JPS5947089B2 - 後方反射鏡 - Google Patents

後方反射鏡

Info

Publication number
JPS5947089B2
JPS5947089B2 JP51080030A JP8003076A JPS5947089B2 JP S5947089 B2 JPS5947089 B2 JP S5947089B2 JP 51080030 A JP51080030 A JP 51080030A JP 8003076 A JP8003076 A JP 8003076A JP S5947089 B2 JPS5947089 B2 JP S5947089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear reflector
sheet
light
units
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51080030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5266393A (en
Inventor
ジエームス・エイチ・ヒースレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vibrantz Corp
Original Assignee
Ferro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferro Corp filed Critical Ferro Corp
Publication of JPS5266393A publication Critical patent/JPS5266393A/ja
Publication of JPS5947089B2 publication Critical patent/JPS5947089B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/122Reflex reflectors cube corner, trihedral or triple reflector type
    • G02B5/124Reflex reflectors cube corner, trihedral or triple reflector type plural reflecting elements forming part of a unitary plate or sheet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光線反射を必要とする任意の場所に使用され
る後方反射鏡に関する。
後方反射鏡の主要応用例は方向案内を与えるだめの道路
標識の後方反射要素であり、従って本発明はこの使用例
に関して記載される。
道路標識は、交通道路や交通レーンを描くために道路の
センター・ラインや路肩に沿って、あるいはドライバと
歩行者のための停止線や交差レーンを規定するために交
差点において、道路表面上に設置される。
この型の道路標識は互いに間隔を取られて設置され、そ
して道路を前進したり横断したり、あるいは道路のカー
ブや勾配に従って交通の案内をするのに役立つ。
特に夜間車のドライバーを援助するために、これらの道
路標識は車のヘッドライトからの入射光ビームを捕えて
光源の方向へ反射する光線反射鏡を有している。
最近の型の車は非常に強力なヘッドライトを有している
ので、道路標識の使用は更に広範囲になってきている。
道路標識は道路が雨でぬれている時などに交通安全に寄
与する。
例えば霧のようにある条件下では、道路標識はドライバ
ーに道路の方向の変化を知らせる唯一の手段となる可能
性がある。
多くの型の光線反射鏡が提案されてきた。
それは普通ある制限を受けており、例えば接近中の車が
まだかなりの距離の所にある間は入射光のほんの一部し
か反射しない。
その結束、反射標識がドライバーを実質的に援助するに
は遅すぎることがしばしばある。
更に、道路標識が道路上の障害物となることを避けるた
めに、標識を道路からほんのわずがな量だけ突起させる
ように設計することが好ましい。
この必要性は光線反射の問題を増加せしめる。
平坦なセラミックやプラスチックの標識が使用されてき
たが、しかしこれらは光線を散乱せしめる傾向処ある。
光線の散乱は、それと共に反射光の強度を減少させ実質
的に標識の効率を減少せしめるので、自滅的である。
効果的な反射システムは、ステムンンの米国特許第16
71086号に公表され、そしてこの技術において立方
体−角(cube−corner)構造と呼ばれている
周知の三鏡二重反射原理である。
立方体−角構造は立方体−角の配列あるいはストリップ
に対して垂直に衝突する光線に関して満足できるように
効果するが、この効率は入射光線が立方体−角の配列の
表面に垂直な方向から離れた角度を持って入射するにつ
れて、かなり急激に減少する。
本発明の主要目的は、効果的な後方反射性を具備し、し
かも以前より広い入射角を持って後方反射鏡に入射する
入射光線に対してよりすぐれた後方反射性を達成するよ
うな周知の立方体−角構造の改良点を示す割合に簡単な
デザインの後方反射鏡を提供することである。
本後方反射鏡において、入射光のビームは、はとんどあ
るいは全く光を損失しないように配置された3個の相互
に垂直な表面から順次反射され得る。
1つの形状においては、後方反射鏡はそのシートの法線
、即ち、シートに垂直な仮想線が入射光ビームに対して
約5°から約85°の角度をなすような角度を持った位
