JPS5946406A - 流動層燃焼方法及びその装置 - Google Patents

流動層燃焼方法及びその装置

Info

Publication number
JPS5946406A
JPS5946406A JP15527482A JP15527482A JPS5946406A JP S5946406 A JPS5946406 A JP S5946406A JP 15527482 A JP15527482 A JP 15527482A JP 15527482 A JP15527482 A JP 15527482A JP S5946406 A JPS5946406 A JP S5946406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
combustion
calorie
furnace
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15527482A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Sumita
純一 住田
Keitaro Tachibana
立花 慶太郎
Minoru Tamaki
玉木 「みのる」
Masahiko Tanabe
田辺 正彦
Hiroshi Kunisada
寛 国貞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP15527482A priority Critical patent/JPS5946406A/ja
Publication of JPS5946406A publication Critical patent/JPS5946406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C10/00Fluidised bed combustion apparatus
    • F23C10/002Fluidised bed combustion apparatus for pulverulent solid fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエネルギー資源の有効利用として低発熱ボ”
の材料、揮発分の少い材料、未燃分を含む灰等の難燃性
材料を流動層燃焼炉で燃ぢ′とさせ蒸気を発生させる方
法とその装置に関する。
低発熱1■の材料としては石炭を採掘する鉱山で石炭を
洗浄する際その廃水にaまれるスラッジ炭がある。この
スラッジ炭は選炭廃水中の微粒子を薬品によって凝集沈
澱させ、フィルタプレスによって加圧脱水したもので、
回収晴は原炭の3〜4%という相当の[1(にのぼって
いる。
しかしこのスラッジ炭は相当h;:の水分を含みTJ)
TV (低位発熱は)で2000Kcal/Kgまたは
以下となるものがあり自燃させることができない。
このため従来助燃燃料として重油軽油等を使用するf段
も考えられたが、それではエネルギー資源の有効利用と
はならない。
この発明は、このような鉱111で同時に得られる粉炭
(俗称二粉炭)がありしかも約4.500 K c a
 l/Kg (LHV )の発熱iiUをもつことに着
IEI L、両者を混合して発熱屓を高め流動層で自燃
燃焼させるものである。またそのためにはこのような燃
料の使用に適し、かつ熱エネルギーの徹底した回収に適
し、かつ起動容易、低負荷運転の容易、未燃分含有灰の
燃焼を可能とする流動層炉の構造とその燃焼方法の提案
が強く要望されるところである。
発明者等は先に流動層炉の起動を容易にする構造として
第1図に示す多孔板下の空気室を複数に仕りノリし、か
つ伝熱管をもたぬ流動層区域(Δ)を炉壁側に設け、起
動と低負荷運転に適する流動層炉の構造を提案した。A
区域は起動セルとも称し、B、 (!、 D区域におけ
る伝熱管群す、 c。
dに刈tJi>する伝熱管群を設けない区域としている
。起動セルで800℃程度に昇温した流動媒体は逐次起
動されるBOD区域へとl1l(i次移動し、その区域
の流動媒体と急速に混合し炉の起動を堅めるようにして
いる。しかしこの場合順次BCD区域の流動媒体と混合
するので起動に時間の掛るという問題がある。
また従来の流動層炉において、炉を形成する氷壁管は熱
吸収を良くするため耐火材を使用しない管の外面が露出
したものとなっており金属管外面が炉内のガスに直接触
れかつ輻射の1吸収もするものとなっていた。このため
炉の空筒部では急速にガス温度が低下し燃焼すべきガス
(CO等)を含む排ガスの充分な燃焼が行われず排出さ
