JPS5944585A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPS5944585A
JPS5944585A JP15480182A JP15480182A JPS5944585A JP S5944585 A JPS5944585 A JP S5944585A JP 15480182 A JP15480182 A JP 15480182A JP 15480182 A JP15480182 A JP 15480182A JP S5944585 A JPS5944585 A JP S5944585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
fluid
heat
tube
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15480182A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Miyagi
宮城 卓穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15480182A priority Critical patent/JPS5944585A/ja
Publication of JPS5944585A publication Critical patent/JPS5944585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/24Arrangements for promoting turbulent flow of heat-exchange media, e.g. by plates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は高l1情の被冷却流体から低TRの冷却流体へ
熱交換を行なう熱交換器に関する。
〔発明の技術的背景〕
一般に高速増・埴炉設備では原子炉容器内で発生した熱
を水蒸気系へ伝述しタービン発電機の・lK動蒸気を発
生させるように構成されている。
このため前記原子炉容器から熱を取出す一次冷却系およ
び水蒸気系へ熱を伝達する二次冷却系が設置さizでい
る。そして、一次冷却系と二次冷却系との間には中間熱
交換器が設けられている。
以「、第1図を参照してIIL来の中間熱交換器を説明
する。図中2は流入管であって、この流入管2は高温の
被冷却流体4を高温プレナム6に流入さぜるように構成
されている。この流入管2の周囲には環状の低温プレナ
ム8が設けられており、この低温プレナム8と前記高温
プレナム6との間には複数の伝熱管10・・・で車通さ
れている。そして、低温プレナム8には流出口12が設
けられており、熱交換して低r品となつた被冷却流体4
を排出するように構成されている。この低熱管10は前
記流入管2の長手方向に平行にかつ流入管2の中心軸に
対して同心円状に配置されており、前記高温ルナムロ中
の被冷却流体4を吐温ゾレナム8へ流通させるように1
14成されている。そして前記伝熱管100両端部には
管板14.16が設けられており前記伝熱管1θを保持
するようVCI14成されている。
前記管板14.16の外周面には外囲管18が溶接され
ている。この外囲管18には上部開口20、下部開口2
2が穿設されている。そして外囲管18の周囲には所定
の間隙を存して有底円筒形の本体24が設けられている
。この本体24には流入口26、流出口28が形成され
ており、さらに中間部には本体24の内部空間を2分割
するベローズ30が取付けられている。
前記外囲管18の内部には犬バッフル板32と小バッフ
ル板34とが前記伝熱管10の長手方向に等間隔を存し
て交圧に取付けられている。
したがって、前記流入口26から供給された低温の冷却
流体36は矢印Aに示す如<111曲して前記伝熱管1
0の周囲を流通し伝熱管10の高温の被冷却流体4と熱
交換して高11■となった後、流出口12からj非出さ
れるように構成されている。
〔1テ景技術の間、低点〕 1油記従来の中間熱交換器では欠のような不具合があっ
た。
前記大バッフル仮32と小バッフル板34とは、冷却流
体36を110而して流通させ低熱管1θの長手方向に
垂直な速度成分を発生させて熱賦+I 4 f:向−ヒ
さ亡るために設けられているものである。ところが、前
記画バッフル板32.34の近傍でit冷却流体36の
流通が:111害され、滞留部が発生することになる。
したがって、この滞留部での熱伝達は極くわずかなもの
となり伝熱管10の滞留部範囲内だけが高温になること
になる。このため伝熱管10にil″L温度差による熱
変形が生じ、ついには座屈して伝熱管10が破損するお
それがあった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、冷却流体に低熱管の長手方向に対して
川直な速度成分を発生させるとともに冷却流体のン帝留
??B全なくし伝熱管に部分的な高1.′請部が発生す
ることを防上することができる)、モ交換器ケ提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
本発明による熱交換器は、高温ゾレナムに被冷却流体金
11(給する流入管の周囲に冷却υiし体を゛累、)Q
状に流11T1さぜるように傾斜した腹数のバッフル1
反全固定したものである。
〔シへ明の実施例〕 ゛ 、゛α21メ1ないし第3図全参照して本発明の一実1
Ifa例を説明する。な、膠、図中従来と同様のものに
は同一符号を付して、1説明文中での取i復を纏る。
図中2は流入計であり、この流入管2の周囲には1’j
J 法文のバソノル(反lθ2・・・が1・11定され
ている。これらのバッフル板102は流入管2の上部か
ら下)$へ向かって凛τ窒状蒼:なす「Sr置に配置さ
れており、かつ前記輝線に、′[)って傾、iF) t
、ている。したがって、前記冷却流体36は前記・ぐッ
フル板1θ2により第3図に示すように外囲管18内金
−上部から下部へ向かって・′・嘔啼伏に流1屯する」
二うに・1q成されている。
また、バッフル板102にはE’! 、+重化1θ4が
穿設されて分り、この貫通孔104は前記伝熱庁10の
外径より大所のものである。ぞしで、この貫1,11P
[,104内に伝熱管10が遊挿ブぐれている。
μ上のよりな:1り成のものは次のよう役作用効果を傳
する〇 まず、i’lff He 4却流体36Q;J、外+!
l′l1ff1 B)内部に間隔を上部からF部へ矢印
Bの如く弾線状に流通するので前記低熱管10の同手方
向に・’j’t して垂直方向の速度成分を有すること
になる。したがって、低熱管10と冷却流体36との間
の熱伝達率を高水準に維持することができる。しかも、
冷却流体36は+3iJ記バツフル仮102して11−
)って1・゛譲状に流通するので従来の如きi”:l?
醒部が発生することがなく、伝熱管10に部分的な高温
部が発生ず/、)こと全防止できる。したがって伝熱管
10の熱変形を防止して伝熱管1oが破損するt?それ
をなくすことができる。
また、バッフル板102と伝熱管1oとは貫通孔104
により非接触状帽に保持されているので1べ熱管10と
・マツモル仮1θ2との!’lln度差Vこよる熱変形
全防止することができる。
なふ・、本発明は以上の一実t・面倒の如く高速増殖炉
設備の中間、込交換器に限らr一般の熱交換器に適用で
きるものである。
〔光間の効果〕
木づ6明によれば、冷却6ii、体に伝熱管の長手方向
に対して14(直な速題成分金つi生させ熱伝達率を高
水堕に、1を持するとともに、冷却流体の7(ij留部
をなくシ臥熱管に部分的な高温t:15が発生すること
を防止して伝熱管の破損のおそれをなくすことができる
等その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
私111図は従来例を示す縦断面図、第2図ないし第3
図は本発明の一実施例を示す図で、第2図は縦断面図、
第3図はバッフル板102の配lIf金示す、七・[視
図である。 2・・・流入管、6・・・高湿プレナム、8・・・低温
プレナム、10・・・伝熱管、18・・・外囲管、1θ
2・・・バッフル板、104・・・貫通化。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  高温の岐冷却流体全高温グレナムに流入させ
    る流入管と、この流入管の周囲に長手方向に、行って配
    置され前記高温プレナムからの流体を低1品プレナムに
    流入させる複数の伝、熱管と、これらに熱管の周j11
    1を囲繞し低部の冷却流体を流入させて熱交換を行ない
    高温となった流体を排出する外;−尾管と、1JiJ記
    流入管の外周面に固定され前記冷却流体を<Jf、 線
    状に流通させるように類2科した複数のバックル仮とを
    具備したことを特徴とする熱交換器。
  2. (2)  前記バッフル板には貫通孔が穿設されこの貫
    通孔に前記伝熱管が遊挿されていることを特徴とする特
    許 交換器。
JP15480182A 1982-09-06 1982-09-06 熱交換器 Pending JPS5944585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15480182A JPS5944585A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15480182A JPS5944585A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5944585A true JPS5944585A (ja) 1984-03-13

