JPS5952167A - 製氷機の氷取り出し装置 - Google Patents

製氷機の氷取り出し装置

Info

Publication number
JPS5952167A
JPS5952167A JP16189882A JP16189882A JPS5952167A JP S5952167 A JPS5952167 A JP S5952167A JP 16189882 A JP16189882 A JP 16189882A JP 16189882 A JP16189882 A JP 16189882A JP S5952167 A JPS5952167 A JP S5952167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
making
coil spring
tip
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16189882A
Other languages
English (en)
Inventor
高瀬 幸夫
一 駒田
義孝 高橋
湯浅 治彦
靖夫 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP16189882A priority Critical patent/JPS5952167A/ja
Publication of JPS5952167A publication Critical patent/JPS5952167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の分ツエ 本発明は製氷機に関し、/Ifに横向きセル型製氷機に
おいて、製氷小室内の氷を増り出す氷取り出し装置に関
する。
(口)従来技術とその間照点 従来、この種の製氷tlQvcおいて氷を製氷小室外へ
取り出す装置は氷を製氷小室外へ押し出す移動部材の駆
動源としてモーターを使用し、討モーターの回転を往復
運動に変換する装f4を介して移動部材を往復動させる
極めて初雑な+/W成であり、しかも、モーターが動作
して移動部材を柱軸l〜氷を押し出すタイミングが非常
に稚し、り、製氷小室と氷との密着度が強いときしj、
モーターに過大負荷がかかり、耐久性及び信頼性に問題
があった。
(ハ)発明の目的 本発明は製氷小屋内の氷を製氷小室外へ押し出す氷取り
出し装置を簡累に構成し、l−かも、製氷運転終了後、
短時間で確実に氷取り出し動作を完了して耐久性及び信
頼性の向上を図った氷取り出し装置を提供する。
に)発明の実施例 第1図は本発明装置を具備する製氷機の4jj7.列側
面図を示し、第2図は本発明の氷取り出し装置の詳m]
1図な示している。これによると、横向きに開口した多
、数の製氷小室(1)・・・(1)を縦横複数に配列し
た製氷部利(2)が縦形に設置され、該製氷部材(2)
の背壁には冷凍系の蒸発パイプ(3)が溶着されている
製氷部材(2)の上方には最上位の横列の製氷小室(1
)に対し−C流水する散水器(4)が配設さね、最上位
の製氷小室(1)に流下した水は順次下の製氷小室に導
かJl、各製氷小室(1)で凍結l−ない水は夛す氷部
利(2)の下端例固定した案内板(5)を介して貯水タ
ンク(6)釦戻される。貯水タンク(6)は氷の落−1
゛を妨げ1.Cいように配設さ引、内部には給水電磁弁
(力を介して給水管(川から給水された水を送水前(9
)を介し、て前記散水器(4)に圧送する循環ポンプ(
1〔と、上位レベルを検出して前記給水電磁弁(力を制
御し、下位レベルを検出してツ(本運転の終了を制御す
るフロート式の水位検出装置(11)が装置(¥されて
いる。
而して、製氷部利(2)の背壁がら適当数突出17た支
持ビン(17Jに着脱自在に固着された取り付は板(1
3)に対して本発明の氷取り出し装p(14)が取り伺
けられろ。この氷取りυ冒−装置(1イ)について詳述
すると、ち、後部軸受(16A)と前部軸受(17A 
>を押通して水平方向に往復移動可能に支持さ第1た丸
棒の、(・y、 1ul+部利であり、中間部分には鍔
部(1511)を形成している。移動部材(151は先
端部(15A、)け取り付し)板(11)に形成した挿
通[1(I)llを辿って、製う1″、部材(2)の中
史に位置する製氷小室(IA)の後壁に形成した開口a
1を後壁と路面位置の状態で略閉塞する第1の位置と、
開口θ1かも製氷小室(IA)外に突出する第2の位置
の間を往復移動する。(21カはカバー(16)に固定
した支持金具(21)に取り伺けた離氷検知スイッチで
、移動部材(1■の後端に[、V+定した円板状の操作
板(221によって接点を開閉制偶(される。
而1−て、カバー(I6)内には移動部材(151を往
復移動せしめる2つの部材が配設される。即ち、前端を
前記移動部材0最に形成した鍔部(15B)に固定し、
後端をカバー(【6)の後壁(16,rl)に係止し、
た第1のコイル発条(ハ)と、前端を前記支持板07)
に係止し、後端を前記鍔部(15B)に固定した第2の
コイル発条(2(1)が夫々移動部材(1つを包囲して
配設されており、第1及び第2のコイル発条例及びC?
