JPS59501697A - 眼内後室レンズ - Google Patents

眼内後室レンズ

Info

Publication number
JPS59501697A
JPS59501697A JP58502786A JP50278683A JPS59501697A JP S59501697 A JPS59501697 A JP S59501697A JP 58502786 A JP58502786 A JP 58502786A JP 50278683 A JP50278683 A JP 50278683A JP S59501697 A JPS59501697 A JP S59501697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intraocular lens
lens
posterior
support member
rear surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58502786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254503B2 (ja
Inventor
キヤツスルマン・ロ−レンス・デイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS59501697A publication Critical patent/JPS59501697A/ja
Publication of JPS6254503B2 publication Critical patent/JPS6254503B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1602Corrective lenses for use in addition to the natural lenses of the eyes or for pseudo-phakic eyes
    • A61F2/161Posterior chamber lenses for use in addition to the natural lenses of the eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • A61F2002/1683Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics having filiform haptics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 眼内後室レンズ 技術分野 この発明は人工的な身体の一部に関じ、特に白内障摘出を行った眼球の後室内に 植込まれる特殊な眼内レンズ(IOL)に関するものである。
背最技術 人間の眼では、瞳孔と虹彩の背後己こ水晶体か位置し、角膜と虹彩を通って入っ た光を眼球の後方ろこある網膜上に焦但を結ぶ。水晶体は両凸法て、薄い扱l模 で囲まれた同心円状刀メラ内の則長い、湾曲したコノ1状外胚葉細胞から成る高 3明変の構造体である。
水晶体被膜はその外周で、毛様体筋と連続巳だ毛様車寄と呼ばれる提靭帯によっ て支持されている。毛様体筋の収縮が毛1策小帯を弛緩させ、水晶体にもっとふ くらみをもたセることでその俟点距離を変化せしめる。
水晶体破11り内の物質が曇り、光の通過を妨げると、白内障の状態が生ずる。
、二の状嘘を直すのに、2.ifflMの外科手術が行われている。被膜内白内 障摘出ては、手術医が被膜の全周に沿って毛様車寄又は提靭帯を切断し、被膜と その内容物を含め水晶体全体をそのまま取り出す。
被膜外白内障摘出では、水晶体の前面壁(°“前方被膜”)を通し切開がなされ 、被膜内の曇った細胞#51J質がこの切開口を介して取り出される。こうした 摘出を行うのに、各種の削り、吸引又はphacoemulsificatio n(褐色乳状化)法が使われる。透明な後方被膜壁(“後方被膜°)は眼球内の その位置に残される。毛様車寄の両方被膜の周辺部(”前被膜片”)も、所定位 置にそのまま残される。
被膜内及び被膜外どちらの摘出も、白内障による光の妨害を取り除く。しかし、 摘出後眼球内に水晶体が存在しないため、瞳孔の虹彩を通って入る光は全く焦点 を結ばない。眼球外のレンズ(つまりコンタクトレンズ)で適切な集束を行わせ ることはできる。この方法は一般に満足し得るものだが、外部のレンズを取り除 (と(すなわちコンタクトレンズを“外す”と)、患者は視界を失うという欠点 を有する。これに代わる好ましい方法は、人工水晶体を眼球内に直接植込むごと である。
被膜内手術は幾つか望ましくない併発現象を伴う。その1つは、ガラス体積”で ある。水晶体後方の眼球全領域は、ガラス体液と呼:よれるシェリー状物質で通 常溝たされている。水晶体が完全に取り出されると、ガラス体か瞳孔へと向かい 、被膜内摘出を行うために設けた切開口を通り眼球から外へ流れ出てしま・う。
そして、有害が測用が生しる。
被膜外手術後こ伴う別の重大な併発現象は、嚢胞状黄斑の浮腫(C’ME)と呼 ばれろものである。これは、網膜黄斑の浮腫っまりふくれである。この現象は、 虹彩から放たれ、ガラス体液を通って黄斑へ至りこれをふくらまず一定の芦素に 原因している。被膜外摘出では、後方被膜がそのままの位置に残され、ガラス体 液が前室へ達するのを妨げているため、ガラス体積とCM Hの発生はかなり城 しられる。従って、手術後の併発を減じる点からは、被膜外摘出の方が好ましい 。
各種態様の眼内レンズがすでに周知である。一般にこれらレンズは2つの王な分 類に分けられ、一方は虹彩の前に位置されるが又は虹彩に装着される前室レンズ で、他方は虹彩の後方に配置され、毛様裂溝又は溝内もしくは被膜外手術後もそ のままの位置にある被膜の裂は目又円蓋内に装着可能な後室レンズである。
従来の後室レンズ着用に関連した1つの問題は、2次的な自白障の成長すなわち レンズ植込み後に生ずる水晶体繊維又は被膜繊維症の成長である。従って、こう した2次的成長つまりち乳白化を取り除くのに、中央前室の切割つまり外科手術 が必要となる。