置に配置されて使用されるように適応された光伝導シー
トから成る。
シートは反対側の実質的に平行な前面と裏面とを有する
前面は実質的に平滑であり、そして光線屈折面を規定し
、一方裏面は多数の光線反射ユニットを有する。
光線反射ユニットは、直方体の3面角を規定し、しかも
直方体の対角線が前面により反射される入射光に好まし
くは実質的に平行でそして少な(とも約15°の角度以
内になるように表面に関して配置された3個の相互に垂
直な表面から成る。
少な(ともいくつかの光線反射ユニットの露出した面は
その反射機能を援助するために金属で被覆されているこ
とが好ましい。
シートは光伝導有機重合体樹脂材料から製造されること
が好ましい。
光線反射ユニットは、シートの裏面を横切って延長し、
しかも裏面のかなりの面積を覆って形成される前記ユニ
ットの並びを具備することが望ましい。
そしてその並びはそれらの間の間隔なしに互に接触して
いるのが好ましい。
同様に、各並びの光線反応ユニットはそれらの間の間隔
なしに互いに接触しているのが好ましい。
添付図面のうち最初に第1図から第5図までの具体例を
参照すると、道路標識は、傾斜12(第2図)を形成す
る2個の反対側の切断部分11とそして隣接する側壁面
13を有する概ね角錐台形状の本体10から成り、そし
て各切断部分には本発明の後方反射要素14が着座して
いる。
本体10と後方反射要素14はセラミックあるいは合成
樹脂のプラスチック材料のような適切な材料から製造さ
れるが、後方反射要素は光を伝導するために充分に透明
でなければならない。
本体10はもし色を伝えることが所望ならば上塗りをか
げ着色された周知のセラミックから適切にモールドされ
るか、あるいはその他の耐久性、耐風雨性の材料からモ
ールドされる。
後方反射要素も又、ガラスのような耐久性、光伝導性、
耐風雨性の材料で製造されることもあるが、しかしポリ
カーボネートのような合成樹脂から、そして特にポリメ
タクリレート樹脂やポリメチルメタクリレート樹脂のよ
うなアクリレートから製造されるのが好ましい。
所望ならば、そして特に道路標識内に使用されるならば
、後方反射要素14は赤、黄やその他の色を反射するよ
うに着色される。
更に特別に第1図から第5図までの後方反射要素を参照
すると、この部品は、各々15と16で指示された反対
側の実質的に平行な前面と裏面とを有するシート形状で
ある。
前面15は実質的に平滑で、そして光線屈折面を規定す
る。
裏面16は、全体として11で指示される多数の光線反
射ユニットを有し、これは第3図の仮想破線18で指示
される原子板から適切なモールドや成形ダイス等により
裏面に直接成形されるのが好ましく、そしてユニット1
7の外側の角は図示されるように線18と同一平面にあ
るのが好ましい。
添付図面の第3図とその他の図面で、光線反射ユニット
は図示と記載を容易にするために拡大されて示されてい
ることがわかるであろう。
光線反射ユニットの反射機能を援助するために、ユニッ
ト17は金属層19(第2図)を形成するように技術的
に周知の方法で金属被覆されている。
アルミニウムがこの目的に好ましい金属である。
後方反射要素14を切断部分11のその場所に確保する
ために道路標識の傾斜12と光線反射ユニットとの間の
空間に接着剤20が充填されている。
にかわやビテユーメン等の天然接着剤、あるいはエポキ
シ樹脂やポリエステル樹脂やポリウレタン樹脂等の合成
接着剤のような広範囲の接着剤がこの目的のために使用
される。
実際、これと同一の接着剤が道路標識10を道路表面に
確保するために使用され得るが、しかしこの目的には触
媒熱硬化性接着剤が好ましい。
今、後方反射要素自体を更に詳細に考察すると、要素は
第3図と第4図と第5図に図示されるようにシート形状
でだけ使用されるか、あるいは光線の後方反射を必要と
する道路標識等の支持物の一部として使用され得ること
が明らかであろう。
本発明の改良された後方反射性を具備するためには、後
方反射シートは接近する光束や光ビームに関して角度を
もっていなければならない。
光線自体は任意の方向と任意の平面内から伝播して(る
概ね直線で伝播すると考えられる接近する光線に対する
後方反射シート14の相対的位置を関係付けるために、
本発明の後方反射シートは、シートの法線、即ちシート
に垂直な線が入射光ビームに対して約5°から約85°
そして好ましくは約30゜から約85°の角度をとるよ
うに角度を持った位置に配置されるべきである。
従って、仮りに第3図の線22が後方反射シートの前面
150法線を示すとすれば、シートは線22に対して約
5°から約85°の角度である角度A内でシートに接近
する光線を受けて後方反射するような位置にある。
実際、後方反射鏡は道路標識内のように概ね水平面内を
伝播する光線を受けて後方反射するように普通配置され
ている。
上記の角度関係は本発明に包含される角度関係のもう1
つの指摘と同様に本発明の全形態において重要かつ最も
すぐれたものである一方、後方反射鏡が水平方向に伝播
する光線をさえぎるために使用される時、シート14と
水平面とのなす角Bは約5°から約60°の範囲内にあ
るのがよい。
後方反射鏡が道路標識の一部である時、道路標識は接近
する光線に関して通常低い位置にあるので、シート14
と水平面とのなす角Bは約15°から約45°の範囲内
にあるのがよい。
しかしながら、この角度関係は、前段落に記載した、全
ての場合に制御する角度関係の副次的なものである。
後方反射シート14の裏面16は、本発明により与えら
れる後方反射の改良された効率を達成するために、裏面