れるという公害上の問題も生しかつ省エイ・ルギーの一
■二からも間顯となっていた。
本願発明は空塔部で排ガスの含有する燃焼成分の部分な
燃焼をし、かつ低負荷運転、急速起動を容易にし、また
難燃性の材料の燃焼を容易にすることを目的とする蒸気
発生装置とその燃焼方法を提案するものである。
要するに本願発明はつ°イ(燃性の材料の燃焼処J:l
lをij)能とする非熱交換J・4部をもつ流動層炉で
あり、かつ炉内氷壁管の下部を耐火物で覆い、その耐火
拐被覆部と露出管壁部との面積比率を設定しておぎう゛
亜燃性4′A料を好適に燃焼させるとともに低カロリー
材料には高カロリー材料との混合により自燃をTif能
七する炉の構造とその燃焼処理方法であることを特徴と
する。
第4図に本発明の実施にかかる蒸気発生装置の構造を示
す。第2図は第4図の1’ −T断面を模式に示す図面
である。第3図は本発明の他の実施例を示す筒状の流動
層燃焼炉の横断面図である。第4図において伝熱管を有
しない流動層部分(非熱交換層部)(起動セルと略称す
る)2は幅Wと層深さHと奥行Sの体積をもつものでこ
の体積は燃焼すべきイ4料の発熱宿とその祠利の処理晴
とを基礎として算出される。またその層内湿度は被処理
物(燃ハ゛6される拐利)の性状(発熱114.揮発分
含有率2組成)により定められるが、通常の層内温度の
基帛800℃より高いものにすることが望ましい。例え
ば850′″C〜900℃とする。また流動層より送出
された被処理物の燃(3’、!ガスは空塔部で充分に燃
焼する必・県がある。そのため空塔部でのガス温度を高
めるように管金属1njが燃焼ガスに触れる部1bの部
分即ち露出管壁面面積と耐火材1aを設けた耐火材被覆
壁面面積との比率を層内湿度を因−トとして設定してお
く必要がある。
発熱潰の低い材料ではχ値は小さくする必要がある。ま
た起動セルの体積は炉の燃焼についての最小負荷を決定
するもので実験用魚気発生装置による実験では定格負荷
の5〜10%迄に下げることができた。
また被処理物から充分な熱#社を受けることができない
ときにはこの起動セル部に助燃燃料を供給するノズル4
を接続し、層内温度を850〜900℃に高めて非熱交
換層部にし難燃性の材料の燃焼処理をする。
燃焼ガスは炉壁の一部に形成されかつ燃焼ガス(1) 
出IT、TとなるN1ガススクリーン部5を通過し含有
するダストは流動層内へ落下戻し入れされる。排ガスは
氷壁管とその背丈をほぼ等しくする第1下降通路6をF
降し、反転し第2−に界通路7を」1昇する。この排ガ
ス中に含まれる未燃成分を含むダストは分離されてホッ
パ8に捕集される第21昇通路7内に位置する蒸発管7
aで蒸気を発生し、ついで燃焼ガスは第2下降通路13
を流れる。第2下降通路には鉛直に位置する多数の伝熱
管が空気予熱器として設けられこの管内を燃焼ガスが流
れる。空気予熱器って千熱された空気はダスト9aより
空気供給管10に流れついてヘッダ11 a、 11 
b、 11 cに供給される。空気予熱器のスートブロ
ー装jFiの一例としては第5図に示すようなものがあ
る。スートブロワのノズル集合管12のノズル12aか
らは蒸(Cを噴出させてもよく捕集した未燃成分をaむ
ダスト及び流動媒体を噴出させてもよい。第]ド降通路
6の下部のホッパ8及び第2下好通路13の下部のホッ
パ14に溜ったダストは未燃成分を含むので気流輸送そ
の他の手段により炉内に返送されて燃焼し熱エネンギー
の回収がされる。
第6図は空気供給管10とヘッダ(lla、llb。
11C)の斜視図で第7図は第6図σ月1−11視図で
ある。複数の空気ノズルloaは下向に設けられ流動媒
体の管(10)内への侵入がないようにしである。
このように多数の空気供給管が−の面内に設けられてい
るのでこのこれら空気供給管で形成する板状体の面の上
方部は流動層14となり1・一方部は燃焼残渣と流動媒
体の移動層15を形成する。
この移動層を収容するホッパ16にはこの移動層、ひい
てはヘッダ]、la、llb、llcを冷却する冷却空
気供給ノズル17が設けられている。
第8図は流動層蒸気発生装置1を3tむプラントの管系
統と制御系統を示す図ii’+jである。図示例は選炭
廃水スラッジ19を燃焼させる場合を示すものである。
:li巽炭廃水スラッジはスラッジピット20に収容さ
れついでりLl−ン21によりスラッジバンカ22に供
給され、さらにフンベヤ23.計槍機24を経由し混練
機25に送られる。−刃高カロリーの二粉炭は貯炭場2
6よりコンベヤのバケットに掴み取りされ1粉バンカ2
7に供給される。
この二粉炭(カロリーの比較的太なる粉炭4500Kc