又、被膜自体は生を失うとしても、被膜上で生存している水晶体細胞は、白内障 の摘出時シこ完全に取り除くのは実質上不可能である。時間が経つにつれ、ごれ ら残った細胞が成長及び繁殖し涜け、きらめく泡状のエルノユニノヒ(EIsc hnig)のパールと呼ばれる物質を形成する。その結果視力が損われ、正常な 視界を取り戻すのに切割が必要となる。
このように、被膜外白内障摘出(E CCE)と眼内レンズの植込み後、手つか ずの後方被膜に開口をあける必要かしばしば生しる。この手術は、後方被膜に直 接着座した後方面、特に平面状又は凸状の後方面を有する後室レンズを用いた場 合困テ「である。切割を行う際、手f+i医は切開するのにレンズ後方へナイフ を挿入しなげねばなりない。し・ンヌ゛をずらさずに又はガラス質面の裂開とい う族1灸をtlさずに、こ丁1.をffうのはデMしい。
ホノファ−’(llof[er)の七国持詐第4.244.060号Qこ記載さ れた1つの型の後室レンズは、その後方レンズ面j二し/スの後方面エフ・ノか ら被膜を5;1(間させるための環状り、・ブを備えている。突部か特殊の開口 を有し、後で必要になった場合、手術的介入としてし〉′ズエノノの後方切υ1 器具の挿入を可能とし、手術後の2次的な被膜の内方成長を正しく除去できるよ うにしている。
しかし、上記ホノファーレンズのりノブ構造は、視軸の交差によって限定される 位置での精確なミクロ手術やレンズ後方のミクロスペースを与えることを意図し ていない。又ホノファーのレンズによると、レンズ後面の中央部真近における後 方被膜の崩壊が、特に後方被膜が軟弱だったりガラス体液から圧力が加わってG )る場合に生しる恐れがある。又、ホノファーレンズの後方にある開その切欠き は虹彩のため手術医の視界から遮ぎられることか多いからである。
従って本発明の目的は、従来のレンズの欠点を解消できると共に、侵入的又は非 侵入約手決によるその後の補正的なミクロ手術を独特に可能とする改良型のII I内後室レンズを提供することにある。
本発明の別の目的は、後面に支持部材を備えた特殊な構造を持ち、容易乙こ植込 み可能な眼内後室レンズを提供するごと已こある。
未発明の更己こ別の目的は、永久的に植込みされ、そのままの状態で非侵入的な 手術法を実施できる上記の型の新たなレンズを提供することにあろう 発明の開示 上記及びその他の目的は、被膜外手術後眼球の後室内へ植込むための、以下詳述 するような独特の構造的構成をし・ンスの後面に有巳、レーザ手術等その後にお ける非侵入的な術後の補正手術、特QこQ−スイッチ式又はモートロック弐YA G−レーザによる被膜切除やその他の手術を可能とする眼内し〉′ズを提供する ことによって達成される。〔例えは、ツユテーラ−(SLaehler)等の「 外科と内科におけるレーザー1.J191〜i97 (1980)を参暇〕。本 発明の眼内レンズは中央光学領域と後面を持つレンズ本体と、レンズ本体に取り 付けらn、レンズ本体を眼球の視軸と有効に一致させ同定するための手段と、光 学領域の所定部力に関し直径方向に対向する地点で後面と一体化された所定寸法 の剛性ルーフ支持部材を含む室ルーフ輪郭限定手段で、レンズが固定されたとき ルーフ輪郭と一致する支持表面で後方被膜と接触し、5 これによって中央光学領域の所定部分に亘り後面上に位置する被膜被覆保護空隙 ゾーンを与え、支持部材の寸法と間隔が視軸を妨ぎらず且つ後面と支持さ孔た被 膜間の空隙ゾーン内に被膜が垂れるのを防くような大きさで、該空隙ゾーン内に おいて術後の非侵入的なレーザ手術を可能とする手段とから成る。このように、 本発明のレンズは中央光学N域内でレンズの後方に独特な支持を与える1こめ、 擬似水晶体(pseudophakic)つまりレンズを植込んだ愚者に対し被 膜被1保護ゾーンが限界を限られずに空隙として与えられる。従って、患者か2 次的な白内障の成長やその他視力を損うそのゾーンでの閉塞にかかった場合、そ の妨害を従来のレーザ手術により非侵入的な方法で適切に治療且つ除去でさ、擬 似水晶体の視力Oこ必要なゾーンを通る開放光路を回復する。手術は寸法北精確 に行われ、望ましくないMi織を破壊するイオン化が本発明によるレンズの支持 部材によって囲まれ保護されたゾーンに限定されるため、レンズと後方被1模は 敢射によってイオン化されず害を受けない。
こごシこ記述する本発明の各種実施例は、毛仔裂溝の周辺又は被。
膜袋あるいはその両方における先端付属器の係合によゲで眼内レンズの後方固定 を行うことを意図している。
本発明によれば、レンズの支持部材は光学的に不可視である。
この不可視性は、l)支持部材を特殊に位置決めし、光学領域内にあるが眼球の 視軸から外れるようにすること、及び/又は2)支持部材の寸法を制限し、実質 上それらが見えないようにすることによって達成される。好ましい一実施例では 、支持部材の配置用に選択された光学領域部分が視軸を取り巻く環状部分で最小 半径約0.5mから最大半径約2.51までによって限定される。
別の視点において、本発明は、レンズで室ルーフ構造と前方に角度を成して傾斜 した固定手段を結合し、該固定手段が後方被膜のルーフ支持部材との適応を最大 限に果たすような独特の実施例に関連している。被膜外摘出後の眼球後室へ植込 むための眼内レンズにおいてこの実施例は、特に瞳孔を通し先端部を挿入して植 込まれるとき、後室の外周とりわけ眼球の毛様裂溝内で係合する先端部をそれぞ れ有する前方に角度を成して1頃斜したレンズ中心合わせ付属器を含む固定手段 と、光学領域に関する所定の対向点に剛性ルーフ支持部材を含む室ルーフl限定 手段で、レンズが固定されたとき後方被膜と接触し、これによってレンズの後面 上に位置する被膜被覆保護空隙ゾーンを与え、この空隙ゾーンにおいて非侵入的 な術後のレーザ手術を可能とする手段とから成る。
更に詳しく言えば後者の実施例は、中央光学領域と後面を有するレンズ本体:植 え込みのため、瞳孔を通して押入され後室の外周と特に毛様裂溝内で係合する先 端部をそれぞれ有する前方へ角度を1戊して(中村したし・メス中心合わせ付属 器を含む固定手段:皮び光$領域に関し直径方向に対向1−る地点で後面と一体 状を成す所定寸法の剛性ルーフ支持部材を含む室ルーフ輪郭限定手段で、レンズ が固定されたときルーフ輪郭と一致する支持表面で後方被膜と接触し、これによ って中央光学領域の後面上に位置する被膜被覆保護空隙ゾーンを与え、支持部材 の寸法と間隔が視軸を紡ぎらず且つ後面と支持された被膜間の空隙ゾーン内に被 膜が垂れるのを避けるような大きさで、該空隙ゾーン内において非侵入的な術後 のレーザ手術を可能とする手段;がら成る。
