JPS5957245A - 光導電材料 - Google Patents

光導電材料

Info

Publication number
JPS5957245A
JPS5957245A JP16654782A JP16654782A JPS5957245A JP S5957245 A JPS5957245 A JP S5957245A JP 16654782 A JP16654782 A JP 16654782A JP 16654782 A JP16654782 A JP 16654782A JP S5957245 A JPS5957245 A JP S5957245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ppt
soln
mol
light
photoconductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16654782A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Harigai
真人 針谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16654782A priority Critical patent/JPS5957245A/ja
Publication of JPS5957245A publication Critical patent/JPS5957245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、可視域から近赤外域(400nmへ・101
000nに亘って高い光感度を有する光導電材わ1に関
りるものである。
最近、半導体レーザ゛の発展に伴ない、レーザープリン
ターや光通信等に使用されるフッ1トレンリーなどにお
いて可視域から近赤外域の光に対して高い感度を有する
光導電材料が要求されている。しかしながら従来より用
いられている光導電月別、例えば3eを初め500〜7
00nmの波長光(こ対して感度を有するCd S、C
d Se、Sb2S3は比較的短波長域の光に対しては
光導電材料として優れた特性を有するが近赤外(800
nm 〜101000nとなると感度を示さない。
しかしながら現在用いられている(GaAj2)AS系
レーザーダイオードは遷移の関係からAβの割合が必・
熟的に決定されてしまうため、その発光波長の短波化に
限界があり、該ダイオードに前記の如き波長域に感度を
有する従来の光導電材料を適用することは困IIである
。この為、レーザーダイオードをプリンター等に使用す
るには該レーザダイオードの発光波長に合った光導電材
料の開発が強く望まれている。従来の光導電材料におい
てSi 、 Cd Te 。
Sb 3e 3のごくわずかなものが近赤外域の光に感
度を有する光導電材料として知られているが、実際には
これらの光導電材料を大面積の受光素子どして使用する
ことが困tlIでその実用性は殆んどないのが現状であ
る。
従って本発明は、可視から近赤外域(500nm〜90
0nm )の光に対して感度を有する光導電祠わ1を提
供りることを目的とするものであり、前記レーザ−プリ
ンター、光通信等に極めて有用な光導電材料を提供づる
ものである。
即ら本発明は塩化アンチモン<Sb CJ23)と、酒
石酸アンデモニルカリウムK [5b(C4N206 
)(OH2)]と、カドミウム塩との水溶液に1−+ 
2 Sどl−123eどのガスを通気して得ることを特
徴とする可視域から近赤外域(500〜900nm )
に光感度を有りる光導電材料を要旨と】るものである。
3b 23e 3はその励起エネルギーが1.2eVで
あって〜11030nの光に感度を有し、Sb2S3及
びCdSeは1.7evテ〜730nmの光に対して、
又CdSは2.4 eVで〜515nmの光に対して夫
々感度を有する。本発明によれば、このような波長光に
感度を有する光導電性材料を一つの沈澱物中に混在せし
め、その製造条イ!1によって900nmの波長まで感
度域を拡大することができる。
以下本発明を実施例を挙げより詳細に説明する。
実施例1 Sb C230,2モル、K [Sb  (04t−1
20s )  (OH2) ]  00.1モル及びC
dSO40,5モルを2Nの硫酸水溶液中に溶解して、
該溶液を50℃に温調させた後、1」2S並びにtl 
2 S eを夫々毎分0.1ρ及び0.051で30分
通気し、C(1(36,75Se6,2y) $ < 
0,75 Sb 2S3)・(0,258b2So3)
と推定される沈澱物を得た。これを洗浄、乾燥後、銅を
上記沈澱物に対して5x 10−’ moβ/moRど
なるようにCuCl2水溶液を添加した。次いで得られ
た沈澱物を乾燥、粉砕じた後、石英ルツボに充填し、N
2雰囲気下500℃で2時間焼成した。
焼成後、充分に洗浄、乾燥し、15龍φ、厚さt=’1
mmにプレス成型した後、メタ、ルマスクを使用して金
蒸着を行ない、クシ型の電極を設【ノた後、分光特性を
測定した。測定は、ハロゲンを光源としてブレーズ波長
500nmのグレーティングを有するモノクロメータ(
格子刻線1200木/龍)を使用して波長域500nm
〜900nmまで測定した。波長による光エネルギーの
変動を防止するため、モノクロメータを通過した光を一
部フォトマルに受光させ、これを回転型連続NDフィル
ターにフィードバックさせ、常、にフォトマルが受ける
光エネルギーが一定になるように、即ち試料に照射さU
る光エネルギーがなるべく一定になる様にした。第1図
は、前記によって得られた本発明の光導電材料の分光特
性測定結果を CdS並びにCdSeの比較用の光>g電月利の分光特
性と其に示したものであり、81は本発明の光導電材料
の分光特性曲線、b並びにOは夫々C,(l S並びに
Cd 3eの分光特性曲線である。測定結果からも明ら
かなように本発明で得られた光導電材料は、800nm
〜900nmにかりても光導電素子どして使用するに十
分な光感度を右(ることがIi9認された。
実施例2 SIICI:+   0.1モル及び酒石酸アンチモニ
ルカリウム 0.1モルとCdSO40,5モルを2N
の硫酸水溶液中に溶解して、該溶液を50℃に温調させ
ながら、H2S並びにH2Seを夫々毎分0,75 、
e及び0.75℃を30分通気し、Cd  (s、、s
e、、f)”  (0,5Sb 2 S 3 )”(0
,5Sb 2 Se 3 )と推定される沈澱物を得た
。これを洗浄、乾燥後、銅を上記沈澱物に対して5X 
10−’ moρ/moβとなるようにCu Cβ2水
溶液を添加した後、再度乾燥し、粉砕した後、石英ルツ
ボに充填し、N2雰囲気下500℃で2時間焼成した。
以下、実施例1ど全く同様な方法で試料を作成し、その
分光特性を測定した。その結果を第2図のa2に示した
図中、b、cは第1図と同様にCdS、CdSeの分光
特性曲線である。
このように本発明の光導電材料は、可視から近赤外域に
おいて大きな光導電性を有し、レーザーダイオードの用
いられているレーザープリンター、光通信等への適用が
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図並ひに第2図は本発明の光導電月別、並びにCd
 S 、Cd S eの比較用光導電材料の分光特性曲
線である。 特許出願人 株式会社 リコー 代理人  弁理士  小松秀岳

