JPS5954744A - 可変気筒数エンジン - Google Patents

可変気筒数エンジン

Info

Publication number
JPS5954744A
JPS5954744A JP16636082A JP16636082A JPS5954744A JP S5954744 A JPS5954744 A JP S5954744A JP 16636082 A JP16636082 A JP 16636082A JP 16636082 A JP16636082 A JP 16636082A JP S5954744 A JPS5954744 A JP S5954744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel consumption
cylinder
cylinders
engine
consumption rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16636082A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Motoi
許斐 敏明
Tsuneji Ito
伊藤 恒司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP16636082A priority Critical patent/JPS5954744A/ja
Publication of JPS5954744A publication Critical patent/JPS5954744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0087Selective cylinder activation, i.e. partial cylinder operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 近41、エネルキー事情の悪化(、−伴一> −C、省
[ネルギー運動が41ffi進されCいる1、中肉等に
、6いてし例外でtよなく、同じ出力で・もJ、り単位
時間当りの燃料消費V(以下中に燃料消費h1どし古う
)の少ない]−ンジンや燃焼方法等が盛/υ(、二ti
l+究(\れ、また市場に11?供されつ−7)あイ)
、。
どの17.) I(、、多気筒Tンジンにa)いて、一
定の運転状態の時に少イ「くとも一つの気i?の稼働を
休+1 シて燃1″≧1消費吊を少なく[)たj11変
気箇数71ンジンか挙()゛られる5、 般に、従来提供されている弓変気ね故−1−ンジンて゛
(ま、ある一定の条イ′1の時にのみ、例えば吸入空気
吊台検出し−(ぞの(白が所定範囲+4−ある(IU、
中角I′izI、定速型11状態の時にのIノ一定気筒
故の稼動をf=、lliるどいすた方ン人が1采月Jさ
れ(い<)9゜しかしイ’rから、この様イ1方法にJ
、っ(は、例えば、高速)0路141(距1ii11ド
ライブづる揚音智で・は燃料演費帛減少の効果はあるが
、一般道路を走行Jる場合等にaりいてはエンジンの運
転状態が目まぐる(ツク変化づる1、:め、稼働気筒数
を減らして運−□1□ 転づる状・態が少なく、門1=休11りる気筒数が・決
、め 。
られているI、:め(こ燃料消費性能向」の効果を充分
に介1’tl? iることはできない。
またこの様な場合、強1jill的に稼、働気筒数を減
じて運転したと=〕41’、 cfr燃利燃料出・は返
って増大Jると言った場合も起り、事実上可変気筒数エ
ンジンの利点を充分に話用できないと河っノ9.間順が
残されでいる。           。
本発明の[1的は71・、)ボの間rnを克服1ノた可
変気筒数丁ンジンを提供することにあり、かがる目的は
、多気筒1ンジンの各・気筒に対して備えられた燃焼1
コ;センサと、クランク軸の回転に同期してクランク角
151号を発す′るクランク角しンナど、^な記名セン
4ノのイ乙号より各気筒毎の図示平均有効圧を検出覆る
手段と、クランク角イa号及び各気筒毎の図示11均右
効圧に基づぎ各気筒の稼働若しくは休止を制御する制御
r1゛段とを含み、同制御手段内に備えた図示平均有効
圧どエンジン回転数とに対応する燃費率を示づ燃費率マ
ツプより、現稼働気筒数で:′・:□の単位□時間当り
の1・−タル燃料消黄邑ど現有の出: 曽力を、、−,
7L/ 、v =>仮に稼働気筒数を種′変化さゼlこ
43合のt41 (i/待時間りの想定1・−タル燃料
消費量と    □−14′そiぞれ算出し、前記1−
一タル燃thi111′1にす、想(t(・−タル燃料
消費量が少な≧なる43合(,1当該仮の稼働気筒数に
て1ンジンの稼働を行うように前記制御手段を構成した
こ1とを特徴とする酊ゆ気筒(エンジンににって達成さ
口る。
以下に本発明を、一実施例を挙げて図面、と共に説明す
る。
にず、第1図は実施例のエンジン(四すイクル四気筒の