別の視点において本発明は、被膜外摘出後眼球の後室内に植え込まれる眼内レン ズの独特な実施例で、中央光学領域と後面を存するレンズ本体と、このレンズ本 体の後面に近接して取付られ、レンズ本体を眼球の視軸と有効に一致させるため の手段で、中間部および後室の外周と保合する先端部をそれぞれ有する対向しf こレンズ中心合わせ付属器を含み、この付属器中間部が相互に且つ光学領域の所 定部分から離間しており更にレンズが固定されたとき後方被膜と接触し且つ後面 から離間した関係で被膜を支持し、これによって中央光学領域の所定部分に亙っ て後面上に位置する被膜被覆保護空隙ゾーンを与え、付属器の寸法と間隔か視軸 を防ぎらず且つ後面と支持された被膜間の空隙ゾーン内に被i!!カ・垂れるの を防くような大きさで、該空隙ゾーン内において非侵入的な術後のレーザ手術を 可能とする固定手段とから成る。好ましい実施例において、イ」属器は実スト平 行な関係で中央部分によって固定される少なくとも一対の圧縮可能なループ付属 器乃・ら成ろ。
別の好ましい実施例にぢいて、付属器の先端部はレンズ本体の後面にあいして前 方へ角度を成して突き出ている。好ましくは、この前方への角度形成は約15〜 約10度の短間にある。
別のト見点において、本発明は岐膜外嫡出後眼球の後室に関と中央光学領域と後 面を有するレンズ本体と、このしンス本体に重接して取イづけ、:O)h、レン ズ本体を視軸と有効;こ一致させ固定するための手段で、後室の外周と係合する 先端部をそれぞ7・1.Hするし・ンズ中心占わせFJ’ !+J’+ j;F j ”:備えた固定手段つ・、ろ成2つ、レンズ本体の後面が環状部と111方 片寄り中央部とを有し、レンズか固定さね、′ことき後面環状部が後方被膜と接 触してこれを支持し、更りこレンズか固定されたとき後面中央部が後方被膜かろ 離間じで固定されることによって、レンズ本体の後面中央部上に位置する被膜被 覆保護空隙ゾーンを与え、後面中央部の寸法と間隔が視軸を妨ぎらず且つ後面と 支持された被膜間の空隙ソーン内に被膜が垂れるのを防くような大きさで、該空 隙ゾーン内において非浸人的な術後のレーザ手術を可能とする。
好ましい一実施例において、好ましくは円形で好ましくは環状部と相似形の表面 力・ら成る後面中心部の11]は約1.5〜2.5amの範囲である。片寄りの 好ましい深さは約0.05〜0.1mmの範囲である。好ましくは、付属器の先 端部がレンズ本体の後面に対し前方へ角度を成している。この前方への角度形成 は約5〜10度の範囲であるのが好まシい。
測A省士組[−■鋭朋(発明を襄炭ツ二−づ二叉−の一及1屹匹以下の説明は、 本発明の好ましい実Il桓例に関し、本発明を例示するためのも、のである。従 って、以下の説明は制限の意味で解釈されるへきてない。
第1.2図の実施例において、レンズ10は、凸状の前面13と図示例では平坦 だが非平坦てもよい後面14とを備えた中央光学領域を存するレンズ本体11を 含み、正常な水晶体を持っ眼f、にの視軸を表ゎずVA15と位置合わせして示 しである。レンズを後室20(第3図)内・\操作L、位置決めし、hlい合わ せ又は固定するための開窓1らが設けられている。又、位置決めと固定のため圧 縮自在なループ17iよiyf撓計で、カ・し・yバ1適当3手段(図示せず) で固定され、レンズ本体11の工2・ノ18がら延出している。後面14と一体 でそこから延びた支持部材又はベグ(止め坑)30か、光学領域12に対して直 径的に対向した地点31a、31a及び31b、31bに設けられ、好ましくは 最小半径31aと最大半径32aで限定された領域12中の(点線で示した)環 状部片32内に位置する。適切な張力下にあって各地点31a、31bから延び 且つそこへ結合されたてフィラメント33が、各対のペグ30の頂部に配置され ている。図示のごとく支持ペグ30と各結合フィラメント33の組合せが、(第 3図のように)レンズが眼球内に固定されたとき、ベグ頂部35と結合9 フィラメント33の頂面を含む支持面で後方被膜4oと接触する室ルーフ輪郭3 4を限定する役割を果たす。図示しない好ましい実施例では、4ペグの組合せに 長方形の対角線上で相互に交差するベグ支持フィラメント33も含め、あるいは 長方形の4辺全て又は両辺と対角線等、本発明で意図する被咬支持用の室ルーフ 輪郭を限定するようなフィラメントも含む。
被膜40で被覆された輪郭限定手段3・1、中央光学領域12め所定部分(すな わちペグ30で限定された長方形上を覆った被膜40内の部分)に亘って後面1 4上に位置する保護空隙ゾーン50を与える。第4.5図の好ましい実施例にお いて、レンズ10は第1.2図のレンズとばぼ同1喉だが、突起支持部U30が テーパー状で頂点30bを有する一様な巾の1対の対応した湘間突起30aを含 む(図示例の測定寸l去;し・ンスループ、125〜l・10止、ループからル ープ、ルンスの光学距浦、5.5〜6、OI、突起長、約31)。両突起5ま相 互に平行で、好ま;=〈はL/ンスループ17の・\−ス部17,1とも平行で ある。
突出支持部材30とフ、トラメント33の寸法と間隔は、視軸I5を妨ぎられず しかも空隙ノーン50内へ被膜が垂れるのを避けるように選択され、これによっ て例えば未田メリーラント州20815、チェービー・チェース所在のメゾ1テ ツクス・インボーツ社から市販されているようなyAc−2オジミウムレ一ザ等 入手可能な技術と装置を用いた、開放ゾーン50内における非市侵入的な術後の レーザ手術又はミクロ手術を可能とする。好ましくは、支持部材30の配置用に 選択される光学領域部分は前述した最小半径約0.51、最大半径約2.5am の環状部分32である。空隙ノ゛−ン50は、本発明の目的と一致した任意の各 種形状をとり得る。特に最適な間隔と位置決めの目的上、空隙ゾーン10 −−  ’− 50の高さは約0.1〜0.6酊の範囲が好ましい。支持部材30も本発明の目 的と一致した任意の形状をとり得る。光学的な明瞭さのため、支持部材30の厚 さは約0.1m以下であるのが好ましい。但し上述したように、好ましい形状は ベグ又は突起である。空隙ゾーン50は、単一めベグ30又は突起3Oa上を覆 った被膜40に与えられる形状もとり得る。好ましくは、支持部材はフィラメン ト手段33で結合された濯間ペグ30あるいは相互に平行に離間したフィラメン ト又シよ突起手段30aから成る。
