JPS595512A - 接点材料 - Google Patents

接点材料

Info

Publication number
JPS595512A
JPS595512A JP11438282A JP11438282A JPS595512A JP S595512 A JPS595512 A JP S595512A JP 11438282 A JP11438282 A JP 11438282A JP 11438282 A JP11438282 A JP 11438282A JP S595512 A JPS595512 A JP S595512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
layer
silver
arc
back layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11438282A
Other languages
English (en)
Inventor
辻 公志
修司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11438282A priority Critical patent/JPS595512A/ja
Publication of JPS595512A publication Critical patent/JPS595512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/021Composite material
    • H01H1/023Composite material having a noble metal as the basic material
    • H01H1/0237Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides
    • H01H1/02372Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides containing as major components one or more oxides of the following elements only: Cd, Sn, Zn, In, Bi, Sb or Te
    • H01H1/02376Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides containing as major components one or more oxides of the following elements only: Cd, Sn, Zn, In, Bi, Sb or Te containing as major component SnO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0015Means for testing or for inspecting contacts, e.g. wear indicator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0015Means for testing or for inspecting contacts, e.g. wear indicator
    • H01H2001/0026Means for testing or for inspecting contacts, e.g. wear indicator wherein one or both contacts contain embedded contact wear signal material, e.g. radioactive material being released as soon as the contact wear reaches the embedded layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0015Means for testing or for inspecting contacts, e.g. wear indicator
    • H01H2001/0031Means for testing or for inspecting contacts, e.g. wear indicator by analysing radiation emitted by arc or trace material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は接点材料に関する。
接点は種々の電気機器に用いられている。ところで接点
は接触と解離を繰り返している過程で消耗し、消耗限度
を趣えて使用する場合によっては溶着や接触抵抗の増大
等接触障害を招き、正常な1・作運転が確保できζ゛く
なる。そこで、この様な事態を回避して交換時機を予知
させる有力な手段として消耗限度iこ至ったときIこは
何等かの視覚で判別できる現除が生ずる接ルを構成する
ことによって解決できる。
この発明は以上の如き筋道をたどって解消したものて具
体的に14相十との接触面を有する接点本体を表層とし
、炎色反応を呈する元素を含んだ銀接点を裏層としたこ
とを特徴とする接点材料である。しかして表層の接点本
体が消耗して消失すると裏層と炎色反応を呈する元素を
含んだ銀接点が接触面となり、発生したアークが上記元
素の炎色反応に基づいて着色すると消耗限度に至ってい
ることで判別できるのである。
以下、この発明を詳説する。
表層lこついて説明すると、表層を構成する接点本体は
アークの切れ、耐溶着性、耐消耗性、接触抵抗などに優
れたたとえばA9Ni  、A9Sn02  。
A@CdO等の接点材料から構成される。この接点本体
の裏層は炎色反応を呈する元素を含んだ銀合金からなる
銀接点が用いられる。炎色反応を呈する元素にはNa、
に、Liなどのアルカリ金属が含まれる。含まれている
形態は単体でもよく、又14他の元素たとえば酸素と結
合した形態でもよい。
正常な状態で接触解離に関与するのは表層の接触面を有
する接点本体であって、この接点本体が徐々に消耗が促
進するし、接触面が裏層の銀接点に達するとアークの発
生番こ伴ない、裏層の銀接点には炎色反応が生じアーク
の着色現象がみられる。
たとえばNaであれば黄色、Kであれば淡緑色、Liで
あれば赤色の如く。したがってこの様なアークの着色現
象の有無によって接点の消耗を判別することができ機器
の正常な運転を確保することができるのである。
さらに裏層の銀接点すなわち炎色反応を呈する元素を含
んだ銀接点について詳説すると好ましくは電気及び熱共
に良伝導体で、かつ耐溶着性の優れた材質が適当である
。これらの観点からは電流と熱の良伝導体である銀素地
中に耐溶着性に寄与する炎色反応を呈する元素の酸化物
が分散したのが適切である。これにはApIj20が挙
げられる。
さら番ここの発明の実施例を示す。
実施例1 表層をApSn02(Sn 3wt%)、裏層をAFI
Li20(Li  l wt%)とした。
く製 法〉 まず、ApSn及びApLi合金インゴットを、溶解、
鋳造することにより得た。ろう付を容易にするためのA
l11層を最下層とし、AグSn 、ApLi  。
hyの順にクラッドした。つづいて圧延を行い、厚さ1
1IIlの板材を得た。ApSn合金層は0.6111
1++。
ApLi合金は0.3an、APは0.1 rrraと
した。
この板材をφ5に打ち抜き、02雰囲気中で750℃で
加熱し50時間内部酸化を行なった。
つづいて、Cu リベットにろう付を行い、本発明接点
とした。
なお、内部酸化後の試料の断面を金属顕微鏡で観察する
と、それぞれの層に酸化物粒子が観察された。
〈試験法、及び結果〉 ASTM試験機に上記接点を取付け、100■40Aの
負荷で開閉試験を行なった。83,000回開閉後縁色
のアークから赤色のアークに変わり、接点が寿命である
ことを指示した。
実施例2 表層をApNi  、裏層をAfLi合金とした。
く製 法〉 焼結法で得られたAyN!  、溶解、鋳造法で得られ
たApL(合金をそれぞれクラッドし、つづいて圧延に
より板材とした。hyNs層は0.3 mm 、 AS
’Li合金層0.2 tmとした。
この板材をφ5に打ち抜きCu リベットにろう付を行
ない、本発明接点とした。
く試験法及び結果〉 試験法は実施例1と同じ(ASTM試験機で行なった。
負荷は100V2OAとした。46,0.00回開閉後
アークの色が赤色に変色し、接点が寿命であることを示
した。
特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士  竹 元 敏 丸 (ほか2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11相1との接触面を有する接点本体を表層とし、炎
    色反応を呈する元素を含んだ銀、接点を裏層としたこと
    を特徴とする接点材料。
JP11438282A 1982-06-30 1982-06-30 接点材料 Pending JPS595512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11438282A JPS595512A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 接点材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11438282A JPS595512A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 接点材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS595512A true JPS595512A (ja) 1984-01-12