aのうち少なくとも一方は加熱装置として前記カバーO
Bの外面に巻かれた板状ヒーター(ハ)によって形状を
変化する形状記憶合金によって製作さJしる。
この様に、少なくとも一方のコイル発条を形状記憶合金
で製作する場合、以下に述べる3通りの組み冶せイ、′
に代が考えられる。
まず、第1のコイル発条03)のみ形状記憶合金で1(
“)作りまた場合、pp; 1のゴ・fル発イ= (2
1)の特性Il:l: 、前E(iヒーターシ5)が不
動作状3Jjのとき移躬r部利(1へ1の先端部(15
A)が開口(1+奇を閉塞゛するイη10位1角を(V
持する」:うに第1のコイル発条C)Aと第2のコイル
発条(24)は均衡する。一方、ヒータ・−(25)が
動作状7.H1@のとき第1のコイル発条圀)が加熱さ
れて所定温度より高温に1えると第1のコイル発条例 ハ、た形状Nil h、第1の=l・イ/I、=プロ条
+2:11 +’、L伸)そして第2のコイル発条(2
4)との均衡を力T除l、て移動部+、1(内の先端部
(15A)&開IJ On カラp1氷小室(IA−)
外−\突出する第2の位置へ移動せしめる。
次に、第2のコイル発条(24)の÷形状記憶合金で製
作した場合、第?のコイル発条GB4の特性は、前記ヒ
ーターI2つが不動作状態のと−き、即ち、第2のコイ
ル発売(24)は常温で第1のコイル発条Q;()に抗
しズ伸長した状態を保持し、移動部材(I Filの先
端部(15A)が開t」(ttを閉塞する第1の位置を
保持するように第1のコイル発条(ハ)と第2のコイル
発条04)は均衡する。一方、ヒーター(ハ)が動作状
態のとき第2のコイル発条c24)が加熱されて所定温
度より高温になると第2のコイル発条(24)は伸長状
態を保持できなくなり第1のコイル発条(ハ)の付勢力
が勝4す、第1のコイル発条(ハ)と第2のコイル発条
Q4)との均衡が解除されて移動部側(丙の先端部(1
5A)を開口OIから製氷小室(IA)外へ突出する第
2の位置へ移動せしめる。
更に、第1及び第2のコイル発条α局及び(24)が形
状記憶合金で製作された場合、第1及び第2のコイル発
売(ハ)及びQ4)の特性は前述の通りであり訝明を省
略する。
次に、本発明の電気回路を第3図に基づき説明する。い
0は冷凍系の電動圧縮機、(2’/)は第1リレーで、
常閉の第1リレー接点(27A)と常開の第1リレー接
点(27B1)及び(27B2)を有する。弼は第2リ
レーで、常閉の第2す1/−接点(28A)と常開の第
2リレー接点(28B1)及び(28B2 )を有する
Q!1)は第1リレーc!nと並列に接続されたホット
ガスバルブで、前記製氷部利(2)を加熱するために蒸
発パイプ(3)へのホットガス流入を制御する1、41
+9は前ftl: (Yj 環ポンプ(1(メ用のポン
プモーター、頭)はポンプモーターG1と並列に接続し
た1fIf縮器空冷用フアン、(力は前記給水電磁弁、
(25)は前記板状ヒーター、(’Mは常閉の前記離氷
枦知スイッヂで、操作板(2乃が当接したとき接点を開
路する。(IIA)は前記水位検出装置(印が上位レベ
ルを検出(7たとき閉路する上位スイッチ、(11B)
は水位検出装置(11)が下位レベルを検出したとき閉
路する下位スイッチである。
次に、以、」二の構成に基づき本発明の詳細な説明する
。まず、第1のコイル発+aiを形状記憶合金で製作し
た場合の動作を以下に説、明する。電源投入によって、
まず■、動圧縮機Q(;)が動作して蒸発パイプ(3)
に低温冷媒を循環し製氷部利(2)の冷却を開始する。
同時に、常閉の第2リレー←゛夕点(28A)を介し”
C給水電磁弁(力を開き給水管(8)から貯水タンク(
6)へ給水し、常閉の第1リレー接点(27A、)を介
してポンプモーター(゛セ;)及びファン((11が・
1!i1作して循管(9)を介して散水器(4)に圧送
り、1.、!i”L氷小室(1)の」二から下へど順次
導かれた後、貯水タンク(6)に戻される。
以上の様に製氷運転を開始ty、運転初期において循環
される水は温度低1゛するだけで!す1く小室!1)内
に氷結せず貯水タンク(6)に戻されろ。この様に、水
循環動作を繰り返すうちに貯水タンク(6)内の水位は
上昇し、水位検出装置gQ+1は上位レベルを検出して
上位スイッチ(IIA)を閉路する。すると、第2リレ
ー(28)が励磁1.て常閉の第2リレー接点(28A
)を開路するどともに常開の第2リレー接点(28!1
1 )及び(28L12)を閉路するため、給水電磁弁
(力が閉じて貯水タンク(6)への給水を停止する。1
よお、製氷運転が進行すると水位が低下するため上位ス
イッチ(IIA)が開路するが、第2リレーG!8)は
常開の第2リレー接点(2882)を介して自己保持さ
れるため製氷運転の途中で貯水タンク(6)に再給水さ
れることはない。
而して、各製氷小室(1)に氷結するのに伴なって貯水
タンク(6)の水位が低下していき、第4図に示す如く
、製氷小室(ilの前方において各製氷小室(1)の氷
(3擾が繋がりた状態に1.rりだとき貯水タンク(6
)の水位は下位レベルに低下し、水位検出装置Q11は
この下位レベルを検出して下位スイッチ(IIB)を閉