場合を示す)・及びその周辺装置の、概略を示J模式図
、第2図はその制御回路を表わすブロック図及び第3図
は本実施例め要部となる制御プ1コグラムである□「稼
働気筒決定」ルーチンをボブフローチャー]−を夫々表
している。
まず第1図において、1はコニンジン、2はクランク軸
に直結されたクランク角発生用円板で円板外周にはング
ネッ1−が等間隔に配段されICものを表わし′(いる
。3は例えばビック77ツプm1−1”ルからなるクラ
ンク角ヒンザで前□記□ケ)ンク角□発生用円板2の回
’I’j+に11”I+期してクランク角信号を発生づ
るらのを表わ一:t、、 4 <;i′例λば点火プ“
ラタ□に1 体化されて気筒内のバカ、即l)′燃゛焼
圧□を検□出する燃焼FrL?ン→Jを表わづ。   
 −′□ □更に、F)は燃焼圧センリ4及びクランク
角ヒンリζ3の検出1ハ月を□増幅する入力インピーダ
ンスの高い増幅器、6は増幅器5をイトしで出力される
燃焼圧信号及びクシン//角信@J、り各気筒め図示平
均イ1効n“を検出りる手”段である[粘ズータ、7は
クランク信号及び各気筒の図示平均有9)1圧にjづぎ
各気筒の稼働若しり&51、休止をfli制御づる制御
・手段としての制911回路、8゛は燃’ 1′ii”
 +1i10・l弁、9はスロツI〜ルバルブ′のス[
1ツトル7/り”チ1−r−夕を人々表わ【)でいる。
            □また、制御回路7は第2図
で示Jように人カポ−j−10、出力ボート′1F、入
・出ノLl f−りや演n i゛−タt−1l:’i 
的ニ記In’ 6 RA M (ラン’l”ム7り(ご
ズメ七り)12.1111IIllプ□ログラム位後記
燃費率マツプ等の制御用データを格納するROM (リ
ードオンリメモリ)133、データの演韓処理、制御を
ROM13内の制り]1プ[jグラムに従′)て行うC
r’ Ll (センi・ラルプロセシングJニツ+−>
14から構成されている。
以−1のように構成された本実施例の作用について説明
すると、まずエンジン1が始動されるとクランク軸が回
転し、クランク角ゼン→)3J、り出力されるクランク
角信号と共に燃焼圧セン′す4がらの各気筒の燃焼j丁
信号が増幅器5に送られ、増幅された夫々のイハシ3は
、[]iメータ6に送られ客気筒の=糧ノイクルにお【
ノる図示平均有効F:T P iが検出され制御回路r
に送られる。
□ぞして制御回路7においては図示していないアクヒル
聞1肛1?ンリの信号が所定の状態にある場合第4図に
承り如き、図示平均有効13FPi、]−ンジ。
ン回転数N(!をパラメータと覆る燃費率のデータマッ
ノ゛、即ら燃費率“ンツブより各気筒の燃費率mf(m
は気筒両日を表わ1 )が求められ、:燃費率mrより
手家IOj気筒全1本の1〜−タル燃料)肖黄MTf’
h檀求めr″+ it、 、<、 、、史+、’ jL
!LiO2力をIIl、 b’j L 7こ状態、叩す
ド−タルの図小甲均(j効nY−l’−’ i と1ン
ジン回転数N eど(、、jlJ状目・1(1,“ロ5
]、:状態で仮に稼%I+気筒数を4j々変スた11.
1の大/z(f)場合の想定1〜−タル燃料d11費(
(”H×l fかf、ン出される3、そして史(Jこの
想定1〜−タル煉石)l’i費吊X T +が現在の1
・−タル燃料消費h! l fより□Ii! !Ir<
’i曳合は、当該仮の稼働気筒数にイfる1J、う、休
+l iJべさ気筒への燃本81の11を給を停止1り
るよ−)(J1然第111!f’l O・[弁ε)の制
((I!仁;コが出力される。。
以上に本実施例の作用を第3図の〕11−チt・=1〜
”−1i> −、) (史に訂)![:づる1゜本ルー
Jン(J19−ノンク角[Kシリ3より出力さ4する全
フン9角f1.r+の所定のタイミングで、あるいはシ
′りし!ル聞1(゛Jレンリ、1こり出力される)ハ弓
か変化し!、:峙のタイミングC゛処理が開始される。
」、l” 、X iツノ20 ニa3 イCkl、アク
レル聞1012ンリ、J、り出力される仏弓によって示
されるアクセル間瓜θJ、、 V)運転古の加速要求状
態、即43、dθ/(1は−表わされるアクビルの踏込
速j廟の人きさが0出され、要求が人き(〕4′糺ば、
即l〕、 d ()/′(目か所定の賄α以1の急加速
が斂ボされ−(いると判定されたイ貞らぽ、ステップ2
11.(−移(][)、 h(1θ/(11がαJ、り
小さ【」れば急力1目10:J東Jξされ(いイfいど
判定され−C:、l、′Iツ“プ22に移行−(」る。
ステップ20において急加速が要求され一〇いると判定
された後に処理が実行さ4′するスーjツブ21にd3
いては、急加速の要求を満すべく現在体11状態にdす
る気筒を含め金気筒を稼動させる処理を1:1い本ルー
ーTンq)処l甲を終了づる。
スーfツブ20におい−C急1111速か要求されてい
ないと判定され1.:後に処理されるス−ノ−ツゾ22
(’は、))り[!ル聞1(10が例えばアクビル全開