a1.7Kg級)はコンベヤ28.計量機2つを経由し
石灰石バンカ30からの石灰石粉に混合し混練機25に
送られる。ついで二粉炭、石灰石粉2選炭廃水スラッジ
の混練された混練物はスキップホイスト31によりスラ
ッジ投入バンカ32に供給され各コンベヤ33 (33
a、 33 b、 33 cよりなる)より夫々計量器
34 (34a、 34b、 34cよりなる)とロー
タリフィーダ35 (35a、35b、35cよりなる
)等により炉内に投入される。ロータリフィーダ35a
のみを使用するときは中央の起動セル2のみに主として
燃焼処理4A料を供給することができる。ロータリフィ
ーダ356,350もそれぞれ対応する流動層部分に混
練物を供給することができる。揮発分の少い難燃性材料
のみを供給するときは別に設けた供給系統36によりロ
ータリフィーダ35aを経由して起動セル2に供給する
ことができる。なおこの炉内へ最終的に材料を供給する
装置はロータリフイ・−ダを例示するものでこれに限定
するものではない。
起動セル2の起動に際しての加熱空(Cは、Ail’j
泊(または軽油)タンク37のA重油(または軽油ンを
ポンプ38により起動用熱風炉39に供給し熱風として
ヘッダllaに供給する。押込送風機40からの空気は
空気予熱器9に供給される。また一部はホッパ8,14
及びゲストコレクタ41のホッパ42内の未燃成分を含
むダスi・の気流輸送に使われ流動層内にそのダストを
供給する。
また一部の空気はノズル17より移動層15に供給され
移動層の冷却に使用される。オーバフロー冷J、lj器
44よりの焼却灰、各ホッパよりのダスト及び他のホッ
パ内ダストはアツシュホッパ43に送られ加水されトラ
ック等で廃棄される。
スラッジピット20内の選炭廃水スラッジの発熱[i)
・はカロリーii1測器45で間欠的に計1lilll
され二粉炭バンカ27内の二粉炭のカロリーも同様にカ
ロリー計測器46で間欠的に計測される。甜測された数
値は信号として記憶と指令信υ・を出す制御箱47に送
られる。起動セルa内の流動層の温度も温度;’114
8より信じ゛として制御箱47に送られる。これにより
ロータリフィーダ35a、35b。
35cによる混合物の供給を制御する。勿論その制御信
号は同時に燃焼、材料供給に関連するベルトコンベヤ、
コンベヤ送風機、助燃燃料量の制御機器へも制御信号と
して送られる。またこれらの機器よりの回転数計は数値
も制御箱に信号としてフィードバックされる。(図面の
複雑化をさけてこれらの信号回路の記載は省略する)ま
た、このような流動層蒸気発生装置をもつプラントをア
キュムレータ、非常用ボイラ、ブイセル発電装置1′■
と並設するときは、選炭廃水スラッジ等従来廃棄されて
いたイAPIで、病院、[:場等の暖房用の蒸気を広く
供給することを+jJ’能とする・ものである。
この発明を実施することにより起動セル部からの燃焼ガ
スは空塔部49内に均等に流れ熱吸収の均等とその燃焼
状態の予測が1゛分にされ炉の燃焼制御は容易となり、
また起動セル2の容積が小なることより燃焼負荷(蒸気
発生晴)も小さく定格負荷の5〜10%迄下げることが
でき、この即動セル部の層内温度を高いものとして’J
、4f燃性拐刺の燃焼ができ、低力口IJ −7−4n
、高カロリーvJ’ ij;:の適当な選定と混合によ
り拐利の自燃燃焼がされ、未燃成分含有ダストのL1f
燃焼処理による省エネルギー化が達成され、従来燃料の
対象とされない低カロリー拐の処理ができしかも必要と
する蒸気が得られる管種々の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の流動層炉を(莫式に示ず断面図、第2図
は本発明にかかる第4図の装置の1−1断面図、第3図
は本発明の他の実施例を示す筒状の流動層炉の横断面図
、第4図は本発明にかかる流動層蒸気発生装置の縦断面
図、第5図は空気F熱のスー ドブロワの部分図、第6
図は空気管の配置i’11を示ず斜視図、第7図は第6
図の11−11視図、第8図は本発明の流動層蒸気発生
装置を含むプラントの管系統と制御系統を示す図面であ
4)。 1・・・・・流動層蒸気発生装置 2・・・・・・非熱交換層部(起動−レル)4・・・・
・・助燃バーナノズル 6・・・・・・第]下降通路 7・・・・・・第1」1
昇通路9・・・・・・空気P熱器  10・・・・・・
空気管11a、 ]−]、b、 llc −ヘッダ13
・・・・・・第2 ’7−降通路 14・・・・・流動
層15・・・・・・(g動ffq  35a、、 35
b、 350・・・ロータリフィーダ45.46・・・
・・・カロリー計測器47・・・・・・制御箱

