はムービングコイル41が取り付けられて
いる。このムービングコイル41はマグネツト40によ
り形成される磁場内に配置されているので、ムービング
コイル41に設けられたコイル43に流れるコイル電流
1によつて第2ミラ35はたとえば、同図の矢印方向に
回転される。これによシ第2ミラ35は所定角だけ回転
されこれに投射されるレーザビーム31に対し、第2ミ
ラ35が回転されない正規の位置のときの出射レーザビ
ームから微小な偏角をなす方向に偏向される。
したがつて、第2ミラ35が正規の位置にあるとき、こ
の第2ミラ35に投射されるレーザビーム31は90『
向され、第2ハーフミラ36に照射され、この第2ハー
フミラ36によりさらに90さ偏向される。このために
、レーザビーム32はレーザビーム30およびレーザビ
ーム31が一致してデイスク1上に集光される。
このとき、デイスク1上の光強度分布は第10図aのイ
で示される。又同図口はレーザビーム30のみにおける
光強度分布であり、同図bはデイスク1上のスポツトの
形状で、ほぼ円状となる。つぎに第2ミラ35が正規の
位置から微小角度だけ回転したとき、レーザビーム32
は、第2ハーフミラ36を通過したレーザビーム30訃
よび第2ミラ35により偏向されたレーザビーム31間
にずれ量を有した2本のレーザビームから構成される。
すなわち、同図cにデイスク1上の光強度分布を示すよ
うに、レーザビーム30による光強度分布口とレーザビ
ーム31による光強度分布ハとは、その互いの光強度分
布の中心線が距離Lのずれ量を有している。
このとき、2本のレーザビーム30および31を合わせ
たレーザビーム32の光強度分布は、光強度分布口およ
びハを合わせたものとなり、同図二に示すような分布を
呈する。したがつて、このときのデイスク1上のスポツ
ト形状は同図dに示すように細長くなる。このスポツト
形状における横方向の長さは第2ミラー35の回転量に
応じて変化するものである。38は検出器で、たとえば
第5図の記録トラツクTbの位置Bの如く記録トラツク
上の所定位置にて一定の出力を発生するものである。
39はパルス発生器で、検出器38の出力側に接続され
、検出器38の出力に応動して、第11図aに示すよう
にパルメを発生するものである。
44はパルス発生器39の出力側に接続されたミラー駆
動回路で、第11図aのパルスに応動して回転ミラー7
を所定角だけ回転させるための出力を発生するものであ
る。
45は回動装置で、パルス発生器44の出力により回転
ミラー7を所定角だけ回転させるものである。
46はパルス発生器39の出力側に接続されたパルス幅
変換器で、第11図aのパルスに対し、同図bのように
パルス幅を大きく変換するものである。
47はパルス幅変換器46の出力側に接続され、適当な
時定数を有する積分器で、第11図cに示すような波形
の出力を後段の変位機構37に供給するものである。
しかして、検出器38から一定の出力が供給されると、
パルス発生器39は、第11図aに示すパルスを出力し
、この出力をミラー駆動回路44およびパルス幅変換器
46にそれぞれ供給する。
ミラー駆動回路44は、第11図aのパルスに応動して
、所定の出力を回動装置45に供給し、この回動装置4
5によシ回転ミラー7を所定角だけ回転せしめるので、
たとえば第5図の記録トラツク上における位置Bから位
置Aに光ビームを変位させる如く、所望の記録トラツク
間で光ビームの変位が行われる。一方、パルス発生器3
9のパルスがパルス幅変換器46に供給され、第11図
bに示すような幅の広いパルスに変換された後、このパ
ルスは積分器47を通過する。
このとき、第11図cに示す如く、積分された出力波形
となり、この出力波形が次段の変位機構37のムービン
グコイル41に設けられたコイル43に供給される。し
たがつて、第5図に示すように、記録トラツクTbの位
置Bからこれと離間する記録トラツクTaの位置Aに光
ビームを変位するときに、第7図aに示すように読み出
し用スポツト18は直ちに大きくな虱その後積分器47
による出力波形(第11図cに示す。
)に応動して減少し、一定時間後にもとの大きさにもど
るようになる。このため、読み出し用光ビーム18を記
録トラツクの所定位置からこれと離間した記録トラツク
に変位したとき、読み出し用光ビーム18の中心軸は第
7図aの点線に示すように蛇行しても、読み出し用光ビ
ーム18のスポツトは大きくなるので、変位後も正確に
記録トラツクを走査するようになる。
以上、この発明に係る情報再生装置の一実施例について
説明したが、この発明に係る情報再生装置はこれに限る
ものではなく、たとえばしぼりを用いるもの、あるいは
レンズ等を用いて同様の効果を得ることも可能である。
また、以上は静止画の再生について説明したが、その他
の特殊動作、たとえばクイツク、スローモーシヨンにお
ける変移動作についても同様に適用できるものである。
また、便宜上3ビームを用いてトラツキングを行うもの
について説明を行なつたが、この発明の適用範囲はビー
ム数の如何にかかわるものでない。
]さらに、反射読み出し方式に限ることなく、透過読み
出し方式にも適用可能であるし、ピツト以外の方法で光
学的情報記録した装置にも適用可能である。
以上説明したように、この発明に係る情報再生装置は、
光ビームを投射している記録媒体上の記録トラツクから
これと離間する上記記録媒体上の記録トラツクに上記光
ビームを変位するときに、上記記録媒体に投射する光ビ