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塩化ノ7ンチEン(Sb Cβ3)と、酒石酸アンチモ
    ニルカリウムK [Sb ’(C4H206)(014
    2)]と、カドミウム塩との水溶液に)−128とH2
    3eとのガスを通気して得ることを特徴とりる光導電材
    料。
JP16654782A 1982-09-27 1982-09-27 光導電材料 Pending JPS5957245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16654782A JPS5957245A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 光導電材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16654782A JPS5957245A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 光導電材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5957245A true JPS5957245A (ja) 1984-04-02

Family

ID=15833289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16654782A Pending JPS5957245A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 光導電材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957245A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Partovi et al. Photorefractivity at 1.5 μm in CdTe: V
Parkinson et al. Evaluation and reduction of efficiency losses at tungsten diselenide photoanodes
Bube et al. Photoconductivity of Zinc Selenide crystals and a correlation of donor and acceptor levels in II-VI photoconductors
Ho Enhanced photoelectric-conversion yield in niobium-incorporated In 2 S 3 with intermediate band
Petre et al. The influence of Cu doping on opto-electronic properties of chemically deposited CdS
Pentia et al. Structural, Electrical, and Photoelectrical Properties of Cd x Pb1− x S Thin Films Prepared by Chemical Bath Deposition
JPS59166959A (ja) 積層型電子写真感光体
Raturi et al. Structural, optical and photoconducting properties of sprayed CdSe films
Kouissa et al. PbS infrared detectors: experiment and simulation
JPS5957245A (ja) 光導電材料
Tohge et al. Preparation of CdS-doped glasses by the sol-gel method
KR101955581B1 (ko) Uv 및 청색광을 이용한 페로브스카이트 박막의 결정성 향상 방법
US20180226203A1 (en) Light-absorbing material containing perovskite compound, and perovskite solar cell including the same
JPH0330854B2 (ja)
US2997409A (en) Method of production of lead selenide photodetector cells
CN114864745A (zh) 光电探测器的制备方法
JPH0330853B2 (ja)
JPS59125738A (ja) 可視・近赤外域用光導電材料
Pintilie et al. Growth and properties of CdS thin films deposited from aqueous solutions, using different cadmium salts
JPS59125737A (ja) 光導電材料
JPS59198464A (ja) 可視・近赤外域用光導電材料
JPS59132175A (ja) 近赤外用光導電材料の製造方法
US3598760A (en) Cdse or cds-se photoconductors doped with a ib element and either bromine or iodine
Tell et al. Photoconductivity in AgInSe2
CN113013283A (zh) PbSe光敏薄膜红外光电探测芯片及其制备方法、红外光电探测器