の可成の面積を被覆し、そして好ましくは裏面全体に延
長している、第3図の具体例で全体として17で指示さ
れた光線反射ユニットから成る。
その結果光線反射ユニットの配列はけとんとあるいは全
(暗点なしにより一様な光線反射分配を与える。
全光線反射ユニットの配列は光線を特定の方向に全体的
に後方反射する多重小面のある反射面を形成する。
好ましい形状において、光線反射ユニットの配列は裏面
16を横切って延長する一列のユニットの階段あるいは
並び22′を形成するように積重ねられている。
第3図に示されるように、後方反射シートが前記のよう
に角度をもって使用される時、並び22′はそれらの概
ね鉛直方向の配置のために横方向に互いに間隔をもって
配置されている。
従って、それは互いの頂上に並び22′を積重ねる問題
だけでなく、むしろそれらは図示されるように互いに関
して横方向にオフセット(offset)ヲ取っていな
ければならない。
寸法は重大ではなく、光線反射ユニット17は図示のた
めに添付図面において拡大されて示されている。
ある具体例では、各並びは高さ約1.6m(1/ 16
1nch )であり、そして並びは横方向(第3図で見
られる水平方向)に約1.6m (1/ 161nch
)間隔を取られている。
第3図と第4図と第5図の具体例は光線反射ユニットの
好ましい形状を示し、一方第6図と第7図と第8図の具
体例は変更された形状を示している。
両具体例の光線反射ユニットは、ユニットを形成するた
めに変形可能な後方反射シートの裏面に対して直方体の
角を押し付けたように、直方体の3面角を規定する3個
の互いに垂直な平面のユニットから成ると概ね考えられ
る。
実際には、直方体の鉛直方向に配置された2個面の離れ
た辺がシートの裏面にとど(まで、前記の角がシート内
に侵入するのが好ましい。
もし多面体が平面によ″り立体的に境界付けられ、そし
てプリズムが、その2面が平行平面内にある一致する多
角形でありその他の面が2千す平面内にそれらの側面の
うちの2個を有する平行4辺形であるような多面体であ
るとすれば、平行6面体はその底面が平行4辺形である
ようなプリズムとして広(定義できる。
それから直方体は底面に垂直な辺を有する平行6面体で
ある。
ここと特許請求の範囲において使用されているよりな”
直方体“という言葉は底面が長方形な直方体を意味する
図示されている全具体例の光線反射ユニットの3表面の
うち1表面は、後方反射鏡が入射光ビームに対して約5
°から約85°の角度をもって配置される時、水平面内
に配置され、そしてその他の2面は鉛直方向に配置され
、そして後方反射鏡の前面に向かった方向に互いに交差
して交線な形成する。
ここと特許請求の範囲において使用されるように、′水
平方向に配置“という言葉は概ね水平方向、即ち厳密に
正しく水平方向ではな(て鉛直方向よりむしろ水平方向
というような意味に取られている。
同様に、ここと特許請求の範囲において使用されるよう
に、′鉛直方向に配置“という言葉は概ね鉛直方向、即
ち厳密に正しく鉛直方向ではなくて水平方向よりむしろ
鉛直方向というような意味に取られる。
例えば、第3図と第4図と第5図の具体例において、少
な(とも幾つかの光線反射ユニット17は前記のように
直方体の3面角を規定する相互に垂直な3面から成る。
1表面23は、後方反射シート14が前記のような角度
をもった位置にある時水平方向に配置され、そして2表
面24と25は鉛直方向に配置され、そして前面15に
向かった方向に互いに交差して交線26を形成する。
光線反射ユニット17は、第4図と第5図において28
の仮想線で示される直方体の対角線が面15により屈折
される入射光と実質上平行になるのが好ましくそして少
な(とも約15°の角度以内になるように、前面15に
関して配置されている。
対角線は表面23と24と25により形成される3面角
から直方体の反対側の3面角に引いた直線である。
全具体例の光線反射ユニットは1つの与えられた並びに
沿って互いに間隔を取られ、そして同様に並びは互いに
間隔を取られてもよいが、後方反射の可能な暗点な避け
るためには、光線反射ユニットが1つの並びの中で互い
に離れずに接触し、そして連続的な並びが互いに離れず
に接触している方が好ましい。
並び内のユニットはそれらの間に間隔を有さないので、
第3図と第4図と第5図の具体例の表面24と25のよ
うな鉛直に配置され次表面は前面15かも離れる方向に
隣接する光線反射ユニット11の鉛直に配置された表面
と交差して第2の交線30を形成する。
この線は最初に述べた交線26と実質的に平行であるだ
けでな(、第3図と第4図と第5図の具体例において、
隣接するその上の並び22′の交線26と実質的に一直
線をなす。
第5図は第3図の具体例について31で指示される一本
の光ビームの後方反射ルートを示す。
ビームは最初前面15で屈折して光線反射ユニット17
の方向を向く。
隣接する3面23と24と25のうちのどれか1個に当
たると(第5図においては水平に配置された表面23に
まず当たるとして示されている)、ビーム31は3面で
反射されて入射方向と実質的に平行に戻る。
成る特別な場合には、シート14が水平方向の光線を受
けるように適応され、そして水平と角度Bをなし、表面
23が正方形であり、しかも表面24と25が同一の長
方形であり、各並び22′が鉛直高さ8インチを有しく
第5図)、そして2個の隣接する並びの2個の反射ユニ
ットの水平方向全長がLインチであり、そしてシート1
4が屈折率nを有するとすれば、理想状態においてこれ
らの値の間には実質的に次の関係がある: これらの値が正確に合う時、第5図の後方反射シート1