ームのスポツトを所定時間だけ大きくすることにより、
変位すべき上記記録トラツクを確実に走査することがで
き、第7図cに示す如く再生情報のエンベロープの変動
は、従来の第5図bに示すものに比して小さくなるので
、再生画像に訃ける色むら、ジツタ一あるいは水平同期
信号の乱れを軽減することができる。
また、光源からの光ビームを2分し、一方の光ビームに
対する他方の光ビームの中心軸を変位させるようになさ
れているので、単一光源を用いるだけで記録媒体上の光
ビームのスポツトの大きさを変えることができ、構成を
簡単かつ安価になし得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の情報再生装置の斜視図、第2図は従来の
情報再生に係り、Aはたとえば映像情報を周波数変調し
た信号波形図、Bはリミツタによる方形波状の信号波形
図、Cは記録トラツク上に照射されるレーザビームの3
個のスポツトの配置関係を示す説明図、第3図は従来使
用される光学的に記録されたデイスクのピツト部におけ
る断面図、第4図は、従来の情報再生装置において、第
2図Cに示すスポツト18のトラツク追随を行うために
、スポツト19およびスポツト20による出力の比較制
御をするトラツキング用プロツク図である。 第5図は記録媒体上に形成されたうず巻状の記録トラツ
クTにおける位置Bからこれと離間する上記記録トラツ
ク上の位置Aに光ビームを変位せしめて記録トラツクT
の太線部をくり返し走査することにより静止画像を得る
ための説明図、第6は、従来の情報再生装置における光
ビームの記録トラツク間の変位に対し、aは円形スポツ
トの走査の状態図であり、bはこの走査に対する再生情
報のエンベロープを示した図である。 第7図は、この発明に係る情報再生装置に}いて、aは
光ビームの記録トラツク間の変位に対し、光ビームのス
ポツトを大きくした状態図、bは光ビームのスポツトの
大きさの変化の様子を示した図、cはこの場合の再生情
報のエンベロープを示した図である。 第8図は、この発明に係る情報再生装置の構成図、第9
図はこの発明に係る情報再生装置に使用する変位機構の
具体的な一例を示した構成図、第10図はこの発明に係
る情報再生装置におけるデイスク上の光強度分布および
スポツト形状を示したもので、aおよびbは光ビームが
記録トラツク上を正規に走査する場合、cおよびdは光
ビームが記録トラツク間を変位する場合をそれぞれ示し
C第2図 A ”一呵申一 1111′7 た図である。 第11図はこの発明に係る情報再生装置に使用する各部
の出力波形を示したもので、aはパルス発生器、bはパ
ルス幅変換器、cは積分器のそれぞれ出力波形である。 1・・・デイスク、18・・・読み出し用スポツト、T
a,Tb・・・記録トラツク、4・・・レーザ光源、3
3・・・第1ハーフミラー、34・・・第1ミラー、3
5・・・第2ミラー、36・・・第2ハーフミラー、3
7・・・変位機構、7・・・回転ミラー、29,30,
31,32・・・光ビーム、38・・・検出器、39・
・・パルス発生器、44・・・ミラー駆動回路、45・
・・回動装置、46・・・パルス幅変換器、47・・・
積分器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 情報が記録された複数の並行した記録トラックを有
    する記録媒体に光ビームを投射することにより上記情報
    を光学的に再生する情報再生装置において、上記光ビー
    ムが投射されている記録トラックから所定距離だけ離間
    した記録トラックに上記光ビームを変位するときに、上
    記記録媒体に投射する光ビームのスポットを所定時間だ
    け大きくすることを特徴とする情報再生装置。 2 大きくした光ビームのスポットを上記所定時間内に
    おいて除々に減少せしめることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の情報再生装置。 3 情報が記録された複数の並行した記録トラックを有
    する記録媒体に光ビームを投射することにより上記情報
    を光学的に再生する情報再生装置において、光源からの
    光ビームを第1および第2の光ビームに2分する第1の
    光学手段、上記第1の光ビームに対する上記第2の光ビ
    ームの中心軸を変位させ得る第2の光学手段、上記第1
    の光ビームと上記第2の光学手段を経由した第2光ビー
    ムを合成し、この合成ビームを上記記録トラック上に投
    射する第3の光学手段、上記合成光ビームを上記記録媒
    体の所望の記録トラック上に変位ささせる第4の光学手
    段、この第4の光学手段によつて上記合成光ビームが所
    定距離だけ離間した記録トラック上に変位されたとき、
    上記合成光ビームのスポットが所定時間だけ大きくなる
    ように上記第2の光学手段を制御する制御手段を備えた
    情報再生装置。
JP51062632A 1976-05-28 1976-05-28 情報再生装置 Expired JPS595969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51062632A JPS595969B2 (ja) 1976-05-28 1976-05-28 情報再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51062632A JPS595969B2 (ja) 1976-05-28 1976-05-28 情報再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52146113A JPS52146113A (en) 1977-12-05