路する。これによっ“C,第1リレー0ηが励磁して常
閉の第1リレー接点(27A)を開路するためポンプモ
ーター0(吟及びファンC111が停止して製氷運転を
終了する。
同時に、常開の第1リレー接点(27B1)及び(27
B2)が閉路するためホットガスパルプレ1吟が開き蒸
発パイプ(3)にホットガスを循環して製氷部利(2)
の加熱を開始するとともに板状ヒーター(ハ)に通電し
、該ヒータ・−〇!′i)はカバーQ(i)内の雰囲気
温度を高めて第1のコイル発条e′◇を加かする。
而して、製氷部利(2)の加熱が進行すると製氷小室(
1)と氷C33間の密着が緩和され、これど並行してカ
バー(1!i)内の温度が上昇し、所定温度を超えると
第5図に示す如≧第1のコイル発条e31は伸長−する
ため第2のコイル発条124)との均衡が解除され、第
1のコイル発条(ハ)は第2のコイル発条04)に抗し
°CC移動月利051鍔部(15)3)を押圧し、この
とき製氷小室(1)と氷021間の密着力が強いが合は
第1のコイル発条C漕の付勢力が前記密着力j:り勝る
のを待って移動部側(1つを前方に往動せしめる。これ
によって、移動部材(15)の先端部(15A)は中央
の製氷小、室(IA) ノ氷(32A)及びこれと繋が
った全ての氷(34)を製氷小室(1)の外へ押し出す
第2の位置へ移動する。そして、製氷小室(1)外へ押
し出された氷θ力はその自重によって下方に落下し貯水
*(図示せず)に導かれる。
以上の様に、移動部材09の先端部(15A)が第2の
位置へ移動して製氷小室(1)の外へ氷02が押し出さ
れると、操作板(2功は脱水検知スイッチ?めを押しそ
の接点を開路せしめる。すると、第2リレー弼の励磁が
解除されて常閉の第2リレー接点(28A)は閉路し、
常開の第2リレー接点(28B1)及び(28]32)
は開路する。これによって、ホットガスパルプ(2呻が
閉じて製氷部材(2)の加熱を停止して冷却運転を再開
するとともに給水電磁弁(7)が開いて給水管(8)か
ら次サイクルの給水が行なわれる。同時に、第1リレー
(5)の励磁が解除されて常閉の第1リレー接点(27
A)は閉路L5、常開の第1リレー接点(27111)
及び(2702)は開路するうこれによって、ポンプモ
ーター(3fl)及びファン01)がψ11作を開始し
、一方で!1.板状ヒーターQ10への辿wt1が断た
れる。ずろど、カバー(161内の?I7fがIF下[
7てぃき所定I!!度よりイJ((lzると#iE 1
 (’) 7’ 4 fi□発!f= c>3n−r、
 伸ヒた状態を1i1−持できl、(<なり、第2のコ
イル発条r、ri)の伺勢力によって移動部側(15)
は先端部(15A)が開口(11を閉塞する第1の位1
t’lへq’/l !li++−リL2めらハる。
このllIb作Vこ」、って繰作板(2乃はスイッチい
力から離れその接点を閉路し、全構成^λび回路は製氷
運転の開始状!Pにに復411)する。
以上は第1のコイル発条Q′ロー形状記憶合金で製作さ
れた場合のjfij、作説明である。
次に、第2の:フィル発条(21)を形状ii2憶合金
で製作した場合の動作を以F +Cii+7.明する。
なお、襄す未動作は前、述の場合と全く同様のためここ
では氷取り出し装置の・動作から説明する1、却り氷運
転を終了して製氷部拐(2)の加熱が開始され、これと
並行してヒーターQ!19によっ”C第2のコイル発条
04)が加熱されていき所定温度を超えると、第2のコ
イル発条04)は伸びた状態を保持できなくなり第1の
コイル発条(ハ)の付勢力が勝り、第1のコイル発売(
至)と第2のコイル発条Q4)との均衡が解除される。
こ、れ罠よって、第1のコイル発条e狙ま移動部側(1
つの鍔部(1513)を押圧し、前述同様、このとき製
氷小室(1)と氷((2間の密着力が強い場合は第1の
コイル発条(ハ)の付勢力が前記密着力より勝るのを待
って移動部材a9を前方に移動せしめる。これによって
、移動部材aつの先端部(15A)は中央の製氷小室(
IA)の氷(32A)及びこれと繋がった全ての氷CI
/lを製氷小室(1)の外へ押し出す第20位昨へ移動
する。
以上の様に1移動部利(1→の先端部(15A)が第2
の位置へ移動して製氷・小室(1)の外へ氷6湯が押し
出されると、操作板(2壜ま脱水検知スイッチC!il
を押しその接点を開路せしめる。これによって、板状ヒ
ーターQωへの通電が断たれる。すると、カバー(口9
内の温度が低下していき所定温度より低くなると第2の
コイル発条04)は第1のコイル発条(至)に抗して伸
長し、移動部材aつは先端部(15A)が開口■を閉塞
する第1の位置へ復動せしめられる。
以上は第2のコイル発条c!旬が形状記憶合金で製作さ
れた場合の動作説明である。
なお、第1及び第2のコイル発条(ハ)及びQaの両者
を形状記憶合金で製作lまた場合の動作については前述
した2通りの動作の組み合わせであるため、容易に3!
I!解できるものであり省略する。
次に、本発明の実施態様について説明する。即ち、コイ
ル発条を加熱する加熱装將としてホットガスの熱を利用