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 流動層炉で蒸気を発生ずるものにおいて、流動層
    炉の横断面についての中央部に伝熱管群を位置させない
    起動と低負荷とに並用する非熱交換層部を設けたことを
    特徴とする流動層燃焼装置。 2、 流動層に燃焼と流動用の空気を供給する空気供給
    装置を、下面側に空気噴出ノズルを有する空気供給管の
    複数を−の面内にiP行して位置させ、かつこれらの管
    に空気を−のヘッダより供給するヘッダ11′L位の?
    1′−位供給装置の複数で形成し、また前記空気供給管
    がすべて−の面内に位置するように設け、その面の上方
    部を流動層、下方部を流動媒体と燃’r:+’を残1+
    ’Eよりなる移動層に区画形成することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の流動層燃焼装置i7 、) 3、 流動層の中央部分に伝熱管群を有しない非熱交換
    に〆1部を設け、この部分に助燃燃料゛供給用のノズル
    を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の流動層燃焼装置。 4、 火炉より排出する排ガスを氷壁管の一部で形成す
    る排ガススクリーン部を通過させて排出し、この排ガス
    スクリーン部以降の排ガス通路を氷壁管長とほぼ等しい
    長さの第1下降通路と、排ガスが反転上昇して流れかつ
    その通路に熱交換管11゛「を有する第1上昇通路と、
    その−L昇通路の上端で反転し排ガスに下降流れをさせ
    かつその通路に一以上の熱交換管R’Pをもつ第2下降
    通路とにより形成することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の流動層燃焼装置。 56  前記第2F降通路内に設ける熱交換管群を軸心
    を鉛直にし排ガスが管内を流れる複数の管で形成するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の流動層燃焼
    装置。 6、 第1下降通路と第1上昇通路の共有するF部通路
    の下方に位i4するホッパ内、第2F降通路下部ホッパ
    内、及びその後流の集塵装置のホッパ内の未燃成分を含
    む灰を非熱交換層部に供給し燃焼させる装置を設GJた
    ことを特徴とする特許!tt!J求の範囲第1瑣ないし
    第5 Jriのいずれかに記載の流動層燃焼装置K(。 7、空気供給管群で流動層と仕切りされた移動層を冷却
    する冷却空気供給管路を移動層部ホッパに接続すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第6項のいず
    れかに記載の流動層燃焼装置。 8、 選炭廃水スラッジ、低揮発分炭等の難燃性の材料
    を燃焼させ蒸気を発生させるものにおいて、低カロリー
    材料のバンカ等より低カロリー材料を抽出してカロリー
    値を検知するカロリー計4Il器と、前記低カロリーイ
    ′A利と混合して自燃可能の材料にする低力口IJ −
    JAイ!lより高いカロリーをもつ高カロリー相別をそ
    のバンカより抽出しそのカロリー値を検知するカロリー
    :rf d!+I gNとを設け、これらカロリー11
    1測器からの力IJリー計泄値の信号と流動層内湿度と
    を信号として記憶と指令信号を出す制御箱に送り、低カ
    ロリー利ar+と高カロリー相別の供給11;とその比
    率を制御し、その混合物を流動層炉で燃焼させ蒸気を発
    41:、ざぜることを特徴とする特許WllI求の範囲
    第1項ないし第4頂のいずれかに記載の流動層燃焼装置
    。 9゜ lρ終蒸気需要部へ蒸気を供給する蒸気管路に夫
    々その蒸気出口を接続するアキュムレータ、非常用ボイ
    ラ、流動層蒸気発生装置とを並列して設け、かつこれら
    に電気を供給する電源となるディーゼル発電装置を設け
    たものにおいて、前記流動層蒸気発生装置を難燃性の材
    料を燃焼させる流動層炉をもつものとすることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第8瑣のいずれかに記
    載の流動層燃焼方法汽。 10、  流動層炉の炉壁下部を耐火44で被覆し伝熱
    Fl十を制限し、耐火拐を設けた壁面の面積と上部の露
    出管壁面の面積との比率をシr格運1転時に保持する層
    内湿度を因fとしてrめ設定し層内伝熱管なしの流動層
    で難燃性拐を燃焼させることを特徴とする流動層燃焼力
    υく。 11、 流動層の中央部分に伝熱管群を設けない非熱交
    換層部を形成させて急速起動と低負荷7i11転と難燃
    性材料の燃焼とを可能にすることを特徴とする特許請求
    の範囲第10項記・1&の流動層燃焼方法。 12、  排ガス中の未燃成分を含有するダストを捕集
    し非熱交換座1部に供給し燃焼処理することを特徴とす
    る特許請求の範囲第10項又は第11項記載の流動層燃
    焼方法。
JP15527482A 1982-09-08 1982-09-08 流動層燃焼方法及びその装置 Pending JPS5946406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15527482A JPS5946406A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 流動層燃焼方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15527482A JPS5946406A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 流動層燃焼方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5946406A true JPS5946406A (ja) 1984-03-15

