JPS5948683A - 逃走電子放電判別装置 - Google Patents

逃走電子放電判別装置

Info

Publication number
JPS5948683A
JPS5948683A JP57158164A JP15816482A JPS5948683A JP S5948683 A JPS5948683 A JP S5948683A JP 57158164 A JP57158164 A JP 57158164A JP 15816482 A JP15816482 A JP 15816482A JP S5948683 A JPS5948683 A JP S5948683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal value
limiter
circuit
electron discharge
escape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57158164A
Other languages
English (en)
Inventor
大塚 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57158164A priority Critical patent/JPS5948683A/ja
Publication of JPS5948683A publication Critical patent/JPS5948683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は核融合装置特に変流器によシプラズマ成流を流
すトーラス型核融合装置における逃走醒子放慰判別装置
に関する。
トーラス厘核融合装置においては一定の放電条件ドで逃
走電子が発生する。発生した逃走電子は放心領域内に存
在する誤差磁場のために最終的にリミッタに衝突し、そ
のエネルギをリミッタに放出する。逃走電子の持つエネ
ルギは大きい上に、局所的に果中するためエネルギ密度
はきわめて大きく、1シヨウトの放電でもリミッタを融
かしたシ、熱衝撃によシリミンクを破壊した夛する。こ
のため逃走電子放電であることを何らかの手段で。
できるだけ早期に判別し変流器への印加電圧を低下させ
たシ、プラズマ中にガスを注入したシして逃走電子を消
滅させ、リミッタを保護しなければならない。
従来は逃走電子放電を判別するためK、逃走電子がリミ
ッタに衝突した時に制動放射によシ放出されるX線を測
定していた。この方法は測定装置が簡単であるという長
所を持つ。しかしリミッタとxa検出器の間には通常真
空容器−やトロイダルコイルなどの構造物があるため、
それらによるX機の吸収と散乱がめシ、X線の測定値と
逃走成子の発生量および逃走成子によるリミッタの損傷
との間の相関が不明確であるという短所を持つ。さらに
核融合炉ではD−T反応によシ生成する中性子による(
 nr  γ)反応で発生するγ線量の方が逃走成子に
よ多発生するX線量よシも多いので。
X線を測定して逃走4子放電全判別することがきわめて
−しい。
リミッタの損傷防止といデ観点からはりミンクの温度を
測定することが最も効果的であり、赤外線検出器などに
よってリミッタ表面温度を監視することも行なわれてい
る。しかしリミッタ表面の温度上昇は逃走電子の衝突に
よってのみ生じるのではなく、プラズマの位置不安′足
面やマイナディスラブションなどによりプラズマとリミ
ッタとの相互作用が強くなった時にも生ずる。後者の場
合は垂直tjJ&場コイルなどに流す電流を調節し、プ
ラズマ位置を制御するなどの保a動作をする必要があシ
、前述した逃走電子放電の場合の保護動作と異なる。こ
のためリミッタを効果的に保護するためにはりミンク表
面の@度上昇を測定するだけでは不充分で必〃、その一
度上昇の原因をも明確に判別しなければならない。
本発明の目的は核融合炉でも使用可能で、逃走電子によ
るリミッタの損傷を効果的に防止できる逃走成子放4判
別装置を提供することにある。
逃走成子によるリミッタの温度上昇は局所に限定される
と考えられてきた。一方プラズマの位置不安定性ヤマイ
ナデイスラプションの場合は、リミッタのよシ広い領域
にわたって温度上昇が生じると考えられてきた。実際最
近の米国ゼネラル・アトミック社のダプレントm装置に
おける実験によれば、逃走電子放電によるリミッタの温
度上昇。
その結果としての損傷は局所的に生じ、損島場所の面積
はたかだか2〜4t−rr12程度である。一方プラズ
マの位置不安定性やディス2グンヨンによる損傷は50
〜100c1n2程度の1桁以上広い領域に生ずること
が示されている。
本発明は逃走成子による損傷が局所に限定されるという
実験結果に層目し、リミッタ表面の温度上昇を赤外線検
出器で測定し、その温度上昇領域の面積の大小金刊別す
ることによシ、逃走電子放電を判別しようとするもので
ある。
第1図に本発明の一実施例を示す。核融合実験装置の真
空容al中にリミッタ2が取り付けられており、のぞき
窓3を通して走査型赤外線テレビカメラ4によって、リ
ミッタ表面温度を測定している。テレビカメラの出力部
には基準信号値→設定器7によって設定された値よシも
大きい値を持つ1M号が出力されている時間を積分する
積分回路と、その積分値と基準時間巾設定器6によシ設
定された時間巾とを比較する比較回路とから構成される
高温部面積判定回路5が取シ付けられている。
走査型赤外線テレビカメラでは走査時間と対象物の面積
とが一対一に対応する。したがってめるリミッタ表面温
度に対応する出力信号強度よりも大きい信号が出力され
る時間を、一画面走査する間積分すればリミッタ表面で
高温になって贋る領域の面積を知ることができる。この
時間積分値をめらかじめ設定された時間巾と比較し、設
定値の範囲内すなわちある面積範囲内にあれば、放電が
逃走電子放電と見なす。
第2図に本発明の他の実施例金示す。不実施例では走査
盤赤外線テレビカメラのかわシに赤外線検出器アレイ8
を用いる。アレイの出力部には基準信号値設定器7によ
って設定された値よシも大きい信号値が出力されている
検出器の数を計数する回路と、その個数と基準個数設定
器10によシ設定された値とを比較する比較回路とから
成る高温部面積判定回路9が取シ付けられている。
赤外線検出器アレイ8にレンズを取り付け、リミッタの
揮がこのアレイ上に結像されるようにすればアレイ中の
赤外線検出器の個数と対象物の面積とは一対一に対応す
る。したがっであるリミンタ表1fi温度に対応する出
力信号値よシも大きい値を持つ信号がでている赤外線検
出器の数を計数すれば、リミッタ表面で高温になってい
る領域の面積を知ることができる。この計数値があらか
じめ設定された検出器数のa曲内にあれば、この放電は
逃走電子放電であると見なす。この実施例は前述したテ
レビカメラを用いる夾m列と原理的には同じでるる。テ
レビカメラの場合は空間分解能はよ必が一画面を走査し
なければならないので時間応答性に問題がある。一方第
2図に示した実施νすは空(用分解能は悪くなるが、走
査する必要がないため時間応答性がよいという長所を持
つ。
以上実施例にしたがって説明したように本発明によれば
、リミッタ表面の温度分布を測定し、高温部の面積の大
小を判別することによシ逃走ば子放電を判別する。この
ため(n、  γ)反応によるγ線の影#を受けず核融
合炉にも適用できるとともに、リミッタの温度を直接測
定するのでリミツ化。
夕を効果的に保護することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は仙の実施
例を示す図である。 1・・・真空容器、2・・・リミッタ、3・・・のぞき
窓、4・・・走f型赤外線テレビカメラ、5,9・・・
高12i部面(7) 積判定回路、6・・・基準時間巾設定器、7・・・基準
信号強度設定器、8・・・赤外線検出器アレイ、lO・
・・基準lI5数設定設定 器8)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、核融合装置において、リミッタ表面温度分布測定器
    と、その出力部に取)付けられた高温部面積判定回路と
    から構成されることを特徴とする逃走電子放電判別装置
    。 2、特許請求の範囲第1項において、リミッタ表面温度
    分布測定器として走査型赤外線テレビカメラを使用し、
    高温部面積判定回路が信号値比較回路と基準信号値を越
    えた信号値が出力されている走査時間を積算する積分回
    路で構成されることを特徴とする逃走電子放電判別装置
    。 3、特許請求の範囲第1項において、リミッタ表面温度
    分布測定器として格子状に配列された赤外線検出器を使
    用し、高温部面積判定回路が信号値比較回路と基準信号
    値を越えた信号値が出力される赤外線検出器のIII数
    を数える計算回路で構成されることを特徴とする逃走電
    子放電判別装置。
JP57158164A 1982-09-13 1982-09-13 逃走電子放電判別装置 Pending JPS5948683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158164A JPS5948683A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 逃走電子放電判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158164A JPS5948683A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 逃走電子放電判別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5948683A true JPS5948683A (ja) 1984-03-19

