JPS59501518A - 加熱ド−ム表面上に直接熱を発生する触媒被覆 - Google Patents

加熱ド−ム表面上に直接熱を発生する触媒被覆

Info

Publication number
JPS59501518A
JPS59501518A JP57503000A JP50300082A JPS59501518A JP S59501518 A JPS59501518 A JP S59501518A JP 57503000 A JP57503000 A JP 57503000A JP 50300082 A JP50300082 A JP 50300082A JP S59501518 A JPS59501518 A JP S59501518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dome
engine
fuel
working fluid
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57503000A
Other languages
English (en)
Inventor
ホ−ク・ジヨン・エル
スデイア・セオドア−・ダブリユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Department of Commerce
Original Assignee
US Department of Commerce
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by US Department of Commerce filed Critical US Department of Commerce
Publication of JPS59501518A publication Critical patent/JPS59501518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B51/00Other methods of operating engines involving pretreating of, or adding substances to, combustion air, fuel, or fuel-air mixture of the engines
    • F02B51/02Other methods of operating engines involving pretreating of, or adding substances to, combustion air, fuel, or fuel-air mixture of the engines involving catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/02Surface coverings of combustion-gas-swept parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2254/00Heat inputs
    • F02G2254/10Heat inputs by burners
    • F02G2254/11Catalytic burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2251/00Material properties
    • F05C2251/06Reflective properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発 明 の 背 景 発明の技術分野 二こに記載された発明は外燃機l関に動力ぞ供給するか或いは作動流体に熱を伝 達する無炎熱源として使用するのに適した触媒材料利用法の改良である。
先行技術の説明 れ、その燃焼熱を作=J流本に伝達している。現在広く1吏用されている一般の 型は伝達媒不として開放プラズマ炎を使用している。池の型は熱を与える表面領 域、こ触媒被覆を利用して無炎燃焼方法を使用している。本発明は後者の型の熱 伝達装置に関し、米国特許第6,225,081号(イー ビー ・・ント)及 び第3,955,556号(ジエー ビー・パンπ−ン外)明細書にその例が示 されている。両特許共、触媒材料が燃、焼燃料と共に使用されてそこで燃焼し、 且つ触媒材料は、71D熱される作動離体からそれを分離する金属面に接合して いる。・・ントの発明では二つのスクリーンが触媒をその上に有する材料を支持 して、それが金属ケース4に接合し、そのケースは又その他11117c熱云達 液8を有している。パンざ−ン発明の上記特許明細書は厚さ1ミルより小さい基 板ライナ又はスリーブの形状の触媒1才科を示しでいる(第5欄、1−44行目 参照)。この薄いスリーブは金属室壁に接合1.、二の壁は加熱される流体と直 接装身しているつ従って二つ三層方式は触媒材料を、次に金属壁を、更に次に加 熱される作動危本をMしている。