Family

ID=15602315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15527482A Pending JPS5946406A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 流動層燃焼方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946406A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210077755A (ko) * 2018-11-07 2021-06-25 스미토모 에스에이치아이 에프더블유 에너지아 오와이 유동층 반응기 내에서 사용하기 위한 연소기 공기 바아 그리드 및 유동층 반응기

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737608A (en) * 1980-08-20 1982-03-02 Babcock Hitachi Kk Starting method for fluidized bed boiler

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737608A (en) * 1980-08-20 1982-03-02 Babcock Hitachi Kk Starting method for fluidized bed boiler

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210077755A (ko) * 2018-11-07 2021-06-25 스미토모 에스에이치아이 에프더블유 에너지아 오와이 유동층 반응기 내에서 사용하기 위한 연소기 공기 바아 그리드 및 유동층 반응기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7273015B2 (en) Method and apparatus for combustion of residual carbon in fly ash
US5078100A (en) Method and apparatus for burning solid or sludge-like fuels in a fluidized bed
US4583468A (en) Method and apparatus for combustion of diverse materials and heat utilization
US4823712A (en) Multifuel bubbling bed fluidized bed combustor system
US4279207A (en) Fluid bed combustion
RO115380B1 (ro) Reactor in pat fluidizat pulsatoriu si procedeu de ardere a combustibilului solid
EP0703412B1 (en) Method for reducing gaseous emission of halogen compounds in a fluidized bed reactor
KR100325282B1 (ko) 순환식 유동층 증기 발생기의 연료 및 흡착제 공급 방법 및 장치
EP1230515B1 (en) Method and apparatus for combustion of residual carbon in fly ash
GB2065162A (en) Apparatus and process for the gasification of carboniferous material
US4303023A (en) Fluidized bed fuel burning
EP0227550A2 (en) Apparatus for combusting fuels and method of cumbusting wet fuels
US4724777A (en) Apparatus for combustion of diverse materials and heat utilization
US4279205A (en) Storage
CN107795981A (zh) 复杂混合燃料的气化燃烧系统
CN100473452C (zh) 输送细粒固体的方法和装置
CN207514894U (zh) 复杂混合燃料的气化燃烧系统
US3877397A (en) Incinerators
JPH0626611A (ja) 流動床反応器における二段階燃焼のための装置及び方法
US5425331A (en) Circulating fluidized bed reactor for low grade fuels
CN103216823B (zh) 洗煤泥复合循环流化床优化洁净燃烧工艺及系统
DE3015232A1 (de) Verfahren zur verbrennung und entschwefelung von kohle und brenner zur durchfuehrung des verfahrens
JPS5946406A (ja) 流動層燃焼方法及びその装置
JPH0343524B2 (ja)
EP0126619B1 (en) Improvements in and relating to a method and apparatus for combustion of materials