突起手段は直線状でもテーバ−状でもよく、支持部材の直径方向の間隔は約1〜 4. +1mである。
レンズの独得な設計により、特殊な装置や訓練を必要とせず、現在fil用でき る技法(例えばラングストン(Langston)著「眼内レンズの植込み」1 37頁以下、す/トル、ブラウン・テント社ボストン、1982を参照)を用い てレンズを挿入植込み可能とすることも、本発明の特徴の1っである。すなわち 、レンズ本体の後面における構造を限定する室ルーフ輪郭が、挿入時に引っ掛り やその他め問題を生じずに切開口を通して容易に収納可能である。更に上記の構 造は、離間した配置と小さい断面とにより、視軸を通した視力を損なわないのに 適している。本体と、レンズループ又は機能上置等な付属器と、支持部材とを含 も・レンズは、従来の素材及び構造とできる。例えば、レンズ本体と支持構造物 は旋盤削り、射出成形又その他の加工で得てもよいし、あるいは医療高級のポリ メチルメタクリレート(P M M A、商標名 PER5PEXCΩ )又は 同等の素材からも形成できる。同しくレンズループは、透明又は色付きのプリプ ロピレン(商標名 PROI、ENE )等適当な素材から作れる。支持構造物 も同様に、PMMA又は透明のポリプロピレンで製造できる。後者の素材は、例 えばペグと突起1 (こ71.らは個別Sこ形成され、レンズ本体に加工されたmWA孔へ圧入その 他で固定されるか又は挿入される)及びフィラメント(例えば12−〇透明)用 として特に適している。
第7.8及び11図に示した型の眼内レンズは、付属器っまり可撓性のループ1 7が前方へ角度を成して(頃科するように構成されており、好ましくは各付廐器 力・しンスの平面;こ対して肖5〜10度の範囲の曲伸角度で延ひている。従っ て、(第3a図乙こ示すこと<)後室内”[+(込まれたとき 付属器の先端は 王に毛様裂溝の夕(間で固定さで)るようQこ1記置される。 (但!−披膜] の外周又は裂溝と波膜1雨方の外周に先端を固定と、でもよい)。前面]3は’ l!I彩の背後で中口・合せさV5、されと接触するように近接される一方、後 方間14は支持部材30.30a、30bにおける後方被膜10との接触を支持 する役1や16果し、前方・\角度を成して傾斜しγj(=J属器と後方被膜と の特定の関係か支持部材上における被膜の張りに好都合で被■ぐ卆びんと張らせ よら志し、これう、二よって被膜力・空隙7ノーン50内・・−重てしる可能性 を来?M !:1 ’JM <’ 6又前方へ・の角度形成:、L、瞳孔内・\ の挿]、を6易化するとバクこ、付属器の配置を市しくする。特に、レンズか角 膜の切開口を通=−こ無、・K高木の眼球−・、挿入さ着、ろとき、一方の付属 器の先端を半径方向;こ向は外側・\向けて、好すしくば後方吊膜の外周てなく 毛揉冨溝のり(周へと、切開I]及S瞳孔を経て通ずことかできる。次いて、残 った1個又はそれより多くの前方傾斜付蒸器の先端を正躍且つ運沢的に対向する 裂、1+1−へ挿入し、後面を空隙ゾーン50の外側に位置した各点で後方被膜 と接触させなから、虹彩後方でレンズ本体を中心合せするための適切な湾曲と掻 作を−与えることかできる。
本児明は、それ自体は従来からあり、後室レンズの固定に通じており、特に開く か閉口たループ付属器で、好ましくは、J状ルーであるような任意の横方向に対 向した圧縮自在付属器の支持構造体で固定を行うことを意図している。レンズ本 体を中心へ位置決めする目的上、対向する付属器は長期的な着用の快適さと信頼 性という目的に一致した任意の各種対応した又は対応−しない形状や圧縮度をと り得る。
独得な眼内レンズの好ましい実施例を第8.10図に示ず。レンズ10は、前・ 後面を備えたレンズ本体11と、一対の近接して取り付けられた付属i17とを 含む。第8図に示すように、両側属器は直径方向に対向した地点で各基部+7p によって後面14へ取り付けられる。又第9図に示すように、基部1.7 pは レンズ本体へかしめ止めされる。基部17pは固定のための支持をレンズ本体へ 与えると共に、中間部17mを後面14特シこ後面の中心から眉間させ、視軸1 5上及びその近くに空隙ゾーン50を与える役υ)を果たす。後室内の外周で取 り付けを行うため、付属器は中間部17mから先端部17b・〜と外側且っ11 ■方−・延ひている。従って第3b図に示ずご(二(vンヌ゛が挿入固定される と、後方′fJ1.l+d 50 (;!:中間部1’ 7 m 1.:lよっ て後面14から離間した関係(付属器の両方傾斜で最大限化されている)で支持 され、好ましく;お朶さ杓0.5〜2.51の空隙ヅー150を両者間に残ず。
これらによって、植込まれたレンズは空隙ゾーン内における2次的な非侵入法の レーザミクロ手術を可能とし、この手術で視軸での閉塞症を取り除くごとかでき る。同しく、第1O図に示すようなレンズ後面の構造でも、植込力と同時に非侵 入的な手術を可能とする空隙ゾーン50を与えるられる。この場合の後面は次の 2つの部分から成る:つまり環状部14. aと中央部14b6後面は一定の表 面(平面又は凸面等)を持ち、図示のごとく、中央部が環状部より前方へ片寄る と共に、環状部とほぼ相似形をしている。
l3 従って、第3c図に示すように植込まnたレンズ本体か後方被膜40と接触され ると、この接触は支持環状部14aで成されるため、特に引っ張られることで被 膜か中央部14bをブリ、シしく付属17の前方(頃斜により最大限化されてい る)、適切な、・茅さの空隙ゾーン50を残す。そしてこの空隙シー〉が、選択 された又は必要とされる任意の2次的な非侵入法のレーザミクロ手術を可能とす る。
上記した発明の専有所H擢として請求する内容は以下の通りである: 手 @ 補 正 書 (方式) 特許庁長官 殿 1、事件の表示 PCT/US 83101231、発明の名称 眼内後室レン ズ 3、補正をする者 事件との関係 出願人 氏 名 キャッスルマン ローレンス ディ5、補正命令の日付 昭和59年6 月19日6、補正の対象 願書の翻訳文、明細書及び請求の範囲の翻訳文 7、補正の内容 別紙のとおり