4内の元ビーム31の軌跡は直方体の対角線28と正確
に平行である。
しかしながら、これらの値のうちの1個あるいはい(つ
かが本発明の利点を損なうことな(偏差を取ることもあ
ることは理解されるであろう。
第6図と、第7図と、そして第8図は本発明の変更され
た形状を示す。
この形状は、光線反射ユニットの並びが第6図で示され
るように水平方向に離れていることにおいて、第3図と
、第4図と、そして第5図の形状と原理的に相異してお
り、そのために隣接する並びの間に後方反射シートの裏
面を横断して延長するランドあるいは連続的な平面が形
成される。
更に特に、第3図と、第4図と、そして第5図の具体例
のように、第6図の後方反射シート32は使用中に、入
射光ビームに対し約5°から約85°そして好ましくは
約30°から約85°の角度をなして配置される。
シート32は各々33と34で示される実質的に平行な
向き合った前面と裏面とを有し、裏面34はこの参照番
号を持つ線の平面に沿って形成されている。
前面33は実質的に平滑であり、そして光線屈折面を規
定し、一方裏面34はその面内に形成され全体として3
5で指示される多数の光線反射ユニットを有している。
ユニット35の並び36は裏面内に形成され、そしてシ
ート32の裏面を横断して延長している。
以前に記載したように反射ユニットのうちの少な(とも
い(つかば直方体の3面角を規定する3個の相互に垂直
な平面から成る。
シート32が角度をもって配置される時1表面37は水
平に配置され、そして他の2表面38と39は鉛直に配
置され、そしてそれらは前面33に向かった方向に互い
に交差して交線41を形成する。
しかしながら、この場合には、各ユニットの水平に配置
された表面37はある与えられた並びにおいて互いに関
して連続しており(第1図)、そのためランドあるいは
連続的な平面42が形成される。
少なくともい(つかの光線反射ユニット35の鉛直に配
置された表面38と39は離れることもあり得るが、隣
接する光線反射ユニット37の鉛直に配置された表面と
前面33から離れる方向に交差して最初に述べた交線4
1と実質的に平行な第2の交線43を形成することが好
ましい。
特に第6図に示されるように、1個の並び36の第2の
交線43は隣接する上の並びの第1の交線41かも横方
向に離れている。
第8図は第6図と第7図の具体例について45で指示さ
れる1個の元ビームの後方反射ルートを示す。
ビームは最初に前面33で屈折されて光線反射ユニット
35の方向を向(。
3個の隣接する相互に垂直な表面37と38と39のう
ちのいずれか1個に当たると(水平に配置された表面3
7に最初当たるとして示されている)、ビーム45は3
表面により反射されて入射方向と実質的に千行圧戻る。
ある特別な場合に、後方反射シート32が水平と角度B
をなし、そして各並び36が鉛直高さHインチを有しく
第8図)、しかも各反射ユニットの水平方向長さが0イ
ンチであり、そして2個の隣接する並び3602個の反
射ユニットの水平方向全長がSインチであるとすれば、
理想状態において、これらの値の間には実質的に次の関
係がある: これらの値が正確に合っている時、後方反射シート32
が第3図について記載したような角度A内の入射光ビー
ムを受けるように配置されているならば、光ビーム45
の後方反射軌跡は入射光ビーム45と正確に平行である
しかしながら、これらの値のうち1個あるいはいくつか
が本発明の利点を損なうことなく偏差を取ることもある
ことは理解されるであろう。
光線反射ユニット17と35は共に凹角面(reent
rance 5urfaces)を有しておらず、従っ
テ容易にモールドされる。
ユニット17あるいは35即ちユニットだけの配列の突
起は突起平面を満たす6角形の配列状のものを形成する
従って、反射面の形状のモールドを形成するため工具は
、各ピンの端面に加工された相互に垂直な3千面を有す
る°6角形断面のピンから製造することが可能である。
少なくとも第3図の具体例においては、前記の平面は、
対角線28が屈折された入射光と正確に平行であるとい
う理想的な状態のもとで前記のピンの横方向の縁に平行
な直方体の対角線28に相互に垂直である。
所望ならば光線反射ユニット11と35が第2図につい
て記載したようにその反射機能を援助するためにメンキ
され得ることは明らかであろう。
第3図から第8図において、このメッキは光線反射ユニ
ットの構造の図示を容易とするために図示されていない
以上本発明のい(つかの具体例を記載したが、本発明が
特許請求の範囲内で上の測具外の形状において実施され
ることもあることは理解される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の後方反射要素をシート形状で具備する
道路標識の透視図。 第2図は線2−2における第1図の断面図。 第3図は階段状の並びあるいは列における光線反射ユニ
ットを示す第2図の後方反射シートの拡大断片図。 第4図は第3図の線4−4の平面から見た図。 第5図はこの具体例に関する光ビームの後方反射ルート
を示す第3図に類似の図。 第6図は本発明の変更された形状の、第3図に類似の拡
大断片図。 第7図は第6図の線7−7の平面から見た図。 第8図はこの具体例に関する元ビームの後方反射ルート
を示す第6図に類似の図。 10・・・・・・後方反射体、14 、32・・・・・
・後方反射要素(シート)、15,33・・・・・・前
面、16゜34・・・・・・裏面、17・・・・・・光
線反射ユニット、19・・・・・・金属層、22・・・
・・・表面の法線、23.37・・・・・・水平に配置