先行技術に記載フ′−なく、当方の実施列で記載されるものは熱が伝達される作 動庇体を有する側と逆の面に直接冶金された触媒材料の使用でちる。それによっ て触媒オ科用の支持基板が排除される。触媒材料を1接付与1.、所望り犬ぎさ と形7)狭面領域2還択する事疋より、外燃機関の機関頭部からその作動黒体へ 非常Iζ効果的に熱を伝達する事か3g1こつ二T′L/cより汚染吻発赦の少 ない非常に燃料効率のよい機関D″−得らnる。
湯沸しで水を加熱するような池の熱伝達1更用も又考慮される。
発 明 の 概 要 ここに記載し且つ請求された発明、ま表面C直接結合された触媒材料をl重用し て内燃機関の刀口熱ドームである事がでざる目標領域と備える事に関する。二の 目標領域で燃尭然科が導入されると無炎燃焼、つり行なわれる。
このよう:でして、生じた熱は目標領域711)ら表面の逆側の作動流体て伝達 される。この加熱された作動流木は従って機械作動をなすのに使用され、それは 又成気を生ずる事ができる。その最も基本的な使用の一つ疋おいて、作業化体1 ・ま湯沸し器又は蒸気機関における湯のようなそれ自身所望の目的製品でもよい 。
二の発明の主要目的は作動流体に接片する加熱1−ム表面ンて触媒材料を直接結 ばする方法を備えろ事である。
図 面 の 説 明 第1図は二の発明の一実施例を重用した一つの装置の断面を示す。
第2図は本発明を実施した機関頭部の好ましい実施例な示す。
窮6図は作動様態にある時に見た第1図のX−X線l/c沿って切断した機関頭 部の拡大部分断面図である。
第4図は本発明と共に使用Cぎろ第1図の機関の変形列を示す。
第5図は第4図のY−Y線に沿って切断した拡大部分断面図である。
第6Aは湯又は蒸気を生ずる本発明の更に他の実施例を示しているう 第1図は従来の外燃機関1を示し、そこでは空気のような内部作動流木3が方口 熱されて機誠作業をなす。
二の場計、それがエリクツ/機関における如く、膨張と収縮をくり返していき、 ピストン5を駆動する。熱源又はυ1熱ドームから内側作動流体へできるだけロ スを少なくして熱云導を達成する事、即わち燃焼熱エネルゼー〇機砿的作業へて きるだけ高い率の転換により最も高い機関の熱効率かこの装置の本来の効果であ る。
炎プラズマは通常多量の熱エネルギーを燃焼副産物と共に排出してしすう。この 拮果を避けるため、触媒材料で生じる高能率無炎燃焼物を考察する事に決定した 。
二〇高熱効率を改良するため、触媒材料7をエンノンの加熱1−ム又はヘッドを 形成する外面9に直接結合した。従って、触媒は加熱ドームに接合して℃・る材 料に結合又は一体化されているのでなしむしろそれを1加熱ドームの表面に直接 結合されて(・る。こσ)事Vま殆ど無限の形と大きさの加熱ドームにめて(・ る高熱公達と熱効率を確かにする。
再び第1図を参照して、そこには導入管11カー示されて名り、その中にガス状 化学量燃料/空気混合物カー進入し、燃焼室13に達して(・る。実際上それ力 ″−空気と正しい比率と量で適切に混合されて℃・る限り、ゾロパンがス、天然 ガス、メタン等の(・力・なる型の可燃気体状態の燃料が使用できる。この室1 3内で・燃料11ま最初に点火される。これは触媒との相互作用(水素との場今 のゾロ<)Kよる自動発火燃焼により最初に生じても或いはシス的点火装置15 を使用してスパークをそこ′D′−ら室を越えて外面9に送ってもよい。圧准水 晶本(図示せず)を手動で操作してスパークを得るよってしてもよい。適当な7 シソ/ユバツク防護体を燃料供給装置19内に保護体17/Cよつ備えられる。
いったんこのような予備点火された燃料が表面燃焼を支えるのに士分なよと触媒 反応表面の温度を上昇させると、燃料が正しい化学量混舒で適当1て供給されて 燃焼を支えろ限り、触媒面7で燃焼を続ける。現存する炎・フ・自動的り消えな げれ1了、外的手段で吹き消すか、或(qま黙科−塁気混合吻を一時的に停止し 、番在炎の消滅を行なう。燃料−空気温合物の供給により、燃焼が触媒処理面上 で燃焼つ・続けられ、今度は適当な高さの温度で燃焼を維持する。前方外面触媒 を姻今したシリンダ9内に細長状移動ロッド23か取りつげられた往復移動スラ ツジ21、つ)力る。このロッドはシリンダの後端に立直した往復ピストン5中 のパツキン押えを通して延長する。ピストンを通して延長するロツ1ま適当なり /り本等に連結して移動体の必要な機械的運動?行なう。この運動は発鑞機7′ C運℃古した駆動ピストン5によりそれ自身、駆動される回猷ソナツトによつ行 なわれる。