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、 被膜外摘出後眼球の後室内乙こ植込まれる眼内レンズであって:中火光学 領域と後面を持つレンズ本体。 該レンズ本体に取付けちれ、レンズ本体を眼球の視軸と有効に一致させ固定する た力の手段、及び 上記光″:f!:顛城の所定部分に関し直径方向二こ対向する地点で後面と一体 化され之所定=を法の臣1件ルーフ支持部f、tを含む室ルーフ活部限定手段− 二しンスか固定されたときルーフ輪郭と一敗する支持表面で後方被膜と接j(東 し、こ犯、によって中央光学領域の所Iで部、;l、 、二重つ後面上に位置す る被膜被晋保護空隙シー7をLlえ、上記支持部材の寸法と間隔が視軸を妨きら ず且つ後面と支持j・れた破j1り間の空隙・、′−)内に被膜力・垂れるのを 防くような大きさで、該空隙、ノ゛−ン内において−il侵入的′g術凌のし・ −ザ手術を’ji■能とする手段:かろ成ana内しンス。 2 上記支持部(オの配置用1.二4 +Ji’さ+Iた光4′−領域部7辷む く 視・’i!を取り但き、最小半径杓0.5.1mとfu f、’、半径約2  5mm ’(こ1って限定さrlこ光学領域中の環状部シ)である請:j(+ 、’)範囲第1項に記1hVの■F;内レユしス。 +1. に記支持部材かフィラメン1一手段で結きさて1.二制間−°りから成 る請求の範囲第1項Sこ記載のIN内レしン。 4、」二記支持部材が平行な副1間したフィラメント手段力・ら成る請求の範囲 第3項Qこ記載の眼内レンズ。 5 」二記支持部材が突起手段から成る請求の範囲第1項に記載の眼内レンズ。 6−に記支持部材がテーパー状の突起手段から成る請求の範囲第1項に記載の眼 内レンズ。 78」二記支持部相が平行な濯間した突起手段から成る請求の範囲第1項Sこ記 載の眼内レンズ。 8、上記支持部材が平行な4間したテーパ′:、状の突起手段から成る請求の範 囲第1項に記載の眼内レンズ。 9゜上記支持部材が約1〜41Ilff+のIn囲の距諦だけ直径方向に離間し ている請求の範囲第1項に記載の眼内レンズ。 10 上記空隙ゾーンの最大高さが約0.1〜0.6mmの範囲にある請求の範 囲第1項に記載のIll内レンズ。 +1. 上記支持部材の厚さか約001mm以下である請求の範囲第1項に記載 の眼内レンズ。 12、上記支持部材が約01〜0.4mmの範囲にある最大高さを有4−る少な くとも1個の突起から成る請求の範囲第1項に記載の]112内レンス。 13、l記支持部材がそれぞれ約0.3mmの最大高さを打する1対の平行を直 径方向に濯間したテーパー状突起から成る請求の範囲第1211J Bこ記載の 眼内レン;(。 11 上記支持部rlが1対の直径方向に離間したペグ支持のフィラメントから 成る請求の範囲第1項に記載の眼内レンズ。 15 被膜外摘出後眼球の後室内に植込まれる眼内レンズであって:中央光学領 域、!:後面を有するレンス本体;該しンス本体に近接して取付けられ、し〉・ ズ本体を眼球の視軸と有効Sこ一致させるための手段で、後室の外周と係合する 先端部をそれぞれ有する前方へ角度を成して傾斜したレンズ中心合ね七付属器を 含む固定手段、及び 上記光学領域に関する直径方向の対向点で後面と一体化されfc Elf性ルー フ支持部材を含む室ルーフ輪郭限定手段で、レンズが固定されたときルーフ輪郭 と一致する支持表面で後方被膜と接触し、これによって中央光学領域の後面上に 位置する被119.被16 覆保護空隙ゾーンを与え、上記支持部材の寸法と間隔が視軸を妨ぎらず且つ空隙 ゾーン内に被膜が垂れるのを防くような大きさで、該空隙ゾーン内において非侵 入的な術後のレーザ手術を可能とする手段:から成る眼内レンズ。 16、上記付属器の先端位置が眼球の毛様裂溝内に係合される請求の範囲第15 項に記載の眼内レンズ。 17、上記支持部材がフィラメント手段で結合されり離間ペグから成る請求の範 囲第15項に記載の眼内レンズ。 18、上記支持部材が平行な離間したフィラメント手段刀)ら成る請求の範囲第 17項に記載の眼内レンズ。 19、上記支持部材が突起手段から成る請求の範囲第15項に記載の眼内レンズ 。 20、上記支持部材がテーパー状の突起手段からなる請求の範囲第15項に記載 の眼内レンズ。 21、上記支持部材が平行な離間した突起手段力・ら成る請求の範囲第15項に 記載の眼内レンズ。 22、上記支持部材が平行な離間したテーパー状の突起手段かろ成る請求の範囲 第15項に記載の眼内レンズ。 23、上記支持部材が約1〜4 mmの範囲の距湘だけ直径方向に離間している 請求の範囲第15項に記載の眼内し/ズ。 24、上記空隙ゾーンの最大高さが約0.1〜0.6mmの範囲内にある請求の 範囲第15項に記載の眼内レンズ。 25、」二記支持部材の厚さが約0.1mm以下である請求の範囲第15項に記 載の眼内レンズ。 26、上記支持部材が約0.1〜0.4mmの範囲の最大高さを有する少なくと も1個の突起から成る請求の範囲第15項に記載の眼内レンズ。 27、上記支持部材がそれぞれ最大高さが約0.3mmを有する1対の平行な直 径方向に離間したテーパー状突起から成る請求の範囲第26項に記載の眼内レン ズ。 28 上記支持部材が1対の直径方向に離間したペグ支持のフィラメントから成 る請求の範囲第15項に記載の眼内レンズ。 29 上記光学領域支持部材が、視軸を取り巻き、最小半径約05mmと最大半 径約2.5mmによって限定された光学領域中の環状部分内に位置する請求の範 囲第15項に記載の眼内レンズ。 30、上記各付属器が圧縮可能なループから成る請求の範囲第15項Qこ記載の 眼内レンズ。 31 上記各付属器が約5〜10度の範囲の角度で前方へ延びている請求の範囲 第15項に記載の眼内レンズ。 32、被膜外摘出後眼球の後室内に植込まれる眼内レンズであって:中央光学領 域と後面を有するレンズ本体と、該レンズ本体の後面に近接して取付けられ、レ ンズ本体を眼球の視軸と有効に一致さ与るための手段で、中間部及び後室の外周 と係合する先端部をそれぞれ有する対向したレンズ中心合わせ付属器を含み、該 付属器中間部が相互に且つ光学領域の所定部分から離間しており更にレンズが固 定されたとき後方被膜と接触し且つ後面から離間した関係で被膜を支持し、これ によって中央光学領域の所定部分に亘って後面上に位置する被膜被覆保護空隙ゾ ーンを与え、上記付属器の寸法と間隔が視軸を妨ぎらず且つ後面と支持された被 膜間の空隙ソーン内に被膜が垂れるのを防くような大きさで、該空隙ゾーン内に おいて非侵入的な術後のレーザ手術を可能とする固定手段と、から成る眼内レン ズ。 