JPS595969B2 true JPS595969B2 (ja) 1984-02-08

Family

ID=13205880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51062632A Expired JPS595969B2 (ja) 1976-05-28 1976-05-28 情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595969B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122172U (ja) * 1984-01-25 1985-08-17 マルマンゴルフ株式会社 ゴルフ用タオル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122172U (ja) * 1984-01-25 1985-08-17 マルマンゴルフ株式会社 ゴルフ用タオル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52146113A (en) 1977-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3829622A (en) Video disc player with variably biased pneumatic head
US4507763A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus and optical record medium for use in such apparatus
US3932700A (en) Focus tracking registration for optical reproducing systems
US4445209A (en) Dithered focusing systems
US3944727A (en) Video disc player with movable mirror for directing light beam onto reflective disc
US4282598A (en) Video disc read back scanner
JPS6011374B2 (ja) 情報再生方法及びその装置
US4157568A (en) Method and apparatus for optically reproducing a rotatable record with a scanning light beam of changing size
US4376303A (en) Quasi-zoom lens optical focus sensor
CA1049306A (en) Optical record focus control system
US4677603A (en) Optical recording and/or reproducing apparatus with synchronous fine and coarse adjusting mechanisms
JPS5931129B2 (ja) 光学的再生装置
US5355361A (en) Optical pickup apparatus for reproducing signals recorded on an optical disk
JPS6313264B2 (ja)
US5544133A (en) Recording/reproducing apparatus using optical magnetic tape
JPS588054B2 (ja) 光学的再生装置
GB1472933A (en) Optical disc read-out system
JPS595969B2 (ja) 情報再生装置
US5105406A (en) Track-jumping servo apparatus for disc-shaped optical record medium
US5802033A (en) Optical apparatus for scanning a tape-shaped record carrier
US3952148A (en) Optical video disc playback system with position servo
HU208587B (en) Method for tracking an optical scanner on the track of a data carrier and optical scanner performing said method
KR840001861B1 (ko) 비데오 디스크 플레이어
US4863228A (en) Apparatus and a method of deflecting laser convergent light
JPS5828652B2 (ja) ヨミトリソウチ