第2図は第1図の/リンダ9の斜視図でそitによってその詳細をより示すもの である。/リンダの前端は切断されてその中に一連の縦の1,11平行の平等に 離れたフィン29を、杉成し、フィンは/リンク゛を囲み(前端ρ・ら見た時) 且つ一部後方て延長している。二の特定の幾何学的形態は目標熱領域を形成する 触媒材料を岩倉するなめらかな7リンダ面より大きな表面面、債を備えるように 選択される。無炎燃1児が生じ、加熱ドームを構成するのは結合触媒材料で被覆 した二のフィン形成面上である。付随する設計上の制約、(依存して、殆ど無限 の異なる造形面が目標領域として使用できる0 第1図のx−、lJに沿って見た拡大部分新面スが第3図に描かれている。フィ ン29、まその前方閑a端で/リンダ9に1+上げられる。左って−CIシらは /リンダ9の−@Qあり、その外+1411に直接壱ぎしfこ触媒材14−7を 支持し且つ作動流体と可動ロッドを内側に制限するように機能し、駆動ピストン が/リングの四側の開放端内で作用する。分離したフィンの司とフィンの外層及 び隣接する室壁33の間の空間31によ□す、これらのフィンの間と周囲7c燃 料−空気の運動ρ″−−町駆り、燃焼を支持し且つ排出物が矢印の方向に示すよ うに燃焼室13から脱出する。
二の発明の一作動太施列にていて、シリンタ″′/力I熱ドームへノー:まステ ンレス鋼から作られる。この材料は燃A源から制限作動流体、この場片空気の流 1本へその壁を通して非潜に熱電導率Ω・高い所望の特徴を確か、(する。池の 侯補材料も同様に利用でき、実施例にてlするステンレス鋼り使用に:仮定する 事を意図するもので、主ない。移動スラグ21がアルミニウムから作られ、後方 ピストンと連結ロッド2Yと共に所定の機械立相内で運動する。文字AからB及 びCD・らDは移動スラツジ及びピストンのそnぞれの7ビいたいのストローク 限界を示している。
この記載し1こバー六の実施例に一+i¥合した放射熱の反射熱は囲い叛33の 内壁の反射面の位1はり制限できろ。
第4図の麦杉例〕ま・窮1図の実施例と冶と4似である。
同じ作用をなす部材は同じ符号を与え、ダノンを付しである。これらの二つの実 延例の司の直下的な差はシリンダ9′の前端の形と結合触媒7′の移動に関して いる。
シリンダの前端の形態は第5Aの断面図に最もよく示さnている。二の実ryt M例に丁6いて、触媒材料7′は裁頭ピラミッド型突起39の内面と更に滑面4 1に結訃されている。相補形状突起43が面39に対面し、それと短い、司隔で 分離している。形状突起43はめず“スジライン”に似ておつ、その目的は機関 に含剪れた作動流体(ハ)で作動して、隣接壁41により形1戊された室から作 動流木の完全な移送を行なう事である。スジライン43は移動ピストン21′の 最寄りの面に付刀口された延長部であり、或いまパーストツクから直接型づげし て、移動ピスト721’とスプラインフィン43め単一組立体とするボができる 。密な公差を利用して結合した移動ピストンとスプラインフィンの組立体(各2 1′及び43)の前進及び後退の往復運動により熱交換面41の壁に隣接した二 つの端部から移動ピストン21′と駆動ピスト15′の前面7.)間に存在する シリンダ9′の後に再位置するように周囲機関作動流体を完全・1(移送するよ うにする。゛外側″、触媒処理熱移送壁41上の付加面領域を作り出す手段の変 形も又考えられる。各のこのような変形例において、相補移動体の界面の作用が 41の隣接する内壁と同じ密な摘片をなすように構成されて、作動流木が移動ピ ストン組立体21′の循環移送作用及びバーナ壁41の隣接面との密な界面に通 計する遣加溝戊体により作動流木a・影響されないで残る“死空間”を常に最少 にするように構、戊される。
先に記載した燃料−空気管理と同様な作用で、燃料と空気の化学量混訃物が導入 口11′に供給され、火室基底19′を経て、管35の端部からの面付する流れ W排出し、隣接する複雑な加熱「−ムの触媒処理面全体を均一に流れる。燃焼は 最初スパーク点火により始められ(自動点火が予備点火を必要とする燃料の使用 により妨げられている所では)、そこで周囲構成体から電気的に絶碌されている 菅35が壁41に最も近いその先端からスパークを排出する。点火の後、先に述 べた機関の形態て記載し1こDと同様の作用0・二の実施例、C行なTっれる。