時のI+i’+ Omaxの1 、’ 2以1(あるか
古か/J\判定される6、イ(−ノーC判定が負6ii
の比較的高い状態4−示りl’ 0−j、 1 /20
…ax lどなれば、無理に稼働気筒数を少イ劣りしO
l)転をりることは燃費もかλ)゛C悪化し、まIこ1
□″hいn (=1の要求を満足づることh\C゛(\
′ないことから、前述ステップ21の処理をf−1つJ
J後に本ルーヂンの処11Jiを終rづる。
/〕、判定が(Jr+:+の比較的低い状態を示(〕1
.θ: ’l  ′2’()max l ieある、−
二判定されたなら、次スノッノ23(ハ処理に4”e 
f’i ’Jる。
ステップ2 乏1 +、−おいてi、1. IN在稼働
中の気筒(全気筒C−シ人さく’K Aは無い〉の図示
平均イj効Ji11p1を1)1 メータCS J、り
読み込み次スJ−ツフ“271に移t:I’Iる。。
ステップ? 71+(lおい(’ i;1.各気筒0)
図小甲均右効1l−Ill l)i とクシンク角しシ
リ3J、り検出された丁ンジン回III/l故NOより
第4図(J小り如さ燃費率ンッノ′1の容気1ifi 
hJの燃費捧’nlIを求め、これJ、リド−タル燃オ
°;1消費i1i l’ fを−ε:I出【)、更に稼
働気筒才1()くは全気筒の図示ψ均右効1.imPi
を白紳した1−一タル図ホ〜1・均右効fi、 ’I’
 l)iを0出(Jる。
ぞし’(、11i! 、(+稼1(υj中のFAiF二
)数を、現在の出力、即L)]ンジン同11’/l駁N
eど1・−タル図示甲均右効F■−I−P l トk 
Ijff B(シ”、) ’:’) 仮(’: 稼’f
lJI 気IA 数’k 増Jlll 若シくは減少し
!、−場合の想定1・−タル燃料消費!f’l X ’
f[をい出1jる1、このF+ti 1i4i 1ま以
トの様に行われる。
例λば、第4図X点に承りように現有四つの気筒の全て
が稼働され現」ンジン回転数1qeが300 (’) 
rpm 、各気筒の図示平均右動if m p iはぞ
れぞれ0 、5kQ/ cAであるとずれ(1t、トー
タル図示平均右効月IPiは 1’ Pi ==O,!′1xzl−2(k!l10A
)  −(1)どむる1゜ ぞ1.、’−(x +:^4jLlり(〕る出力を川 
(F)S )と(Jるど出力1 (の)111・1・l
、¥=1′1に(金気筒(稼Hリノ中の)同じ燃費捧′
どし7かつ 気筒当りの出力t)性向等しいど11ると
、各気筒の燃費率111[は約’4 A O!J /l
)!i・11を小し1−一〜クル燃料潤費甲[[は 1111汀xi  ’−1440i  (C1/川) 
)   ・・・ (2)とイ身−る。((jjl〕、1
は一定)この簡の1ンジン回転数N()と出力1を変化
けり゛に稼8すJ気1;4)数台−気筒に1.、 kT
場合は、各シ;簡(J要求される図示M7均イ]効月川
[〕1は(1) :r’:、 、j、す2 / 3 (
1(!l/ L−1Pl)と<rす、同図中Y点に(l
9置−JJる1iffi (・表わされる。、 ’+1
ニジ”CY点ぐ表し)される各気筒ノ燃費率111目;
L t 41fれ約390 (U 、/HIs・l))
ど4rリ 気)11)を稼動さ1!lこ場、合の想定十
−タル嚇料ン肖 費 吊 X  ”l−r  ・は  
             、    ・     、
 ・Xlf:=2390i(0/h)   、   ・
・・(3〉どイ本る。      ・ 同41:に“気筒を稼1fJ+さμた場合の、各気筒に
曹求される図示平均有効圧mPiは2 /2□ = 1
 (k(]/a^)と<rす、同図中に7点で表わされ
、ぞの時の想定1〜−タル燃料消費量x ’r r、は
X ’l’ r ”: 344)i  (0,/l+ 
)     ・・・(4)とと蒙る。
この場合、(2)、(3)、(4)式」:り明らかな、
」、−うに、riI+  の出力(同−Tンジン回転故
Noかつ同 l〜−クル図示1均右効圧丁゛;に相当)
を維持づるのに、現在の出力では二気筒を稼働するのが
最’f’)l・−タル燃料消費量・−「f’が少なり4
する。
以lの演紳の結果、現在の出力を維持してl−−クル燃
料消費#i41’ (をより低くJ・るために(よ1気
筒4稼IJI l/ If!!の気筒をイ木庄させ・る
・の/j<最適であるとして、例λ−ば第1気筒・−)
第3気筒〉第、/I気筒−9〉第2気筒と燃焼されるー
「ンジン1の場合、燃焼時期:が3、.6.、、O、’
異なる第1気筒ど第4気筒の燃料噴射弁8が作動し、第
1、第4気筒が稼働される。
この場合、、稼働気筒は各気筒の稼働11)間にばらつ
ぎのないにう、稼働気筒数変更の度に適宜変更づる。の
が好J、しい。また仮に〜気筒1e +、づ稼ド!1さ
Uる方、、がトータル燃料消費量T、f上(擾れている
ことが、あるどしても、当該気筒に負、担が大きい事か
ら通常、−気筒だIJを稼働づるようなこと(1行わな
い。
そして例え11・ま、第1、第4気筒のみが稼即され、
た場合、体什中の気筒も空気の吸、枡行程を行うために