された表面、24,25,38゜39・・・・・・鉛直
に配置された表面、26.41・・・・・・第1の交線
、30.43・・・・・・第2の交線、36・・・、・
、並び、45・・・・・・元ビーム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シートの法線が入射光ビームに対して約5゜から約
    85°の角度をなすような角度位置に配置されて使用さ
    れうるように適応された光伝導シートであって、実質的
    に平滑であり光線屈折面を規定する前面と多数の光線反
    射ユニットを有する裏面の実質的に平行な向き合った面
    を有する光伝導シートから成り、少な(ともいくつかの
    光線反射ユニットが、直方体の3面角を規定し且つ直方
    体の対角線が該前面で屈折された入射光に対し約15°
    の角度以内となるように該前面に関して配置されている
    相互に垂直な3表面から成り、該相互に垂直な3表面の
    中の少な(とも2個が長方形であり且つ垂直に配置され
    ている後方反射鏡。 2 少なくともいくつかの該反射ユニットの露出した領
    域がその反射機能を援助させるだめの金属で被覆されて
    いる特許請求の範囲第1項記載の後方反射鏡。 3 該シートが光伝導有機重合体樹脂材料から成る特許
    請求の範囲第1項記載の後方反射鏡。 4 該シートが、シートの法線が入射光ビームに対して
    約30°から約85°の角度となるような角度位置に配
    置されるように適応されている特許請求の範囲第1項記
    載の後方反射鏡。 5 特許請求の範囲第1項記載の後方反射鏡を後方反射
    要素として具備する後方反射体。 6 該多数の光線反射ユニットが該裏面を横断して延長
    して該裏面のかなりの面積を覆って形成された該ユニッ
    トの並びを具備する特許請求の範囲第1項記載の後方反
    射鏡。 7 該並びがそれらの間の間隔なしに互いに隣接してい
    る特許請求の範囲第6項記載の後方反射鏡。 8 各並びの該光線反射ユニットがそれらの間の間隔な
    しに互いに隣接している特許請求の範囲第6項記載の後
    方反射鏡。 9 該角度位置において該シートが水平と角度Bをなし
    、該並びがHインチの鉛直高さを有し、各反射ユニット
    の水平方向長さが9インチであり、2個の隣接する並び
    の2個の反射ユニットの水平方向全長がSインチであり
    、そしてこれらの値の間には実質的に なる関係がある特許請求の範囲第6項記載の後方反射鏡
    。 10 後方反射鏡が該角度位置にある時該受なくとも
    い(つかの反射ユニットの相互に垂直な該3表面のうち
    の1個が水平に配置され、そして該表面のうちの他の2
    個が鉛直に配置され且つ後反射鏡の該前面に向かう方向
    に互いに交差して第1の交線を形成し、そして該受なく
    ともい(つかの光線反射ユニットの該鉛直に配置された
    表面が該前面から離れる方向に隣接する光線反射ユニッ
    トの鉛直に配置された表面と交差して該第1の交線と実
    質的に平行な第2の交線を形成する特許請求の範囲第1
    項記載の後方反射鏡。 111個の並びの該第2の交線が隣接する上の並びの第
    1の交線から横方向に離れている特許請求の範囲第10
    項記載の後方反射鏡。 121個の並びの該第2の交線が隣接する上の並びの第
    1の交線と実質的に一直線をなす特許請求の範囲第10
    項記載の後方反射鏡。 13 シートの法線が入射光ビームに対して約30゜
    から約85°の角度をなすような角度位置に配置されて
    使用されるように適応された光伝導シートであって、実
    質的に平滑であり光線屈折面を規定する前面とその中に
    形成された多数の光線反射ユニットを有する裏面の実質
    的に平行な向き合った面を有する光伝導シートから成る
    後方反射鏡であって、該反射ユニットの外側の角が該裏
    面と実質的に共通平面であり、少な(ともい(つかの反
    射ユニットが直方体の隣接する側面を規定する相互に垂
    直な3表面から成り、後方反射鏡が該角度位置にある時
    各反射ユニットの該表面のうちの1個が水平に配置され
    、そして該表面のうちの他の2個が長方形で且つ鉛直に
    配置され、少な(ともいくつかの反射ユニットが、直方
    体の対角線が該反射ユニットの光軸として役立ち且つ該
    前面で屈折される入射光と実質的に平行であるように該
    前面に関して配置されている後方反射鏡。 14 少なくともいくつかの該反射ユニットの露出し
    た領域がその反射機能を援助させるだめの金属で被覆さ
    れている特許請求の範囲第13項記載の後方反射鏡。 15 該シートが光伝導有機重合体樹脂材料から成る
    特許請求の範囲第13項記載の後方反射鏡。 16 該多数の光線反射ユニットが該裏面を横断して
    延長し該裏面のかなりの面積を覆って形成された該ユニ
    ットの並びを具備する特許請求の範囲第13項記載の後
    方反射鏡。 17 該並びがそれらの間の間隔なしに互いに隣接し
    ている特許請求の範囲第16項記載の後方反射鏡。 18 各並びの光線反射ユニットがそれらの間の間隔
    なしに互いに隣接している特許請求の範囲第16項記載
    の後方反射鏡。 19 該角度位置において後方反射鏡が水平方向の光
    線を受けるように適応され、光線反射ユニットの該水平