するものであり、この場合、第6図に示す如くカバー(
16)を製氷部旧(2)の背壁に取り伺げるうこれによ
りてカバー(119内のコイル発条は同じく製氷部拐(
2)の背壁に設けられた蒸発パイプ(3)を流れるポッ
トガスの熱を十分に吸収する事ができる。
本発明は」1記実施例において狸11+’Fされるよう
にホットガスパルプ(ハ)と板状ヒーターC2勺との動
作が同期していることからコイル発売の加熱源としてホ
ットガスの熱を利用する事ができ、動作的に何ら支障な
〈実施例と同様に氷取り出し動作を誉行する。
更に、本発明の実施例では氷押し出し時のバランスを考
慮して氷取り出し装置は中央の製氷小室内の氷を移動部
材の先端部が押し出すように構成しているが、製氷小室
が極めて多数の場合においては氷押し出し時のバランス
を考慮して氷取り出し装置を複数個設置してもよい。
(ホ)発明の効果 本発明は製氷運転中に移動部材の先端部を製氷小室の後
壁に形成した開口を閉塞する第1の位置と製氷運転終了
後に移動部材の先端部を開口から製氷小室外へ突出せし
めて製氷小室内の氷を製氷小室外へ押し出す第2の位置
に移動せしめる装置を、少なくとも一方を形状記憶合金
で製作した第1のコイル発条及び第2のコイル発条とこ
れを加熱する加熱装置によって主構成し、第1及び第2
のコイル発条の関係によって直接移動部材を往復動させ
る事ができるため、従来構成に比較して極めて構成が簡
素化され、氷押し出し時の負荷がコイル発条にかかつて
も何ら動作に支障を期たすことl、【<確実に氷を製氷
小室外へ押し出すことができ、耐久性及びイ1゛頼性が
極めて向」二4″るものである。
また、コイル発条の加熱源としてホットガスを利用する
ことにより11り或は−周部素化される利点を重ねて奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
PF 1図は本発明の氷JIQり出し装置f4を基備ぜ
る製氷機の概、要を示す側面図、第2図は本発明の氷取
り出し装−〇詳細を示す側面図、第3図は本発明の電気
回路図、第4図及び第5し1は本発明の氷取り出し装置
の動作説明図、第6191は本発明の実施態様を示す氷
取り出し装置の側ii’+i図である。 (1)・・・製氷小室、 轡・・・移l111部材、 
(15A)・・・先端部、 a呻・・・開口、 (ハ)
・・・第1のコ・fル発条、c!n・・・第2のコイル
発売、 (ハ)・・・板状ヒーター。 第11゛A 第2図 第3図 26 第4図 第5図 第G図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、横向きに開口する製氷小室を縦横複数に、配列した
    製氷部材を縦設し、製氷小室の前方において各室の氷が
    繋がった状態で製氷運転を終了し、ホットガスによる製
    氷部材の加熱運転によって製氷小室との密着がi和され
    た氷を氷押し出し装置によって製氷小室外へ押し出すよ
    5Kした横向きセル型製氷機において、少なくとも1つ
    の製氷小室の後壁忙開1コを形成し、先端部が前記ツ1
    氷部利の彼方から製氷小室内に突出しないように前記開
    口を略閉塞する移動部拐と、該移動部材を水平方向に往
    復移動可能に支持する支持部材と、前記移動部材を伺勢
    するように配置され、通常は該S動部材の先端部を前記
    開口の閉塞位置に保持するように均衡し、且つ、少なく
    とも一方が形状記憶合金製の第1及び第2のコイル発条
    と、該コイル発条を加熱する加熱装置を設け、前記第1
    及び第2のコイル発条は前記加熱装置の不動作状態では
    移動部材の先端部が開口を閉塞するよう忙前記均衡を保
    持し、加熱装置の動作状態では前記均衡を解除して製氷
    小室内の氷を製氷小室外へ押し出すように移動部材を付
    勢せしめるようにした事を特徴とする製氷機の氷取出し
    装置。 2、特許請求の範囲第1項の記11ツにおいて、前記加
    熱装置の熱源は前配製氷部利を加熱するホットガスを利
    用しl、〕事を特徴とする製氷機の氷取り出し装置ρ。
JP16189882A 1982-09-16 1982-09-16 製氷機の氷取り出し装置 Pending JPS5952167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16189882A JPS5952167A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 製氷機の氷取り出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16189882A JPS5952167A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 製氷機の氷取り出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5952167A true JPS5952167A (ja) 1984-03-26

Family