33、上記付属器が実質上平行な中間部を有する少なくとも1対の8 圧縮可能なループから成る請求の範囲第32項に記載の眼内レンズ。 34、上記付属器の先端部がレンズ本体の後面に対し前方へ角度を成して傾斜し ている請求の範囲第32項に記載の眼内レンズ。 35、上記前方への角度を成す傾斜が約5〜10度の範囲内にある請求の範囲第 34項に記載の眼内レンズ。 36、被膜外摘出後眼球の後室に植込まれる眼内レンズであって:中火光学領域 と後面を有するレンズ本体;該レンズ本体2ご近接して取り付+1られ、レンズ 本体を視軸と仔効に一致させ固定するための手段で、後室の外周と係合する先端 部をそれぞれ有するレンズ中心合せ付属器を備えた固定手段、 レンズ本体の後面が環状郁と前方片寄り中央部とを有し、レンズか固定されたと き該後面環状部か後方被膜と接触じてこれを支持し、更にレンズが固定さ相、之 とき咳後面中央部か後方被膜から^11間して固定されることによって、レンズ 本体の後面中央部−1−に位置する破lり1及;W保護空隙ゾーンを与え、上記 後面中央部の寸法と間隔が視軸を妨ぎらず且つ後面と支持された被膜間の空隙ゾ ーン内に被膜か垂れるのを防くような大きさで、該空隙ゾーン内において非侵入 的な術後のレーザ手術を可能とすること、から成る眼内レンズ。 37、上記後面中央部の111が約1.5〜25削の範囲にある請求の範囲第3 6項に記載の眼内レンズ。 38、上記片寄り深さが約0.05〜O,1mの範囲にある請求の範囲第36項 に記載の眼内レンズよ 39、 4:記付属器の先端部がレンズ本体の後面に対し前方へ角度を成して傾 斜している請求の範囲第36項に記載の眼内レンズ。 40、上記前方への角度を成す傾斜か約5〜10度の範囲にある請求の範囲第3 9項に記載の眼内レンズ。
JP58502786A 1982-09-02 1983-08-11 眼内後室レンズ Granted JPS59501697A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41418482A 1982-09-02 1982-09-02
US414184FREGB 1982-09-22
US421215FREGB 1982-09-22
US06/421,215 US4485499A (en) 1982-09-02 1982-09-22 Intraocular posterior chamber lens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59501697A true JPS59501697A (ja) 1984-10-11
JPS6254503B2 JPS6254503B2 (ja) 1987-11-16

Family

ID=27022451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58502786A Granted JPS59501697A (ja) 1982-09-02 1983-08-11 眼内後室レンズ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4485499A (ja)
EP (1) EP0118485A4 (ja)
JP (1) JPS59501697A (ja)
CA (1) CA1217001A (ja)
WO (1) WO1984000883A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4547914A (en) * 1982-09-02 1985-10-22 Castleman Lawrence D Intraocular posterior chamber lens
US4547915A (en) * 1982-09-22 1985-10-22 Margaret L. Roszkowski Intraocular posterior chamber lens
US4624670A (en) * 1983-04-08 1986-11-25 Bechert Ii Charles H Intraocular lens
FR2546057A1 (fr) * 1983-05-16 1984-11-23 Aron Rosa Daniele Implant oculaire
EP0134489A1 (en) * 1983-07-20 1985-03-20 McTigue, John Intraocular lens
US4575877A (en) * 1983-08-04 1986-03-18 Herrick Robert S Intraocular lens having loops defining a posterior capsule barrier
US5735843A (en) * 1983-12-15 1998-04-07 Visx, Incorporated Laser surgery apparatus and method
IT1179308B (it) * 1984-04-05 1987-09-16 Lens Srl Lente intraoculare impiantabile in camera posteriore
US4676793A (en) * 1984-05-17 1987-06-30 Bechert Ii Charles H Intraocular lens
US4634442A (en) * 1984-09-28 1987-01-06 American Hospital Supply Corporation Intraocular lens with a vaulted optic
US4655775A (en) * 1984-10-26 1987-04-07 American Hospital Supply Corporation Intraocular lens with ridges
US4629461A (en) * 1984-11-05 1986-12-16 Henry Clayman Posterior chamber intra-ocular lens