稼働気筒への吸入空気が、四気筒が作動している時ど同
じスロワ1−ル開度で(:1不足Jることとなる。従っ
て制御回路7より信号を出力しχ不ロツトルアクヂ]エ
ータ9を駆動しでスロットルバルブを聞き、稼ah気筒
に必要な吸入空気を翰゛保づ”るよ・うにする。尚、こ
の場・合スロツトルアクヂュエータを設りり“に、運転
当山らが中速を維持りるJこ   □う)/クセルを踏
んrス1゛1ツトル聞度を大きくしてもよい。
1−述の処J11!がステップ2/Iにおいて実行され
、でしくA\ルーfンの処理を終了りる。
この川(こ木ルーチンの処理が1〕われだ結果、エンジ
ン1は ai、 :Ii’+l 11日う四仏簡の11
1囲でl・−タル燃料消費tfl i−1がlIS b
良好とaる稼働気筒数が選択され、当該気に:)故り一
丼づさ冶宜各気筒が稼働名しく Lll fホ11され
ることとなる。
以I CL ’rd’r シたJ、うに本弁明の可向気
筒故−1ンジン(21、第気9?1 :エンジンの各気
筒の燃焼11合検出して何気16)の図示平均有効11
を求めるどJ(に、各気筒1ンジンrn]転故ど図示1
1均右効斤と/〕目)燃費率ンツノ用の現イ1の燃費率
を検索し・、この燃費率J:り単位時間当りの1・−タ
ル燃料消費量を求め、現イ1の出力を変λ・j”に稼K
J+気箇数を・種々:変更した場合の各稼l111気筒
にイれぞれ必要どされる図示平均有効1:1を求め、こ
の図示平均有効圧ど前記f“ンジン回転数とから燃費率
ンツブ上の燃費率を元にそれぞれのロ1イイ/時間当り
の想定]〜ルータル燃料消費用求め、前記規1−−タル
燃料消費1j)と比較し、ある稼動気筒数の前記想定ト
ータル燃料消費用がより良好であると判断されたならば
、当該稼働気筒数になるよう、各気筒を適宜稼働払しく
は体11りるよう椙成され−Cいる。
このため本発明ににれば、7!’+ GごIll ((
7時間当りの燃料消費−1が、J、す11℃くなる稼働
気筒数にてエンジンが運転〈キ4′□しるJどとなり、
高速道路等を良距l1ill走行Jる場合のみならず、
運転状態7月」まぐ4しく疫化Jる一般1ffi)路を
走11りる場合におい′トも燃判消費早のJ、り少ない
稼働気筒数にJ、っ(:[ンジンがj更(Ft、さ1τ
、燃料をJ、り節約づることができる。
【図面の簡単な説明】
図(、J、本発明の 実施例を示し、第1図は実施例の
I”ンジン及びイの周辺¥!i買の概略を示)模式図、
ff42図(,1ぞの制御回路を表わリソ゛目ツク図J
第ζ3図(,1制御プ「1グラムを表わJ〕【]−ブj
/” ” li 、第4図は燃費率マツ−プを涜わづば
1明図である。 1・・・“rニンジン 3・・・クランク角しンリ ト・・燃焼圧センリ 55・・・増幅器 6・・・Piメータ 7・・制till Vl路 E)・・・燃料噴用弁 5)・・ス11ツ1−ルアクチ−t 、1−タIJ1・
ROM 1〆1・・・01ゝ(j 代即人 弁ill! 1  星X′I  勉第1図 第2図 255− 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 多気筒(ンジンの各気筒に対して(li!+λられだ燃
    焼+11xンリJ、クランク軸のlj1転に同期してク
    ランクmfFi弓を発づるクランク角しンリと、前記各
    1ごンリ”) 1t; ”、i 、、I−り各気筒t0
    の図示\I’均有効j1を検出jJる手段と、クシン/
    /角伝)−J及び各気筒j【」の図示平均(i :l+
     Il’ I::υ、−っき各気筒の稼働若しくは体圧
    を制御(する制御911手段とを含み、同制御手段内に
    備え人−図小゛1〕均(j−、’lr I−iど1−ン
    ジン回転数どに対応づイ)燃費率を小!1燃費率マツプ
    より、現稼働気筒数て゛の甲fi’/ 115間当りの
    1−−一タル燃料消%1iljlど川石の出力を絹1\
    −j、 −、、’)−、−)仮U、稼動気筒数を種々変
    化さUノ、廻場合の+4111′/時間当りの想定ト・
    −タル燃料消費巖どをでれそ−れC−ン出lノ、前記1
    〜−−タル燃片′11消費114より想定1・−タル燃
    料消′/l搦が少イ< く<’にる揚台は当該仮の稼動
    気筒数にて]ンジンの稼働を行うJ、うに前記ルリ御−
    [PJ、を構成し/、:(、どを特徴どす、6 ’n7
    変気筒数]−ンジン。
JP16636082A 1982-09-22 1982-09-22 可変気筒数エンジン Pending JPS5954744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16636082A JPS5954744A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 可変気筒数エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16636082A JPS5954744A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 可変気筒数エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5954744A true JPS5954744A (ja) 1984-03-29