Family

ID=15665664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57158164A Pending JPS5948683A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 逃走電子放電判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948683A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108288509A (zh) * 2018-01-10 2018-07-17 成都大学 基于气体注入增强磁扰动抑制逃逸电流的方法及装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108288509A (zh) * 2018-01-10 2018-07-17 成都大学 基于气体注入增强磁扰动抑制逃逸电流的方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
LaBombard et al. Particle transport in the scrape-off layer and its relationship to discharge density limit in Alcator C-Mod
Disdier et al. Fast neutron emission from a high-energy ion beam produced by a high-intensity subpicosecond laser pulse
Gill et al. Direct observations of runaway electrons during disruptions in the JET tokamak
Ramsey D‐T radiation effects on TFTR diagnostics
JPH0477877B2 (ja)
US2534932A (en) Method of detecting elementary particles
JP4189505B2 (ja) 中性子・γ線非弁別式臨界検出装置
Bernstein et al. ? Runaway? electrons and co-operative phenomena in B-1 stellarator discharges
Imai et al. New radiation detector of plastic scintillation fiber
JPS5948683A (ja) 逃走電子放電判別装置
Maqueda et al. Fast imaging of visible phenomena in TFTR
US5296712A (en) Detector time-gating for neutron radiographic imaging
GB2240243A (en) Crt protection circuit
Young et al. Absolute calibration of a prompt gamma-ray detector for intense bursts of protons
US4389570A (en) Wide range radiation monitoring apparatus
Weiss Power Measurement and Automatic Reactor Control by Gamma or Cerenkov Radiation
JP2735937B2 (ja) 臨界事故監視用中性子検出装置
US4527084A (en) Radiation counter
Rao et al. Vacuum photodiode detectors for broadband vacuum ultraviolet detection in the Saha Institute of Nuclear Physics Tokamak
JPS60158390A (ja) 中性子源領域検出器の動作可能性を決定する方法
JP2909260B2 (ja) 中性子吸収線量検出器
JPH06138243A (ja) 中性子検出器
Hutson et al. Beam chopper development at LAMPF
Lewis et al. A high‐efficiency focusing Cherenkov radiation detector
JPH039297A (ja) ペリオドトリップ監視装置