US4634441A (en) * 1985-04-26 1987-01-06 Henry Clayman Posterior chamber intra-ocular lens with the lens body within a carrier
FR2584919A1 (fr) * 1985-07-22 1987-01-23 Aron Rosa Daniele Implant intraoculaire de chambre posterieure compatible yag
US4662882A (en) * 1985-11-21 1987-05-05 Hoffer Kenneth J Intraocular lens
US4894062A (en) * 1985-12-04 1990-01-16 Allergan, Inc. Staking anchor for soft IOL
USRE34448E (en) * 1985-12-04 1993-11-16 Allergan, Inc. Staking anchor for soft IOL
US4834751A (en) * 1985-12-04 1989-05-30 Allergan, Inc. Staking ring for soft IOL
US4685920A (en) * 1986-01-31 1987-08-11 Fritch Charles D Intraocular lens
US4750904A (en) * 1986-03-31 1988-06-14 Price Jr Francis W Posterior chamber intraocular lens with improved fixation where the posterior capsule is not present to serve as a fixation platform
US4725276A (en) * 1986-09-04 1988-02-16 Precision-Cosmet Co., Inc. Intraocular lens with continuous posterior ring-like member
US5002569A (en) * 1987-04-28 1991-03-26 Lindstrom Richard L Intraocular lens
US4878912A (en) * 1988-11-09 1989-11-07 Castleman Lawrence D Foldable intraocular disc lens
US5019097A (en) * 1989-11-22 1991-05-28 Allergan, Inc. Corneal onlay lenses and methods for attaching same
CA2073802C (en) * 1991-08-16 2003-04-01 John Shimmick Method and apparatus for combined cylindrical and spherical eye corrections
US5855605A (en) * 1994-12-08 1999-01-05 Herrick Family Limited Partnership, A Calif Ltd Part. Multifocal lens system having eccentic axes and method
US6027531A (en) * 1997-10-14 2000-02-22 Tassignon; Marie-Joseb. R. Intraocular lens and method for preventing secondary opacification
US6186148B1 (en) 1998-02-04 2001-02-13 Kiyoshi Okada Prevention of posterior capsular opacification
US6554424B1 (en) 1999-03-01 2003-04-29 Boston Innovative Optices, Inc. System and method for increasing the depth of focus of the human eye
US20020072796A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-13 Hoffmann Laurent G. Iris fixated intraocular lenses
US7018410B1 (en) 2002-08-05 2006-03-28 Mehdi Vazeen Accommodating intraocular lens
US7628810B2 (en) 2003-05-28 2009-12-08 Acufocus, Inc. Mask configured to maintain nutrient transport without producing visible diffraction patterns
US20050046794A1 (en) * 2003-06-17 2005-03-03 Silvestrini Thomas A. Method and apparatus for aligning a mask with the visual axis of an eye
US20060184243A1 (en) * 2004-10-22 2006-08-17 Omer Yilmaz System and method for aligning an optic with an axis of an eye
US7976577B2 (en) 2005-04-14 2011-07-12 Acufocus, Inc. Corneal optic formed of degradation resistant polymer
CN102448404B (zh) 2009-08-13 2015-06-10 阿库福库斯公司 掩盖型眼内植入物和透镜
USD656526S1 (en) 2009-11-10 2012-03-27 Acufocus, Inc. Ocular mask
EP2785296B1 (en) 2011-12-02 2018-06-20 AcuFocus, Inc. Ocular mask having selective spectral transmission