    に配置された表面が正方形であり、そして他の2表面が
    同一の長方形であり、該シートが水平と角度Bをなし、
    該ユニットが該裏面を横断して延長するユニットの並び
    を具備し、各並びが長さLインチを有し、該シートが屈
    折率nを有し、そしてこれらの値の間には実質的に なる関係がある特許請求の範囲第13項記載の後方反射
    鏡。
JP51080030A 1975-11-26 1976-07-07 後方反射鏡 Expired JPS5947089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/635,634 US4073568A (en) 1975-11-26 1975-11-26 Retroreflector units with three mutually perpendicular surfaces defining a trihedral angle of a rectangular parallelepiped

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5266393A JPS5266393A (en) 1977-06-01
JPS5947089B2 true JPS5947089B2 (ja) 1984-11-16

Family

ID=24548551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51080030A Expired JPS5947089B2 (ja) 1975-11-26 1976-07-07 後方反射鏡

Country Status (2)

Country Link
US (3) US4073568A (ja)
JP (1) JPS5947089B2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4191449A (en) * 1977-02-28 1980-03-04 Toyo Seikan Co., Ltd. Guard-rail reflector
AU4673679A (en) * 1979-05-07 1980-11-13 Ferro Corporation Retroreflective marking tape
US4189209A (en) * 1978-10-13 1980-02-19 Ferro Corporation Retroreflector of integrated light reflecting units of varying configurations
US4243618A (en) * 1978-10-23 1981-01-06 Avery International Corporation Method for forming retroreflective sheeting
US4307939A (en) * 1980-05-07 1981-12-29 Pyreflex Corporation Oscillating retroreflector
US4460449A (en) * 1983-01-03 1984-07-17 Amerace Corporation Apparatus for making a tool
US4618518A (en) * 1984-08-10 1986-10-21 Amerace Corporation Retroreflective sheeting and methods for making same
US4726706A (en) * 1986-06-02 1988-02-23 Attar Adil H Reflective pavement marker
FI86342C (fi) * 1986-07-22 1992-08-10 Bell Stephen W Radarreflektor.
US4938563A (en) * 1986-11-21 1990-07-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company High efficiency cube corner retroflective material
US4818138A (en) * 1987-12-22 1989-04-04 Brown Donald M Highway marker
GB8800710D0 (en) * 1988-01-13 1988-02-10 Scient Applied Research Sar Reflective material
US5122902A (en) * 1989-03-31 1992-06-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective articles having light-transmissive surfaces
US5240344A (en) * 1990-10-19 1993-08-31 Green William P Road or street lane markers
US5663110A (en) * 1992-09-30 1997-09-02 Pq Corporation Soluble silicate glass forms and method of manufacturing
US5501545A (en) * 1994-11-09 1996-03-26 Reflexite Corporation Retroreflective structure and road marker employing same