第4図に示した複雑なバーナ形態の使用てより前に記載したバーナ組立木に半な う放射損失を排除する事ができる。9′と隣接壁7・こより形成された室内の潜 熱かその若干の熱を点火管35に与え、従って口37を通して排出物に解放され てしまう熱をとり戻す。
第6図は湯沸し【応用した本発明の更に曲の実施例を示すもDて゛ある。実1際 つ出力、ま1暢ひも蒸気でもよく、所望の結果に依存する。:の実施例では、内 側バーナ35′が導庁11″乞、経て入る燃料?燃焼するの、で用いらイする。
第4図7・こついて前に述べたように、壁47の内面に結合した触媒被覆7″上 で無炎然焼が生ずる。卵熱さilる水494よ各器51 :L′C市111浪さ れ、面熱の後、づ非出口53乞通して排出される。第4図及び第5図tこついて 記載しにものと同様の構成形状のバーす壁を重用して熱の伝達を増大し且つ作動 流木と隣接する熱伝達壁47の界面で増大した熱サイホン作用を助長する事がで きるつ・、その形状は七イ主に限られない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.刃口熱源から外燃機関の制限作動流体−・熱ぞ伝達する方法にりいて、 a)加熱ドームを有しその外面に直接結びした触媒材料を備えた機関の燃焼室に 1ヒ学量調介されたe、焼燃料を供給し、該ドームが加熱される作動冠木と制限 し、それと直接物理的接合をなし、 b)触媒材料を備えた面上で燃料を無炎燃焼させて、熱工不ルヤーをドームの材 料を介して刀口熱1−ムの内面を構成する材料に直接物理的接合するように位置 した制限作動流体へ直接伝達を行な(・C) 機tJ&的手段ヱ利用して加熱咋 動流:不0・りの作動出力を受理する工程を言む方法。 2、請求の範囲第1項記載の方法において、更に燃焼室への燃料の供給を制御卸 する工程(diを含み、それlτより触媒材料を備えた直上の無炎燃焼熱と、作 動流体へ供給されろ熱エネルぞ−の量?調節し、それにより工程telておいて 機関から出力される機械的仕事量を一制御する方法。 6゜制限作動流体を有する外燃機1関であって、作動流体とその内面で直接物理 的に接合する加熱ドームであって、流体をその中に制限する材料を備え、作動流 体を制限する材料の他の表面に直接結分した触媒材料を有する加熱ドームと、 燃焼燃料混合物を1−ムの触媒材料に制限し且つ供給してその上で無炎JP!、 現させ、生じた熱エネルザー?ドームの材料を通して作動流体に直接伝達させる 手段と、 f乍動流本により移動する機械的出力手段とを含む外燃機関。 4、請求7)範囲第6項記載の機、関において、該刃口系ドームが多数のフィン を言むように溝戊さ?tて、フィン上に触媒オ叫を詰片さ7するようにし、該燃 ・完然科を制限し且つ供給する手段はその中で燃料を制限し且つ燃児する燃焼室 を可し、該、蒸焼室は排出口を有し、燃焼産出物を排出させるようにした機関。 5、請求の範囲第4項記載の機、Aにおいて、加熱ドームのフィンが細長状で1 −ム4を囲んCおり、該ドームは作動流体を入れるシリンダの前方閉塞部分ごあ る@関。 6、請求の範囲第5項記載f)機関に名いて、機械的出力手段がシリンダ内にそ の−P′Q往復運劾する可動移動部材と駆動ピストンを含み、該ピストンlよ作 動、#i、本の差動圧力によつ運動を生じ、そち、こよ/)機械的運動が出力す るよう、Iこした機関。 7、請求の範囲第6項記載の機関において、移動部材の機械二勺運動1で応答す る発電:嫂を含み、それによって1気的エイ、ルキ9−は族1大により生じた機 械。 8 請求7)範囲名6項記敗の機関において、触媒材科に供給される燃料及び空 気を制御する手段を含み、それによって作動流体て供給される熱エネルギー量を 制g L、機関ρ\ら機械的出力手段てより出力さr5る機械的エネルヂー量を 調節する機関。 9、請求の範囲第3項記載の機関に3いて、該触媒材料が刀口熱ドームに曲の材 料と混合するSなく直接結合している機関。
JP57503000A 1982-09-07 1982-09-07 加熱ド−ム表面上に直接熱を発生する触媒被覆 Pending JPS59501518A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1982/001201 WO1984000998A1 (en) 1982-09-07 1982-09-07 A catalytic coating to directly generate heat upon the surface of a heat dome