US9204962B2 (en) 2013-03-13 2015-12-08 Acufocus, Inc. In situ adjustable optical mask
US9427922B2 (en) 2013-03-14 2016-08-30 Acufocus, Inc. Process for manufacturing an intraocular lens with an embedded mask

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4244060A (en) * 1978-12-01 1981-01-13 Hoffer Kenneth J Intraocular lens
US4285072A (en) * 1979-05-14 1981-08-25 Harry H. Leveen Anterior-posterior intraocular lens

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4092743A (en) * 1976-10-04 1978-06-06 Kelman Charles D Intraocular lenses
US4343050A (en) * 1980-07-14 1982-08-10 Kelman Charles D Intraocular lenses
US4377873A (en) * 1980-10-30 1983-03-29 Reichert Jr Henry L Intraocular lens
US4412359A (en) * 1982-04-26 1983-11-01 Myers William D Posterior chamber lens implant

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4244060A (en) * 1978-12-01 1981-01-13 Hoffer Kenneth J Intraocular lens
US4285072A (en) * 1979-05-14 1981-08-25 Harry H. Leveen Anterior-posterior intraocular lens

Also Published As

Publication number Publication date
CA1217001A (en) 1987-01-27
WO1984000883A1 (en) 1984-03-15
EP0118485A4 (en) 1986-11-10
US4485499A (en) 1984-12-04
JPS6254503B2 (ja) 1987-11-16
EP0118485A1 (en) 1984-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59501697A (ja) 眼内後室レンズ
US4547914A (en) Intraocular posterior chamber lens
EP0053384B1 (en) Posterior chamber intraocular lens
US5876442A (en) Intraocular lens implant with telescope support
US4056855A (en) Intraocular lens and method of implanting same
RU2033114C1 (ru) Искусственный хрусталик глаза
US4504981A (en) Intraocular lens
US4409690A (en) Intraocular lenses
EP0105929B1 (en) Posterior chamber lens implant
US6235055B1 (en) Intraocular lens having colored haptics for anterior/posterior orientation, and method for implanting it
US4662882A (en) Intraocular lens
US4612012A (en) Corneal implant
US4955894A (en) Posterior capsulotomy knife
US4242762A (en) Posterior encapsuled implant lens
WO1991013597A1 (en) Epiphakic intraocular lens and process of implantation
JPS6051906B2 (ja) 人造水晶体レンズ用の磁気保持装置
US4166293A (en) Intraocular lens implant
WO2004006809A1 (en) A method and apparatus for correcting the refraction of an intraocular lens after implantation in the eye
US4547915A (en) Intraocular posterior chamber lens
WO1994004098A1 (en) Intraocular lens with haptics for scleral fixation
US5480426A (en) Method of implanting an intraocular lens having haptics for scleral fixation
US6482229B1 (en) Anterior chamber intraocular lens having fixation members attached to the cornea and methods of implantation
US4143427A (en) Method and apparatus for accomplishing aphakic correction
USRE34424E (en) Intraocular lens
US4961745A (en) Intraocular lens