Family

ID=14636272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11438282A Pending JPS595512A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 接点材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595512A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108478A (ja) * 1983-01-13 1991-05-08 Max Planck Ges Foerderung Wissenschaft Ev 植物細胞ゲノムへの発現可能な遺伝子の導入法
EP1508908A3 (en) * 2003-08-22 2007-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Electric contacts, electric contact apparatus and method for detecting abrasion of the electric contacts
JP2008087048A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Honda Motor Co Ltd ワーク搬送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108478A (ja) * 1983-01-13 1991-05-08 Max Planck Ges Foerderung Wissenschaft Ev 植物細胞ゲノムへの発現可能な遺伝子の導入法
EP1508908A3 (en) * 2003-08-22 2007-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Electric contacts, electric contact apparatus and method for detecting abrasion of the electric contacts
JP2008087048A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Honda Motor Co Ltd ワーク搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2396101A (en) Electrical contact
US4018599A (en) Electrical contacts of dispersion strengthened gold
JPS58108622A (ja) 真空開閉器用電極材料
EP0067983A2 (de) Elektrisches Kontaktstück
US2196302A (en) Silver copper alloy
US4622269A (en) Electrical contact and process for making the same
US4137076A (en) Electrical contact material of TiC, WC and silver
JPS595512A (ja) 接点材料
US3078562A (en) Method for attaching silver-cadmium oxide bodies to a supporting member
US3337947A (en) Method of joining electrical contacts to aluminum parts
US2799081A (en) Electrical contacts
US3034202A (en) Contact for forge welding methods
JP2001138069A (ja) 異種金属材料接合体、アーク接触子および接触子
US4018630A (en) Method of preparation of dispersion strengthened silver electrical contacts
US4493964A (en) Method of joining electrically conductive members
US3199176A (en) Method of manufacturing electrical contacts
JP6701361B2 (ja) 銀錫酸化物又は銀亜鉛酸化物ベースの接点材料の製造方法及び接点材料
CN109414777B (zh) 合金作为硬焊合金的用途、电开关硬焊接头、电开关和制造电开关硬焊接头的方法
WO2018117021A1 (ja) テープ状接点材及びその製造方法
CA2080524A1 (en) Composite electrical contact
US2189756A (en) Molybdenum composition
US2196304A (en) Copper silver alloy
KR920004798B1 (ko) 진공 차단기의 접점재료와 그 제조방법
US2189755A (en) Metal composition
US2247754A (en) Electric contact