Family

ID=15829940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16636082A Pending JPS5954744A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 可変気筒数エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954744A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016044623A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP6270254B1 (ja) * 2016-10-26 2018-01-31 マツダ株式会社 エンジンの制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016044623A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP6270254B1 (ja) * 2016-10-26 2018-01-31 マツダ株式会社 エンジンの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6029626A (en) ULEV concept for high-performance engines
WO2007034308A2 (en) Boost pressure control apparatus and boost pressure control method of internal combustion engine
JP4363459B2 (ja) 可変バルブタイミング機構の制御装置
US20150159546A1 (en) Control device of internal combustion engine equipped with turbo supercharger
JPH10508924A (ja) 内燃機関のノッキング制御方法
JP4449429B2 (ja) 内燃機関の吸気弁駆動制御装置
JP2000145484A (ja) 過給エンジンの動弁装置
JPS5954744A (ja) 可変気筒数エンジン
JPS58192942A (ja) 内燃機関の出力制御方法
JP2005106020A (ja) 可変圧縮比エンジンの制御装置
JPS5817338B2 (ja) 定速走行装置を備えた燃料供給気筒数制御装置
US6557540B1 (en) Method of calculating a valve timing command for an engine
Michelini et al. Control system design for steady state operation and mode switching of an engine with cylinder deactivation
JP2002161840A (ja) 内燃機関のノッキング制御方法及び装置
JP4412047B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
US20210148280A1 (en) Method and vehicle system using such method
JP2827768B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP7388372B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2018109394A (ja) エンジンの制御方法
JPS6341622A (ja) 内燃機関の過給量制御方法
JP4273950B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS58133452A (ja) 内燃機関の出力制御方法
US20200109659A1 (en) Method for charge pressure control of an internal combustion engine
JP2009019514A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2530899Y2 (ja) エンジンの出力制御装置