US6010609A (en) * 1995-07-28 2000-01-04 Nippon Carside Kogyo Kabushiki Kaisha Method of making a microprism master mold
WO1997004940A1 (fr) * 1995-07-28 1997-02-13 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Matrice microprisme
US6159407A (en) * 1996-01-26 2000-12-12 3M Innovative Properties Company Stacked laminate mold and method of making
CA2169807C (en) 1996-02-19 1999-09-07 Italo Caroli Reflex pin with adjusted angle
US6015214A (en) * 1996-05-30 2000-01-18 Stimsonite Corporation Retroreflective articles having microcubes, and tools and methods for forming microcubes
JP2853995B2 (ja) * 1996-08-16 1999-02-03 スタンレー電気株式会社 再帰型反射器
US6253442B1 (en) * 1997-07-02 2001-07-03 3M Innovative Properties Company Retroreflective cube corner sheeting mold and method for making the same
US6305924B1 (en) 2000-10-31 2001-10-23 3M Innovative Properties Company Stacked laminate mold
US6626544B2 (en) 2001-03-28 2003-09-30 Reflexite Corporation Prismatic retroreflector having a multi-plane facet
US20060056031A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Capaldo Kevin P Brightness enhancement film, and methods of making and using the same
US7341784B2 (en) * 2004-09-10 2008-03-11 General Electric Company Light management film and its preparation and use
US8224189B1 (en) 2007-02-02 2012-07-17 Sunlight Photonics Inc. Retro-directive target for free-space optical communication and method of producing the same
WO2008109420A2 (en) 2007-03-02 2008-09-12 Technology Solutions & Invention Llc Two-sided corner-cube retroreflectors and methods of manufacturing the same
JP5057390B2 (ja) * 2008-05-16 2012-10-24 独立行政法人情報通信研究機構 2面コーナーリフレクタアレイ
US8511839B2 (en) 2008-12-08 2013-08-20 Nippon Carbide Industries Co., Inc. Retroreflective article
CA2761593C (en) 2009-05-11 2014-04-01 Nippon Carbide Industries Co., Inc. Hexagonal cube corner retroreflective article
US20110284384A1 (en) * 2010-05-24 2011-11-24 Hubbs William O Electroformed cornercube retroreflector
CN102590911A (zh) * 2012-02-28 2012-07-18 天津微纳制造技术有限公司 高效逆反射立方角微棱镜的一种制造方法
CN105252238B (zh) * 2015-11-13 2017-05-17 中国科学院重庆绿色智能技术研究院 全棱镜反光材料原始模具制作方法
WO2017156448A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 Mirraviz, Inc. Customized reflection profiles for retro-reflective display system optimization
CN111247460A (zh) * 2017-08-29 2020-06-05 艾利丹尼森公司 用于基于投影机的显示系统的回射片