ID=15744105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16189882A Pending JPS5952167A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 製氷機の氷取り出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952167A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2938938A4 (en) * 2012-12-27 2017-01-25 Oxen, Inc. Ice maker

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4341087A (en) * 1981-04-08 1982-07-27 Mile High Equipment Company Automatic ice cube making apparatus
JPS5761428B2 (ja) * 1980-07-22 1982-12-24 Kiichiro Sarui

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761428B2 (ja) * 1980-07-22 1982-12-24 Kiichiro Sarui
US4341087A (en) * 1981-04-08 1982-07-27 Mile High Equipment Company Automatic ice cube making apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2938938A4 (en) * 2012-12-27 2017-01-25 Oxen, Inc. Ice maker
US10837688B2 (en) 2012-12-27 2020-11-17 OXEN, Inc. Ice maker with exposed refrigerant tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2323511A (en) Refrigerating and air conditioning apparatus
US2765633A (en) Defrosting of evaporator
US2221694A (en) Ice-making apparatus
US2641109A (en) Multitemperature refrigerating system
US2145776A (en) Refrigerating mechanism
US2995905A (en) Ice cube forming machine
US2074168A (en) Engine temperature control device
US2145775A (en) Refrigerating mechanism
US1523112A (en) Refrigerating apparatus
US3010288A (en) Refrigerating apparatus
US3045446A (en) Refrigerating apparatus
US4147039A (en) Assembly and control system for manufacturing and separating ice cubes
JPS5952167A (ja) 製氷機の氷取り出し装置
US2133951A (en) Refrigeration apparatus
US2749717A (en) Flexible defroster-heater installation for refrigerator
US3779029A (en) Refrigeration booster
US3759048A (en) Reversible cycle ice maker
US2708348A (en) Defrosting means for refrigerating apparatus
US2792691A (en) Two compartment refrigerator
US3034313A (en) Automatic defrost two-temperature refrigerator
US2997860A (en) Ice making and refrigerating systems
US3043113A (en) Refrigerating systems
US2940277A (en) Defrosting system for a refrigerator
US2689110A (en) Household refrigerator with humidity control
US3136138A (en) Refrigeration system having serially arranged evaporators