Family

ID=15592184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15480182A Pending JPS5944585A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944585A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013083371A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd スクリュー圧縮機
CN105841543A (zh) * 2016-05-31 2016-08-10 郑州大学 倾斜折流栅式斜向流换热器
US11287196B2 (en) * 2019-05-31 2022-03-29 Lummus Technology Llc Helically baffled heat exchanger

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013083371A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd スクリュー圧縮機
CN105841543A (zh) * 2016-05-31 2016-08-10 郑州大学 倾斜折流栅式斜向流换热器
CN105841543B (zh) * 2016-05-31 2018-09-21 郑州大学 倾斜折流栅式斜向流换热器
US11287196B2 (en) * 2019-05-31 2022-03-29 Lummus Technology Llc Helically baffled heat exchanger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377132A (en) Synthesis gas cooler and waste heat boiler
US4249593A (en) Heat exchanger with leak detecting double wall tubes
RU2690308C1 (ru) Теплообменный аппарат
US3841271A (en) Heat exchanger having a plurality of modular tube bundles
US4220200A (en) Heat exchanger system
JPS5823559B2 (ja) 熱交換器
JPS5944585A (ja) 熱交換器
US4324617A (en) Intermediate heat exchanger for a liquid metal cooled nuclear reactor and method
JPS5936161B2 (ja) 熱交換器
US4257356A (en) Heat exchanging apparatus and method
KR100286518B1 (ko) 분리된 관류식 나선형 증기발생기
US3939804A (en) Helium heated bayonet tube steam generator
CA1042292A (en) Feedwater inlet nozzle
US4713213A (en) Nuclear reactor plant housed in a steel pressure vessel with a gas cooled small high temperature reactor
US1832769A (en) Heat exchange tubing
RU2006780C1 (ru) Трубчатый теплообменник
JPS6337880B2 (ja)
JPS63311002A (ja) 加圧水型原子炉のための蒸気発生器
US5047204A (en) Nuclear fuel element for a particle bed reactor
CN210892797U (zh) 一种u形管式热交换器管箱结构
JPS62288446A (ja) 吸熱フインを用いない強制燃焼式湯沸器
JPS5929799B2 (ja) 熱交換器
JPH02176596A (ja) 高速増殖炉の崩壊熱除去システム
US3428119A (en) Heat exchanger
JP3372424B2 (ja) 管形熱交換器式竪型蒸気発生器