CN109490863B (zh) * 2019-01-04 2021-02-26 北京环境特性研究所 一种提取三面角结构尺寸参数的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3332327A (en) * 1964-10-23 1967-07-25 Elastic Stop Nut Corp Pavement marker
US3450459A (en) * 1965-10-24 1969-06-17 Walter F Haggerty Retroreflective device
US3883224A (en) * 1973-10-09 1975-05-13 Ichikoh Industries Ltd Light reflector and mold therefor
US3684348A (en) * 1970-09-29 1972-08-15 Rowland Dev Corp Retroreflective material
US3758191A (en) * 1971-04-05 1973-09-11 Reflex Corp Canada Ltd Roadway marker
US3762825A (en) * 1971-05-27 1973-10-02 Republic Steel Corp Traffic lane marker and reflector
US3799646A (en) * 1972-09-18 1974-03-26 T Footchkar Reflector
US3926402A (en) * 1973-04-24 1975-12-16 Amerace Corp Pin having nonaligned cube axis and pin axis and bundle of such pins
US3957616A (en) * 1973-09-24 1976-05-18 General Motors Corporation Reflex reflector
US3954324A (en) * 1974-10-22 1976-05-04 International Tools (1973) Limited Pavement marker having conical retro-reflectors

Also Published As

Publication number Publication date
US4073568A (en) 1978-02-14
US4080280A (en) 1978-03-21
US4076383A (en) 1978-02-28
JPS5266393A (en) 1977-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5947089B2 (ja) 後方反射鏡
US4208090A (en) Reflector structure
JP2735299B2 (ja) 逆反射材料
US4498733A (en) Reflector structure
US4145112A (en) Low-profile raised retroreflective sheeting
US3924929A (en) Retro-reflective sheet material
US4332437A (en) Retroreflective marking tape
US3975083A (en) Wide angle retroreflector assembly and method of making same
US4236788A (en) Direction-indicating surface marker strip for roadways and the like
EP0018798B1 (en) Reflex reflector device
US3980393A (en) Retroreflective device
JPS6238681B2 (ja)
KR19990028422A (ko) 넓은 범위의 수직 역반사 표시기
US4182548A (en) Retroreflective marking tape
US3954324A (en) Pavement marker having conical retro-reflectors
US4653955A (en) Retroreflective device having curved retroreflective surface
US3814500A (en) Light reflector construction for deterring game from crossing highways
US4284365A (en) Reflective lane marker for roadways
US3905681A (en) 180{20 {0 Viewable reflector
KR101106009B1 (ko) 표지병
EP0514466B1 (en) Reflector, especially for display signs and road signs, and a sign manufactured thereof
US20220178094A1 (en) Anisotropic retroreflective mesh for longitudinal pavement marking articles and methods
CA1150083A (en) Retroreflector plate and a method for its manufacture
JP5393140B2 (ja) 道路鋲
CA1096832A (en) Retroreflector