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59501518A true JPS59501518A (ja) 1984-08-23

Family

ID=22168176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57503000A Pending JPS59501518A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 加熱ド−ム表面上に直接熱を発生する触媒被覆

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0118430A4 (ja)
JP (1) JPS59501518A (ja)
BR (1) BR8208091A (ja)
WO (1) WO1984000998A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19904923A1 (de) * 1999-02-06 2000-08-17 Bosch Gmbh Robert Wärme- und Kältemaschine, insbesondere Vuilleumier-Wärmepumpe oder Stirling-Maschine
US8479508B2 (en) 2006-02-28 2013-07-09 Precision Combustion, Inc. Catalytic burner apparatus for stirling engine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2784570A (en) * 1952-03-08 1957-03-12 Hartford Nat Bank & Trust Co Hot-gas reciprocating engine for refrigerating
GB1252258A (ja) * 1968-01-19 1971-11-03
US3717993A (en) * 1970-11-02 1973-02-27 Gen Motors Corp Preheater assembly for stirling engine
US3871179A (en) * 1974-03-13 1975-03-18 Reginald B Bland Stirling cycle engine with catalytic regenerator
US4285665A (en) * 1978-05-08 1981-08-25 Johnson, Matthey & Co., Limited Engines
US4354352A (en) * 1981-04-15 1982-10-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Catalytic coating to directly generate heat upon the surface of a heat dome

Also Published As

Publication number Publication date
EP0118430A1 (en) 1984-09-19
WO1984000998A1 (en) 1984-03-15
BR8208091A (pt) 1984-08-14
EP0118430A4 (en) 1985-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2351965B1 (en) Catalytic burner apparatus for Stirling engine
US4070861A (en) Solar reactor combustion chamber
US8387380B2 (en) Catalytic burner apparatus for Stirling Engine
US20090113889A1 (en) Catalytic burner for stirling engine
WO2003079042A3 (en) Travelling-wave thermoacoustic engines with internal combustion and associated methods
US4311447A (en) Radiant surface combustor
JPS59501518A (ja) 加熱ド−ム表面上に直接熱を発生する触媒被覆
US4354352A (en) Catalytic coating to directly generate heat upon the surface of a heat dome
CA1147624A (en) Catalytic combustion system with fiber matrix burner
CN207648854U (zh) 一种柔和均相催化燃烧器
US3777717A (en) Method of and apparatus for heating of liquids
RU2686138C1 (ru) Способ получения сильно перегретого пара и устройство детонационного парогенератора (варианты)
US1998300A (en) Gas burner
CA1101228A (en) Solar reactor combustion chamber
EA199800601A1 (ru) Беспламенная камера сгорания
SU954735A1 (ru) Способ нагревани жидкостей
JP2006118802A (ja) 温水器
WO2020180388A1 (en) Improved aphlogistic burner
CA1196788A (en) Catalytic coatings to directly generate heat upon the surface of a heat dome
JPS57102541A (en) Stirling engine
RU179513U1 (ru) Парогазогенератор
JPH0430367Y2 (ja)
SU775520A1 (ru) Излучающа горелка
SU1019177A1 (ru) Регенеративный воздухоподогреватель
SU1228587A1 (ru) Плитчатый излучающий элемент инфракрасной горелки